Steel Hunters 攻略wiki

インタラクション

作成

名前なし
最終更新: 2025/05/02 13:05:17
 
OldNewDifferences
1-
1+#インタラクション
2+インタラクション(Eキー)により[アイテム](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15)を拾ったり[タワー](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/24)を起動するなど様々なアクションが可能になる。インタラクションには数秒を要するものがあり、インタラクション中にもリロードや低速の移動は可能。インタラクション中に再度インタラクションキーを押すことで操作をキャンセルすることができる。
3+[インタラクション時間:---
4+|時間|取得or起動|
5+|:-:|:-:|
6+|0秒|パワーセル、アップグレードコア、弾薬クレート|
7+|1秒|リペアキット、リスポーンブースター、シールドドーム、リアクターチャージ、クレート回収(?)、ハンタータグ、レジェンドキー、|
8+|3秒|サプライポッド、テレポートターミナル、コロッサスキット取得|
9+|4秒| サルベージクレート|
10+---]
11+
12+###アイテム取得
13+地面に落ちているアイテムにカメラを向けてインタラクションすることで取得出来る。アイテム毎に取得に必要な時間が異なり、大半のアイテムは瞬時に取得できるが一部のアイテムは数秒を要する。取得中は無防備になるため敵前で悠長にアイテムを漁る事はできない。アイテムの所持数には個別に上限がある。
14+
15+###アイテム使用
16+拾ったアイテムは指定のキーを押すことで使用できる。アイテムの使用にはいずれも数秒の準備時間が設定されている。準備時間中にダメージを受けると準備時間が一部リセットされ、ダメージ量が多い場合はアイテム使用がキャンセルされるため戦闘中の使用には注意。
17+
18+###アイテムドロップ
19+所持しているアイテムの一部はドロップ操作(Cキー)で選択してフィールドにドロップすることが出来る。ダメージを受けた味方に回復アイテム渡す時などに利用する。

タイトルの変更

OldNewDifferences
1-
1+インタラクション