- サーモンラン雑談
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
ヨコヅナ倒せね~
一回ミリまで削ったんだけどイクラ逃がしたりキャノン外したらクリア無理っぽいなあ
既出かもしれないけど、ExtraWaveある時はWave3開始時に最終WaveじゃなくてWave3表記になるね
他にも示唆あったりするのかな
新オオモノシャケなかなか曲者揃いで面白いな
コジャケ6体に接近を許したら一瞬で溶けたわ
雑魚の脅威度は上がってるわね
カニタンクは納品もできるけど鉄球避けるには転がるしかないのか
自分もギアパワーばっかり貯まってる
中シャケコジャケの攻撃が早くなった気がする。同時攻撃で体力満タンから即ウキワになり易いので2の感覚で近づくのはキケン。
予定にシェケナダムがありますね・・・
シャケの攻撃力上がってる?
2の感覚で戦うとデスしちゃう
イクラ投げが楽しくて過剰に納品狙って処理を怠りがち、気をつけなければ
久しぶりに評価します。
編成評価(したっぱ) 9/9 0:00-(アラマキ砦)
今回の編成
・わかばシューター
・スプラマニューバー
・スプラローラー
・スプラチャージャー
詳細評価
・塗り 〇 ローラー以外はまあまあ わかば中心に
・対バクダン 〇 マニュかスプチャで 地形的には他枠も叩きやすいと思う
・対タワー △ わかばとマニュ限定で射程がキツい 砦の大きさ次第だけどどのみち遠征する
・対ザコ ◎ バランスは取れている 強いと思うが発売日故の初見殺しに注意
総合評価 75点?
まだ未開拓部分もあるしこの点数。初見殺しに遭う可能性も高い。スプラ系ブキ故のバランスはお墨付きなので、2で養ったノウハウをしっかり生かしたい。ただし全体的に短射程気味な点には注意。
個別
わかば サポート枠 塗りやザコ削り。マニュが忙しいようならタワーも見ておきたい。
スマニュ エース枠 ほぼ何でも。状況に応じて対応したい。
スプロラ ザコ処理枠 ザコ轢き。チャージャー周辺のザコ掃除も。
スプチャ 主砲枠 バクダンやドスコイを打ち抜く。
もしかして今作のサーモンランって稼げなくなった?でんせつまで上げてみた結果、報酬のギアに必ずギアパワーがついていた(換金が一回もなかった)んだけど全員そうなの?
大砲の前にハシラ設置されると死ぬ程邪魔なので空中で爆破しなければならない
プライベートバイトの事じゃない?
カニたんでカタパッド撃破確認済み
イカリング3のバイトヒストリー見てたら「いつものバイト」って書いてあったんだけど、"いつも"ではないバイトがあるってこと?グレートランのことかなぁ。
ちょっと聞きたいんだけどカンケツセンとか砲台みたいな特殊なオブジェクトって追加されたりした?
初めての大砲の時に2の感覚で画面横端見たらゲージ無くて焦ったけど、レティクル近くに表示するのは見やすくていいね。
カタパッドを倒せるのはどのSPなんです?
メガホンジェッパはいいとしてトルネードナイスダマカニタンクあたりはどうなんだろう
自己蘇生は運が絡むので成功したらラッキーくらいに考えた方が良いかな。
ソナーはザコ用。中シャケ1確、ドスコイも体感できるくらい柔らかくなる。ザコが密集する満潮や夜waveでザコが多く出現するときに活躍出来る。
イクラ投げに回すインクが足りなくて投げてる余裕がないかも
ソナーは攻撃用というより復活用と考えても良いかも判定クソデカなのでかんたんに復帰させられる
あと、自分がやられる前に出しとくと自己蘇生できるっぽい
夜干潮の大砲にインクゲージが実装されてる
でんせつグリルはコジャケ注意
多分無印と同じ感覚で降りて、沢山の野良がコジャケに屠られてる
・5.1・・・まさかの最強格。倒したいオオモノを前にSPボタン押せば一瞬で撃破してくれる
硬直等のデメリットを感じないので、残してWOしたら戦犯級なほど
・ジェッパ・・・強いけど納品面でデメリット抱えるのは前回と同じ
・トルネード・・・個数3つになった代わりに強力になったボムピ。海岸に沈めがち
・ナイスダマ・・・期待通りというか期待を越えない性能。すぐ投げられないのがやきもきする
・サメライド・・・やっぱりタイミング難しめ。でもタワーテッキュウ相手に強いのは良い
・カニタンク・・・APEXのディボみたいに射撃中にDPSが向上する。やや扱いが難しいけど、これもタワーテッキュウ相手に使うのが一番いいのかも
・ソナー・・・地味なので評価が難しい。発動がそんなに早くないように感じるのと、ダメージもさほど大きくない?、テツやコウモリを貫通してるかもよく分からない
タワーにも特効がないので、なんとも言えないが、グリルに使ったら悪くなかったのと、ラッシュにも強いように見える
3のキケン度100で、2の400くらいに感じる。まあ新規勢とか復帰勢とかいるせいで自分の負担が多いせいかも。
追記:2のたつじん400くらいキケン度150くらいだわ。寝ぼけてるな私。
夜waveのセオリー悩むなー
・霧:かなり濃くなったので2より遠くまで巡回して索敵する。キンシャケの当たり増えたかもなので普通のオオモノは遠くで倒しても良く、キンシャケをしっかり寄せる。
・グリル:段差を利用して対処。2と変わり無いかな?アラマキは段差多くて撃破も時間稼ぎも楽で助かる。
・キンシャケ探し:水脈覚えて迅速に当たりを引く。海岸からザコが来る(カンケツセンからは出ない)ので全開けマンは許された。
・ドロシャケ:口にボムを投げ入れるのだが、全員で入れるとザコに殴られるのでザコ処理役はボム投げないほうが良いかも。けど、金のドロシャケがドスコイしか吐き出さないので処理が追いつかないから、ドスコイの足の遅さを利用して全員ボム投げで早く金ドロ処理がいいのかな?
・竜巻:干潮の遠くから金イクラを通常コンテナまで運ぶ。バケツリレーみたいに運びたくなるけど、ザコが押し寄せるので一人で投げとザコ処理は無理。四人で固まってイクラ投げ→投げた先に四人で行ってまた投げるをコンテナまでやるのが良い。
・ドスコイ大量発生:インク残量が中央に寄ったので見やすくなった。イクラ投げがあるので、一回の投げでコンテナ近くに投げられる辺りで処理して大丈夫。
個人的な意見なので参考程度にお願いします。
編成評価(7fac7) 9/8 17:00-9/10 9:00(アラマキ砦)
●今回の編成
・わかばシューター
・スプラマニューバー
・スプラローラー
・スプラチャージャー
●詳細評価
・塗り ◎ 基本モデルでの構成なので良好。足元も悪くない。
・対バクダン ○ スプチャは見やすいが、他は射程が短かったり、アプローチに時間がかかったり。
・対タワー ○ こちらもエースは見やすいが、それ以外は厳しめ。
・対ザコ ◎ 今回、ザコを全く軽視できないので、スプローがしっかり火力を出すこと。
●総合評価 70点
記念すべきNW第一回目の編成。いったんは無印サーモンランの形式を踏襲。
たつじんまではのんびりイクラ投げする余裕があるが、でんせつになった途端、攻略が進んでいないこともあるが、処理を頑張らないと簡単に圧死する。
カタパやバクダンなど、厄介なオオモノの一部攻撃が早くなっていることに加え、コジャケなどザコも攻撃速度が速くなっている。ジャンプして避けようとしてもスプーンの方が早い。
よって、イクラ投げに夢中にならずに索敵を怠らないこと。基本的には無印と同じ立ち回りで間違いない。
注意すべき新オオモノはテッキュウ。最も立ち寄るカゴまわりをダメージゾーンにする上、雨玉と違って解決が困難。序中盤で湧いたらSPを切ってもいいので早急に排除すること。
ラッシュは巻き巻きしている高台を定位置にしたくなるが、でんせつの難易度になると、イクラ投げ役/壁役の分担が野良では困難。今回の編成であれば、カゴ周りでも十分安定する(ノルマ達成したら高台移動しても可)。
●個別
・わかばシューター エース枠 インクタンクと機動力をイカす。基本的には何でもやるが、カタパは強めに見てあげたい。
・スプラマニューバー エース枠 穴を埋めるように。火力を吐いていかないと処理が間に合わない。
・スプラローラー ザコ処理枠 範囲攻撃で火力を出す。ハシラも適正アリ。柱のてっぺんまで塗らなくても、イカノボリで飛び出して上に乗れる。
・スプラチャージャー 主砲枠 バクダンはもちろんだが、今回からはナベブタも見てあげたい。オオモノ処理しないと圧死するし、かといってイクラ投げがあるとはいえ、あまり遠いところで倒すと回収困難なのが悩ましい。
それでその、キケン度に対する難易度は肌感覚ではどんなもんですか?前作と同じキケン度では同じに感じますか?
なるほど!
インクを使って投げる
→ 排インクが発生
→ 当たればダメージ
ってことですね。
何か活用できるといいけど。
特殊waveで2と同じ曲のとき、時間経過での曲調変化が変わったかあるいは無くなってるのか、残り時間の感覚がスゲー狂う
あとバクダンフェイント(爆発までの時間短縮)に慣れるまでかなり余計なデスをしてしまった
同僚に迷惑かけて申し訳ない
濃い、めちゃくちゃ濃い…
タワー吹っ飛ばしたいのにナイスダマの狙いが定まらん…
自分で確認した訳じゃなくて申し訳ないけど、金のうろこは逆に撃破できなくても手に入ることがある(配信で確認)
危険度か評価値か、あるいはオオモノシャケに与えたダメージ量かわからんけど…
あとナベブタは寄せられるオオモノっぽい
バクダンやコウモリのように、ある程度の距離にイカタコを検知するまでは寄ってくる(干潮で確認)
おっと>> 272で既出だったか
公式が最大333%って言ってたはず
危険度200超えました どこが上限なんだ…
ノルマ22/24/26で危険度169%らしいがどういうことだってばよ……
霧、濃くない…?
足元のインクの色すら見えづらい…
追加
・テッキュウの複数湧きを許してはいけない
イクラ投げ便利だけど、やっぱり結構インク使うから多投は禁物かなと改めて思った
海に投げちゃったイクラは戻ってきます
エイムミスっても安心だ…?
とりあえずでんせつまで到達して気づいたこと(あくまで主観的な意見)
・ハコビヤのシャケコプターがかなり増えてる
・カタパのコンテナ破壊判定が甘くなっている(ボムがコンテナの縁に弾かれづらくなっている気がする)
・カニタンクのエクスロ弾も明らかに縁に当たっていても破壊可
・ナベブタ落下時に下にいるシャケは確実に倒せる。テッパンコウモリの無敵装甲も貫通(潜航中のモグラは平気な模様)
・ハシラの上にホップソナーを置くと消滅する
・メガホンで恐ろしい火力が出せる。バクダンでも一瞬
・オカシラシャケは撃破すれば金のうろこを落とすわけではない(ヨコヅナ3体撃破2体1割ほど残しで銅28枚銀1枚)
あ、たつじん+3からの昇格ででんせつになった。