名前なし
Old | New | Differences | |
---|---|---|---|
1 | 1 | ハンターはタワーから様々な恩恵を得られ試合中はこのタワーを中心に争うことになる。 | |
2 | - | タワーに近づきEキーで起動しタワーの近くに一定時間留まる事で占拠が完了する。味方と二人で起動すれば通常よりも短時間で起動できる。タワーの占拠は50%でアイテムが | |
2 | + | タワーに近づきEキーで起動しタワーの近くに一定時間留まる事で占拠が完了する。味方と二人で起動すれば通常よりも短時間で起動できる。タワーの占拠は50%でアイテムが投下され、100%でそのタワーの機能が作動する。起動中や占拠中に攻撃を受けると進捗が阻害される。一度占拠したタワーは基本的に奪われることはない。 | |
3 | 3 | ||
4 | 4 | タワーのアイコンはレアリティで色分けされておりレアリティの高いタワーほど大きな恩恵が受けられる。 | |
5 | 5 | タワーは上空から降下してくるため真下に居ると直撃して大ダメージを受けるので注意。 | |
6 | 6 | ||
7 | 7 | #戦利品タワー | |
8 | - | ||
9 | - | 占拠 | |
8 | + | 占拠することでアイテムを入手できる。第1フェーズは全て緑の戦利品タワーで統一されている。 | |
9 | + | 占拠50%でアイテムが投下されるのは他のタワーと同じだが、占拠100%ではタワーのレアリティより1つ高いアイテムが追加で投下される。他タワーよりも1つ上のアイテムが手に入り、試合後半では最高レアリティのアイテムを手に入れる数少ない手段になるので重要。 | |
10 | 10 | ||
11 | 11 | #エネルギー生成タワー | |
12 | - | ||
12 | + | 占拠すると一定時間パワーエナジーを獲得し続ける。時間こそ掛かるが試合中盤に戦わずしてパワーレベル1つ分程度が手に入るのは大きい。 | |
13 | 13 | ||
14 | 14 | <!--- | |
15 | 15 | 緑:+125/sを120秒=15,000経験値 | |
21 | 21 | #強化ブーストタワー(コアグレーダータワー) | |
22 | 22 | 占拠することで有効範囲内の味方の強化アップグレード(コア)を強化する。 | |
23 | 23 | 所持しているコアの1つを1レベル上の性能にするらしく、45秒毎に対象のコアは切り替わる。 | |
24 | + | ||
24 | 25 | <!--- | |
25 | 26 | SH14%(緑)→22%(青) | |
26 | 27 | HP9%(青)→12%(紫) | |
31 | 32 | ||
32 | 33 | #防御バフタワー | |
33 | 34 | 占拠すると有効範囲内の味方のシールド量が増加しダメージも軽減する。 | |
35 | + | ||
36 | + | <!--- | |
34 | 37 | 青:SH+250?(3450-3200) | |
38 | + | ---> | |
35 | 39 | ||
36 | 40 | #偵察バフタワー | |
37 | 41 | 占拠すると有効範囲内の味方の移動チャージ?、ダッシュゲージの回復、シールド回復が強化される。 | |
38 | 42 | ||
39 | 43 | #サプライバフタワー | |
40 | 44 | 占拠することで範囲内の味方の耐久値とリペアキットの効果を強化する。 | |
41 | - | 紫:HP+1425?(12350-10925)、リペア+5% | |
45 | + | ||
46 | + | <!--- | |
47 | + | 紫:HP+1425?(12350-10925)、リペア+5% | |
48 | + | ---> | |
42 | 49 | ||
43 | 50 | #攻撃デバフタワー | |
44 | 51 | 占拠することで有効範囲内の敵からのダメージとクリティカルダメージを低下させる(実質防御バフ?)。 | |
53 | 60 | タグハンドモードのみ?タグが出てくる? | |
54 | 61 | ||
55 | 62 | #脱出タワー | |
56 | - | 試合の最終目標の1つ。タワーに近づき一定時間留まることで起動することが出来る。起動時のみアイテムを放出する。起動済みの脱出タワーに他チームが近づき留まることで再占領が可能。複数の分隊が生存している場合は試合終了時に脱出タワーを占領しているチームが勝者となる。 | |
63 | + | 試合の最終目標の1つ。タワーに近づく事で起動し、7秒程度留まることで占領できる。複数人でも占領時間には変化なし。最初の占領時のみアイテムを放出する。占領済みの脱出タワーに他チームが近づき留まることで再占領が可能。複数の分隊が生存している場合は試合終了時に脱出タワーを占領しているチームが勝者となる。 | |
64 | + | 最初の占領から1分が経過すると[赤いガードドローン](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/14#ガードドローン(赤))が2体出現しタワー付近のハンターを攻撃してくる。以降はガードドローンを破壊して30秒後に新たなガードドローンが出現するようになる。占領状態を守る時にドローンを利用すれば有利に戦えるので上手く活用しよう。 | |
57 | 65 | ||
58 | 66 | #テレポートターミナル(ワープタワー) | |
59 | 67 | マップの端に複数設置された白いタワー。ワープ先はマップの反対側に有る同じアルファベットのタワーで固定。起動すると10秒の準備時間の後に別のワープタワーまで瞬時に移動する。ワープタワーの効果範囲内のハンター全員が対象であり、敵味方なく移動するので注意。ワープタワーで逃げようとする敵を追撃したり、難易度は高いが敵を分断したり別のタワーに飛ばしてしまうといった応用も可能。ワープタワーが一度起動するとハンターを倒しても動作し続けるため止めることはできない。 |
戦利品タワー解説修正
他微修正