最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
別に
近接戦闘にスペシャル必須な上ビーコンも味方ステージ依存強いからやっぱりまだこいつの方が有情
使える奴と使えない奴の差が激しいっていうのもこいつがヘイト買う要因の一つだよなあ。塗りっていうゲーム最大のコンセプト全否定してキルに徹する武器だから極端な話エースか地雷の2択しかない
ヘビー、ライトだそうだから現行L3をミディアム M3に格上げするか、ベリーライトでVL3とか
ちょっと前のナワバリでチャージャー7ハイカス1とかいう部屋になって爆笑したwww
となるとL3並みの射程間隔で3点バーストが欲しいとなるとシャプマあたりの射程だったらありかもしれない。S3リールガン誕生だね。
余談だけどとあるゲームではプリセット+ユーザーがカスタム可能なフリーセットが6個っていうのがあった、プリセットなら解禁してない装備も使えるシステムなんだけど、スプラもこんな感じにしてくれないかなって思う
代わりにダイナモが雨乞いを始める模様
メインサブギアよりそっちのほうが調整はしやすいとは思うな。それぞれのブキごとに共通・専用といれとけば各プレイヤーで特長出るだろうし
チャージャー居なくなる神マップだは
キューバンラッシュ中にイカ速プライムで急接近してぶち殺そうとしたら接近中に処理されたなんてあったなぁ。野良だと中々見ないけど。
コイツだけなんで蓋付いてるの?
他のボム持ちならつけてるけど、ポイズンやポイセンだと何か感覚狂うんでつけてないわ。
インク15~25%で使えるダメ判定のないクイボみたいなの実装されないかな。直撃のみ軽いKBやクイボ同様に爆風にはいったらヒット音があるくらいはあってもいいかもしれん。
お手軽にしろとは思わんよ。個人的にスピコラに匹敵すると思っているL3Dですらクセはあるみたいだし。だからといってワントリガーになった瞬間にH3並のクセしかないっていうのも選択肢が少ないなあっていう。ブラスターじゃリールガンの代わりにはならないしね
個人的にはデスペナ大っていう特徴にクセを感じている。これは結局バランスが良すぎたが故にデスペナ大というクセを付加せざるを得なかった事態になったいい例だと思う。だからこそ次回では正常なバランス型を維持して欲しい
そいつらの修正はもう前提だから逆にこういう隠れた理不尽さを回避することも注意してほしい。同じバランス型なのにこいつとデュアルの格差を見れば分かると思う。
この武器ブッ壊れじゃね?やばい
ほしいっちゃほしいけど、ヒト速攻撃力安全靴で埋まっちゃってるわ
チャージャーの「交戦中の場所に撃ちまくる」は基本と言っていい。特に初心者は狙ってもどうせ当たらんから、マグレヒット&足下塗りが見込める。
やってくれるとすごいうれしいがほぼやる人みないし、偶然でもやられるとイラッとするんだよな。ほかのブキと違ってやろうとすれば簡単だしやっかいこのうえない
両方使うけどメインの塗り後はシャプマの強い点、キューバンラッシュ中も冷静に対応できるなら自分もシャプマが上回ると思う トルネードの場合最悪壁なんかに回り込めば被弾する可能性は減るけど、ボムラッシュどうしても目立つから
お手軽ワンキルって一番嫌われる要素だと思う。L3寄りというのが移動速度か連射かわからないけど、いくらサブスペで冷遇しようとも2セットの内一つは使えるサブスペがあるだろうし強くなりすぎる。他の射程とかメイン性能とかを弱体するならスクイックリン、ブラスター、52とどう差別化するかって話にもなってくる。3点バーストにこだわらないならブラスターで我慢するべし。
むしろ味方の引きはあまりよくない方だと思う。でも、一人回線落ちしたくらいなら勝てることは多い。外人枠なら二人落ちでも勝てたことはある。もみじは使いはじめてしばらくはイライラするくらい勝てないと思う。あと、敵のインクのしぶきをとらえて即判断・即行動しなきゃいけないので、視力と判断の早さは大事かも。目が疲れてくると、もみじは成績が落ちやすい。
色々言われてきたけど一番の原因は試合中のブキ変更不可な気もする、他のゲームなら復活が短いゲームでもプリセットで変更できたりするけどスプラは自軍にだけリッターとかになると一方的な的当てのままだし、2ではプリセット変更くらいは可能にして欲しいな
交戦中に敵の足元塗るか味方の逃げ道作ってくれるチャージャーはマジありがたい。
ガチマッチの仕様(特にヤグラホコ)のせいで、まぐれ当たりが冴えただけでも一度押し込まれたらそのままカウント負けなんてこともありうるしね
延長は当初から(バリアに対して)ギアパワー1.5倍の性能になったからね 1.5倍って調整の数値としては相当高い
ポイズンと相性は良いけど、スピコラにはあまりつけない人多いのね。
勿論そこまで言ってない ポイズンは弱いってところが引っ掛かったから弱いサブじゃなくねって言う主張よ もとよりサブ最強って言いたい訳じゃない
>交戦中に足元塗られる
これは本当に危険。遠くから悠々と塗ってくるし、スプチャなんかはチャージが早いから、安全靴が無いと足取られて動けない間にもう1発撃たれるので危険すぎる
そもそも最初から相手チャージャーを「下手である」と決めつけて動けるわけがないしな。どんなチャージャーが相手だろうが、最初は警戒して、当ててくるチャージャーだという前提で動くしかない。そうしないとチャージャーのキル能力でやられていきなり不利展開になりやすい。
しばらく交戦して、相手のチャージャーがエイム下手ということを確定させて、始めて自由に動けるようになる。それまでは完全に相手にアドバンテージがある。
もちろん、実際に相手がそこそこ当ててくるチャージャーだったら、こちらにアドバンテージは来ない。
エイムが無くてなかなか当たらないとしても当たる可能性があるだけでそっちに注意払わないとだし、ついでに交戦中に足元塗られることもそこそこある
ダイナモはぜひともだが、こいつはこいつで他の短射程使うならこいつで十分な感じだからもっと短射程強化で短射程と中射程を区別してほしい
水位下がってからだた、上がったらエリア沈没しちゃうよ・・・ついでにブラスター居るときも引き篭もれないので基本降りてました。敵・味方依存度高いので奇策としてはありですが常時多用は無理でした。
この情報を元にまねしたら意外に勝てるのに草。相手編成にスプリンクラー持ちいたり長射程が味方に二人居る場合は降りて戦うけど、それ以外は効果的だった。引き篭もらなくても水位上がってからなら左広場に陣取ればチェイス投げつつエリア手前をぬれるので貢献しやすかった。まぁA+~Sなのでs+じゃどうなんだろうなぁと思いますが…
時代というか仕様が変わった
スシコラなんかよりよっぽど短射程を食ってるダイナモってのが居るからまずはそいつの修正が先な
起動画面(部屋が映ってドラムが鳴っているところ)から進まなくてっと書いていた方がいましたが、解決されましたか?私もかれこれ約1年ほど同じ状況なのですが一向に解決方法がわかりません。 ネット等で調べてみると本体を再起動やセーブデータや更新データの削除、ディスクのクリーニングなどが書かれておりすべて試しましたが駄目でした。オフラインならできるのでは?と思い、オフラインにして試すも無理で、買って家にネットが繋がってない家の人ならアップデートも更新なんても関係ないだろう!と思い更新データ削除してからもオフラインで試してみましたがやはりダメでした。。。 どなたか同じ状況で解決された方はいませんか?任天堂に問い合わせたところディスクと本体を送れ!といわれましたが、本体ではほかのゲームもしているので本体のせいとは思えません。ディスクも傷もなくかなりきれいな状態です。。謎です
気持ちはわかるけど難しいだろうなぁ。スシ系自体が「最初の次くらいに手に入る癖の無いブキ」というポジションだから、必然的にサブスペもバランスの取れたものになってくる。そういった意味ではワサビあたりが丁度いいんじゃないかなって思う。