ボールドマーカーのコメント欄です。
ごめん「前作ボルシチのパワー」って何? 前作ってボルシチがスペシャルだったの? ネタだってわかってるんだけと元ネタが気になっちゃったから教えてください。
ボルシチは「ボールドマーカー7(セブン)」の通称ですね。2ではあちらもスペシャルがウルトラハンコでした ちなみにハンコの判定バグ修正前は「前作ボルシチ感覚で振るうと確実に泣きを見る」って書いてました
ありがとうございます!! ボールドマーカーって派生ブキがあったことすら知らなかった・・・
前作2のボルシチはスペシャルがハンコだったので、そういうことだと思う。
分からない単語は検索しよう
だめだー完全にアプデ前の感覚でハンコ使ってしまうし、なんなら引き撃ちで対処しようとしてしまう(アプデ前でもボールドの引き撃ちはカス)
今ギア揃えてる最中で、予定ではイカ速39積なんですが、57積とは体感でも結構違うものなんでしょうか 折角の加速最速の武器だから速さに挑戦してみたい気もあるし、57積してる人がいたらお話を聞かせて頂きたいです
1、2で57積み試してみたことはあるけど実用的には39で充分。 39 2.353DU/F 57 2.400DU/F 勿論ロマン、対戦相手へのアピールも大事w
ありがとうございます! 表記だと大して変わらないように見えるけど実際使ってみたら結構違うっていうのはよくある話なので、実際のお話は大変助かります とりあえず現在の方針でいってみようと思いますが、仰る通り極振りのロマンは大事ですよね! いずれ作ってみて、野良でご迷惑をおかけしてもあれなので、身内とチーム組んでやるときに存分にアヘっていこうと思う所存です
今作のボールドってパブロより射程短くて、ワーストじゃない? 記述が誤ってるかもしれないと思う
短めかつ良い点と悪い点がある試合が撮れました。自分で反省しましたが、最近ボールドマーカー及び近距離ブキに触れ始めたばかりで十分振り返りが行えているか不安です。 改善点や立ち回り等へのアドバイスをいただきたいです!! 特に潜伏キルについてよく分かっていないのでご指導いただけると助かります 長いため折りたたんでいます
4:10~ 潜伏キルに失敗しています。別視点で確認するともう少し待てば、成功したかもしれません。カウントを止められないことを優先したから失敗してしまいました。この決断について良かったのか悪かったのか自分の中で評価が出来ていません。このこと及び潜伏キルするかどうかを決めるポイント等教えていただきたく思います。
初めてメモリーを上げるので不備がありましたら申し訳ございません
URLのみでコードを書き忘れたため追記させていただきます。 コード:RA39-C9TP-9S18-EFK4
前でてキルしてデスもなくてエリアも関与してるしいいんじゃない? 潜伏も後ろ抜けてたらすぐに戻ってるしいいと思う ただとくに問題がないのが問題でコメントがしにくい 負けた試合のほうが反応もらえると思うよ
反応ありがとうございます 見てもらうなら、あまり時間を取らせない短めの物が良いのではと思いこれを選びました。次回添削してもらうことがあれば、打開方法が分からなかった試合などをあげようと思います
バトルメモリーのコメント欄に上げるといいかも。向こうの方がこう…手ぐすね引いて待ち構えているアドバイス巧者(褒めている)が揃っているかもw
味方に引くと極端に勝てなくなる武器ナンバー1 打開が出来ん
己が使え(れ)ば味方に来なくなるよ()
ボールド2枚編成全然あるんだよなぁ……
このゲームの打開って人数差とプレイヤースキルの差が大半で、ブキやスペシャルの選択でどうにかなる余地は少ないと思う。
基本的に打開時はSP重ねがけで敵狩ってねってゲームデザインだからね。
確かにボールドは極短射程+SPもクセありで、素のキル性能が高いブキやSPと比べれば劣る点も多いけど、だからって他のブキと組む時と同じ動きしかしてなくて「味方がボールドだから打開できない、だから持つな」ってのはあまりにお粗末かなと。 ボールドが味方にいるなら、猪ぶりを囮にして横から刺すとか、逆にヘイト稼いでる所でハンコ投げてもらうとか、ボールド持ちをどう活かしてボールドのいないランク帯まで抜けるか考えた方がいいんじゃないかな。
体感短射程枠はわかば以外味方に来るとキツい試合になりがち
言ってわかばも打開に回ると基本ボム砲台だから厳しくない? もちろんバリアあるからボールドやモデラーよりは遥かにマシだろうけど。
フェスTゲット! 冬用ギアのためにドリンク飲んでカケラ集めするぞー!
ところで皆さんは12月のアップデートでどのギアが追加されて欲しいですか? 自分は2の頃に愛用してたドロップスウェットポジとマウンテンフローズンが来て欲しいです(圧倒的冬用ギア候補)
ナワバリバトル(ユノハナ) 味方 ラクト×2 ボールド×2
相手 ラクト×1 リッター×3
ここは地獄か…? メモリー:R15E-QGKP-81LP-5GUW
wwwww 勝ったからヨシ!w
そういうアクションゲームかってくらいリッターの線向けられてて笑う お疲れ様です
このケースだとマルミの圧は大したことないけどホップソナーは少し面倒だね。段差上カーリング、練習しましょうw
海女美とかユノハナは敵陣にカーリングでちょっかい出せたら強いですよね…
カーリングの操作に精進してまいります
エリアオープンでボールド4人のチームと当たってハンコハンコアンドハンコのぐっちゃぐちゃな試合で笑っちゃった しかもフツーに負けかけた
ハンコの塗りってバカにならないよね。だいたいエリア止められる。
今まで味方に来た時毛嫌いしてごめんな クゲの気分転換でホコアサリで担いだら18/20勝ってるわ 何より間抜けヅラ晒してるリッターをゴキの如く忍び寄って袋叩きにする時が一番気持ちがええ
地雷武器筆頭
クアッドとかもそうだけどゾンビにまかせてしょっちゅう上のランプ消えてるイカを見るとため息が出る その分何かしてるなら勝てるからいいんだけど大体爆散してるだけだもの
犬死にこそ唾棄すべきものなり…… ボールドの命は他のブキより軽いといえど安くはないのだ。
s+にもなって余りにも酷いボールド使いがいたからからユーザー名晒したい……(ここはあくまでボールド教信者が集う場所なのでやらないけど)
お願いだから雷神ステップ練習するにしろ、ヘイト買うにしろ、暗殺するにしろ1人で突っ込んで死なないでくれ…… 味方と連携するつもりないのか味方を見捨て雷神ステップで最小限の塗りしか貢献しないのは立派なボールド使いではないんよ……
そのプレイングでs+までいってるなら、それがそいつにとっての立派なボールドの動きなんじゃないかな。 別に色んなプレイングがあってもその方が面白くていいじゃん。勝てないのはそいつだけのせいじゃないんだし、編成の運とか噛み合わせとか色々あるんでしょ。
2キル10デスは流石に擁護できない……
自身もボールド使いだからこそ、バトルメモリーで見返すとなんでそのタイミングで突っ込んじゃったの?とか塗りに貢献してくれないの?とかそれヘイト買いじゃなくて単なるお散歩じゃない?とか感想出てきてしまって悲しかった……
頑張ってくれてる味方はデス多くてもやりたいこと何となくわかるけど、この子はちょっと……みたいな感じ
ようやくS帯には行けたけど、ヤグラでボールドはマジで足手まといになってる アサリとエリアではまだ仕事は出来てると思うけど
わかる。 ヤグラに乗るっていう選択肢が取りづらいよね。乗ると速さが殺される、射程がないからヤグラ上から圧かけられない。 おまけにヤグラに乗ってる敵も退かしづらいから正直ヤグラの適性は無いと思う
そうなんですよ 基本、打開と防衛は心許ないから機動力を活かして塗りと裏取りで攻めるしか無いのにヤグラはそれが出来ないんですよ……
ヤグラは安全そうならなるべく乗ってヘイト向けて、2人以上に狙われたら降りて周辺の塗りか各個撃破を試みる感じで動いてる 2の時はチャクチで無理やりカウント進めたりできたんだけど、ハンコはヤグラと相性悪すぎるから早めに撤退するようにしてる 抑えはホントに厳しいから敵の前線上がってきたらすぐ塗り返して侵攻を極力遅くするくらいしかないかなあ
ヤグラはあきらめました。2の時はクラブラ、3になったらわかばに持ち替えてます。 3ではわかばでもボールドより遅くないので使用感変わらずいいですよ。 グレートバリアもヤグラ向きだし。アサリの時も変えようか悩む
2の時はヤグラボールドでⅩマッチまで行けたなあ スペ減多めに積んでスーパーチャクチでドカンと一掃が気持ちよかった(小並感)まあ基本的にざこスペシャルのチャクチだったけど無きゃ無いで寂しい・・
ボールド使ってる時が1番楽しい 勝率は知らん
ヤグラボールドなぁ…… 攻め込む時はガンガン行けるんだけど、抑えに回るのが難しくて カウント5まで進めたのにノックアウト負けみたいな負け方をすることが多い せめてボルネオが来てくれたらビーコン置きまくれるんだけど
カーリングに短小メインでヤグラ上に干渉しにくいspだから相手側のカウント進行そのものに対してできることが少ない
大人しくスシを担ぎましょう
ただ今絶賛ギア厳選中なのですが、ボールドでヒト速ってどれくらい積めばいいかアドバイスをいただきたいです
ヒト速とイカ速ならもちろんイカ速優先だと思うのですが、ヒト速もあった方がいいでしょうか?
塗り被りを減らせるので結果塗り能力アップになります。ドッグファイトも有利に。 試しに30くらい積んで試してみては。安全靴併用オススメ。 世界が変わった、手放せないって人もいたような。
近接戦で押し負けてしまうことが多いので、ドッグファイトに有利になるのは大きそうです
アドバイスありがとうございます
君らのボールドめっちゃ空飛ぶやん…
まわせーっ!!
ガチアサリ(マヒマヒ)
味方: キャンプシェルター*3 ボールドマーカー(自分)
相手: 52ガロン*3 リッター
メモリー:RYYS-V70J-2WHM-QSFR チャレンジがヤグラで苦手だったので、野良でオープンに行きました。めっちゃ場違い感 アサリにしか目が行ってないのを治すべきでしたね
空目してボンドルドマーカーとかいう度し難い名前を目にしてしまった錯覚にとらわれた
???「おやおやおやおや」
二つ名「新しき」「黎明卿」 うん、このネタは怖いからやめよう。
ボールド担いでナワバリバトルばっかりやってて基本はイカ速積みがいいとは思ってますが、一周回ってイカ速10くらいにしてヒト速を30とか多めに持ったほうが対面で射程ごまかして圧倒的キル速を押し付ける感じで撃ち合いも塗りも勝てること多くなってきた気がする ただ、やはりマニューバー連中にはどうしても負けてしまう… カーリングじゃ牽制にはほとんど使えないけど、対面しない以外の対処法って何かあるんですかね?
スライドに合わせてイカ移動で詰めると一瞬見失ってくれるので反射神経と読み合いで勝負する。デュアルだけは見かけたら逃げる
マニューバーの塗り性能とスライド前のキル速は基本悪いから、側面から回り込むようにイカダッシュで懐に潜れればスライドしか択がなくなって後の硬直を叩ける 冷静に引き打ちしてくる相手は勝ち目ないので諦める
なるほど デュアルはもはや射程圏内に近づかれた時点でどうしようもない感じするけど、他の種類でツッコんできたタイプは頑張ればワンチャン…って感じなんですね スライドにイカダッシュを合わせて状況をリセットしてから先にエイム合わせる、って流れはよく聞くものの自分ではうまく行く自信ないのでブラスター相手同様に素直に逃げたいけど、ブラスターと違って所在がわかりにくいし今回横幅狭いステージ多くて大体対面で出くわすので身につけないとキツいかなぁ… 何かスライド後の相手にエイム合わせるコツとかあればついでに教えてほしいです(感度は両方+5です)
ボールドの場合は、エイム合わせるというよりも体当たりに近い感覚で、キャラコン重視でやってますね。 ブラスターはマニューバー以上にきつい…足元奪われるから…
ナワバリでは最強級だと思う
今作2より敵インク踏んだ時の減速具合が緩やかだからめっちゃ取り逃すわ
先の話になっちゃうけど7でスプボウルショが付くと思ったらマジで結構強くなる気がする、この構成もホコはいけるけどやっぱりおにぎりが恋しい…
お父さん!お父さん! お風呂が詰めてくる アメフラシがボクを苦しめる お風呂の泡が怖いよ
坊や、それは気のせいだ そんなマッチングになるわけがない
ガチエリア(マテガイ) 味方 ボールド×1 スシ×1 ヴァリアブル×2
相手 オバフロ×4 メモリー:RJX5-F53G-3K36-MSTJ
申し訳ないけど笑ってしまった オープンだとこういう編成もあるのか(震え)
わが子を見れば 息絶えていた(魔王)
お風呂 作詞・作曲 644
ガチエリアで金を稼ごうとするのは誰だ? それはボールドマーカー スパイキーに金を払うために チケットをはたいて金集めをしている
息子(ボールド)よ、何を恐れて潜伏する? お父さん(スシ)にはお風呂が見えないの? 泡と射程を持ったお風呂が 息子よ、あれは芋りオバフロだよ
お風呂「可愛い坊や、エリアに突っ込んでおいで 楽しく遊ぼう バウンドする泡を蒔いて カウントを永遠に止められる」
お父さん!お父さん! お風呂のスプリンクラーが見えないの? 落ち着くんだ坊や マルミサを打てばすぐに下がるさ
お風呂「素敵な坊や、マルミサと一緒に打開しにおいで アメフラシが君の面倒を見よう 理不尽なデスも披露しよう」
お父さん!お父さん! あれが見えないの? 壁と屋根に吸収されるマルミサが! 息子よ、確かに見えるよ ただ前線には上がってこないさ
お風呂「お前が大好きだ その射程の短さが 自陣でスペシャルを貯めるなら 高台に泡を流してでもキルするぞ」
お父さん!お父さん! お風呂が詰めてくる! アメフラシがボクを苦しめる お風呂の泡が怖いよ
スシは恐ろしくなり、スパショを放った 泡に苦しむ息子を見かねて お風呂の泡が対岸の屋根に届くと気づいた時には ボールドは息絶えてていた
魔王「ボッ、ボッ、ボールド!ボッボッボールド!」 子「ボールド!(ボールド!)ボールド!(オトーサーン!)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ごめん「前作ボルシチのパワー」って何?
前作ってボルシチがスペシャルだったの?
ネタだってわかってるんだけと元ネタが気になっちゃったから教えてください。
ボルシチは「ボールドマーカー7 」の通称ですね。2ではあちらもスペシャルがウルトラハンコでした
ちなみにハンコの判定バグ修正前は「前作ボルシチ感覚で振るうと確実に泣きを見る」って書いてました
ありがとうございます!!
ボールドマーカーって派生ブキがあったことすら知らなかった・・・
前作2のボルシチはスペシャルがハンコだったので、そういうことだと思う。
分からない単語は検索しよう
だめだー完全にアプデ前の感覚でハンコ使ってしまうし、なんなら引き撃ちで対処しようとしてしまう(アプデ前でもボールドの引き撃ちはカス)
今ギア揃えてる最中で、予定ではイカ速39積なんですが、57積とは体感でも結構違うものなんでしょうか
折角の加速最速の武器だから速さに挑戦してみたい気もあるし、57積してる人がいたらお話を聞かせて頂きたいです
1、2で57積み試してみたことはあるけど実用的には39で充分。
39 2.353DU/F
57 2.400DU/F
勿論ロマン、対戦相手へのアピールも大事w
ありがとうございます!
表記だと大して変わらないように見えるけど実際使ってみたら結構違うっていうのはよくある話なので、実際のお話は大変助かります
とりあえず現在の方針でいってみようと思いますが、仰る通り極振りのロマンは大事ですよね!
いずれ作ってみて、野良でご迷惑をおかけしてもあれなので、身内とチーム組んでやるときに存分にアヘっていこうと思う所存です
今作のボールドってパブロより射程短くて、ワーストじゃない?
記述が誤ってるかもしれないと思う
短めかつ良い点と悪い点がある試合が撮れました。自分で反省しましたが、最近ボールドマーカー及び近距離ブキに触れ始めたばかりで十分振り返りが行えているか不安です。
改善点や立ち回り等へのアドバイスをいただきたいです!!
特に潜伏キルについてよく分かっていないのでご指導いただけると助かります
長いため折りたたんでいます
これまで、トライストリンガーのみでプレイしてきたため潜伏キルについてよく分かっていません。遠距離ですのでされる機会が少なく、ブキの仕様上それをされることを簡単に防げたからです。本メモリーでは2回挑戦し、1度失敗しています。なので、潜伏場所や潜伏時の視点、行動等全般的にアドバイスをお願いします。以下に上に表記されている時間における自分の振り返りを書いておきます
4:20~ 試合中、潜伏直後に敵が来てくれました。こんなに早く目の前に来るとは思っておらず驚だきました。正直なところ、狙いが当たったというよりはまぐれのように感じています。また、潜伏先としてもリスポーン地点から見えるため適していないように思います。更に、敵陣内における不自然なインクとなっているためばれやすい塗りだったと思います。ただ、キル後場所をすぐに変えたのはよかったと思っています。どういった場所に隠密するとよいかや不自然でないインクの塗り方等助言いただきたいです
4:10~ 潜伏キルに失敗しています。別視点で確認するともう少し待てば、成功したかもしれません。カウントを止められないことを優先したから失敗してしまいました。この決断について良かったのか悪かったのか自分の中で評価が出来ていません。このこと及び潜伏キルするかどうかを決めるポイント等教えていただきたく思います。
ウルトラハンコでキル、エリア確保、バリア破壊の3つの仕事を同時にこなすことが出来ました。ただ、前者は相手の目の前で発動してしまっており、その隙にキルされる危険性がありました。相手の前に出るより先に使用すべきだったと思います。
初めてメモリーを上げるので不備がありましたら申し訳ございません
URLのみでコードを書き忘れたため追記させていただきます。
コード:RA39-C9TP-9S18-EFK4
前でてキルしてデスもなくてエリアも関与してるしいいんじゃない?
潜伏も後ろ抜けてたらすぐに戻ってるしいいと思う
ただとくに問題がないのが問題でコメントがしにくい
負けた試合のほうが反応もらえると思うよ
反応ありがとうございます
見てもらうなら、あまり時間を取らせない短めの物が良いのではと思いこれを選びました。次回添削してもらうことがあれば、打開方法が分からなかった試合などをあげようと思います
バトルメモリーのコメント欄に上げるといいかも。向こうの方がこう…手ぐすね引いて待ち構えているアドバイス巧者(褒めている)が揃っているかもw
味方に引くと極端に勝てなくなる武器ナンバー1
打開が出来ん
己が使え(れ)ば味方に来なくなるよ()
ボールド2枚編成全然あるんだよなぁ……
このゲームの打開って人数差とプレイヤースキルの差が大半で、ブキやスペシャルの選択でどうにかなる余地は少ないと思う。
基本的に打開時はSP重ねがけで敵狩ってねってゲームデザインだからね。
確かにボールドは極短射程+SPもクセありで、素のキル性能が高いブキやSPと比べれば劣る点も多いけど、だからって他のブキと組む時と同じ動きしかしてなくて「味方がボールドだから打開できない、だから持つな」ってのはあまりにお粗末かなと。
ボールドが味方にいるなら、猪ぶりを囮にして横から刺すとか、逆にヘイト稼いでる所でハンコ投げてもらうとか、ボールド持ちをどう活かしてボールドのいないランク帯まで抜けるか考えた方がいいんじゃないかな。
体感短射程枠はわかば以外味方に来るとキツい試合になりがち
言ってわかばも打開に回ると基本ボム砲台だから厳しくない?
もちろんバリアあるからボールドやモデラーよりは遥かにマシだろうけど。
フェスTゲット!
冬用ギアのためにドリンク飲んでカケラ集めするぞー!
ところで皆さんは12月のアップデートでどのギアが追加されて欲しいですか?
自分は2の頃に愛用してたドロップスウェットポジとマウンテンフローズンが来て欲しいです(圧倒的冬用ギア候補)
ナワバリバトル(ユノハナ)
味方
ラクト×2
ボールド×2
相手
ラクト×1
リッター×3
ここは地獄か…?
メモリー:R15E-QGKP-81LP-5GUW
wwwww
勝ったからヨシ!w
そういうアクションゲームかってくらいリッターの線向けられてて笑う
お疲れ様です
このケースだとマルミの圧は大したことないけどホップソナーは少し面倒だね。段差上カーリング、練習しましょうw
海女美とかユノハナは敵陣にカーリングでちょっかい出せたら強いですよね…
カーリングの操作に精進してまいります
エリアオープンでボールド4人のチームと当たってハンコハンコアンドハンコのぐっちゃぐちゃな試合で笑っちゃった
しかもフツーに負けかけた
ハンコの塗りってバカにならないよね。だいたいエリア止められる。
今まで味方に来た時毛嫌いしてごめんな
クゲの気分転換でホコアサリで担いだら18/20勝ってるわ
何より間抜けヅラ晒してるリッターをゴキの如く忍び寄って袋叩きにする時が一番気持ちがええ
地雷武器筆頭
クアッドとかもそうだけどゾンビにまかせてしょっちゅう上のランプ消えてるイカを見るとため息が出る
その分何かしてるなら勝てるからいいんだけど大体爆散してるだけだもの
犬死にこそ唾棄すべきものなり……
ボールドの命は他のブキより軽いといえど安くはないのだ。
s+にもなって余りにも酷いボールド使いがいたからからユーザー名晒したい……(ここはあくまでボールド教信者が集う場所なのでやらないけど)
お願いだから雷神ステップ練習するにしろ、ヘイト買うにしろ、暗殺するにしろ1人で突っ込んで死なないでくれ……
味方と連携するつもりないのか味方を見捨て雷神ステップで最小限の塗りしか貢献しないのは立派なボールド使いではないんよ……
そのプレイングでs+までいってるなら、それがそいつにとっての立派なボールドの動きなんじゃないかな。
別に色んなプレイングがあってもその方が面白くていいじゃん。勝てないのはそいつだけのせいじゃないんだし、編成の運とか噛み合わせとか色々あるんでしょ。
2キル10デスは流石に擁護できない……
自身もボールド使いだからこそ、バトルメモリーで見返すとなんでそのタイミングで突っ込んじゃったの?とか塗りに貢献してくれないの?とかそれヘイト買いじゃなくて単なるお散歩じゃない?とか感想出てきてしまって悲しかった……
頑張ってくれてる味方はデス多くてもやりたいこと何となくわかるけど、この子はちょっと……みたいな感じ
ようやくS帯には行けたけど、ヤグラでボールドはマジで足手まといになってる
アサリとエリアではまだ仕事は出来てると思うけど
わかる。
ヤグラに乗るっていう選択肢が取りづらいよね。乗ると速さが殺される、射程がないからヤグラ上から圧かけられない。
おまけにヤグラに乗ってる敵も退かしづらいから正直ヤグラの適性は無いと思う
そうなんですよ
基本、打開と防衛は心許ないから機動力を活かして塗りと裏取りで攻めるしか無いのにヤグラはそれが出来ないんですよ……
ヤグラは安全そうならなるべく乗ってヘイト向けて、2人以上に狙われたら降りて周辺の塗りか各個撃破を試みる感じで動いてる
2の時はチャクチで無理やりカウント進めたりできたんだけど、ハンコはヤグラと相性悪すぎるから早めに撤退するようにしてる
抑えはホントに厳しいから敵の前線上がってきたらすぐ塗り返して侵攻を極力遅くするくらいしかないかなあ
ヤグラはあきらめました。2の時はクラブラ、3になったらわかばに持ち替えてます。
3ではわかばでもボールドより遅くないので使用感変わらずいいですよ。
グレートバリアもヤグラ向きだし。アサリの時も変えようか悩む
2の時はヤグラボールドでⅩマッチまで行けたなあ スペ減多めに積んでスーパーチャクチでドカンと一掃が気持ちよかった(小並感)まあ基本的にざこスペシャルのチャクチだったけど無きゃ無いで寂しい・・
ボールド使ってる時が1番楽しい
勝率は知らん
ヤグラボールドなぁ……
攻め込む時はガンガン行けるんだけど、抑えに回るのが難しくて
カウント5まで進めたのにノックアウト負けみたいな負け方をすることが多い
せめてボルネオが来てくれたらビーコン置きまくれるんだけど
カーリングに短小メインでヤグラ上に干渉しにくいspだから相手側のカウント進行そのものに対してできることが少ない
大人しくスシを担ぎましょう
ただ今絶賛ギア厳選中なのですが、ボールドでヒト速ってどれくらい積めばいいかアドバイスをいただきたいです
ヒト速とイカ速ならもちろんイカ速優先だと思うのですが、ヒト速もあった方がいいでしょうか?
塗り被りを減らせるので結果塗り能力アップになります。ドッグファイトも有利に。
試しに30くらい積んで試してみては。安全靴併用オススメ。
世界が変わった、手放せないって人もいたような。
近接戦で押し負けてしまうことが多いので、ドッグファイトに有利になるのは大きそうです
アドバイスありがとうございます
君らのボールドめっちゃ空飛ぶやん…
まわせーっ!!
ガチアサリ(マヒマヒ)
味方:
キャンプシェルター*3
ボールドマーカー(自分)
相手:
52ガロン*3
リッター
メモリー:RYYS-V70J-2WHM-QSFR
チャレンジがヤグラで苦手だったので、野良でオープンに行きました。めっちゃ場違い感
アサリにしか目が行ってないのを治すべきでしたね
空目してボンドルドマーカーとかいう度し難い名前を目にしてしまった錯覚にとらわれた
???「おやおやおやおや」
二つ名「新しき」「黎明卿」
うん、このネタは怖いからやめよう。
ボールド担いでナワバリバトルばっかりやってて基本はイカ速積みがいいとは思ってますが、一周回ってイカ速10くらいにしてヒト速を30とか多めに持ったほうが対面で射程ごまかして圧倒的キル速を押し付ける感じで撃ち合いも塗りも勝てること多くなってきた気がする
ただ、やはりマニューバー連中にはどうしても負けてしまう…
カーリングじゃ牽制にはほとんど使えないけど、対面しない以外の対処法って何かあるんですかね?
スライドに合わせてイカ移動で詰めると一瞬見失ってくれるので反射神経と読み合いで勝負する。デュアルだけは見かけたら逃げる
マニューバーの塗り性能とスライド前のキル速は基本悪いから、側面から回り込むようにイカダッシュで懐に潜れればスライドしか択がなくなって後の硬直を叩ける
冷静に引き打ちしてくる相手は勝ち目ないので諦める
なるほど
デュアルはもはや射程圏内に近づかれた時点でどうしようもない感じするけど、他の種類でツッコんできたタイプは頑張ればワンチャン…って感じなんですね
スライドにイカダッシュを合わせて状況をリセットしてから先にエイム合わせる、って流れはよく聞くものの自分ではうまく行く自信ないのでブラスター相手同様に素直に逃げたいけど、ブラスターと違って所在がわかりにくいし今回横幅狭いステージ多くて大体対面で出くわすので身につけないとキツいかなぁ…
何かスライド後の相手にエイム合わせるコツとかあればついでに教えてほしいです(感度は両方+5です)
ボールドの場合は、エイム合わせるというよりも体当たりに近い感覚で、キャラコン重視でやってますね。
ブラスターはマニューバー以上にきつい…足元奪われるから…
ナワバリでは最強級だと思う
今作2より敵インク踏んだ時の減速具合が緩やかだからめっちゃ取り逃すわ
先の話になっちゃうけど7でスプボウルショが付くと思ったらマジで結構強くなる気がする、この構成もホコはいけるけどやっぱりおにぎりが恋しい…
お父さん!お父さん!
お風呂が詰めてくる
アメフラシがボクを苦しめる
お風呂の泡が怖いよ
坊や、それは気のせいだ
そんなマッチングになるわけがない
ガチエリア(マテガイ)
味方
ボールド×1
スシ×1
ヴァリアブル×2
相手
オバフロ×4
メモリー:RJX5-F53G-3K36-MSTJ
申し訳ないけど笑ってしまった
オープンだとこういう編成もあるのか(震え)
わが子を見れば 息絶えていた(魔王)
お風呂
作詞・作曲 644
ガチエリアで金を稼ごうとするのは誰だ?
それはボールドマーカー
スパイキーに金を払うために
チケットをはたいて金集めをしている
息子(ボールド)よ、何を恐れて潜伏する?
お父さん(スシ)にはお風呂が見えないの?
泡と射程を持ったお風呂が
息子よ、あれは芋りオバフロだよ
お風呂「可愛い坊や、エリアに突っ込んでおいで
楽しく遊ぼう
バウンドする泡を蒔いて
カウントを永遠に止められる」
お父さん!お父さん!
お風呂のスプリンクラーが見えないの?
落ち着くんだ坊や
マルミサを打てばすぐに下がるさ
お風呂「素敵な坊や、マルミサと一緒に打開しにおいで
アメフラシが君の面倒を見よう
理不尽なデスも披露しよう」
お父さん!お父さん!
あれが見えないの?
壁と屋根に吸収されるマルミサが!
息子よ、確かに見えるよ
ただ前線には上がってこないさ
お風呂「お前が大好きだ
その射程の短さが
自陣でスペシャルを貯めるなら
高台に泡を流してでもキルするぞ」
お父さん!お父さん!
お風呂が詰めてくる!
アメフラシがボクを苦しめる
お風呂の泡が怖いよ
スシは恐ろしくなり、スパショを放った
泡に苦しむ息子を見かねて
お風呂の泡が対岸の屋根に届くと気づいた時には
ボールドは息絶えてていた
魔王「ボッ、ボッ、ボールド!ボッボッボールド!」
子「ボールド!(ボールド!)ボールド!(オトーサーン!)