MH大辞典wiki編集議論場

9,944 件中 1,641 から 1,680 までを表示しています。
7495
名無しの書士隊員 2025/02/12 (水) 15:24:34 fedbe@79ced >> 7494

公認の配信者までもが苦言を呈すような事態になったってのは結構大きな出来事だったと思うんですけどね…ちょっともったいないかとは思いますが、パワガと溜めカウンターの行にベータでは素出し不可であった点とか渾身返し突きが後から追加された技であった旨をつける形になるんですかね。

7494
名無しの書士隊員 2025/02/12 (水) 14:28:53 4f15c@d8818 >> 7493

製品版以前の仕様やステータスを軸に執筆しないでください。
また、製品版以前の仕様でゲームを評価する行為もお止めください。
丸々なかったことにして問題ないと思います、Rise体験版太刀とかどうなんだと思わなくもないですがルール制定前と記憶してるので気にすることもないと思います
しいて言えばベータテストの武器について書けるのは体験版かシリーズのページぐらいですかね…

7493
名無しの書士隊員 2025/02/12 (水) 01:20:52 fedbe@79ced

先ほど公開された各メディアの動画を見る限りランスが製品版でかなり変わっているようですけどこれは一から書き直してページ作って現状sandboxにある内容はベータではこうだった〜みたいな感じで別添えにするのがいいですかね?

7492
名無しの書士隊員 2025/02/08 (土) 08:01:33 ee0f8@29ea2

イベントメディアの狩猟音楽祭の2024年札幌公演での採用曲が空欄になったままなので追加したいです。
ただパンフレットに書いている曲は分かるんですが
アンコール曲がティガ、ゴア、旅立ちの風の3曲で合ってたかかなり記憶が曖昧なんです……どなたか覚えている方いませんか?

7491
名無しの書士隊員 2025/02/07 (金) 22:15:30 fedbe@79ced

行数オーバーしてたのでsandboxの武器のページを分割してみました
sandbox立てるのは初めてなので何か不備あったらごめんなさい

7490
名無しの書士隊員 2025/02/01 (土) 12:57:52 527c1@0b980 >> 7488

時間になりましたので該当記事の削除を行いました。
これで議論場まで来てくださると良いのですが…。

7489
名無しの書士隊員 2025/02/01 (土) 12:15:55 527c1@42121 >> 7488

今日の10件に載ってちゃってるの良くないんじゃないか…?
30分くらいしたら削除を実行しますね

7488
名無しの書士隊員 2025/02/01 (土) 12:12:34 527c1@42121 >> 7487

とりあえず何もしない訳にはいかないんでまた注意喚起と議論場への誘導だけ付けときました。
しばらく時間が経ったら削除を実行するようにします。

7487
名無しの書士隊員 2025/02/01 (土) 10:07:36 e2398@25e28

消された原因がネタバレだと思ってるみたいですね…(注意喚起の貼り方がガバガバの極みですが)
この様子だと、恐らく編集議論板も見ていないかもしれませんね。

7486
名無しの書士隊員 2025/02/01 (土) 09:48:07 46c04@df796

>> 7483
勝手に復活させられてますね……

7485
名無しの書士隊員 2025/02/01 (土) 02:53:25 c9938@dd40c >> 7476

「システム/吹き飛ばし無効」および「システム/のけぞり無効」の新規記事作成と
周辺記事の編集を完了致しました。

7484
名無しの書士隊員 2025/01/31 (金) 21:21:21 90a70@19a7c >> 7478

そもそも攻略としても内容が「公式に用意された救済装備使うと楽だよ!」しか言ってなくて、何の役にも立たないし…
削除で当然だと思います

7483
名無しの書士隊員 2025/01/31 (金) 21:09:46 70926@17dfe >> 7478

21時になったので削除しました

7482
7477&7479 2025/01/31 (金) 20:28:52 70926@17dfe >> 7478

一応議論上への誘導リンクを書きました。21時まで無反応なら記事を削除します

7481
名無しの書士隊員 2025/01/31 (金) 20:12:55 527c1@ed014 >> 7478

>> 7480
全くの同意見です。

ところで該当の編集者さんですが、どうも編集を強行する姿勢なようです。
やはり>> 7479様の仰る通り議論場に誘導した方が良い気がします。

7480
名無しの書士隊員 2025/01/31 (金) 20:07:45 70926@17dfe >> 7478

このwikiのいくつかの記事には攻略もどきな内容が書かれてはいるけどあくまでその武器や防具、ネット上で有名なテンプレ装備はこういった場面でこのように使うといいだろうといった内容がメインであって、そのシリーズの攻略法といった内容を書いてしまうのは解釈違いだと考えています。ここはモンスターハンターの百科系wikiであって、攻略wikiではないので。

7479
名無しの書士隊員 2025/01/31 (金) 19:57:47 70926@17dfe

20:30くらいまで様子見して削除するとして、こういう時に削除→執筆者が納得できずに無限復活→規制といったパターンを別wiki含め何度か見てるので編集ルールや議論上に誘導するとかの対策も必要かなと感じてはいる。それらを見ようとしないならもう規制しかないかもですが

7478
名無しの書士隊員 2025/01/31 (金) 19:47:54 527c1@b7a60 >> 7477

そもそも前書きとか後書きとか、記事内容がWikiのコンセプトと根本的に合ってないですからね…
かわいそうですが削除が妥当だと思います

7477
名無しの書士隊員 2025/01/31 (金) 19:22:11 70926@17dfe

[[モンハンライズ 序盤で使える装備]]
という記事が作成されていますが、以下の理由により削除対象とすべきだと考えます。

カテゴリ分けがされていない
[[モンハン用語/テンプレ装備]]で十分な内容
文字数が少ない

110
MH大辞典Wiki3代目管理人 2025/01/30 (木) 08:54:35

MenuBarにzawazawa編集議論板の更新履歴を表示するようにしました。
Wiki側からでも編集議論板の状態が窺えるようになり、編集議論への誘導などが行いやすくなるだろうと考えての対応となります。

7476
名無しの書士隊員 2025/01/28 (火) 16:05:56 c9938@dd40c >> 7468

SandBox上に「システム/吹き飛ばし無効」および「システム/のけぞり無効」の草案を作成しました。
追記・編集等があれば是非お願いします。

問題がなければ今週末程に新規記事を作成します。

7475
名無しの書士隊員 2025/01/28 (火) 13:32:18 80581@d8818

>> 7473
ありがとうございます

7474
名無しの書士隊員 2025/01/28 (火) 13:01:04 fa861@5f620 >> 7465

他にご意見等はありませんでしたので、実行させていただきました。

7473
名無しの書士隊員 2025/01/28 (火) 12:08:16 527c1@71d80 >> 7472

該当記事が改名されており、それらの記事が存在しないからであると思われます。
現在はそれぞれ以下のように改名されています。

改名前改名後
モンスター/ミラボレアスモンスター/黒龍 ミラボレアス
モンスター/ミラボレアス【祖龍】モンスター/祖龍 ミラボレアス
モンハン用語/テンプレ装備(MHX以降)モンハン用語/テンプレ装備/MHX(X)
7472
名無しの書士隊員 2025/01/28 (火) 11:32:34 80581@d8818

人気100(total)のページにおいて2024-12-15の編集で
モンスター/ミラボレアス|モンスター/ミラボレアス【祖龍】|モンハン用語/テンプレ装備(MHX以降)
が除外されてるのですが、これはなぜでしょうか?

7471
名無しの書士隊員 2025/01/27 (月) 21:04:36 7a194@de0ef >> 7457

>> 7470
お疲れ様でした。
ご対応ありがとうございました。

7470
名無しの書士隊員 2025/01/27 (月) 18:47:39 527c1@46203 >> 7457

こちらの件につきまして、異論等ありませんでしたので実行いたしました。
毎度大規模編集となってしまい申し訳ありません。
ご意見等あればまたこちらによろしくお願いいたします。

7469
名無しの書士隊員 2025/01/25 (土) 11:40:31 3029b@d8818

>> 7468
賛成します
加えて「システム/のけぞり無効」も欲しいところですね
NowやWildsのパッチノートなどのおかげででのけぞり無効のほうがメジャーと化していてスーパーアーマーは俗称(モンハン用語)に寄っているので

7468
名無しの書士隊員 2025/01/24 (金) 19:46:37 c9938@dd40c

「システム/ハイパーアーマー」の記事におけるハンターのハイパーアーマーの項目の
「用法2」と「ハイパーアーマーを付与できる要素」を
新規の記事「システム/吹き飛ばし無効」として独立させることを提案します。

7467
名無しの書士隊員 2025/01/24 (金) 18:00:51 fa861@5f620

砂場に「ゲーム用語/リメイク」の草案を作成いたしました(まだ描き途中な部分もありますが)。
人によって意見が分かれるところもあると思いますので、
積極的に追記・修正していただけると幸いです。

7466
名無しの書士隊員 2025/01/22 (水) 21:21:57 d7275@fc681

そういやガライーバが3のナマズと判明した今でも両者の項目が統合されない理由はなにかありますでしょうか?

109
名無しの書士隊員 2025/01/22 (水) 20:29:42 fa861@5f620 >> 108

お忙しい中ご対応いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

108
MH大辞典Wiki3代目管理人 2025/01/22 (水) 15:12:19 >> 107

該当編集者を規制しました。

7465
名無しの書士隊員 2025/01/22 (水) 11:17:42 fa861@5f620 >> 7461

うーん…今回はジャーキーという観点でまとめる方針で考えていましたので、
ユクモ温泉たまごまで統合するというのはあまり考えておりませんでした。

類似効果を持つアイテムという事なら>> 7463様が仰るようにタンジアチップスもありますし、
古代木の実もありますし、何ならこんがり魚だって当て嵌まりますので、
そこまでまとめてしまうと逆にごちゃごちゃして分かりにくいのではないかな、と。

ジャーキーという共通点にだけ絞って統一する方がスマートかなと思うのですが、いかがでしょうか。

7464
名無しの書士隊員 2025/01/22 (水) 08:11:51 f0be2@0ceae >> 7451

問題ないようですので、システム/次元リンクを全面改訂いたしました。

7463
名無しの書士隊員 2025/01/22 (水) 00:13:30 eb9e2@8be36 >> 7462

ユクモ温泉たまごはジャーキーと違う食べ物だからそこに統合すると見つけづらくならないかが心配かなぁ

卵の方は店売りじゃなくてオブジェクトを調べることで入手という特殊性があるから、個別記事のままでも良さそうな気はします
タンジアチップスも統合はしなくても大丈夫でしょう
店売りではありますが、一応同系統のアイテムの中で唯一水中でも使えるというネタ(?)はありますし…

7462
名無しの書士隊員 2025/01/21 (火) 23:27:20 93038@17dfe >> 7461

類似効果アイテムの初出がMHP3のユクモ温泉卵なので記事を統合するならこれに1票

107
名無しの書士隊員 2025/01/21 (火) 21:22:16 fa861@5f620

2025-01-21(火) 21:15:23の「ゲーム用語/任天堂」記事において、
現実の炎上事件に関連する記述を書き込む荒らしが発生しています。
モンハンWikiの内容にそぐわない悪質な編集かと思いますので、内容の確認と規制をお願いいたします。

7461
名無しの書士隊員 2025/01/20 (月) 18:39:00 fa861@5f620

ワイルズの実機プレイ映像で「ワイルドジャーキー」という新アイテムが登場しているのが判明してますが、
これを機に「アイテム/モスジャーキー」と「アイテム/アステラジャーキー
の記事を「アイテム/ジャーキー」として一本化する事を提案します。

ワイルドジャーキーを既存のどっちかに入れるのも微妙ですし、
かといって別で作るとジャーキー系だけで3つも記事が出来てしまいます。
今後さらにジャーキー系アイテムが登場する可能性を考えると、
ジャーキーとして1つのまとまった記事にした方が扱いやすいと考えます。
1週間ほどご意見をお待ちして異論なければ実行に移そうと思いますので、よろしくお願いします。

7460
名無しの書士隊員 2025/01/19 (日) 03:21:36 527c1@6b7f7 >> 7457

追記:あくまで「フィールド/火山(MH3)」は暫定の記事名とし、今後再登場して名称が新しくなった場合は変更を行う予定です。
その際は管理人氏に文字列変換をお頼みする事になるかと思われます。