名無しの旅人
2025/07/31 (木) 16:22:13
12eb7@7297a
完凸がすごいしょぼく見えるんだけど、「月感電反応によるダメージと見なされる」ってとこがなんか重要だったり?
通報 ...
ナドクライに入ってから超絶化けたりするかもしれん。夜魂バースト的なものが発動したり?
反応ダメージバフ実装のフラグだと個人的に推測してる。それ以外だと、元素反応の回数依存ギミックをナドクライでも実装するからその対応が楽になるとかもあるかも
>> 323でも言及されてる話なんだけど。自分でも計算してみると通常の月感電に掛かってない謎の係数3が掛かってるんだよね。場所的には蒸発とか溶解で1.5や2になる部分。だもんで、無凸無餅の自分のイネファで65%の追撃ですら3万ぐらい出てるんだけど、もし完凸効果にも係数が掛かるなら単純計算で6.25万ぐらいになるんよね。これに1凸効果だったり餅武器まで入れると9万ダメぐらいまで増えるんで、仮にビルギットの追撃間隔に合わせた4秒に1回でも9万ダメが生えてくる(20秒で45万)って考えると結構強い。
5凸以下だと2秒に1回65%追撃、完凸だとそれプラス4秒に1回135%追撃が増える。つまり、追撃分の火力が実質2倍になる
完凸餅アリだとしても20秒間に90万はシールド兼サブアタとしては中々にやってる方だな…もし6.0で適正聖遺物出て更に火力アップしたら相当化けるのでは。シールドと付着だけでも優秀だしすでにまぁまぁ火力出てるから無凸無餅で良いかと思ってたけど、数値で見ると凸したくなってきちゃう。
見なし月感電ダメージの要素は複数あるのに本人のバフ能力の対象外っぽいのはすごく気になる。新月の時?の追加効果とか他キャラの天賦とかでバフ対象になるんだろうか