釧路320自・・・5(318) 室蘭337自・・30(336) 札幌570自・・88(568) 札幌350自・215 札幌358自・303(357)
水戸347自・210(346) 湘南522自・222(521) 横浜32F自・310(31Y) 所沢346自・501(345) 横浜363自・523(360)
湘南353自・115(348) 姫路346自・312 姫路345自1017 姫路354自1125(351) 姫路394自2525(391)
新潟503せ7***
相模361自・・15(360) 所沢132事・・66(131) 金沢308自・555(307) 多摩355自・610(354) 練馬348自・718(347)
横浜367自・・20(365) 横浜387自・・70(382) 横浜373自・710(371) 横浜362自・730(360) 横浜33C自1188(32H)
広島349自・・99(348) 広島360自・168(359) 広島345自1100 広島349自1102(348) 広島348自1203(347)
高松100こ・・**
岡山480ね67**
香川488軽・・・1(487) 高松583軽・・・1(582) 福井595軽・・・1(594) 徳島783軽・・・1(782) 広島780軽・・・9(599)
山梨342自・・・4(341) 山梨374自・・・8(373) 山梨403自・・・8(402) 山梨366自・・55(363) 山梨320自8000(318)
柏315自・777(313)
習志野502な2***
大阪35L自・・10(35F) なにわ34P自・・11(34C) 和泉35F自・・11(34Y)※ 大阪35M自・・11(35L) 京都36F自・・18(36A)
※2025年6月以前
熊谷32A自・・11(31Y) 多摩510自1010(578) 大宮710自1010(529)※
※【530~579→510~529→710~】
横浜ろ83**
新潟県 208小千谷市 ■4=任無緑※「…20**~」、下段表記ありません
209加茂市 △4+あ白※「~37**…」追記 □4+あ白※「…76**~」追記 □4+い白※仮名追加
218五泉市 □4=任無緑 下段:新潟県 ※「任」と「~77**…」追記 □4=任無緑 ※「…90**~」追記、下段表記ありません (旧)村松町□4=任無緑※「任」追記
405出雲崎町 □3+は桃、ろ緑、い水 □3+非い白※赤文字 □4=中あ
504刈羽村 □3+う黄 □4=@緑 @:「特」の○囲み、1000番台~ □4=中あ
和泉487軽・・・6(486) 和泉495軽・・・8(493) 和泉484軽・・19 和泉485軽・888(484) 和泉491軽8888(490)
沼津350自・・・1(349) 沼津338自・・・8(337) 沼津316自・888(315) 沼津315自8000(314)
宮崎400つ61**
北九州348自・315(345) 宮崎316自・358(315) 宮崎540自1007 宮崎340自1021
分類番号なし二段の軽自動車、確認済み&ひらがな追加
京は947* 軽二 ラビット
神戸304も4*** 神戸505せ8*** 神戸505わ・1**
神戸35X自・・11(35M) 神戸530自2222(529)
神戸480ゆ55** 神戸58Aか・***
野田100い・2**
岐阜た・1**(小型二輪、ほ→た)
つくば367自・・17(363)
八戸485軽・358(484) 八戸585軽・830 春日部589軽1031(587) 足立586軽1173(585) 越谷585軽3588(584)
広島502わ55**
小型二輪車 沖縄B27**
多摩595軽・・18(593)
習志野302さ4*** 船橋100あ・8**
なにわ806事・・・1(805) 浜松102自・・・7 福井543自・・17 名古屋35H自・・23(35C) 京都548自1011(545)
四日市311自・・56 滋賀345自・501 三重131事・502 名古屋357自・524(354) 滋賀520自・555(517)
静岡480ち81** 八王子581こ2***
1佐賀く47**
岡崎585軽・125 袖ヶ浦599軽・222(598) 袖ヶ浦599軽1010(598) 豊田584軽1124 岡崎584軽1126
福島800あ47**
湘南586軽・212(585) 湘南585軽・411 湘南588軽・666(587) 湘南586軽1026(585) 湘南585軽2018
徳島480た50** 青森480わ10**
札幌114自・・・8(113) 札幌567自・・33(565) 札幌357自・・34(356) 札幌432自・・87(431) 札幌368自・168(365)
鳥取543自・358(542)
鳥取581う1*** 鳥取880あ13**
徳島300わ25** 香川400つ45**
高松311自・・89 岡山349自・505(347) 福山335自・512 福山335自・517 高知311自・555(310)
福岡504の2***
横浜567自・・10(565) 春日部340自・・44 春日部346自・・66(343) 春日部540自1027 春日部431自1091
神戸358自・513(356) 神戸313自・707(311) 姫路349自・911(347) 神戸355自2000(353) 和泉349自5500(346)
以下全て新一桁です。 愛1あい511*(大板) ※新一桁の「愛1あ」は旧様式から新様式への再発行分となるため上記のように表示願います。 名古屋1え129*(組もの・大板) 名古屋1け482*(組もの・中板) 名古屋1れろる901*(組もの・中板)
平泉513自・358 仙台323自1111(322)
宮城480れ27**
川越341自・・13(340) 福島347自・・13(346) 所沢359自・・21(357) 石川348自・・22(346)
山梨353自・・・3(351) 富士山318自・・・3(316) とちぎ525自・・・3(524) 熊谷801事・・・3 宇都宮393自・・88(392)
伊豆336自・・15(335) 沼津338自・・15(337) 富士山312自・・15 富士山545自・・15(543) 富士山141事・・15
釧路320自・・・5(318)
室蘭337自・・30(336)
札幌570自・・88(568)
札幌350自・215
札幌358自・303(357)
水戸347自・210(346)
湘南522自・222(521)
横浜32F自・310(31Y)
所沢346自・501(345)
横浜363自・523(360)
湘南353自・115(348)
姫路346自・312
姫路345自1017
姫路354自1125(351)
姫路394自2525(391)
新潟503せ7***
相模361自・・15(360)
所沢132事・・66(131)
金沢308自・555(307)
多摩355自・610(354)
練馬348自・718(347)
横浜367自・・20(365)
横浜387自・・70(382)
横浜373自・710(371)
横浜362自・730(360)
横浜33C自1188(32H)
広島349自・・99(348)
広島360自・168(359)
広島345自1100
広島349自1102(348)
広島348自1203(347)
高松100こ・・**
岡山480ね67**
香川488軽・・・1(487)
高松583軽・・・1(582)
福井595軽・・・1(594)
徳島783軽・・・1(782)
広島780軽・・・9(599)
山梨342自・・・4(341)
山梨374自・・・8(373)
山梨403自・・・8(402)
山梨366自・・55(363)
山梨320自8000(318)
柏315自・777(313)
習志野502な2***
大阪35L自・・10(35F)
なにわ34P自・・11(34C)
和泉35F自・・11(34Y)※
大阪35M自・・11(35L)
京都36F自・・18(36A)
※2025年6月以前
熊谷32A自・・11(31Y)
多摩510自1010(578)
大宮710自1010(529)※
※【530~579→510~529→710~】
横浜ろ83**
新潟県
208小千谷市
■4=任無緑※「…20**~」、下段表記ありません
209加茂市
△4+あ白※「~37**…」追記
□4+あ白※「…76**~」追記
□4+い白※仮名追加
218五泉市
□4=任無緑 下段:新潟県 ※「任」と「~77**…」追記
□4=任無緑 ※「…90**~」追記、下段表記ありません
(旧)村松町□4=任無緑※「任」追記
405出雲崎町
□3+は桃、ろ緑、い水
□3+非い白※赤文字
□4=中あ
504刈羽村
□3+う黄
□4=@緑
@:「特」の○囲み、1000番台~
□4=中あ
和泉487軽・・・6(486)
和泉495軽・・・8(493)
和泉484軽・・19
和泉485軽・888(484)
和泉491軽8888(490)
沼津350自・・・1(349)
沼津338自・・・8(337)
沼津316自・888(315)
沼津315自8000(314)
宮崎400つ61**
北九州348自・315(345)
宮崎316自・358(315)
宮崎540自1007
宮崎340自1021
分類番号なし二段の軽自動車、確認済み&ひらがな追加
京は947* 軽二 ラビット
神戸304も4***
神戸505せ8***
神戸505わ・1**
神戸35X自・・11(35M)
神戸530自2222(529)
神戸480ゆ55**
神戸58Aか・***
野田100い・2**
岐阜た・1**(小型二輪、ほ→た)
つくば367自・・17(363)
八戸485軽・358(484)
八戸585軽・830
春日部589軽1031(587)
足立586軽1173(585)
越谷585軽3588(584)
広島502わ55**
小型二輪車
沖縄B27**
多摩595軽・・18(593)
習志野302さ4***
船橋100あ・8**
なにわ806事・・・1(805)
浜松102自・・・7
福井543自・・17
名古屋35H自・・23(35C)
京都548自1011(545)
四日市311自・・56
滋賀345自・501
三重131事・502
名古屋357自・524(354)
滋賀520自・555(517)
静岡480ち81**
八王子581こ2***
1佐賀く47**
岡崎585軽・125
袖ヶ浦599軽・222(598)
袖ヶ浦599軽1010(598)
豊田584軽1124
岡崎584軽1126
福島800あ47**
湘南586軽・212(585)
湘南585軽・411
湘南588軽・666(587)
湘南586軽1026(585)
湘南585軽2018
徳島480た50**
青森480わ10**
札幌114自・・・8(113)
札幌567自・・33(565)
札幌357自・・34(356)
札幌432自・・87(431)
札幌368自・168(365)
鳥取543自・358(542)
鳥取581う1***
鳥取880あ13**
徳島300わ25**
香川400つ45**
高松311自・・89
岡山349自・505(347)
福山335自・512
福山335自・517
高知311自・555(310)
福岡504の2***
横浜567自・・10(565)
春日部340自・・44
春日部346自・・66(343)
春日部540自1027
春日部431自1091
神戸358自・513(356)
神戸313自・707(311)
姫路349自・911(347)
神戸355自2000(353)
和泉349自5500(346)
以下全て新一桁です。
愛1あい511*(大板)
※新一桁の「愛1あ」は旧様式から新様式への再発行分となるため上記のように表示願います。
名古屋1え129*(組もの・大板)
名古屋1け482*(組もの・中板)
名古屋1れろる901*(組もの・中板)
平泉513自・358
仙台323自1111(322)
宮城480れ27**
川越341自・・13(340)
福島347自・・13(346)
所沢359自・・21(357)
石川348自・・22(346)
山梨353自・・・3(351)
富士山318自・・・3(316)
とちぎ525自・・・3(524)
熊谷801事・・・3
宇都宮393自・・88(392)
伊豆336自・・15(335)
沼津338自・・15(337)
富士山312自・・15
富士山545自・・15(543)
富士山141事・・15