原神wiki

雑談/早柚 / 1415

1430 コメント
views
7 フォロー
1415
名無しの旅人 2025/06/04 (水) 09:10:40 603cc@20622

早柚が完凸したこともあり、雷電将軍・ナヒーダ・フリーナの3女神超開花のサボることができないお供役で早柚にゴロゴロしてもらうの良さそうかなと思ったんだけど、その場合の聖遺物はどういう方向性のものが良さそうだろか?今はありあわせの剣闘士2+楽団3を持たせてるんだけど、切り替えるなら翠緑4や愛され4or海染4あたりのどれが良いだろか。アドバイスもらえるとありがたいです。武器は祭礼を持たせてます。

通報 ...
  • 1416
    名無しの旅人 2025/06/04 (水) 10:42:52 2d30a@5df41 >> 1415

    その組み合わせだとナヒーダのマークが敵にくっついた時点でほぼ拡散出来なくなるんで、やるとしたら海染だけど、そもそも早柚であるメリットが爆発の回復以外一切無いけど大丈夫?ゴロゴロで拡散出来ないから固有天賦の回復もなくなるし。

    1417
    名無しの旅人 2025/06/04 (水) 10:57:18 修正 2d30a@5df41 >> 1416

    ちなみに雷電をドリーに変えるとドリーの爆発で自分に雷元素が付着してゴロゴロで雷元素を拾えるようになるんで、もしドリー持ってて超開花で早柚を使いたいならそっちがオススメかな。その場合は金メッキで熟知盛りとかでも良い感じ。

    1418

    「ナヒーダのマークが敵にくっついた時点でほぼ拡散出来なくなる」ってのがよくわからなくて軽く調べてみたけど、ナヒーダのページで「下地側になりやすいため「雷+草+風」のような構成をするとき風の雷拡散を邪魔してしまいやすい」って書いてあったね。早柚に神様達と一緒に組んでもらってサボらせない活躍してもらえる良い案だと思ったけど、そんな落とし穴があったとは…原神難しい…

    1419
    名無しの旅人 2025/06/04 (水) 14:32:03 2d30a@5df41 >> 1416

    実際やってみてもらうのが手っ取り早いけど、基本的にずっとナヒの草元素が付いてるからね。原激化する時に一瞬だけ雷元素が出てくるけど、雷元素が残留するわけじゃないから拡散はできない。

    1423
    名無しの旅人 2025/06/04 (水) 17:46:23 修正 fdf0f@d13a2 >> 1416

    原激化中に超激化が起これば雷と激化元素の2重下地になるので雷拡散はできる。
    ところがナヒーダスキルの場合、超激化が起きた瞬間に元素反応トリガーの追撃(ICD無しの1.5U)草付着が発生するので、2重下地に対して原激化&草原激化の同時反応が起こって雷が消費される。最終的に下地は激化元素&草になるので雷拡散はできない
    一応、ナヒスキルの追撃CT中に雷下地にすれば拡散できるけど、そのタイミングで雷も風も付着させなければならないのでフィッシュルとかを使わないとなかなか成立しない
    ナヒが拡散を阻害するって話は万葉やスクロース絡みで度々話題になってる印象

  • 1424

    ありがとう。役割やローテの仕方によってはこの編成でも使えるってことだね。
    ただ原神の知識が無さ過ぎて、将軍をフィッシュルに変えると雷が安定するという理屈がさっぱりわからなかった…もっと勉強しなきゃ…
    あと戦闘下手くそなので、この配信者さんみたいなカチッとしたローテーション回すのは絶対に無理だな…

  • 1421
    名無しの旅人 2025/06/04 (水) 16:53:39 0d730@106e7 >> 1415

    雷電をマーヴィカにすれば女神編成のまま燃焼蒸発烈開花が!?なお烈開花はたまーにしか起きない

    1422
    名無しの旅人 2025/06/04 (水) 17:07:25 修正 2d30a@5df41 >> 1421

    んでも燃焼烈開花なら早柚ゴロゴロで炎元素拾える&拡散起こせる可能性あるし、超開花より適正はあるかも分からん。

  • 1425
    名無しの旅人 2025/06/04 (水) 22:49:08 2d30a@5df41 >> 1415

    折角だから超開花早柚編成で遊んできた(動画リンク)。からくりでグダったけどそこそこ強いしかわいいし満足した。

    1426

    早柚の使い方はもちろん、ドリーまだ育ててなかったからそっちも参考になったわ。ありがと。