攻撃
通常射撃
いずれのハンターも射撃武器を装備しており、メインのダメージソースとなる。マウスの左クリックで射撃を行う。射撃中の移動は歩行になる。
通常射撃では照準円が広く弾がバラけるが、比較的速く移動しながら攻撃出来るため接近戦などでは有用。照準円は移動や射撃によって広がるため、連射武器ほど射撃精度が低い。
ほとんどの射撃武器には距離による威力の減衰が設定されている。基本的に遠く離れるほど威力が低下するため、武器の特性と合わせて得意な距離が大きく異なる。
照準射撃
マウスの右クリックを押すことで照準モードに切り替えることができ、離すことで解除される。照準モードでは照準円が絞られ射撃の精度が向上し、敵の弱点部分がハイライトされるようになる。また敵の弱点に照準を合わせるとモードに依らず照準円が赤くなる。こちらも移動や射撃によって照準円が広がるが通常射撃よりは抑えられる。
弱点や遠距離の敵を狙う場面で特に有効で基本的には照準射撃を利用した方が良い。ただし照準モードでは移動速度が歩行時の半分程度まで低下するため敵の攻撃を回避しにくくなる。
弾薬
射撃武器には弾薬が設定されており、装填済みの分と合わせて最大4マガジンまで携行できる。試合開始時は4マガジン分を所持している。弾薬クレートを拾うか時間経過で予備のマガジンが回復する。予備マガジンの回復速度はハンターや射撃MOD毎に異なる。MOD効果でマガジンの装填数が増えている場合は予備マガジンの回復時間も増加する。
ギアやMOD効果によっては弾薬の回復速度を強化したり、条件を満たすと装填中の弾数が増える物もある。
リロード
射撃後は弾薬のリロードが必要になる。リロードキー(Rキー)を押すか弾を撃ち尽くすとリロードが始まるが、装填中は無防備になるので注意。装填に必要な時間や方式はハンターの武器やMODで異なる。大抵は一括装填だが、1発ずつ装填し途中で射撃を再開出来るものもある。
装填時間は3秒前後のものが多く、残弾数に関係なく装填時間は固定である。スプリントしながらの装填も可能で、歩行とスプリントの中間程度の速度が出る。歩行よりも回避性は良いので癖にしておこう。
また、装填中には装填を中断せずにインタラクション動作が可能。ダッシュなど他のアクションを取ると装填が中断されて装填前の状態に戻るので注意。
クイックリロード(QR)
武器によってはクイックリロードが可能な物があり、装填中に装填サークルの緑色で指定された判定位置でリロードキー(R)を押すと残りの装填時間を短縮することが出来る。クイックリロードに失敗した場合は弾詰まりが発生し装填時間が僅かに長くなる。クイックリロードの判定位置は複数箇所ありリロード毎に変化する。MODによってはクイックリロードの成功を条件に発動する効果も存在する。
弾薬補充
弾薬がない場合でも弾薬補充キー(T)で予備マガジンを急速に回復する事が出来る。弾薬の補充量に応じて補充時間とクールダウンが発生する。弾薬補充キーを再度押して中断でき、射撃などのアクションを取ったりダメージを受けた場合も強制的に中断する。弾薬の補充中にインタラクション動作はできない。
最大で2マガジン分を補充することができるが補充に8秒ほどを要し、クールダウンも最大で150秒間発生する。補充中は無防備なので使用タイミングはよく考える必要がある。
格闘攻撃
ハンターは格闘攻撃(Vキー)を出すことが出来る。ハンターによって単純な打撃から武器による攻撃まで種類があるが威力や射程は同じ。射撃武器を撃ち切った時にも出せるため追撃にも利用できる。格闘攻撃後は3秒のクールダウンが発生するため連発はできない。
格闘攻撃を当てる事で敵のハンターにダメージを与えノックバックを発生し突き放す事ができる。格闘攻撃でオブジェクトは破壊できないが、格闘攻撃によりノックバックしたハンターが衝突するとオブジェクトは破壊される。
試合開始時の威力は1800程度であり、パワーレベルやアビリティパワー、ギア等によって4000前後まで強化できる。
アビリティ
ハンターは2種類のアビリティを持ち様々な恩恵を受けられる。一部のアビリティは発動キーを再度長押しすることで発動を中止出来る。
アビリティ1(Qキー)は試合開始時から使用可能で、補助的な効果の物が多い。
アビリティ2(Fキー)は試合中にパワーレベル3になることで使用可能になり、攻撃的なものが多く効果は強力。
具体的なアビリティの説明は各ハンターページを参照。
弾薬回復速度をマガジン別に計測してみたので参考に。
あまり精度は良くなく1秒前後の誤差はあるおおよその値。ギアなしでMOD効果での弾薬回復速度は計測値から元の値を算出。元の弾数増加系のMOD効果の影響は確認できてない。
RAZORSIDE(告知の調整値と違う?)
TRENCHWALKER
WEAVER
FENRIS
URSUS
HEARTBREAKER
TAURUS
PROPHET
想像してたよりもハンターやMODで大きな差があって、ビルドやら弾薬補充利用タイミングの参考になりそう。
威力と補充速度の関係で優秀なのはHEARTBREAKER、TAURUS、PROPHET、URSUSあたり、不利なのはTRENCHWALKER、FENRIS、WEAVERあたりかな。
計測ありがとう。
HEARTBREAKERはもっと遅くてFENRISはもっと速くても良いとおもう。
弾薬回復系持ってて元の補充速度早いハンターは基本弾切れしないからね。
上のアリーナだと長期戦になることが多いから多少の火力の差よりも弾薬補充速度でMOD選んだ方が戦果が安定する印象。
v0.45 変更点
近接攻撃のアビリティパワーによるスケーリングを削除しました。
ハンターの破壊VFXを改善しました。