イベント「知略バトル大作戦」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
594c52dc9d
cup
通報 ...
砂漠が何回やっても駄目で、上の見て竜戦士5で行ってみたらかなり安定しててよかった
旅道でゴリ押したり、最後のショップで率ダメ弓と盟友旗ツモったりでだいぶ運頼りなところもあったけど(画像1)
スライム編成えっぐ・・・風さえ注意すればド安定じゃないのこれ
これ運ゲーじゃないですか
外伝は4-5クリアで終わりだった記念カキコ。知略レベル11ってこれ☆3にしたらもう抽選でてこなかったのが☆4までいけるよって抽選にでてくるようになる特大デバフじゃないか???
スライム編成、能力だけでも割と強いのに、氷の付着がそこそこで炎の付着が弱いおかげで、凍結2倍溶解コンボが簡単にできるのマジでおかしいと思う(褒め言葉)
ハウンドに破壊されるんですけど、ここの有効な攻略方法とかあります?
初手で裏にワープしてくることを見越して配置
あれ裏ワープ確定なんですね。助かりました。
なんでこっちだけ長引きペナルティ喰らうの?????
制限時間
この知略なら何度きてもいいけど1.5倍速くらいはしてほしい。スライムでクリアしてたまに敵が解けると思ったけどコメ見て理解した、カウンターあったのか。装備はシールド張るのを2個買って前衛2枚作れば大分楽
キノコン、スライム、竜戦士は4-5クリアしたんだけど竜だけクリア出来ない。竜は誰かが落ちる事が前提のデザインなのにリターンが見合ってないと思うわ。
マジで面白すぎて、エクストラステージ全クリまでがんばってしまった……。ランダムイベントとかアイテムとかステージとか増やして、常設して欲しいレベル。なんなら単独ゲーム化しても普通に買う
単独ゲーム化だったらパクリ元のThe Last Flame買ったら……
どっちのゲームも歴代トップクラスで面白かったわ、既に言われてる1.5〜2倍速とかあれば最高だった
4-4を越えられないんですが、どうやって攻略したらいいですか?
最初のエリアすら突破できずに知略レベルだけ上がっていく一方…
☆5の敵なんて無理や……なんて初見は思ったけど、竜戦士編成で溶解3万近く出して一層したり安定したら100%クリアサクサク行けてめちゃくちゃ楽しかった!難易度も絶妙でクリア後に無駄に遊んでしまうくらいこのイベントスゲェ好きだ。
ドドンパチのほう最初のボスすら倒せないんだけど何なんこれ。運ゲー?
最初のボスって遺跡守衛1体だけだよな?これに勝てないってことはシステムを理解してない可能性が高いからチュートリアルを読み直すといい。
すまん雷詠唱者だったわ。一番簡単なのは雷スライムを囮にすることだが単純に数で押せば大体勝てるはず。
いや1-8だったかな?水幻霊のやつ。どうあがいてもそこまでに自キャラのランクが上がりきらず蹂躙される
濁水は蒸発させるしかない 本編と違って凍結も効く
雷詠唱者はなるべく遠距離ゴマを遠い位置同士に置くのも大事。衝撃波みたいな攻撃が超火力な上に画面半分くらいの半径がある
キノコン編成で濁水精霊と氷チャールが突破できない…凍結ハメ喰らうんだが…
押し間違えで挑戦開始した時にすぐ再挑戦出来ないのなんでなの...
利子オーグがないといくらリロールできても金がないのとシナジー縦伸ばししかほとんど編成幅がないの以外は思ってたよりわりとまとも
間違えて待機コマ上限数より多く所持しちゃって、フィールド上でも上限数超えてる状態なんですけど、この状態から入れる保険ってもうない感じですか?コマ手放せたりしないです?
要らないコマ右にスワイプしたら破棄できない?
ありがとうございます!! キーマウで同じや近い動作しても出来なかったのでスマホからチャレンジも視野にいれてみます
コントローラだとボタン長押し(psだと◯ボタン)。一応左上かどこかに操作説明書いてある。
PCキーマウだと駒ドラッグで右にゴミ箱マークでますね
ここで見たスライム染め編成で第三幕いけました!本当に感謝
絶対竜が1番難しい 逆張りでクリアできてめちゃくちゃ満足感高い
パイモンがかわいいだけのイベントだわこんなん💢
ごめんウソ 手塩にかけたキノコンとスライムもかわいい
スライム染めにして装備はひたすら防御力とHP積めばカウンターで敵が勝手に倒れていく。道中で5体にできるバフ引けばかなり余裕を持って全クリできるね。
オートチェスだかタワーディフェンスだかわからんけどおれには無理ゲーすぎた! 何をやればいいのかが全くわからん! パイモンのやつは楽しかった!
フルーツはマジで面白かった
複数種族編成じゃなくてキノコンならキノコン、スライムならスライムだけでチーム組むのが良さそう。自分は装備あんまり買わずに、できるだけコマ増やしてアップグレード狙った。あと何回かリトライして、知略レベル上げてから挑戦するとかなり楽になるから諦めずにやってみ