名無しの旅人
2025/10/12 (日) 19:10:40
f0b13@98916
「星4は完凸、星5は無凸」で評価してる人よくいるけど、ぶっちゃけ星4完凸する頃には星5凸れてるよねって思う。まだシャンリン5凸で止まってる人より
通報 ...
無微で限定星5無凸確保してると星4はPU2~3回くらいでそうなりがち。ソースは俺。なんで無微でそこそこ続けてる人だとその基準で戦力見るかな。
自分も基本は限定星5無凸確保(操作感が気に入れば1凸位まではする)してるけどそんな感じだな
長くやっててガチャそれなりに回してれば星4完凸はできるけどそれでも狙って完凸させるとなると厳しいもんね、完凸前提より無凸+おすすめ凸+完凸の3パターンくらいで評価してる人が一番ためになる
星5は引きに行かないと引けないけど星4はついでに引けることがままあるからね。あとは単純にその方がキリが良い
★4完凸≒★5・2凸or1凸餅じゃね?とは
昔からいる(個人的にはスメール、最低でもフォンテーヌ初期くらい)までの星4なら完凸前提でもまあ納得できるけど、オロルン、イファ、イアンサとかアイノとかを完凸前提で話されるとちょっと待てぃとはなるな。
それはあるね。と言うか凸数明記無しで全キャラ完凸前提で話進めるのはまた別の問題な気がする。編成相談とか必要凸数あげるだろうし。
初期勢だと特に初期星4は数が少なかったのもあってすり抜けでも完凸しやすかったんだよね。今じゃ普通に無理。無凸星5≒2~3凸星4位の感覚だろ思う
自分の場合、新規星4の完凸までだいたい200+連、すり抜けなければ☆5が2凸できるぐらいだった 正直☆4は1~2凸で語るのが適正だと思う