原神wiki

雑談/片手剣

225 コメント
views

片手剣の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

testtest
作成: 2021/03/20 (土) 22:12:55
最終更新: 2024/01/27 (土) 08:17:31
通報 ...
1
名無しの旅人 2021/03/20 (土) 22:26:53 656ae@f149a

編集掲示板の案によって、片手剣ページの各武器に考察を追加しました。
各片手剣キャラのページから武器解説文を持ってきて多少編集して載せました。なにかあれば修正お願いします。
コメントはzawazawa化は順次行うとのことなので、zawazawaコメントフォームを追加しました。
既に旧コメントはそのまま情報提供コメントに移動しました。
雑談があれば今後こちらを利用してもらえばと思います。

5
名無しの旅人 2021/03/21 (日) 16:47:14 db63a@15056 >> 1

黎明の神剣の考察はおそらくアルベドに限定した解説なので修正が必要そうですね。

6
名無しの旅人 2021/03/21 (日) 17:08:03 4be56@7bceb >> 5

直しといた

2
名無しの旅人 2021/03/21 (日) 01:12:56 a741c@26ad5

ダークアレイ強いかどうかだけど、元素スキル+爆発メインのアタッカー運用するなら少なくとも鍛造武器よりは大抵のケースで強そう。この時点で価値がないことはない。ただ黒剣黒岩があるならそれらに勝つのは難しそうだし、サブアタッカー運用なら大体のキャラは腐植西風とか祭礼の方が使いやすい。なのでダークアレイが最適解になるケースはほとんどないんじゃないかな。まぁ誰が使ってもそこそこ強いからその点では良武器といえなくもないか。

7
名無しの旅人 2021/03/21 (日) 18:49:09 4be56@7bceb >> 2

火・水・風だと鉄蜂も相当強いし物理をやるなら試作がどうにも強いから難しい立ち位置だなぁって思った

3
名無しの旅人 2021/03/21 (日) 05:21:18 af986@9e3f8

腐植の剣の考察文に書いてある蜂の刺は誤字では?

4
名無しの旅人 2021/03/21 (日) 14:28:33 656ae@f149a >> 3

たぶん編集ミスなので除去しました

8
名無しの旅人 2021/03/22 (月) 08:30:06 42eaa@0803b

黒剣ってたしかにコスパいいけど現状片手剣に強力なメインアタッカーがいないので結構リスキーな選択なのは留意した方がいいと思う

9
名無しの旅人 2021/05/11 (火) 01:26:31 d6607@53963

風鷹剣の解説文わろた

10
名無しの旅人 2021/05/25 (火) 07:55:17 c16c8@6a93f

ダークアレイの閃光LV80 基礎545 熟知50 精錬3 18%

11
名無しの旅人 2021/07/21 (水) 22:43:20 bf92f@de614

霧切の廻光、書き込みました。誤植空白などあれば加筆修正よろしくお願いいたします。

12
名無しの旅人 2021/07/28 (水) 02:13:44 f709d@ea624

もしかして天目影打は聖遺物のしめ縄と合わせる想定なのか(同じような効果の他の武器種もだけど)。元素爆発撃った直後でもすぐしめ縄4セット効果発動に必要なエネルギー15くらいは返ってくるし。

13
名無しの旅人 2021/07/28 (水) 15:42:59 264ac@21a40

霧切のバフって見た目じゃわからない?紫オーラがつくのはわかるんだけどそれが1重2重3重なのか

14
名無しの旅人 2021/08/03 (火) 21:45:46 c22e1@d42e2

天目影打の項目 Lv70で起訴攻撃力347 攻撃力45.4%です

15
名無しの旅人 2021/08/03 (火) 22:00:07 db63a@1866d

天目影打の継承の印は最大3重までか。つまり精錬1だと最大6x3=18回復する(完凸だと12x3=36)。グラフィックは武器の周囲に小さなブラックホールのような黒点が回転する。画像1

16
名無しの旅人 2021/08/09 (月) 04:52:29 44544@305b2

腐植の剣の部分のベネットの記述がなぜか消えていたので、ついでにちょっと記述を充実させて更新してみました。「キャラ側の最適解にはなりにくいけど持たせて武器の性能を活かせるキャラはいるから祭礼とかが取られてたりしたら持たせられるキャラがいるよ」って感じのニュアンスで書きたかったんだけど、冗長になりそうなので更新した通りの感じで。問題あれば直すなり戻すなりお願いします。

17
名無しの旅人 2021/08/30 (月) 13:12:39 ce6ba@a4ca3

風鷹剣の解説2行目、ジンくらいしか使いこなせないとあるが、むしろ超電導狙える七七・ガイアの方が適正が高いと思うのですが(七七ページでは最適の一振り扱い)

18
名無しの旅人 2021/08/30 (月) 13:23:07 a1819@26ad5 >> 17

そのジンでも使ってる人見ないな。もうジンで殴ってる人なんて見ない。記述古いのでは。

19
名無しの旅人 2021/08/30 (月) 13:56:50 修正 ce6ba@a4ca3 >> 18

それが最近追加された記述っぽいので気になりました。てかどなたか迅速に修正くださったみたいで対応ありがとうございます。

20
名無しの旅人 2021/09/06 (月) 09:53:26 fee17@ce055 >> 17

風鷹剣はガイアが一番適正高いと思う。風鷹剣+物理盃ガイアマジで強い。

21
名無しの旅人 2021/09/19 (日) 20:42:24 8e92b@ef124

磐岩結緑の解説部に実数値に加えて攻撃力%換算の数値を追加してみたけど、ちょっと見にくいですかね?

22
名無しの旅人 2021/09/20 (月) 20:27:56 9401d@d042f

刻晴のページにて、彼女と天目影打の相性が良いとはいえないため装備欄から当該武器が削除されました。こちらの考察にも彼女の名前がありましたが、理由を念の為COで残し削除を行っています。

23
名無しの旅人 2021/09/21 (火) 15:18:45 b8ba4@0725a

影打ち 雷電ptなら祭礼じゃなくても回るし爆発威力上がるしかなり噛み合う雷電国際のときは祭礼使わなくなった

24
名無しの旅人 2021/09/24 (金) 04:54:58 70b2e@b9c3a

飛天御剣 lv80 基礎攻撃力314 元素チャージ率47.5% 

25
名無しの旅人 2021/09/24 (金) 04:55:15 70b2e@b9c3a >> 24

ついでに編集しときます

26
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 15:06:14 f9ec0@60ebc

解説がかなり批判的ですが旧貴族の武器ってそんなに使えないですかね?秘境1週くらいの周期で見れば会心回数は他の会心率武器相当に伸びると思いますけど

27
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 17:04:06 bf92f@de614 >> 26

旧貴族は序盤と終盤で評価が逆転する。例えば会心率5%だったら完凸で5%→21%→37%→53%→69%→85%と爆発的に増えるけど、元々会心率が70%あれば70%→86%→100%で終わり、そもそも70%もあれば大体初撃で会心出るから基本武器効果が死ぬ。旧貴族が強くなるとすれば心海みたいに会心率-100%その代わり会心ダメージ300%みたいなキャラが出た時。詳しく知らいたいなら検証動画

28
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 18:16:34 修正 97bc7@139d9 >> 26

会心率が低いほど、旧貴族の武器効果は高くなる、という性質がある。会心率が70%位あると、武器効果は実質会心率8%アップぐらいにしかならない。個人的に検証した物理のエウルアで大剣での比較だと、率55ダメ135で古華や雪葬(両方追撃込)に並ぶくらいだから弱くはないけど、黒岩や螭龍あたりより確実に劣る。特に黒岩は入手手段同じだし、性能面であえて交換する価値は正直ない。ただ、精錬してもほとんど武器効果が(実質)変わらないから、精錬1でほぼフルパワー出るという利点もあるにはある。

29
名無しの旅人 2021/09/28 (火) 23:26:46 d78ce@ceb66

すいません、無凸黒剣と完凸笛の剣ならどっち持たせたほうがいいですかね?神里さんに持たせる予定です。

30
名無しの旅人 2021/10/05 (火) 07:38:25 64c7a@86696 >> 29

黒剣の方がいいかと、笛の剣は通常攻撃間隔一番長いガイアでも毎回の通常攻撃で音符を貯めることはできないので。あと神里は元素爆発が多段ヒットなので会心率は重要ですよ。氷風を使うとしても、通常と元素スキルの手数でダメージを稼ぐことが多いですから会心率が中途半端だとdpsが伸びにくいでしょうしね。