原神wiki

雑談/掲示板5 / 29387

30994 コメント
views
29387
名無しの旅人 2025/09/22 (月) 19:17:41 5200e@396c6 >> 29385

仕返しでナヒーダを草っちって呼べばいいんだ

通報 ...
  • 29390
    名無しの旅人 2025/09/22 (月) 19:27:44 95d3d@23026 >> 29387

    まぁ!あだ名を付けてくれるなんて ってニコニコするぞ(無敵)

  • 29392
    名無しの旅人 2025/09/22 (月) 19:31:19 5200e@396c6 >> 29387

    てかいまだにナヒーダと呼ぶべきなのかブエルと呼ぶべきなのかクラクサナリデビと呼ぶべきなのか謎なんだよな。コロンビーナはコロンビーナって呼ばれるのが好きそうだけど

  • 29394
    名無しの旅人 2025/09/22 (月) 19:51:22 修正 95d3d@23026 >> 29387

    ブエルが魔神としての真名。クラクサナリデビが国内での呼ばれ方。ナヒーダは旅人に正体を告げる前に名乗った名前(≒自分から提言したあだ名?隠された個人名?)。七執政は「ブエル」って呼ぶし、スメールの民は基本的に「クラクサナリデビ(様)」って呼ぶ。ナヒーダ呼びは旅人・パイモン視点だけかな ※何故かセノだけボイス項目が「ナヒーダについて」になってる

  • 29395
    名無しの旅人 2025/09/22 (月) 19:56:51 f6188@bf907 >> 29387

    クラクサナリデビは多分岩王帝君とか雷電将軍とかキオンゴズィとかみたいな神としての尊称じゃないかな?

  • 29405
    名無しの旅人 2025/09/22 (月) 20:21:13 修正 45a63@62be8 >> 29387

    キオンゴズィは古名だから尊称ではないね。ちなむと岩王帝君と雷電将軍も尊称ではあるけどそれぞれ仙人としての名前、国の指導者(役職)としての名前だから微妙に違う。クラクサナリデビ(マハークサナリ)はおそらく民から呼ばれる(名付けられた?)名前で、ニュアンスとしては雷電の御建鳴神主尊大御所が近いと思う

  • 29412
    名無しの旅人 2025/09/22 (月) 20:47:02 a6d84@f088e >> 29387

    ???「御建鳴神主尊大御所“様”だ」

  • 29413
    名無しの旅人 2025/09/22 (月) 20:54:47 f6188@bf907 >> 29387

    そういや影ちゃんそんな名前もあったな…解説ありがとう

  • 29415
    名無しの旅人 2025/09/22 (月) 21:12:15 7fbe3@d693a >> 29387

    岩王帝君は仙人名じゃなく、璃月を治める岩神モラクスの尊名(愛称)じゃないか?岩の属性を神格化した名前だからクラクサナリデビは「小さな吉祥草の女神」マハールッカデヴァータは「偉大な植物の神」で対応としてはこれと同じだと思う

  • 29460
    名無しの旅人 2025/09/22 (月) 23:30:39 1517e@5dbce >> 29387

    マハークサナリって呼称もありまして…