ボールドマーカーのコメント欄です。
一体何があったのかと思って更新内容見てきたら怒涛のウルトラハンコ修正で草不可避 ハンコでチェストしまくっていいんですね!?
ハンコについては 結局そこまで強くないってオチに終わる気がする
もとの性能に戻ったところで元からナイス玉ミサイルより弱かったのに強化されたこいつらにかなうわけもなく スペシャル中サブ使わせてくれればカーリングにも意味が出るかもと思ったけどボタン埋まってたわ ハンコ投げる前の移動がスムーズになるだけでかなり変わりそうなのに
>> 508 ウルトラクイボ運用ならカーリング投げてから発動でいいし、叩いても使うなら塗り進みは突進でよくない…?
ウルトラクイックボムもといウルトラハンコくん、明らかに振り進みのすり抜けと正面からのキル無くなってて嬉しい…! あとはインク消費量と溜めの場合のスキあるくせにタンサンより出来ること少ないカーリングをもうちょっと強くしてくれたら助かる
カーリング強くするならどう調整するんだろうなぁ。 2の初期は1確範囲がほかのボムと同じぐらいあったけど、後ろからずっと垂れ流して事故狙う動きが流行ってナーフされたし
付けるとしたら遠投時の塗り進みインクの太さ増強かなぁ(ただし爆風は据え置き) 敵インクに引っかかりにくくなるし、ヒロモの某ミッションで悲しい事故が起きにくくなるからね
どのタイミングで放っても発生する塗りの合計が変わらないって仕様があるから遠投だけ強化は難しい やるなら溜めのときの爆破塗りを増やすもセット
カーリングの塗りが溜めの有無で変わらないのは飛距離と塗り進み幅と爆破塗りをうまいこと調整してそうなってるのであって、そういう仕様がある訳ではないですね サブ性能で飛距離だけ増やしたら溜めずに投げたほうが塗り増えますし
ああ、つまり「ただタメなしで投げるのが得になっちゃうのは良くないよね」っていうのを言いたかっただけなので、機能としてできないよって意味のつもりでははなかったの。指摘ありがとうね
いやだからその上手いこと調整してそうなってるそれは結果として仕様だろ?意味分からないこと言わないでくれ
仕様という言葉の定義はあまり重要ではないよ >> 518は私が「内部処理として塗り進みだけ増やす事はできない」って言ってると思ったから指摘してくれたので間違ってはいない、そういう風に読めるように書いた私が悪い なので実際は>> 522の意味(投げ得になるのはいかんよね)だって補足したの でもフォローしてくれてありがとう
カーリングは3から使いますが(2ではボルシチだったので)爆発までの距離の調整に時間がかかるのが嫌ですね。 すいすい移動しつつさあボム投げようというときに一呼吸立ち止まって距離調整して投げる、というのがストレスフル スプラッシュボム投げるときみたいに下に向く角度によってどの距離で爆発するのか決まればいいのに
個人的にそれとハンコでワンパンできるようになったのでかいなって思う、修正前まで裏取りしてもワンパン武器に高確率で逆にワンパンされてたけどそれが目に見えて少なくなった
なんだかんだボールドはカーリングボムがとても合っている気がするんだよな。高機動力という持ち味にぴったりで好きなんだ...スペシャルは特に不満はない...けどちょっといいなあって思うのはサメライドかな。フウカも乗ってたし...先生ェ!
前作の無印からだけど、守ることを捨て去ってホコを高速で運ぶことしか考えてないけどカーリングは相性良い、前作だとチャクチとか言うホコバリア割り専用自爆スイッチ付いてたから本当に運ぶ以外何もできなかったけど。 今作だとウルトラハンコがついてるから守りでも使いやすいし味方が持った時も護衛しながら道作りやすいし、投げれるから長射程も退かせるしバグ修正後はだいぶホコで活躍しやすいね
サメライドは要らないんじゃねぇかな、道作れるけど道作るならハンコで良いしチャクチと違ってホコ割に使いづらいし
やっぱりハンコのままでもいいかって気になるんすよね。あわよくば投げた軌跡にインクが乗ることを願っています(叶わぬ願い)
家に帰って真っ先にロビーでダミイカ相手にウルトラハンコ試してみたけど、少なくともスシ相手なら正面狩りされないことが分かって狂喜乱舞したわ
19時からのガチエリアが待ち遠しいぜ(なおナメ金)
人形相手への突進ならアプデ前から1発も通さなかったよ あの人形はかなり上に向けて撃ってるからイカにも当たる高さで撃ってくる人のエイムとは全く別
そうだったのか…知らなかったぜ…
とりあえず記念すべき修正ハンコ第一戦目はキンメエリアで惜敗だった… でもハンコで3人一気に轢けたから大満足
ハンコがマシになってもメインが貧弱すぎてやはり味方には来て欲しくない武器の筆頭だわ
明らかにハンコのバグ修正で気持ちよくなれるシーンが増えた…(恍惚)ガチルールのナメロウとかは裏からぐちゃぐちゃにするのがやりやすくて楽しくてたまらない
ハンコがマジで頼もしくなってて嬉しい 回転切りが普通に使えて突撃が正面から狩られない あとはメインにテコ入れしてもらえると助かるけど他のブキの修正で大分後回しにされそう
対イカへのメインのダメージ40以上にして欲しい 2の時、メ性9積んでメイン2発+カーリング直当てで倒せるのが地味に便利だったからまた使いたい あと射程端の相手も倒しやすくなるし
ハンコ持ちは実質強化アプデ来たようなもんだな
何気にサブにトラップが来たことはないのか、ボールドの速さでトラップバラまいてみたいな。トラップメガホンとかトラップミサイル・・・はヴァリアブルがもういたか
言われてみてそういや初代ってどうだったかなと見てみたら
無印→ビーコン・レーザー ネオ→ポイセン・ダイオウ 7→スプボム・スパショ
スプボムウルショ搭載のマイナーチェンジが……と思ったけど、長距離攻撃ならハンコ投げと被るからサメライドの可能性が……?
1の再現多いし使用率高かったスプボムハンコをアプデの目玉として続投せずにハンコを無印に移してきたあたりスプボムウルショはあると思ってる もう一種はアプデ追加のSP付きそうな予感
まあそのへんはパブロヒューに任せてもらって
ケルビンとクアッドホッパーにどう対処していいか分からない… 引くしかないのかな?
追記:たくさんのアドバイスありがとうございます やはりマニューバー種に対面で挑むのはダメですね…参考になりました
原則ありとあらゆる全てのブキに対処はしない。死角からの一方的な強襲・暗殺を旨とする。対面になったら無条件に逃げる。くらいの趣きでいいと思います。 勿論各プレイヤーの力量で対応に差異はあるでしょうが。 自分ならセンプクから接近を試み見事散ると思います。
マニューバーは基本ハンコ貯まってなかったら相手しちゃいけない スライドの間隔ですら致命的な距離 相手の射程に詰められる前に溜めカーリング転がして逃げる
マニューバ種は見られている状態だと基本狩れないブキなので、とっととボム流して逃げましょう。 スパッタリーでもキツいかと。
デュアルもしんどいのなら純粋に射程差かなと思ったんですが、そうでもない場合は少なくともクアッドはスライド回数の方かなと 対マニュは2回スライドされたら隙ありと思って狙いが1点に定まるもんですが、クアッドに焦ってそれやると返り討ちに遭うんで… ケルビンの方は何だろう?.52にも苦手意識あるのなら2確の猛威かとは思いましたが
ちなみにこれは「こちらの射程内に捉え、横スライドに対してイカダッシュして機動戦する」が前提なので、詰め切れなかったりあっちが後スライドしたりして間合いが遠いならそのまま引いちゃって下さい
イカ速ガン積み雷神イカロールで誤魔化すんや(地雷)
よーく見てるとマニューバー種ごとにスライドの使い方に癖があるのがわかるよ。スプマニュは左右に振りがち、クアッドは最初の2回は同じ方向、スパッタリーとケルビンは前スラ、デュアルは後ろスラとか。あとは最初のスライドからだいたい1秒弱くらいで2回目のスライドが来るなーとか、地形や塗り状況からスライド方向を予測とか、そのあたりの読み合いをしつつ、イカ移動を合わせたり置き撃ちしたりすれば5分の戦いにはもちこめる。 個人的にはマニューバー相手の殴り合いしてるときが1番楽しい。
先ほどナワバリユノハナで相手にボールド3体来たと思ったら 初動で目の前に3体縦に並んでジェットストリームウルトラハンコをやられて芝生やした あれはチームを組んでいたのかそれともたまたま発動のタイミングが被っただけだったのだろうか
それ見てみたいw メモリーアップロードしてくれないか
メモリアップロードという手段があるのを忘れていたよ R80V-DW48-WRFY-J671 もしかしたら最初の0じゃなくてOかも? 件のシーンは残り2:40くらいから ジェットストリームハンマーとは関係ないけどこの試合は敵ボールド3ハイドラだったからわかばの自分には凄い戦い辛かった
ありがとう!トリプルハンコで草からの真上視点見たらクアドラプルハンコで大草原。赤チームのどの視点見てもモンスターパニックの様相だわ 近づいても有利相手がいない上にバリア即破壊できるハンコだらけは確かにわかば辛そう
同スペ同時発動はロマンあるよね ミサイルやナイスダマだとありきたりだけど ハンコとかは面白そう フェスでハンコで合わせるチームになれたら フレンドになりたいくらいだわ
ボールドって聞くといつもあるCMの最後の部分が脳内再生される。
〇ー〇〇♪(洗剤)
アプデ後からハンコが頼もしくなったから使ってるけどかなり勝ててワロタ 2なら爆発しておしまいだったのに、裏に侵入して遠距離からウルトラクイボ、カーリング接近暗殺、スタンプ接近で圧迫と色々な悪さの選択肢が取れてあまりにも楽しい。ソナーを一発で叩き割ってそのままリッターを投げで仕留めると絶頂モンやで
3から始めて短射程武器にはイカ忍オススメと言われ脳死で付けてましたがここの流れ見てるとイカ忍捨ててイカ速盛った方が動きやすいんですかね あとイカ速盛るとしてステジャンGP10+スぺ減スパ短安全靴各GP3以外を速度で染めてみようとしてるんですが他に何か入れておいた方がいいギアってあります?
そこから先はプレイスタイル・目的次第です。もし零距離格闘戦上等とお考えでしたら安全靴多めがオススメです。自分は必ず10前後積んでいます。
エリアに持ってってリッターから安全に逃げたいとかならイカ忍もアリですが、他の味方と撃ち合いしている敵を刺しに行くとかなら外した方が選択肢は広がります。 後はプレイスタイル次第ですが、状況によってはデスの嵩むブキなのでカムバックや復活時間短縮、カーリングを使いやすくするサブインクやサブ性能もあると便利です。
教えていただきありがとうございます 接近戦をしていきたいので安全靴をGP10積んでやってみようと思います。
まじで味方にきてほしくない 地雷しかおらん
雷神ステップでスパッタリー相手に10秒間裏取り合戦した末負けたけど面白かったです
メインインク効率GP30引っ提げてナワバリバトルで塗り荒らしまくってたら、いつの間にか敵味方共にラクトやわかばだらけの塗り塗り大戦になってた。
楽しそう(小並感)
俺も早くその領域に達したいぜ
今作から始めて、トラスト一筋でやってきたけど、S+から勝てなくて使い始めました。 めっちゃ楽しい(小並感)なにより敵陣に攻め込んで暴れられるのが面白い!! 先輩方、ボールド用のセット作りたいからギアのアドバイスお願いします!!
イカ速 16 メインク・サーマル 10 サブ効率・インク回復 6 安全靴・ジャンプ・サブ影響 3
途中で送信してしまいました。 現在こんな感じです
サーマルいる…? 当たったらほぼ敵倒せるしつけるにしてもリベンジのが良くないか
トラストでやってきてたせいで、ギアスロット3つ開放してある服がサーマルしかなかったのでそれを着てました・・・ リベンジ試してみます!!
イカ速19 ヒト速・インク回復10 サブインク9 安全靴6 スペ減3
イカ速 29 安全靴 13 あと適当
イカ速 29 サブ効率 6 メイン効率 6 安全靴 10 サブ軽減 6
サブインク39でカーリングボム2個投げるのが楽しい
射程を少しでもごまかせるヒト速はオススメ。 あと、ステジャンはあった方がいいよね。
射程が0.2短くなる代わりに、連射速度はそのままにダメージ量が最大50になって2確になったボールドマーカー・エリートとか実装されないかな…
サブはクイボ、スペはショクワンダーあたりで
弱すぎて笑ってしまった。弱いと言われる武器を一通り持ってみたけどこれがダントツかも。
イカニンカーリングムーブに関してはローラーの上位互換ブキだね キル速もイカ速も速いし何よりハンコ持ったまま裏から荒らすのが強い
しかしローラーとの対面は…
ホコ持ってひたすら突撃する戦法広めた奴誰だよ...
対戦はまだナワバリしかやったことない超絶ド初心者です 最初わかばで全然ダメでプロモデラー買ってみたけど全然キル取れなくてスプラシューター買ったらやっとキル取れるようになって、そこからギアも考えるようになってしばらくはイカニンスプラシューターで遊んでたのですが ゲーム自体にほんの少しだけ慣れてきたので久しぶりにプロモデラーを使ってみたらこれはこれで面白いと感じました その内容がスプラシューターと違ってすぐに塗って道を作れるから動きまくってガンガン相手の懐に入れる 動きまくってほぼ接射して倒すから射程の短さも気にならない、精度の悪さもむしろ正確にエイムしなくても大丈夫なメリットになってる 相手の陣地を塗り荒らしまくるのが楽しい という感じで、これならイカニンいらないからイカ速いっぱい積もうかなーとか考えてたところなのですが 相手のボールドマーカーが強かったのでこのページを読んでみたら、もしかして自分の使い方ならプロモデラーよりボールドマーカーの方が合ってるかもと思いました 初心者すぎて考えてもわからないのですが、自分のような使い方する時にプロモデラーとボールドマーカーの優ってる部分と劣ってる部分の違いを教えて頂けませんか?
スシとかワカバみたいな無難なシューターを握っておいた方がいいと個人的には思う。別にゲームだから好きな武器使えばいいけど、上手くなりたいならモデラーとボールドはそもそもおすすめしない。
確かにその感じだとボールドの3確は心強いですよね 濃い塗りで高い機動力を発揮しやすいのがボールドの売りですが、わかばやモデラーよりも更に射程が短いので 逆に言うと持ち前の機動力を発揮できないと満足には扱えないかも。
ボールドを使うなとまでは申しませんが、折角だからその調子でボールドも他のブキもガンガン試していくのが一番いいとは思います
接射好きなら断然ボールド!
ボールドは3確かつ最初の数発は割と真っ直ぐ飛ぶのがとてもいい、雷神しながら対面しかける楽しさがすごい。ただし射程的に仕掛けられる機会がスプラシューターよりかなり少ないのが辛い。 モデラーはボールドより射程がある代わりにダメージ低すぎてある程度スプレー撃ちが必要なのが難しい。ラクトのとんでも塗り性能と比べると持つ意義を疑ってしまって辛い。
ボールドとモデラーは武器性能の低さから上手くなっても大会上位やランキング入りはかなり厳しいブキなのでそういうのを目指す場合はやめた方がいいっぽい
一応モデラーとボールドのメインの比較だとこんな印象
プロモデラー ○→連射速度と射程が高く塗り荒らししやすい、相手の足を取りやすい ×→キル速とヒト速が遅いので不意打ちでも相手を逃がしやすい 塗るときにエイム上下しないと塗りがスカスカになりがち
ボールド ○→キル速とヒト速が高いので不意打ちの成功率高い、初弾の発生とイカ速の初速が高いので瞬発力がある(モデラーも高い方だけど)、塗るときに工夫しなくてもムラがでない ×→射程がとにかくないので見られてるとほぼ仕事できない
深く考えなくても好きなブキ使って伸び悩んだら他の使えばいいと思います
皆さんありがとうこざいます! 一番のメインはスプラシューターのままなので大丈夫です! まだ対戦相手も初心者ばかりなのでスプラシューター程ではなくてもプロモデラーでもバンバンキル取れて楽しくなってきたのですが、相手がまともになってくるとまた全くキル取れなくなるんだろうなー とりあえずボールドも買って試してみます!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
一体何があったのかと思って更新内容見てきたら怒涛のウルトラハンコ修正で草不可避
ハンコでチェストしまくっていいんですね!?
ハンコについては
結局そこまで強くないってオチに終わる気がする
もとの性能に戻ったところで元からナイス玉ミサイルより弱かったのに強化されたこいつらにかなうわけもなく
スペシャル中サブ使わせてくれればカーリングにも意味が出るかもと思ったけどボタン埋まってたわ
ハンコ投げる前の移動がスムーズになるだけでかなり変わりそうなのに
>> 508
ウルトラクイボ運用ならカーリング投げてから発動でいいし、叩いても使うなら塗り進みは突進でよくない…?
ウルトラクイックボムもといウルトラハンコくん、明らかに振り進みのすり抜けと正面からのキル無くなってて嬉しい…!
あとはインク消費量と溜めの場合のスキあるくせにタンサンより出来ること少ないカーリングをもうちょっと強くしてくれたら助かる
カーリング強くするならどう調整するんだろうなぁ。
2の初期は1確範囲がほかのボムと同じぐらいあったけど、後ろからずっと垂れ流して事故狙う動きが流行ってナーフされたし
付けるとしたら遠投時の塗り進みインクの太さ増強かなぁ(ただし爆風は据え置き)
敵インクに引っかかりにくくなるし、ヒロモの某ミッションで悲しい事故が起きにくくなるからね
どのタイミングで放っても発生する塗りの合計が変わらないって仕様があるから遠投だけ強化は難しい
やるなら溜めのときの爆破塗りを増やすもセット
カーリングの塗りが溜めの有無で変わらないのは飛距離と塗り進み幅と爆破塗りをうまいこと調整してそうなってるのであって、そういう仕様がある訳ではないですね
サブ性能で飛距離だけ増やしたら溜めずに投げたほうが塗り増えますし
ああ、つまり「ただタメなしで投げるのが得になっちゃうのは良くないよね」っていうのを言いたかっただけなので、機能としてできないよって意味のつもりでははなかったの。指摘ありがとうね
いやだからその上手いこと調整してそうなってるそれは結果として仕様だろ?意味分からないこと言わないでくれ
仕様という言葉の定義はあまり重要ではないよ
>> 518は私が「内部処理として塗り進みだけ増やす事はできない」って言ってると思ったから指摘してくれたので間違ってはいない、そういう風に読めるように書いた私が悪い
なので実際は>> 522の意味(投げ得になるのはいかんよね)だって補足したの
でもフォローしてくれてありがとう
カーリングは3から使いますが(2ではボルシチだったので)爆発までの距離の調整に時間がかかるのが嫌ですね。
すいすい移動しつつさあボム投げようというときに一呼吸立ち止まって距離調整して投げる、というのがストレスフル
スプラッシュボム投げるときみたいに下に向く角度によってどの距離で爆発するのか決まればいいのに
個人的にそれとハンコでワンパンできるようになったのでかいなって思う、修正前まで裏取りしてもワンパン武器に高確率で逆にワンパンされてたけどそれが目に見えて少なくなった
なんだかんだボールドはカーリングボムがとても合っている気がするんだよな。高機動力という持ち味にぴったりで好きなんだ...スペシャルは特に不満はない...けどちょっといいなあって思うのはサメライドかな。フウカも乗ってたし...先生ェ!
前作の無印からだけど、守ることを捨て去ってホコを高速で運ぶことしか考えてないけどカーリングは相性良い、前作だとチャクチとか言うホコバリア割り専用自爆スイッチ付いてたから本当に運ぶ以外何もできなかったけど。
今作だとウルトラハンコがついてるから守りでも使いやすいし味方が持った時も護衛しながら道作りやすいし、投げれるから長射程も退かせるしバグ修正後はだいぶホコで活躍しやすいね
サメライドは要らないんじゃねぇかな、道作れるけど道作るならハンコで良いしチャクチと違ってホコ割に使いづらいし
やっぱりハンコのままでもいいかって気になるんすよね。あわよくば投げた軌跡にインクが乗ることを願っています(叶わぬ願い)
家に帰って真っ先にロビーでダミイカ相手にウルトラハンコ試してみたけど、少なくともスシ相手なら正面狩りされないことが分かって狂喜乱舞したわ
19時からのガチエリアが待ち遠しいぜ(なおナメ金)
人形相手への突進ならアプデ前から1発も通さなかったよ
あの人形はかなり上に向けて撃ってるからイカにも当たる高さで撃ってくる人のエイムとは全く別
そうだったのか…知らなかったぜ…
とりあえず記念すべき修正ハンコ第一戦目はキンメエリアで惜敗だった…
でもハンコで3人一気に轢けたから大満足
ハンコがマシになってもメインが貧弱すぎてやはり味方には来て欲しくない武器の筆頭だわ
明らかにハンコのバグ修正で気持ちよくなれるシーンが増えた…(恍惚)ガチルールのナメロウとかは裏からぐちゃぐちゃにするのがやりやすくて楽しくてたまらない
ハンコがマジで頼もしくなってて嬉しい
回転切りが普通に使えて突撃が正面から狩られない
あとはメインにテコ入れしてもらえると助かるけど他のブキの修正で大分後回しにされそう
対イカへのメインのダメージ40以上にして欲しい
2の時、メ性9積んでメイン2発+カーリング直当てで倒せるのが地味に便利だったからまた使いたい
あと射程端の相手も倒しやすくなるし
ハンコ持ちは実質強化アプデ来たようなもんだな
何気にサブにトラップが来たことはないのか、ボールドの速さでトラップバラまいてみたいな。トラップメガホンとかトラップミサイル・・・はヴァリアブルがもういたか
言われてみてそういや初代ってどうだったかなと見てみたら
無印→ビーコン・レーザー
ネオ→ポイセン・ダイオウ
7→スプボム・スパショ
スプボムウルショ搭載のマイナーチェンジが……と思ったけど、長距離攻撃ならハンコ投げと被るからサメライドの可能性が……?
1の再現多いし使用率高かったスプボムハンコをアプデの目玉として続投せずにハンコを無印に移してきたあたりスプボムウルショはあると思ってる
もう一種はアプデ追加のSP付きそうな予感
まあそのへんはパブロヒューに任せてもらって
ケルビンとクアッドホッパーにどう対処していいか分からない…
引くしかないのかな?
追記:たくさんのアドバイスありがとうございます
やはりマニューバー種に対面で挑むのはダメですね…参考になりました
原則ありとあらゆる全てのブキに対処はしない。死角からの一方的な強襲・暗殺を旨とする。対面になったら無条件に逃げる。くらいの趣きでいいと思います。
勿論各プレイヤーの力量で対応に差異はあるでしょうが。
自分ならセンプクから接近を試み見事散ると思います。
マニューバーは基本ハンコ貯まってなかったら相手しちゃいけない
スライドの間隔ですら致命的な距離
相手の射程に詰められる前に溜めカーリング転がして逃げる
マニューバ種は見られている状態だと基本狩れないブキなので、とっととボム流して逃げましょう。
スパッタリーでもキツいかと。
デュアルもしんどいのなら純粋に射程差かなと思ったんですが、そうでもない場合は少なくともクアッドはスライド回数の方かなと
対マニュは2回スライドされたら隙ありと思って狙いが1点に定まるもんですが、クアッドに焦ってそれやると返り討ちに遭うんで…
ケルビンの方は何だろう?.52にも苦手意識あるのなら2確の猛威かとは思いましたが
ちなみにこれは「こちらの射程内に捉え、横スライドに対してイカダッシュして機動戦する」が前提なので、詰め切れなかったりあっちが後スライドしたりして間合いが遠いならそのまま引いちゃって下さい
イカ速ガン積み雷神イカロールで誤魔化すんや(地雷)
よーく見てるとマニューバー種ごとにスライドの使い方に癖があるのがわかるよ。スプマニュは左右に振りがち、クアッドは最初の2回は同じ方向、スパッタリーとケルビンは前スラ、デュアルは後ろスラとか。あとは最初のスライドからだいたい1秒弱くらいで2回目のスライドが来るなーとか、地形や塗り状況からスライド方向を予測とか、そのあたりの読み合いをしつつ、イカ移動を合わせたり置き撃ちしたりすれば5分の戦いにはもちこめる。
個人的にはマニューバー相手の殴り合いしてるときが1番楽しい。
先ほどナワバリユノハナで相手にボールド3体来たと思ったら
初動で目の前に3体縦に並んでジェットストリームウルトラハンコをやられて芝生やした
あれはチームを組んでいたのかそれともたまたま発動のタイミングが被っただけだったのだろうか
それ見てみたいw メモリーアップロードしてくれないか
メモリアップロードという手段があるのを忘れていたよ
R80V-DW48-WRFY-J671 もしかしたら最初の0じゃなくてOかも?
件のシーンは残り2:40くらいから
ジェットストリームハンマーとは関係ないけどこの試合は敵ボールド3ハイドラだったからわかばの自分には凄い戦い辛かった
ありがとう!トリプルハンコで草からの真上視点見たらクアドラプルハンコで大草原。赤チームのどの視点見てもモンスターパニックの様相だわ
近づいても有利相手がいない上にバリア即破壊できるハンコだらけは確かにわかば辛そう
同スペ同時発動はロマンあるよね
ミサイルやナイスダマだとありきたりだけど
ハンコとかは面白そう
フェスでハンコで合わせるチームになれたら
フレンドになりたいくらいだわ
ボールドって聞くといつもあるCMの最後の部分が脳内再生される。
〇ー〇〇♪(洗剤)
アプデ後からハンコが頼もしくなったから使ってるけどかなり勝ててワロタ 2なら爆発しておしまいだったのに、裏に侵入して遠距離からウルトラクイボ、カーリング接近暗殺、スタンプ接近で圧迫と色々な悪さの選択肢が取れてあまりにも楽しい。ソナーを一発で叩き割ってそのままリッターを投げで仕留めると絶頂モンやで
3から始めて短射程武器にはイカ忍オススメと言われ脳死で付けてましたがここの流れ見てるとイカ忍捨ててイカ速盛った方が動きやすいんですかね
あとイカ速盛るとしてステジャンGP10+スぺ減スパ短安全靴各GP3以外を速度で染めてみようとしてるんですが他に何か入れておいた方がいいギアってあります?
そこから先はプレイスタイル・目的次第です。もし零距離格闘戦上等とお考えでしたら安全靴多めがオススメです。自分は必ず10前後積んでいます。
エリアに持ってってリッターから安全に逃げたいとかならイカ忍もアリですが、他の味方と撃ち合いしている敵を刺しに行くとかなら外した方が選択肢は広がります。
後はプレイスタイル次第ですが、状況によってはデスの嵩むブキなのでカムバックや復活時間短縮、カーリングを使いやすくするサブインクやサブ性能もあると便利です。
教えていただきありがとうございます
接近戦をしていきたいので安全靴をGP10積んでやってみようと思います。
まじで味方にきてほしくない
地雷しかおらん
雷神ステップでスパッタリー相手に10秒間裏取り合戦した末負けたけど面白かったです
メインインク効率GP30引っ提げてナワバリバトルで塗り荒らしまくってたら、いつの間にか敵味方共にラクトやわかばだらけの塗り塗り大戦になってた。
楽しそう(小並感)
俺も早くその領域に達したいぜ
今作から始めて、トラスト一筋でやってきたけど、S+から勝てなくて使い始めました。
めっちゃ楽しい(小並感)なにより敵陣に攻め込んで暴れられるのが面白い!!
先輩方、ボールド用のセット作りたいからギアのアドバイスお願いします!!
イカ速 16
メインク・サーマル 10
サブ効率・インク回復 6
安全靴・ジャンプ・サブ影響 3
途中で送信してしまいました。
現在こんな感じです
サーマルいる…?
当たったらほぼ敵倒せるしつけるにしてもリベンジのが良くないか
トラストでやってきてたせいで、ギアスロット3つ開放してある服がサーマルしかなかったのでそれを着てました・・・
リベンジ試してみます!!
イカ速19
ヒト速・インク回復10
サブインク9
安全靴6
スペ減3
イカ速 29
安全靴 13
あと適当
イカ速 29
サブ効率 6
メイン効率 6
安全靴 10
サブ軽減 6
サブインク39でカーリングボム2個投げるのが楽しい
射程を少しでもごまかせるヒト速はオススメ。
あと、ステジャンはあった方がいいよね。
射程が0.2短くなる代わりに、連射速度はそのままにダメージ量が最大50になって2確になったボールドマーカー・エリートとか実装されないかな…
サブはクイボ、スペはショクワンダーあたりで
弱すぎて笑ってしまった。弱いと言われる武器を一通り持ってみたけどこれがダントツかも。
イカニンカーリングムーブに関してはローラーの上位互換ブキだね
キル速もイカ速も速いし何よりハンコ持ったまま裏から荒らすのが強い
しかしローラーとの対面は…
ホコ持ってひたすら突撃する戦法広めた奴誰だよ...
対戦はまだナワバリしかやったことない超絶ド初心者です
最初わかばで全然ダメでプロモデラー買ってみたけど全然キル取れなくてスプラシューター買ったらやっとキル取れるようになって、そこからギアも考えるようになってしばらくはイカニンスプラシューターで遊んでたのですが
ゲーム自体にほんの少しだけ慣れてきたので久しぶりにプロモデラーを使ってみたらこれはこれで面白いと感じました
その内容がスプラシューターと違ってすぐに塗って道を作れるから動きまくってガンガン相手の懐に入れる
動きまくってほぼ接射して倒すから射程の短さも気にならない、精度の悪さもむしろ正確にエイムしなくても大丈夫なメリットになってる
相手の陣地を塗り荒らしまくるのが楽しい
という感じで、これならイカニンいらないからイカ速いっぱい積もうかなーとか考えてたところなのですが
相手のボールドマーカーが強かったのでこのページを読んでみたら、もしかして自分の使い方ならプロモデラーよりボールドマーカーの方が合ってるかもと思いました
初心者すぎて考えてもわからないのですが、自分のような使い方する時にプロモデラーとボールドマーカーの優ってる部分と劣ってる部分の違いを教えて頂けませんか?
スシとかワカバみたいな無難なシューターを握っておいた方がいいと個人的には思う。別にゲームだから好きな武器使えばいいけど、上手くなりたいならモデラーとボールドはそもそもおすすめしない。
確かにその感じだとボールドの3確は心強いですよね
濃い塗りで高い機動力を発揮しやすいのがボールドの売りですが、わかばやモデラーよりも更に射程が短いので
逆に言うと持ち前の機動力を発揮できないと満足には扱えないかも。
ボールドを使うなとまでは申しませんが、折角だからその調子でボールドも他のブキもガンガン試していくのが一番いいとは思います
接射好きなら断然ボールド!
ボールドは3確かつ最初の数発は割と真っ直ぐ飛ぶのがとてもいい、雷神しながら対面しかける楽しさがすごい。ただし射程的に仕掛けられる機会がスプラシューターよりかなり少ないのが辛い。
モデラーはボールドより射程がある代わりにダメージ低すぎてある程度スプレー撃ちが必要なのが難しい。ラクトのとんでも塗り性能と比べると持つ意義を疑ってしまって辛い。
ボールドとモデラーは武器性能の低さから上手くなっても大会上位やランキング入りはかなり厳しいブキなのでそういうのを目指す場合はやめた方がいいっぽい
一応モデラーとボールドのメインの比較だとこんな印象
プロモデラー
○→連射速度と射程が高く塗り荒らししやすい、相手の足を取りやすい
×→キル速とヒト速が遅いので不意打ちでも相手を逃がしやすい
塗るときにエイム上下しないと塗りがスカスカになりがち
ボールド
○→キル速とヒト速が高いので不意打ちの成功率高い、初弾の発生とイカ速の初速が高いので瞬発力がある(モデラーも高い方だけど)、塗るときに工夫しなくてもムラがでない
×→射程がとにかくないので見られてるとほぼ仕事できない
深く考えなくても好きなブキ使って伸び悩んだら他の使えばいいと思います
皆さんありがとうこざいます!
一番のメインはスプラシューターのままなので大丈夫です!
まだ対戦相手も初心者ばかりなのでスプラシューター程ではなくてもプロモデラーでもバンバンキル取れて楽しくなってきたのですが、相手がまともになってくるとまた全くキル取れなくなるんだろうなー
とりあえずボールドも買って試してみます!