- サーモンラン雑談
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
【悲報】9/18にパブロ+スクスロという絶望の回が予告される
3の雑魚シャケって攻撃力上がったんかね
一瞬でわからん殺しされる事が何回かあった
編成評価 9/12 1:00-(シェケナダム)
今回の編成
・プロモデラーMG
・バケットスロッシャー
・パラシェルター
・バレルスピナー
詳細評価
・塗り ◎ バケツ以外は上々 バケツも壁塗り担当で
・対バクダン ◎ モデラー以外は倒しやすい
・対タワー 〇 バケツ以外で ダムなので遠いのが辛い
・対ザコ 〇 バレスピが足元弱いくらいで普通に強いが如何せん燃費悪め
総合評価 70点
スプラ2環境に戻ったような編成とステージ。編成としては手堅くまとまっているがインク消費が多め。インク管理に注意しよう。タワーも遠いのでしっかりチェックしたい。
個別
モデラー サポート枠 塗りサポートや近接火力でザコ処理や戦闘補助。
バケスロ サポート枠 壁塗りやシャケの間引き、バクダン処理メイン。
傘 エース枠 何でも。インク管理に注意。
バレスピ 主砲枠 バクダンやタワー、ドスコイ間引きなど。
今更ですがイカリング3で4つ先までシフト見れますよ
でんせつ行くまでにオカシラ1回しか倒せなかった
でんせつからはそもそも3wave踏破できるかすら怪しくなってきたからオカシラまで辿り着けないし...評価リセットしようかな
オカシラほとんど倒せないもしかして弱点部位とかあったりする?
ダメージチーム内トップとかあったら嫌だなぁ
ヨコヅナの誘導、オオモノキルしてるサポート役が損することになる
射程がトラスト並ならいいんだけど、そこも短いとなると結構厳しい性能だと思う
最初は弱いと思ったけど、なんだかんだ言ってトライストリンガー強いよね
弓だけど弾速速いのがありがたい
1個だけ金ウロコとれたけど、とれる条件が全く分からないなー
ヨコヅナへのダメージ一定量+チーム内トップとかいう鬼畜仕様だったりする?
でんせつ200以上でもナベの倒し方知らないのか一生2人で届かないナベの上狙って撃ったりボム投げてるの見かけたわ
ID統一のために元あったレスは>> 974に移しました、すみません
ちなみに200未満でも26スタートはありますよ
トライストリンガーは爆発があるからまだチャーとの差別化が図れるけど爆発もない貫通もないラクトはスクイクの下位互換になる気がしてならない
さすがにノンチャに補正が入るだろうか
最近ひたすらに適当なバイトしてたから編成評価も凄く懐かしいなw
でんせつ400台だけどクリアした
・要はカゴが移動したりするようになった通常WAVEなので、普段通りオオモノを倒す
・ちゃんとキャノン当てる、外すとロスがデカい
・たくさんの金イクラに固執するとヨコヅナがやってきて身体に阻まれたり倒されてしまうので、集合だけじゃなくて分散も重要
・中盤から終盤、倒しにくいオオモノが留まり続け始めるので、SPで一掃→一押しに使う
・上に書いた動きができない味方がいると、クリアは遠のくので、運ゲーという割り切りも必要。個人的に200前後の層だと厳しいと思う
ダム正直ブラコとかよりも苦手だったんだけどマップ改善されてたりするのかな
満潮じゃなくて干潮だった
200未満は26スタートないんじゃないか
満潮はテッキュウ湧かないはずでは…?
ちなみにでんせつ100~200帯での話だったら、そこのレート帯は怪しいのが混ざるので、頑張って抜けだすしかないです
いつもありがとうございます。そしてお疲れ様でした。
できたら転載もできればと思っているのですが、甘えてしまっていて恐縮でした…。
編成評価(7fac7) 9/12 1:00-9/13 17:00(シェケナダム)
●今回の編成
・プロモデラーMG
・バケットスロッシャー
・パラシェルター
・バレルスピナー
●詳細評価
・塗り ○ バランスはよいはず。でんせつ100超えからは処理で塗りを維持したい。
・対バクダン ○ こちらも悪くない。モデの単発ダメージが上昇しているとありがたいのだが、果たして…。
・対タワー ○ やや難しめか。バレルが地形をイカして見たいものの、桟橋はかなり厳しいのでSP安定。
・対ザコ ◎ 良好。モデパラはコジャケを見ること。
●総合評価 65点
比較的短めなエース2つに、中射程ザコ処理と長射程主砲のバランス型編成。
ステージはみんなご存じシェケナダムなので、通常は広場を守るように、満潮は広く動く、干潮はバクダンに手こずらないようにしたい。コウモリは雨玉返しで効率化したいところ。
気がかりなのはタワーか。特に桟橋方向はナベブタなどに阻まれるとアプローチ自体ができない。
また、ハシラにも要注意。これまでの編成ではザコ処理枠が見ていたが、バケツで一気に薙ぎ倒すのは困難かもしれない。
満潮は狭いのでナベブタが凶悪になる恐れあり。バレルは早急に排除すること。
夜で注意すべきなのはやはり満潮ラッシュか。安定する壁がモデだけなので、SPで延命を図りつつ、なんとかクリアに持ち込みたいところ。
ところで編成自体は関係ない話題だが、夜にプレイするイカタコにとっては時間帯がかなり短いシフト。もう少し長くしてほしいんですが…。
●個別
・プロモデラーMG エース枠 テッキュウ相手にまずはモデが切り込みたい。索敵強めで何に一太刀入れるべきかをよく考えること。また、ハシラも見てあげたいところ。
・バケットスロッシャー ザコ処理枠 ザコを一網打尽。雨玉やら、寄ってきたダイバー対策の塗りやら仕事は多い。ナベブタには浴びせやすいはずだが、恐らく時間がかかるため、優先順位次第か。
・パラシェルター エース枠 無印からナーフされていなければ高体力鮭相手の火力枠。テッキュウ相手にするときは、囲まれて硬直を狙われないよう注意すること。
・バレルスピナー 主砲枠 これまでのスプチャトラストの動きと同じ。バクダンやナベブタ、射程イカした間引きを担当。
●オススメの事前確認
・満潮壁セミを数分間練習。
26スタート満潮で初動からずっとコンテナ周りでカモンしてる人いてガチで無理だった
すぐに鉄球3体出てきてるのに自分以外誰も来ないからスペ切ってもどうにもならない
引き寄せは納品ついでに自然と狙える時以外は考えなくていいだろ3は
ナベブタに乗ったらもの凄い勢いでステージ外に飛ばされた
乗りっぱしてるとシャケが殴ってくるやつではなくてバグ的な
弓の炸裂、ワイパーの直当て、ホッブラは言わずもがな範囲攻撃持ってて良いね
スシ引くと雑魚処理手間取って辛い
伝説までは割とサクサクいけるけど伝説入った途端にシャケ達の殺意倍くらいになってない?ってくらいきつい
ドロシャケバグ見たけどなんだこれ
シャケお前チーターだったのか...
満潮でも呼ばれるタワーくん…
現れてはまるでトッポのように軽くへし折られるのかわいそう
…攻撃能力なしテッキュウのほうがしんどい可能性あるな
あってるっぽい
満潮が体感楽だなぁと感じる理由、テッキュウが湧かないからだ。癒される〜
ダメだ寝不足なのかデタラメ書いてるわ・・・
>> 959>> 960
ありがとうございます!意外とすぐに上がれそうでよかったです
前よりサーモンランが楽しく遊べてるせいでガチマが全然進まないw
あれ・・・?
水没セーフの時間ちょっと短くなってない?
今日確認しました。たつじん+3を突破するとでんせつです。
たしか「でんせつ+5」からの昇格
ランクについて聞きたいのですが、
たつじんの上のでんせつってのは何回ぐらいランクアップすればよいのですか?
テッキュウの体力1200くらいって見たけどそしたらストリンガー3回で倒せるってこと?
なんかもうちょっと硬いような
なんか金イクラをひたすらぶつけるんじゃなくて、
ぶつけながらなにかをする必要があるんじゃねえかなって思えてきた
面倒なオオモノはイクラキャノンで処理して増えたイクラでヨコヅナを攻撃、足場が無くなったらSPってしたいんだけど
野良だと途中からパニックに陥って何もできない子まみれになるからクリア難しいな
火力足りない、ワイパーはDPS高いから、直接殴っても良いと思う。割と成否はオオモノの出現に左右されがちと思う。
スペシャルヨコヅナ巻き込んで使えるといいかも。
でんせつのヨコヅナがまじでカオスすぎて苦しんでるけど結局こいつイクラキャノンだけじゃなくてメインも入れてかないとダメージが足らない感じしない?
オオモノ優先してキャノンだけ当ててみたりトライストリンガーでメイン当て続けてみたりとか色々試した結果“どっちも同時に当てる”が回答なのかなって気がしてきたんだけど
クリアできた人の意見聞いてみたい
近めの高台から投げつけたらすごいバウンドして、最終的に真ん中の例の位置にスポッと収まった時のやるせなさよ
ここまでインクに余裕がなくなると鉄板がキツイ
潰すか爆発させるのがいいんやろうけど
ドライブでシャケの懐潜って斬り合うの楽しい
短射程クーゲル並みにインファイトできる
わかる。外す回数が増えた
しっかり奥に突き刺す感じで狙わないとスルッと落ちたり跳ね返ったり