原神wiki

雑談/クレー

2416 コメント
views

クレーの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:05:00
最終更新: 2023/09/21 (木) 20:56:12
通報 ...
1543
名無しの旅人 2023/06/24 (土) 00:12:53 20888@e9c1a

スキンはきたけども…

1544
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 04:51:24 d73e3@0918b

四風原典が「合う武器」としてPUしてくるの嫌がらせかな…?合わないんだから冬極みたいに後出しで出そうとは思わないんか…?

1547
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 07:43:40 6586e@b23cc >> 1544

爆発している間は出ていないといけいないってところでスタックの方式と、移動速度UPが地味に回避のしやすさに利いてる気がするからクレー用って感じはする。ただ最大火力までの時間が初期想定ではこれほど頻繁にキャラチェンしないでもうちょっと同じキャラで戦い続ける感じだったのかやっぱ長いよね。今なら4~5秒くらいでMAX行きそう

1549
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 10:14:36 d73e3@0918b >> 1547

正直火力バフが遅効性すぎて使えないわ。クレーはキャラチェンどんどん行ってくキャラだし(そもそも出ずっぱりのアタッカーはほぼ居ない)、それなら重撃の火力上昇捨ててでも即時効果出る紀行の方が取り回しやすいわ…。紀行法器の重撃版が出ればどんなに良いかね…

1550
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 10:32:21 e4f43@b9f9c >> 1547

爆発もスナップショットだし、仮に爆発中に表に出ても最大になる頃に切れるからモチーフと言うにはちょっと噛み合って無いと思うかな。

1556
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 16:33:07 修正 6586e@b23cc >> 1547

同時ピック武器としては今みたいにガチガチにそのキャラしか性能を発揮できないというよりは、フレーバー的に関連付けようとしてるんだろうなって。敵HP帯で火力が変わる末路(旦那が凸でHP多いとダメUP)、攻撃力UP付いてる風鷹剣(攻撃力上がると回復力上がるジン団長)みたいに初期の★5はこのキャラの持たせるとちょっと嬉しいみたいな感じで作ってそうで、四風はクレーに持たせると嬉しい(と当初は想定してた)のでクレー用という感じなんだろうなと。

1548
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 09:58:22 修正 13d70@176c0 >> 1544

合わなくはないけども(武器から見ての第一が)クレー用ではないから、やっぱりちゃんとしたのを後出しして欲しいな

1552
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 11:49:17 13d70@176c0 >> 1544

連レスごめん、冬極が実装された時ってVer.UP前放送とかTwitterとかの祈願情報はあったのかな?

1554
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 12:24:15 24884@0b1e5 >> 1552

冬極ならtgsだかなんだかの時だからYouTubeに動画ある

1555
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 14:35:31 13d70@176c0 >> 1552

って事は前情報無しで突然突っ込まれるってなさそうね……ありがとう

1553
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 11:49:43 c8020@fe74b >> 1544

四風のバフは時間経過だけど、今の武器性能に合わせるなら冬極みたいに攻撃使う毎に武器効果が重なってバフが増えていく、みたいな感じになると思う。四風より流浪楽章の方が計算上は約10%ダメージ高いくらいだから、武器効果が各種攻撃に乗りやすくなるだけでだいぶ変わってくるよね。

1545
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 05:17:04 145e7@ffb14

星5法器「真説・ドドコの物語」の実装まだ?

1546
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 07:29:25 647ce@80b31 >> 1545

偽典「ドドコの物語」でもいいぞ

1551
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 10:34:40 修正 e4f43@b9f9c >> 1545

「神話・ドドコの伝説」のリークの夢を見たから間違いなく来る。俺は予知夢を見れるんだ。

1557
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 17:04:40 58f92@75dbb

クレー2凸している方に質問です。防御-23%って他にデバフ系キャラがいようがいまいが体感出来ますか?今の所組み合わせるキャラとかも定まってはいないのですが、普段はクレーで爆弾ばら撒いて万葉か放浪者で遊んでます

1561
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 18:35:30 644da@b9f9c >> 1557

他に防御デバフが居なければ1割変わるね。

1563
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 18:52:26 d73e3@0918b >> 1557

防御デバフキャラで1番汎用性高いし、大分上がる。1番恩恵受けられるのは夜蘭とアタッカーニィロウだけど、基本全キャラに恩恵出るからやる価値はあるよ。

1568
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 00:33:18 58f92@75dbb >> 1557

うおお…だいぶ変わりそうですね…ベネットの代わりに龍殺し持たせて起用したいなぁとも思っていたので前向きに考えます!ありがとうございました

1570
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 05:24:49 d73e3@0918b >> 1568

今だと千夜も大いにアリ。夜蘭やニィロウ使うときは龍殺しじゃ腐るから千夜で熟知バフ出来るし

1558
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 17:07:07 55154@f74fd

別に第一線のアタッカークラスのダメージ出せるようにとか贅沢言わないから、爆発後10秒間ダッシュと重撃のスタミナ0になる法器ちょうだい

1564
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 22:32:10 20888@e9c1a >> 1558

一線級の火力が出せなかったらクレーの強みってどこにあるのよ…それ以外が扱い辛いんだからせめてダメージだけはあってほしい

1565
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 23:26:10 32f2a@b430d >> 1564

スキル炎付着ボーン 防御デバフ-23

1566
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 23:56:01 e4371@73a28 >> 1564

可愛さに縋ろう

1567
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 00:25:32 95566@e2286 >> 1564

2凸クレーはデバフ兼炎付着役としてTA起用されるくらい強いよ。アタッカーが攻撃力参照するなら龍殺しと炎共鳴で70%近く攻撃力%バフ配れるのも強みだし、なにより求められる役割をスキルだけで完結できるのがいい

1569
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 00:43:11 修正 20888@e9c1a >> 1564

まるで2凸効果以外の役割がないみたいだあ…

1571
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 05:33:18 d73e3@0918b >> 1564

重撃会心の全体粒子配布も地味に強いんだな。お陰で香菱を赤砂にしたけど、草薙より火力が高くなったからこのビルドがお気に入り。あとベネットもチャージが武器で不要になるから霧切にしてる。こういう火力ガン寄せビルドやっても通し運用に余裕で耐えるからクレーモノパイロはお気に入り。

1559
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 17:12:34 b26a7@996a8

よくよく見ると星座凸の一触即発ってアンバーのそれと全く同じ名前なんだね。翻訳で同じになってるとかあるのかな?あるいはどっちかが師匠なのか?

1560
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 18:27:20 60fc7@1ccd1 >> 1559

クレーの一触即発は"Sparkly Explosion"、アンバーの一触即発は"Bunny Triggered"だった。日中韓仏独では同じで、それ以外では違うらしい。

1562
名無しの旅人 2023/06/25 (日) 18:42:37 b26a7@996a8 >> 1560

ありがとう〜情報たすかる〜。やっぱ差別化されてる言語もあるんだね。というか英語の方がわかりやすいしかわいいな

1572
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 08:14:56 d89cc@06ba2

雷電スキルとクレー爆発組み合わせるの好きだから過負荷のダメージもっと引き上げるの欲しいがやっぱ火力でいうとモノパイロのがいいんだろうな

1573
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 08:17:23 a5716@b9600 >> 1572

どうしても雷電側のICDが脚を引っ張っちゃうからね こればっかりはなんとも

1574
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 08:35:15 d89cc@06ba2 >> 1573

さすがにどこでもどんな手段でもダメージ与えたら追撃って性能にICD設定してなかったらアレなんでそこ不満に思ってもしょうがないんだろうということで諦めとくわ…

1575
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 09:05:44 644da@b9f9c >> 1572

シンプルに拡散デバフしてはどうか。クレーの火が残りやすいなら拡散し易い。ついでに草で燃焼もしちゃおう。

1576
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 10:08:32 d89cc@06ba2 >> 1575

良さそう。雷電以外ロリキャラにして眼福パーティ組むとします

1577
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 12:58:59 5e01a@26b58

スキルCT20秒って相当長いな。2スタックできるとはいえ使いづらい…

1578
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 13:19:23 644da@f1212 >> 1577

代わりに広範囲で総倍率は1166%とかなり高いからしゃーない。ブービートラップを万葉とかで全部当てる必要はあるけど。

1579
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 13:37:01 a0922@1b329 >> 1577

そう考えるとCTは半分の10sで、発生粒子0.5個多くて倍率実質900%超えの夜欄ってほんとやばいんだな

1581
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 13:54:18 d89cc@06ba2 >> 1579

攻撃バフが乗らないけどそもそも不要なレベルで元の火力がすごいからね。その夜蘭とクレー組ませる場合の記述が元素爆発・通常攻撃の追撃で書かれてるけどむしろクレーで炎付着して夜蘭スキルで火力出すほうが良い使い方かも

1580
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 13:53:28 修正 f0a73@e3b71

識者の意見をください。自分は蒸発溶解編成を組む時に、炎サブアタッカーとして香菱を使い続けているのですが、ベネシャンに頼ると何か悔しい気持ちになるので、他の炎サブアタを探しています。なのでクレーを引くか迷っています。無凸クレーを蒸発溶解編成のサブアタ運用するのって現実的だと思いますか? 凸内容を見ている限り、2凸すると香菱と違った強みが出てくるキャラのように思うのですが、無凸で運用するのは厳しいでしょうか。螺旋☆36取れるかどうかというところでアドバイスいただきたいです。

1582
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 14:02:49 2421f@3424b >> 1580

爆発が控えに行くと消えるけど…

1583
2023/06/26 (月) 14:08:51 修正 f0a73@e3b71 >> 1582

………………。元素爆発が控えで消える件については忘れることにして、スキルの炎付着がなかなかなものに見えるので、水/氷側で蒸発溶解反応を確実に起こせるのならけっこう嬉しいなという意図があり、引くかどうか悩んでいます。「いやその運用するとしてもCT20秒なんだよな……」とか色々悩んでるので識者の意見をお聞かせ願えればと……。

1584
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 14:16:55 d89cc@06ba2 >> 1580

無凸クレーの強みは(宵宮や胡桃に及ばないのは承知の上で)相手を大きく吹っ飛ばせる上に会心になればパーティ全員のチャージ回復があるそこそこ火力のある重撃とかほっといても攻撃できる元素爆発を使うメイン枠なので、それらを封印せざるを得ないサブアタッカー運用だとかなり厳しいかな。強いてその運用をするなら綾人なんかの手数が多すぎて蒸発させづらいアタッカーのために炎付与するスキルを使っていくような形になると思う。

1585
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 14:21:55 d89cc@06ba2 >> 1584

とはいえベネシャンに対抗できるような使い方となるとどうしてもデバフ目当ての2凸スキルという選択肢から逃げられないというのはゆめゆめ忘れないように。

1586
2023/06/26 (月) 14:39:00 修正 f0a73@e3b71 >> 1584

やっぱり強みのほとんどがメイン運用に寄ってるキャラなんですね。ただ、自分は宵宮も胡桃も持っていないので、行けるところまでクレーちゃんと添い遂げる覚悟で炎メイン枠として引くのもありかなという気がしてきました。刺さる敵の時には綾人のサブアタとして採用するとかして、編成を色々考えるのが楽しそう。正直4凸したいなーと既に思っていますが、とりあえず1体確保しようかな……? クレーちゃんを引いた後、どうやって使うかのイメージが湧いてきました。ありがとうございます。

1587
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 15:02:08 d89cc@06ba2 >> 1584

まぁスキルのほうも雑に万葉や風主人公で爆弾集めてぶつけるのも楽しかったりしますのでいろいろお試しください

1588
名無しの旅人 2023/06/26 (月) 20:13:34 d73e3@0918b >> 1580

逆に考えると、完凸ベネ完凸香菱を余すことなく活かせるのがクレーだと思うよ。粒子配布天賦のお陰でチャージに気を払わなくて済むからベネは最大基礎攻剣持てるし、香菱はブン回る。これは間違いなく胡桃宵宮には無い良さだと思うよ。

1589
2023/06/26 (月) 20:31:47 修正 f0a73@e3b71 >> 1588

ベネシャンって何やっても雑に強いから、自分はあんまり楽しく感じないキャラなんですよね……でもちゃんと戦略立ててベネシャンを編成できるようになるなら、楽しめるかもしれないですね。香菱完凸効果で輝くクレーちゃん……いつも西風担当だけど霧切持てるようになるベネット………。確かに噛み合いばっちりですね!! クレーモノパイロできるようになるのは、かなりいいかも。

1592
名無しの旅人 2023/06/27 (火) 01:22:53 2edfc@b7b03 >> 1580

螺旋で活躍できるかといえば、最難と言われる今期でも適正がある。もっと使用率が増えていい。無凸でも氷シールドには明確に強い。ただ、強さ目当てで引きべきキャラではないので、好きかどうかで決めるべき。性能のほとんどを可愛さに振ったキャラなので。自分はクレーに魅入られて去年完凸させた。それ以来、螺旋の不動のエースとして君臨してる。一生を添い遂げる覚悟で聖遺物厳選をすること。ベネット、万葉、鍾離のバフデバフを合わせると爆発単発2万ダメージが複数ヒットして凄まじい火力がでる。

1593
名無しの旅人 2023/06/27 (火) 08:01:11 f3c2a@06ba2 >> 1592

しいて強さを見出すなら2凸クレーはベネットのバフが乗らないHPや熟知を直接参照するキャラの火力を大幅に盛ることができる貴重なキャラなのでとりあえず2凸させとけば常に選択肢には入るキャラになるかな。HPの夜蘭や熟知のアルハイゼンみたいな、今後そういうキャラは増えていくと思うし。

1590
名無しの旅人 2023/06/27 (火) 00:46:57 462f5@4b6e2

クレーモノパイロが真価を発揮するのは万葉out未知の炎サブが来た時かなと思ってる。もちろんその新キャラがデバフ持ってること前提だけど。香菱並みのサブ火力あるなら万葉抜きにする選択肢取れる、というかそこまで無いと万葉outにする理由がない...。

1591
名無しの旅人 2023/06/27 (火) 00:56:52 6586e@b23cc >> 1590

ナヒーダやニィロウ2凸効果のようなキャラ今後増えて行ったら丁度いいキャラがきそう

1594
名無しの旅人 2023/06/27 (火) 09:14:40 b3b63@5df41 >> 1590

万葉以上って考えるとファルザンの炎版だろうなぁ。炎バフ40%近く、炎耐性デバフ30%、会心ダメ40%、更に控えから攻撃も可能。ここまでやってギリギリ万葉に追いつくかなレベルだが。しかし万葉がヤバいのは勿論だけど、パイセンもこうやって見ると大概だな。

1595
名無しの旅人 2023/06/27 (火) 09:40:22 462f5@4b6e2 >> 1590

パイセンは意味不明なことにチームバフだからな。今は会心型万葉くらいしか風サブアタが居ないけど、将来的に裏に回れるサブアタ出たらもっと評価上がる。
というか言っちゃ悪いけど、ディシアにきちんとした能力があればね...クレーとCT毎のWアタッカーができたんだけどね。クレー10秒・ディシア7秒・香菱14秒でさ。中断耐性嬉しいしさ。

1597
名無しの旅人 2023/06/27 (火) 13:33:41 32f2a@b430d >> 1595

(他キャラ板だけどもう話してるし良いかな)裏援護+アタッカー爆発っていうポテンシャルをせっかく出したんだから草とかスカラ推すだけじゃなくて他のパーティの可能性も広げて欲しかったな、バフデバフじゃない支援のサブアタとして優秀になれる要素自体はあると思うんだ

1603
名無しの旅人 2023/06/28 (水) 11:45:21 1a244@b8640 >> 1595

運営は炎元素に過剰な不安をいだいてる節あるからな

1604
名無しの旅人 2023/06/28 (水) 11:53:55 41ec6@06ba2 >> 1595

そしてまったく不安を抱いてない節のある水キャラは精鋭揃いになった

1598
名無しの旅人 2023/06/28 (水) 01:48:50 bfad7@45b44

元々蒸発運用してたけど、なんとなく草を混ぜてみたら烈開花も結構楽しいなこれ。攻撃の性質も演出も爆弾ぽさあってクレーらしいし。火魔女の代わりにメッキあたりで熟知盛ってみようかと思う今日この頃。高い天賦倍率や攻撃力の恩恵は薄くなるからクレーでなくてもって話はあるんだろうけど。

1599
名無しの旅人 2023/06/28 (水) 07:25:12 修正 c637b@5df41 >> 1598

ステータスを活かそうとするとモノパイロに落ち着くけど、レザーや雷電が草元素の実装で新たなビルド(熟知盛り)が増えてるし、無理に拘らなくても良いのかなって気はする。ただまぁ、実践で考えると烈開花の仕様的に時計を熟知に変えるぐらいが良いんじゃないかなとは思う。超開花みたいな高ダメージや核を大量に出しまくる、みたいなのは仕様的に厳しいけど、今までの攻撃に烈開花のダメージが追加されるだけでも結構違う。

1600
名無しの旅人 2023/06/28 (水) 08:05:39 41ec6@06ba2 >> 1599

そうなると草元素より水元素を多めに付与して烈開花と蒸発を同時に狙うのが無難かな?クレー自身蒸発に向いてないのはそうなんだけど

1605
名無しの旅人 2023/06/28 (水) 19:15:29 13d70@176c0 >> 1598

烈開花でもメッキより火魔女4の方が良いって前に見た気がする

1601
名無しの旅人 2023/06/28 (水) 09:33:04 d73e3@0918b

炎の重撃強化系の聖遺物とか来て欲しいよなぁ…。胡桃とクレーは今んとこ適正4セット遺物は無いから、是非ともやって欲しいんだよね。例えば重撃に申鶴レベルのダメージ増加を与えるとか?

1602
名無しの旅人 2023/06/28 (水) 09:42:04 41ec6@06ba2 >> 1601

重撃強化なら楽団があるけどクレーへの適正はまぁ無いでは無いね程度だし武器ももう少しいいの欲しいね…

1606
名無しの旅人 2023/06/28 (水) 21:06:46 7d929@588d0 >> 1601

新衣装も火魔女っぽいし火魔女を適正で意識してそうだけどね。炎元素強化はナタまで待たないとだろうなぁ…

1620
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 12:51:36 53e17@cb3be >> 1606

草の国(砂漠)で急に水聖遺物が生えてきたんだし、フォンテーヌで炎聖遺物が出ることもなくはないんじゃないか?

1607
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 13:49:25 06fae@0e7e4

改めてクレーと相性のいいキャラとか編成考えてるけど難しい

1608
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 21:26:08 d73e3@0918b >> 1607

モノパイロ以上に好相性な組み合わせないよね…。クレーの手数が活かすには単発超火力が出る水か氷のアルベドだなこれ…

1610
名無しの旅人 2023/06/30 (金) 00:52:40 20888@e9c1a >> 1608

モノパイロがまた特段強い編成ではないってのがね、元素反応起こしてこそのゲームだからフォンテーヌに期待

1611
名無しの旅人 2023/06/30 (金) 08:08:07 4a33c@06ba2 >> 1608

行秋と2凸夜蘭同時編成にする…ってのはさすがにどの炎キャラでも強くなるから考えないでいいか

1613
名無しの旅人 2023/06/30 (金) 09:18:56 2d30a@5df41 >> 1608

夜行は胡桃が強すぎるからなぁ。クレーの高頻度付着を活かすなら枝主の通りだろうね。付着頻度でいえばタルタルに近いレベルだし。タル国際の香菱が氷になるのが理想。欲をいえばタルみたいに単発高火力スキルを1個持っていれば氷の置物からのドカーンをかませたんだけども。

1614
名無しの旅人 2023/06/30 (金) 09:31:54 4a33c@06ba2 >> 1608

……よ、4凸爆発…ごめんなんでもない

1615
名無しの旅人 2023/06/30 (金) 10:51:53 2d30a@5df41 >> 1608

4凸と同じ倍率のダメージが発動時にも発生だったら良かったんだけどね…

1617
名無しの旅人 2023/07/01 (土) 16:24:39 13d70@176c0 >> 1608

水煮はどうしても胡桃が目の上のたんこぶだから、こっちは万葉と絡めるのがベターじゃないかな。シンプルに万葉行秋ベネットとか

1612
名無しの旅人 2023/06/30 (金) 08:18:40 4a33c@06ba2 >> 1607

2凸してるなら攻撃力参照にしないキャラはたいてい相性良くなるから夜蘭とキャンディスのスキル単発火力出すための蒸発要員とかどうだろう

1616
名無しの旅人 2023/06/30 (金) 16:34:46 7d929@588d0 >> 1607

最近はクレーディオナナヒーダ万葉にハマってるな、バフに無駄が出にくくていい感じ。螺旋のバリアおじさんは流石にナヒーダからタルタリヤにしたけど

1623
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 18:12:07 8f8b9@5c29d >> 1607

煙緋ベネ万葉綾華の溶解パというのを見かけたので、煙緋をクレーに変えてみた。まだイマイチ強さが分からない。綾華がCTの間は単なる香菱抜きモノパイロなんだよな……

1627
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 20:51:23 13d70@176c0 >> 1623

その煙緋はシールド枠な気がする。それと、基本の立ち回りは裏からの炎付着に対して通常重撃での氷溶解連発じゃないかな(綾華爆発を溶解させまくるのも可能ではあるけど)。総じてオンフィールドが主体のクレーで合わせるのはかなり大変そう

1628
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 20:59:54 462f5@4b6e2 >> 1623

火力枠だよ、ただしワンコンボで終わらせる前提だけど。これ参考ね。

1629
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 21:02:19 13d70@176c0 >> 1623

これは失礼した。1周で終わらせるタイプか

1618
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 03:22:23 13d70@176c0

最適武器が無いって話からは少しずれるけど、もしかして天空の巻ってメイン運用でも四風と大差無かったりしない?会心が付いてないし匣中完凸してしまったから敬遠してたけども、書いてあることは悪くなさそうに見えてきたんだよな……

1619
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 05:46:09 修正 b3b63@5df41 >> 1618

ベネットと組ませないならね。大半の攻撃力参照する天賦はベネットみたいな攻撃力バフ型や雲菫みたいな加算バフ型のキャラと組ませないなら武器でそこまで差が出ない。

1625

む……そうだよなあ、そう考えるとサブオプ攻撃%ってやっぱり損してるな……

1621
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 14:25:19 06727@c78ff

キャラクター調整しないならせめて武器を追加してほしいな。クレーの場合欲しいのは、元素爆発後にフィールドに居続けることでメリットある武器だよね。元素爆発で会心発生したら元素スキルのクールタイム短縮とか、元素爆発のヒット数に応じてダメバフ獲得とかかな

1622
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 14:27:55 5f645@06ba2 >> 1621

凝光にとっても欲しくなるな元素爆発ヒット数に応じたダメバフ 使用率の高い法器キャラとの差別化もできそうだ

1624
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 18:55:54 2951f@b98bb >> 1621

スロースターターすぎる四風さん「呼んだ?」

1626
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 19:25:04 d73e3@0918b >> 1624

レジギガス原典さん帰ってください

1630
名無しの旅人 2023/07/04 (火) 23:44:41 32f2a@b430d >> 1624

君攻撃が発動条件だったら多分イカれてたから...

1631
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 00:27:01 06bb0@b7b03 >> 1621

フォンテーヌの星5キャラの武器がたまたまクレーと相性抜群とかないかな・・・そしたら完凸させるんだけどな

1633
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 08:03:41 411db@06ba2 >> 1631

草元素という新要素ありきとはいえバーバラや忍がかなり活躍してたからそういうのあってほしいよね

1632
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 08:00:30 4c5c3@038f7

水版香菱みたいなキャラが出てきたら輝くんじゃないかと個人的に期待 炎付着が強すぎて蒸発できないなら下地になればいい。え?付着システムで水蒸発の下地になりにくい?知らないですね

1634
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 08:50:01 644da@f1bd2 >> 1632

いや、水蒸発の下地になれるかは水側の付着次第だな。ただ、最大のライバルとしてシャンリンが居て、調整間違うとナショナルの水枠をソイツにした方がみたいになるのが厄介。スキルでHP基準の継続付着だと回避できるが、それはそれで調整間違うと強過ぎるんだよな……。

1635
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 08:52:04 411db@06ba2 >> 1634

行秋がブイブイ言わせてるとこに夜蘭をあの性能で実装した前例あるから何とも言えない

1637
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 09:24:48 644da@f1bd2 >> 1634

来るかは別として考えたら意外とありかもしれない。火力と付着抑えてそこそこの範囲にするだけで燃焼&列開花の編成に使えそう。これならナショナルに入れても火力は伸びない。

1636
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 09:03:57 54ad8@29eca

しれっとこんこんのスタミナ消費修正されてないかなぁ

1638
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 09:30:49 a2e89@a5aa0

思い返せば、原神で一番はじめに好きになった原点とも言えるキャラだから、今回は完凸を狙おうかと思う。ただ流石に戦力としては正直期待していないから、せめて見た目餅武器と言えるドドコの物語を復刻……して欲しいんだけどなあ。

1639
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 09:54:37 4bb1b@211ee

クレーちゃんに一目惚れして原神始めたから、ガチャ更新が楽しみでしょうがない……とりま360連貯めたけど、2凸は運次第かな

1640
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 10:02:07 修正 2d30a@5df41 >> 1639

目当ての星5キャラ1回引ける確率は期待値的には93.4連分だから余程下ブレしなければ大丈夫そう。

1641
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 10:42:13 411db@06ba2 >> 1639

未所持から2凸となると確実ではないくらいの回数だね。外れても強く生きて

1643
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 12:11:39 13a52@1ee81 >> 1639

万葉が全すり抜けで2凸に450かかったことあるけど、まあ300あれば普通は大丈夫だわ

1644
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 13:42:19 85d6e@211ee >> 1639

2凸いけました!祈りが通じた!クレーちゃん本当にかわいい、動かしてて楽しい

1642
名無しの旅人 2023/07/05 (水) 11:41:32 92a33@5c166

魔女クレー可愛すぎか……腰の位置が上がって脚が長く見えるから大人っぽく感じるな

1645
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 07:33:00 2c3c7@94f3a

久しぶりに使ったけれど見た目はともかくやっぱ使いにくいな…足が遅い、ダッシュ短い、耐久低いのに近接武器と殆ど変わらない間合いで戦うのを強要されるのが厳しすぎる

1646
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 07:49:50 14fe9@06ba2 >> 1645

通常キャンセルや重撃キャンセルとかアナログで狙わなきゃいけないスキルも考えると操作難易度高いよね スキルに関しては長押しで方向とか角度決めれて欲しかった

1647
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 08:05:46 644da@49efe >> 1645

たしか回避の速度と距離は見た目より変わらない(少女型よりは良い)だったはず。だから、単純に硬直時間が長くて回避が遅れてるとかそういう問題なんだと思う。どっちにしろだけども。

1649
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 09:06:07 2c3c7@94f3a >> 1647

変わらないのか完全に見た目で錯覚してた、なんにしても上の枝で言ってるような技術が必要だしそろそろアップデートしないかなあ

1654
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 12:03:34 b430e@06ed8 >> 1645

四風原典あると足回りの不満はだいぶ改善されるよ(平均少女体型と同じ)
最後まで悩むのは防御面だけど今はバリアも回復も豊富になってきたし

1648
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 08:07:52 修正 644da@49efe

イベントの主役だから探索で使ってるけど、本当に動かしてて楽しいキャラだな。楽しそうに冒険するからこっちまで楽しくなる。原神は動いてると文句言い出すのも多いから特にw(それはそれで個性あって良いが)

1650
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 09:24:38 a1e1b@59420 >> 1648

うん、最近のキャラと比べると弱いけど、動かしててると楽しいしかわいい。今回で無事完凸しましたかわいい。

1651
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 10:30:57 644da@49efe >> 1650

(性能の話はしてないんだが)最適聖遺物と最適武器でどちらも一般的には1~2割の火力上昇が見込めるから、とりあえずそれ待ちだね。2割上がるだけでかなり違うし、そこに相性の良いキャラの追加があるだけで変わる。タルタリヤが良い例。

1652
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 11:03:48 46f0c@9a313 >> 1650

新衣装クレーちゃんにしたからイベントマップはクレーちゃん+夜蘭白朮万葉の接t…ゲフンゲフン、保護者の大人達に見守られながら探索してる。個人的には重撃にも反応して追撃を飛ばす水北斗みたいなキャラとか水香菱が来たら結構良いんじゃないかと思う。

1683
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 22:19:28 620b9@e7ea9 >> 1650

悪意がなくて談笑したいなら余計な一言付け加えるのやめた方いいよ。楽しいって話に脈絡なく「弱いけど」なんてワードぶっこまれたら殆どの人は気分良くないし、いやお前に聞いてねぇしとしか感じない

1653
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 11:27:08 14fe9@06ba2

炎付着に長けていて2凸すれば防御デバフも撒けるのでクレー自身を強化するのとは別に元素付着しやすくて手数の少ない水や氷の攻撃を参照しないメインアタッカーなんてのが出ればサブ兼炎付着役としての出番は増えるかもなとは思う いちおう完凸綾人の蒸発要因としては既に名が挙がるし

1655
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 12:59:23 d73e3@0918b

今クレーに求められてるキャラは水or氷のアルベドだなぁ。裏から長時間継続かつ間隔広めの特大火力を出せるタイプが欲しい。出場時間が長くなるようなPTにテンプレが変化していけば四風使う理由も無くはないし。水は強キャラが潤沢にいる割に、その手の火力タイプがまだ居ないから是非ともフリーナで来て欲しいところ…。

1656
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 13:17:56 2d30a@5df41 >> 1655

凄い分かる。

1658
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 16:12:52 7d929@def67 >> 1655

それだけだと夜蘭行秋よりダメージ出せなさそうだし付着弱いだけのキャラになりそうだからなぁ。この二人より相性良い水キャラ出る気がしない

1659
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 16:43:49 2d30a@5df41 >> 1658

夜蘭行秋は手数で火力を出すタイプ(付着頻度が高い)故にクレーと相性悪いんだけど、単発火力が高いけど付着頻度は低い水or氷元素の控えサブアタッカー(DPSとしては夜蘭程度)が来たらクレーの高頻度付着と相性が良くなる(水or氷側での蒸発or溶解が起こせる)んよ。そのタイプは逆に胡桃とは相性が悪くなるから住み分けが出来るようになるねっていうお話。

1660
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 16:51:35 7d929@def67 >> 1658

DPSが夜蘭程度の低頻度攻撃キャラって想像つかない…反応ある分アルベドより出せるダメージは下げられるだろうからそんなに伸び無さそう

1661
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 16:57:51 2d30a@5df41 >> 1658

というか夜蘭が下地(元素反応無し)なのにDPS出過ぎなだけなんだよ。

1665
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 20:12:26 d73e3@0918b >> 1658

無凸夜蘭の追撃矢6本分の威力が2.5秒毎にアルベド方式で追撃、そこに蒸発反応が確定で乗るって考える。弊ワットの終焉夜蘭だと1発無反応9000とかだから5.4万(蒸発10.8万)…?やっぱ夜蘭の調整がおかしいんだなコレ。どんな方向でも強力な競合いるフリーナのハードル、いくらなんでも高いな…。

1667
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 21:34:32 13d70@176c0 >> 1655

裏から長時間継続の水or氷で、どっちが下地でも構わないキャラ、爆発型甘雨とかどうだろう?

1674
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 23:10:34 a5716@e88e2 >> 1655

うちではその筋を狙ってロサリアと組めないか試してる 赤砂が凸れちゃってるのもあって余り物付けただけのロサリアでも現状裏から爆発3万5千くらい出してくれてる

1682
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 10:23:04 b3b63@819ec >> 1655

現状なら4凸甘雨やロサリアはベネバフもスナップショット出来るしダメバフや会心バフも出来て良いね。ただもうちょいダメージ出せるキャラが欲しいというのも事実。

1657
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 16:12:14 d73e3@0918b

2.8で万葉引いてからはクレーを皆勤で螺旋連れてるけど、本人から出す火力面で不満は特にない。基礎スペックが高いのは確か。ただ、最適編成が岩キャラばりの元素反応捨て運用なのが致命的欠点。水香菱や水アルベドみたいなキャラと組めたら間違いなく強くなるのに…とか思ってる。

1664
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 20:08:15 13d70@176c0 >> 1657

武器も遺物もキャラ相性も、まだ伸びしろはあるよね(実際伸びるかは不明)。水香菱で交互に蒸発大ダメージが出せるようになったら夢があるんだが……

1669
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 21:56:13 c8020@8e89f >> 1657

水蒸発は安定して起こすの難しいから、氷で香菱みたいな挙動ができるキャラだといいんだけど...ってガイアいるやん、と思ったけど付着CT的にキツイのか。どっちもイベントで新スキン貰ってるし、使ってみたい気持ちはあるんだけど。

1670
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 22:08:26 13d70@176c0 >> 1669

ICDの影響もさることながら単純な数値でも香菱が異常に強くて、表見ながら笑ってしまった

1671
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 22:34:06 修正 c8020@8e89f >> 1669

クレーの炎付着は相当強いからタルタリヤが蒸発のドライバーで使われているように氷溶解のドライバーとして使えるようにならないかな、と思ったけど、国際タルタリヤって香菱の付着量とスナップショット対応、ベネットの回復しながらの攻撃バフ+炎自己付着、(万葉の)拡散の優先度とかの恵まれた仕様によって実現してるからなぁ。
あとタルタリヤと比較してクレーは機動力と耐久が低いし、ボンボン爆弾やドッカン花火は断流と比べて確実性や持続性に難があるしで、その手のパーティが実現するためのハードルは冷静に考えるとめちゃくちゃ高いね...
できたとしても動きは完全に国際タルタリヤとは別物のパーティになりそう。(そもそも元素からして違うけど...)

1672
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 22:44:27 13d70@176c0 >> 1669

重箱の隅でごめんだけど万葉の属性優先度って拡散じゃなくて元素変化の話じゃなかったっけ?まあどっちにしろ炎変化が優先されていずれ炎拡散になるから、「クレー国際」的なのは難しいって結論には変わりないけど

1675
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 23:12:02 bb7c6@feb6a >> 1669

国際のdpsの半分がタルでそれには2倍蒸発爆発の寄与が大きいから、クレーで同じことしたいなら氷サブアタがICD無しかつ香菱より倍率高い必要があるんじゃない?もしくは低頻度高倍率の水の方が良さそう

1679
名無しの旅人 2023/07/07 (金) 00:59:16 c8020@ed754 >> 1669

考えれば考えるほどキツいね。行秋夜蘭があの性能だし、いい感じに噛み合う水付着はフォンテーヌで誰かしら出るかもしれないけど、裏から香菱みたいな頻度で氷溶解できる氷キャラは出たとしてもスネージナヤまでかかるかも...

1684
名無しの旅人 2023/07/08 (土) 03:12:18 6586e@b23cc >> 1669

今のところは終焉甘雨とロサリア二人使って何とかって感じかねぇ

1673
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 23:06:05 c8020@fe74b >> 1657

正確に書くなら元素爆発の元素変化では炎優先っていうのはその通りだね。氷拡散自体は氷元素が敵か万葉自身に付着していれば起こせるから。氷炎の両拡散は、氷キャラで敵に氷元素を付着→ベネットの爆発を攻撃判定を敵に当てないようにしながら発動(氷元素を残すため)→万葉爆発って流れであれば可能かな。もちろん作られるのは炎フィールドになるけど。