原神wiki

雑談/イネファ / 911

1076 コメント
views
911
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 21:47:55 d27d8@50d88 >> 902

ヴァレサは倍率で殴るタイプだし月感電そんなにか。まぁ雷アタッカーって手数勝負みたいな子が多い印象だから一撃でかいヴァレサは差別化されてて好きだからイネファみたいな新反応持ちはどんどん増えて欲しいな。月感電アタッカー来るならイネファのパッシブとか見るに手数多いタイプだと思うし楽しそうだね。 とりあえず固定系反応は全部新反応欲しいな。てか月溶解と月蒸発は以外は全部欲しいw

通報 ...
  • 912
    名無しの旅人 2025/08/18 (月) 23:13:09 972e0@4eb65 >> 911

    月感電そのものは色が違って面白いだけで従来の感電とほとんど変わらないと思っていい。ありていにいうと弱い。数字が大きい月感電はイネファの ダメージを月感電扱いにするスキルや天賦 だからヴァレサの手数はほとんど関係ない。「感電」扱いのダメージを増やすならイネファってこと。だからつまり、感電に特別弱い敵(感電でだけバリアが大きく減るとか雷と水しか受け付けないとか)にのみ強い。原神では珍しい、いわゆる特攻キャラといってもいい。特定のイベントやボスにだけ強くて普段は弱いみたいな。

  • 917
    名無しの旅人 2025/08/19 (火) 08:33:36 13f5b@5df41 >> 911

    イネファの強みって月感電そのものよりシールド張れるのと2秒毎の自動範囲雷元素付着&本人の月感電扱いダメージ部分で、月感電自体は感電の使い難い部分を使いやすくしたってだけでダメージについては既存の感電とそう変わらんのよね。会心による影響がデカいから、熟知盛らないタイプのアタッカーも感電編成に起用しやすい。あとは付着受け付けとダメージ発生間隔が長い(元素の消費速度が遅い)から、拡散や蒸発過負荷と合わせやすいぐらいかな。ヴァレサ目線だと自体が強めの中断耐性持ってるからシールドもそこまで嬉しく無いし、熟知も要らない。粒子や共鳴はイアンサで十分だからわざわざ雷3にするメリットも無いしね。