片手剣の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
『「一心伝」名刀』について の項目で第二段階と第三段階の内容があべこべのように思われます
それ自分で確かめたうえで言ってるの?
なぜそこまで突っかかってるのかはわからないけど、木主の指摘は普通に正しいと思うよ
直しておきました。情報ありがとうございます。
原木刀について 凸するごとに熟知+15(完凸で熟知120)。「唯識の葉」はグゥオパーの唐辛子と同じ仕様だと思われる。
完凸してみて効果は強いんだろうけど葉と核の見分けが全然できねぇ!
原木は天空無い人がベネットに持たせる用かな
銀の剣について、主人公が森林書最終段階のボス戦で使用しています。参考までに
魔人任務第三章第一幕終了後、アルハイゼンと出会った際に話したバーテンダーのエイマンとの会話で、黎明の神剣を入手出来ました。祈願以外だと、これで三本目になると思います。
腐植の剣の記述に「★4片手剣でOPが元素チャージ効率武器の中では最も基礎攻撃力が高い。」とありますが、原木刀の登場で2番目に転落したと思うのでどなたか編集お願いいたします。
修正しました。
ありがとうございます
追記 斬岩・試作の記述に「何気に希少な防御力バフは、完凸最大ストックに限り片手剣で盛れる中では最大値を誇る」とありますが、シナバースピンドルの方が防御補正が高いため編集お願いいたします。
シナスピはメイン効果だと思うが…
「完凸最大ストック(32%)に限る」というのは、防御メイン効果の旅道(29.3%)との比較だと思ったのですが…。
多分情報が更新されてなかっただけだと思うので文言を変えました。また、確認したところ現状の防御UP武器で狙って入手できるのが斬岩・試作のみなのでそれも追記
メイン効果早見表に原木刀追記
サイフォスと聖顕ダメバフ検証してましたが、 サイフォス効果による持ち主の上昇分に対して絶縁4効果は適用されないことと、 聖顕効果によるHP比率による熟知上昇は草主の"生い茂る草叢"、万葉の"血赤の紅葉"、忍の"安心の処"にも適用されることを確認しました。 一方で、聖顕効果によるHP比率による熟知上昇は万葉の"風物の詩吟"には適用されないようでした。
匣中龍吟と鉄蜂の刺しの説明文に、草関連反応が追加されたver.3.0以降での内容を追記させていただきました。何か不備がありましたら訂正等お願いします。
今後のガチャで草薙の相方の、波乱月白経津をもし引いてしまった際、使い道って何が考えられてます? 綾人専用武器にしか見えなくて...。
武器効果を完璧に使うのは難しいけど、ステータスが星5相応にあるから、元が盤岩・霧切・斬山(効果発動中)・聖顕蒼古(一部編成のみ)以外の場合は火力向上になるはずだよ
終焉、ケツミドリで波乱が出ても持腐れになる人多そうです。波乱がマッチするキャラって誰がいるだろうか?綾人は勿論として、刻晴ちゃんとか?
言葉足らずですまん。終焉、ケツミドリの神ガチャ回した方が多く、ケツミドリ所持者が多数存在するのでは。的な事が言いたかった。
聖顕の鍵の見た目がニィロウに合わないって書かれてるけど、服装のアラビアンな感じとか銅色系の飾りや明るい赤髪にマッチしてて普通に合ってると思うんだけどなぁ。幅広の特殊な形状も祭具っぽくて舞いに合ってるし、むしろ刃が付いた普通の剣を振り回してる方がなんか違う感がある
やっぱり見た目に関する記述は無くてもいいよね
儀式(お祈り用)の短剣に見えて、寧ろあっているように感じます...。
東花坊時雨は鉄峰の上位互換と思ったけど単体なんだな。ボスには傘、複数は鉄峰って感じか
東花坊時雨の考察を追記しました。鉄蜂との比較を主軸に書いたため、武器自体の情報が薄くなっているかもしれません。アイデアがある方、誤植等見つけられた方は加筆修正よろしくお願いします。
聖顕のステ配分が若水と同じop88%属じゃないの唯一の良心って感じがして好き
会心ダメはHP%の約1.34倍っていう共通事項があるから会心ダメ88%とHP66%は同じ枠だよ。基礎攻撃力が同じでしょ
会心換算だと武器効果入れて115.2%になるから良心なんてなかった
読み方わからないのもあったりするからそれも載せてくれたらめっちゃ助かる
読み方は公式情報がほとんどないから載ってない。ラジオのトーク部分は校閲入ってなさそうだし、正しいとは限らない。
萃光の裁葉について考察部分を軽く書いてみました。何か違和感ありましたら修正をお願いいたします。
ネタなのですが風・岩主人公の突破天賦にある、通常攻撃最終段が元素ダメージを与える攻撃にて、萃光の武器効果が起動するのを確認しました。 そして同じく武器効果に通常攻撃で元素ダメージを与えないと発動しない霧切の廻光も1層獲得するのを確認しましたので、岩風主人公も霧切3層効果を単独で発動できる存在だと判明いたしました! これを機に誰か使い方を模索して主人公アタッカービルドとか新しく思考してもらえるととても嬉しいです。
西風剣と天目影打ではどちらがおすすめか教えてください
キャラや編成によるとしか
キャラによりますけど西風の方が比較的おすすめされやすいというか汎用性は高い気がします。使うキャラが決まってるならそっちの個別ページ見たほうがよさそう。
飛天御剣の >これまでの最速だった四風原典モナすらも抜き去り全キャラ屈指の高速である。 について、トップを抜いたら指折りの速さになるって矛盾してる。モナはトップではなかった?モナを抜いてない?綾華実装と同時により速く走れる組み合わせが誕生した?単に屈指ではなく単独トップ?
「抜き去る」は「追い抜く」のほうの意味で使ってると思いますよ。「取り除く」の方ではなく
多分木主さんはそこ勘違いしてるわけではないと思います。1位を抜いたら1位になるはずなのに、「上位になった」と曖昧な言い方になってるのが気になるのかと
ああ、そういうことですか。それは失礼
四風は常時発動の効果。飛天は条件付きで15秒の効果。飛天の効果が発動していない間は四風モナの方が速い。なので常時トップとは言えないため屈指の速さという表現になっている。なお、現在は夜蘭が最速であるため、そういう意味でも最速ではない
文章を変えてみた。どうですかね?
匣中龍吟の考察欄にある「ただし、敵に草元素が付着して草激化が発生すると雷元素が消費されるため」という文言について、これは草激化でなく原激化ではないでしょうか。原激化状態継続中かつ雷付着状態であれば草激化と原激化が同時に起き結果的に雷は消費されるため、匣中龍吟を使う上での注意点としてはどちらの表記でも変わらないとは思いますが、より誤解が少ない方がいいだろうという意味での提案です。
萃光の裁葉の考察をアップデートしました。
星3も今後追加されないのかな。星3でもいいからHP片手欲しい…
新紀行武器、フォンテーヌ鍛造・釣り武器共にHP片手剣ではなかったですね...とても残念です...
サーンドルの渡し守って銅パイプだったのか。完全に鉄パイプだと思ってた。
風鷹剣の水中武器効果、ヤドカリの泡でダメージ軽減してても発動するからHPが減らなくなるな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
『「一心伝」名刀』について の項目で第二段階と第三段階の内容があべこべのように思われます
それ自分で確かめたうえで言ってるの?
なぜそこまで突っかかってるのかはわからないけど、木主の指摘は普通に正しいと思うよ
直しておきました。情報ありがとうございます。
原木刀について 凸するごとに熟知+15(完凸で熟知120)。「唯識の葉」はグゥオパーの唐辛子と同じ仕様だと思われる。
完凸してみて効果は強いんだろうけど葉と核の見分けが全然できねぇ!
原木は天空無い人がベネットに持たせる用かな
銀の剣について、主人公が森林書最終段階のボス戦で使用しています。参考までに
魔人任務第三章第一幕終了後、アルハイゼンと出会った際に話したバーテンダーのエイマンとの会話で、黎明の神剣を入手出来ました。祈願以外だと、これで三本目になると思います。
腐植の剣の記述に「★4片手剣でOPが元素チャージ効率武器の中では最も基礎攻撃力が高い。」とありますが、原木刀の登場で2番目に転落したと思うのでどなたか編集お願いいたします。
修正しました。
ありがとうございます
追記 斬岩・試作の記述に「何気に希少な防御力バフは、完凸最大ストックに限り片手剣で盛れる中では最大値を誇る」とありますが、シナバースピンドルの方が防御補正が高いため編集お願いいたします。
シナスピはメイン効果だと思うが…
「完凸最大ストック(32%)に限る」というのは、防御メイン効果の旅道(29.3%)との比較だと思ったのですが…。
多分情報が更新されてなかっただけだと思うので文言を変えました。また、確認したところ現状の防御UP武器で狙って入手できるのが斬岩・試作のみなのでそれも追記
メイン効果早見表に原木刀追記
サイフォスと聖顕ダメバフ検証してましたが、
サイフォス効果による持ち主の上昇分に対して絶縁4効果は適用されないことと、
聖顕効果によるHP比率による熟知上昇は草主の"生い茂る草叢"、万葉の"血赤の紅葉"、忍の"安心の処"にも適用されることを確認しました。
一方で、聖顕効果によるHP比率による熟知上昇は万葉の"風物の詩吟"には適用されないようでした。
匣中龍吟と鉄蜂の刺しの説明文に、草関連反応が追加されたver.3.0以降での内容を追記させていただきました。何か不備がありましたら訂正等お願いします。
今後のガチャで草薙の相方の、波乱月白経津をもし引いてしまった際、使い道って何が考えられてます? 綾人専用武器にしか見えなくて...。
武器効果を完璧に使うのは難しいけど、ステータスが星5相応にあるから、元が盤岩・霧切・斬山(効果発動中)・聖顕蒼古(一部編成のみ)以外の場合は火力向上になるはずだよ
終焉、ケツミドリで波乱が出ても持腐れになる人多そうです。波乱がマッチするキャラって誰がいるだろうか?綾人は勿論として、刻晴ちゃんとか?
言葉足らずですまん。終焉、ケツミドリの神ガチャ回した方が多く、ケツミドリ所持者が多数存在するのでは。的な事が言いたかった。
聖顕の鍵の見た目がニィロウに合わないって書かれてるけど、服装のアラビアンな感じとか銅色系の飾りや明るい赤髪にマッチしてて普通に合ってると思うんだけどなぁ。幅広の特殊な形状も祭具っぽくて舞いに合ってるし、むしろ刃が付いた普通の剣を振り回してる方がなんか違う感がある
やっぱり見た目に関する記述は無くてもいいよね
儀式(お祈り用)の短剣に見えて、寧ろあっているように感じます...。
東花坊時雨は鉄峰の上位互換と思ったけど単体なんだな。ボスには傘、複数は鉄峰って感じか
東花坊時雨の考察を追記しました。鉄蜂との比較を主軸に書いたため、武器自体の情報が薄くなっているかもしれません。アイデアがある方、誤植等見つけられた方は加筆修正よろしくお願いします。
聖顕のステ配分が若水と同じop88%属じゃないの唯一の良心って感じがして好き
会心ダメはHP%の約1.34倍っていう共通事項があるから会心ダメ88%とHP66%は同じ枠だよ。基礎攻撃力が同じでしょ
会心換算だと武器効果入れて115.2%になるから良心なんてなかった
読み方わからないのもあったりするからそれも載せてくれたらめっちゃ助かる
読み方は公式情報がほとんどないから載ってない。ラジオのトーク部分は校閲入ってなさそうだし、正しいとは限らない。
萃光の裁葉について考察部分を軽く書いてみました。何か違和感ありましたら修正をお願いいたします。
ネタなのですが風・岩主人公の突破天賦にある、通常攻撃最終段が元素ダメージを与える攻撃にて、萃光の武器効果が起動するのを確認しました。
そして同じく武器効果に通常攻撃で元素ダメージを与えないと発動しない霧切の廻光も1層獲得するのを確認しましたので、岩風主人公も霧切3層効果を単独で発動できる存在だと判明いたしました!
これを機に誰か使い方を模索して主人公アタッカービルドとか新しく思考してもらえるととても嬉しいです。
西風剣と天目影打ではどちらがおすすめか教えてください
キャラや編成によるとしか
キャラによりますけど西風の方が比較的おすすめされやすいというか汎用性は高い気がします。使うキャラが決まってるならそっちの個別ページ見たほうがよさそう。
飛天御剣の
>これまでの最速だった四風原典モナすらも抜き去り全キャラ屈指の高速である。
について、トップを抜いたら指折りの速さになるって矛盾してる。モナはトップではなかった?モナを抜いてない?綾華実装と同時により速く走れる組み合わせが誕生した?単に屈指ではなく単独トップ?
「抜き去る」は「追い抜く」のほうの意味で使ってると思いますよ。「取り除く」の方ではなく
多分木主さんはそこ勘違いしてるわけではないと思います。1位を抜いたら1位になるはずなのに、「上位になった」と曖昧な言い方になってるのが気になるのかと
ああ、そういうことですか。それは失礼
四風は常時発動の効果。飛天は条件付きで15秒の効果。飛天の効果が発動していない間は四風モナの方が速い。なので常時トップとは言えないため屈指の速さという表現になっている。なお、現在は夜蘭が最速であるため、そういう意味でも最速ではない
文章を変えてみた。どうですかね?
匣中龍吟の考察欄にある「ただし、敵に草元素が付着して草激化が発生すると雷元素が消費されるため」という文言について、これは草激化でなく原激化ではないでしょうか。原激化状態継続中かつ雷付着状態であれば草激化と原激化が同時に起き結果的に雷は消費されるため、匣中龍吟を使う上での注意点としてはどちらの表記でも変わらないとは思いますが、より誤解が少ない方がいいだろうという意味での提案です。
萃光の裁葉の考察をアップデートしました。
星3も今後追加されないのかな。星3でもいいからHP片手欲しい…
新紀行武器、フォンテーヌ鍛造・釣り武器共にHP片手剣ではなかったですね...とても残念です...
サーンドルの渡し守って銅パイプだったのか。完全に鉄パイプだと思ってた。
風鷹剣の水中武器効果、ヤドカリの泡でダメージ軽減してても発動するからHPが減らなくなるな