名前なし
Old | New | Differences | |
---|---|---|---|
11 | 11 | ##フレーム | |
12 | 12 | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png) | |
13 | 13 | HP7,700にSH2,100の耐久力が高めのフレーム。 | |
14 | - | 弱点は肩と腿とロケット。 | |
14 | + | 弱点は肩と腿とロケット。比較的小型のフレームであるため回避には有利だが、弱点が密集しているのでクリティカルは貰いやすいので注意。 | |
15 | 15 | ||
16 | 16 | ##ロケットモルタル | |
17 | - | 低速で高威力のロケットを射出する。当てるのは難しいが威力が高く、山なりの弾道と爆風による範囲ダメージが有るため遮蔽物を挟んで一方的に攻撃することも可能。ただし弾速が遅く弾道の補正も無いため少し上を狙う必要があり離れた敵には回避されやすい。モルタル(Mortar)は迫撃砲の意味。 | |
17 | + | 低速で高威力のロケットを射出する。当てるのは難しいが威力が高く、山なりの弾道と爆風による範囲ダメージが有るため遮蔽物を挟んで一方的に攻撃することも可能。照準円が小さく発砲後も広がりにくいため精度は良好。近距離ならば照準モードを使わずに素早く動きながら戦うことも可能。一方で弾速の遅さに加え弾道の補正も無いため標的の少し上を狙う必要があり離れた敵には回避されやすい。空中に居るドローンなどにも爆風によるダメージが取りにくい弱点がある。しかし精度の良さを活かして遠距離から直撃を取ってくる凄腕も稀に居るため注意。 | |
18 | + | モルタル(Mortar)は迫撃砲の意味。 | |
18 | 19 | ||
19 | 20 | ##ブリンク | |
20 | - | 短時間無敵状態になり一定距離を高速移動する。移動は直線だが | |
21 | + | 短時間無敵状態になり一定距離を高速移動する。移動は直線だが段差があっても直進するため通常では飛び越えられないような地形も移動する事ができて強力。 | |
21 | 22 | ||
22 | 23 | ##プラズマアーク | |
23 | - | プラズマ光球を射出し攻撃する。光球の速度は遅いが | |
24 | + | プラズマ光球を射出し攻撃する。光球の速度は遅いが広範囲の継続ダメージがあり、着弾後は爆発によりダメージを与える(移動距離に応じてダメージ増加?)。かなり癖が強く扱いづらいがフルヒットすればかなりのダメージを出せる。逃げる敵の追撃に向いており、敵の移動経路を塞ぐような使い方も出来る。効果範囲が表示されているため回避に専念されるとダメージは出にくい。敵を強制的に移動される圧力は高い。発動から発射までに時間がかかるが、発動後は任意のタイミングで発射でき発射可能状態でもスプリントや格闘攻撃は可能なので使用時は予め発動しておくと良い。 | |
24 | 25 | ||
25 | 26 | #MOD | |
26 | 27 | ||
27 | 28 | [ロケットモルタル:--- | |
28 | 29 | ||
29 | 30 | #ドレッド | |
30 | - | | | |
31 | + | ||威力:630、弾数:7発、QR:可| | |
31 | 32 | |:-:|:-| | |
32 | - | |効果1|連続で直撃すると与ダメージが**1/2// | |
33 | + | |効果1|連続で直撃すると与ダメージが**1/2///**%増加する。最大**3/6///**%まで累積し、攻撃が外れると累積は全てリセットされる。| | |
33 | 34 | |効果2|クリティカルヒットで3秒間、**25/50//**/秒の持続ダメージを与える。効果は最大4回累積し、全て同時に消失する。| | |
34 | 35 | |効果3|クイックリロード成功時、6秒間、クリティカルダメージが**10/15**%増加する。| | |
35 | 36 | ||
36 | - | ##### | |
37 | + | #####ロケットの火力を底上げするMOD。火力では劣るが高威力であることは変わりなく、mod効果で補う事ができる上にこちらのほうが弾速が1.5倍程度速く当てやすいため圧倒的に取り回しが良い。精度は良いが弾速は遅い部類である事には変わりはなく、的確に命中させていく腕が必要である。撃ち切りまでは7秒程度と長いが弾倉火力は相応に高くクイックリロードも利用できる。 | |
37 | 38 | ||
38 | - | #名称 | |
39 | - | |?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png)|威力:720、弾数:9、QR:不可| | |
39 | + | #クロー | |
40 | + | ||
41 | + | ||威力:720、弾数:9、QR:不可| | |
40 | 42 | |:-:|:-| | |
41 | 43 | |効果1|ロケット弾の爆発範囲が**5/10//**%拡大する。| | |
42 | 44 | |効果2|1回の爆発で複数の敵にダメージを与えた場合、**100/150//**の追加ダメージが発生する。| | |
43 | 45 | |効果3|二発目のロケット弾の与ダメージが**10/20**%増加する。| | |
44 | 46 | ||
45 | - | ##### | |
47 | + | #####ロケットの爆風ダメージに重点を置いたMOD。こちらは威力が更に高く弾数も多いため弾倉合計火力が恐ろしく高い。一方で弾速がかなり遅く遠距離では見てから回避されるほど。中距離でも移動する敵に対しては偏差を取らねばならず、外れた場合でも爆風でダメージを取れるよう足元を狙うなど工夫が必要。近距離戦ならば精度の高さと相まって火力を発揮しやすい。撃ち切りまでは9秒程度とかなり長い。 | |
46 | 48 | ||
47 | 49 | ---] | |
48 | 50 | ||
49 | 51 | [メインフレーム:--- | |
50 | 52 | ||
51 | 53 | #パウンス | |
52 | - | | | |
54 | + | ||特性なし| | |
53 | 55 | |:-:|:-| | |
54 | 56 | |効果1|最大HPの15%失う毎にダッシュチャージの回復速度が**5/6/7/**%上昇する。効果は最大6回累積する。| | |
55 | 57 | |効果2|プラズマアークの爆発で敵にダメージを与えると、**3/4//**秒間、移動速度が**10/13//**%上昇する。| | |
56 | 58 | |効果3|ダッシュ直後のショットの与ダメージが**15/30**%増加する。| | |
57 | 59 | ||
58 | - | ##### | |
60 | + | #####機動性を強化するMOD。効果には条件があるが、発動タイミングはコントロールしやすく強力。ダッシュの強化は効果量が多く頻繁にダッシュを使えるため、ダッシュ後の与ダメージ強化との相性がかなり良い。与ダメージ強化もかなり効果が高いためロケットの直撃で利用したい。移動速度強化はプラズマアーク使用後のみだが、追撃や逃亡時にかなり有効。 | |
59 | 61 | ||
60 | 62 | #キャニー | |
61 | - | | | |
63 | + | ||特性なし| | |
62 | 64 | |:-:|:-| | |
63 | 65 | |効果1|シールドリチャージの遅延が**2/4/6/**秒短縮される。| | |
64 | 66 | |効果2|リペアキットの効果が**5/8//**%上昇する。| | |
65 | 67 | |効果3|シールド発動中、クリティカルヒットで受けるダメージが**15/20**%軽減される。| | |
66 | 68 | ||
67 | - | ##### | |
69 | + | #####多くのハンターが持つのと同効果のMOD。 | |
68 | 70 | ||
69 | 71 | ---] | |
70 | 72 | ||
71 | 73 | [ブリンク:--- | |
72 | 74 | ||
73 | 75 | #ストーカー | |
74 | - | | | |
76 | + | ||移動距離:70m + 0.9% AP、速度:50m/秒 +33% AP、クールダウン:25秒、| | |
75 | 77 | |:-:|:-| | |
76 | - | |効果1|「ブリンク」を解除した時、**3/4//**秒間、与ダメージが10%増加する。| | |
78 | + | |効果1|「ブリンク」を解除した時、**3/4///**秒間、与ダメージが10%増加する。| | |
77 | 79 | |効果2|1500ダメージを受ける度、「ブリンク」のクールダウンが**1/1.5//**秒短縮される。| | |
78 | 80 | |効果3|「ブリンク」の発動でマガジンの弾薬が**4/6**回復する。| | |
79 | 81 | ||
80 | - | ##### | |
82 | + | #####ブリンクの利便性と攻撃力を強化するMOD。ブリンクの使用で火力が上がるため、ブリンクを攻撃に利用する戦い方に向く。クールダウン自体が短い上に短縮効果もあるため戦闘中に複数回の使用が可能で、攻撃力を上げる他のMODとも相性が良い。一方でブリンクの移動距離が低下し逃走時には効果の恩恵を受けづらく不利。 | |
81 | 83 | ||
82 | 84 | #トリックスター | |
83 | - | | | |
85 | + | ||移動距離:100m +0.9% AP、速度:50m/秒 + 33% AP、クールダウン:50秒、| | |
84 | 86 | |:-:|:-| | |
85 | 87 | |効果1|「ブリンク」を解除したとき、**4/5//**秒間、HPが**350/400//**/秒回復する。| | |
86 | 88 | |効果2|「ブリンク」の距離が**15/20//**%増加し、速度が**10/15//**%上昇する。| | |
87 | 89 | |効果3|「ブリンク」を解除したとき、**3/5**秒間無敵状態になる。| | |
88 | 90 | ||
89 | - | #####ブリンクの機動力を強化しつつ生存性を高めるMOD。回復効果は効果が大きく回復スキルの中でも悪いくない。不可視効果も便利でブリンク自体の無敵時間と合わせればそこそこ時間を安全にやり過ごせる。 | |
90 | - | ||
91 | + | #####ブリンクにより生存性を高めるMOD。ブリンク使用時の回復効果がかなり高く、無敵状態も強力で戦闘中の使用も可能。ブリンクの性能が高く強化することで更に上昇するため逃走時や追撃時に高い効果を発揮する。一方でクールダウン時間が長く短縮方法も限られるため利便性では劣る。 | |
91 | 92 | ---] | |
92 | 93 | ||
93 | 94 | [プラズマアーク:--- | |
94 | 95 | ||
95 | 96 | #ライトニング | |
96 | - | | | |
97 | + | ||爆発威力:2,000 + 17% AP、光線ダメージ:200 + 6% AP、クールダウン:40秒、飛行時間:6秒、| | |
97 | 98 | |:-:|:-| | |
98 | 99 | |効果1|「プラズマアーク」の発射速度が**15/20//**%上昇する| | |
99 | 100 | |効果2|移動距離に応じた爆発ダメージボーナスが**11.5/13//**%増加する。| | |
100 | 101 | |効果3|爆発半径が**30/50**%拡大する。| | |
101 | 102 | ||
102 | - | #####プラズマアークの爆発 | |
103 | + | #####プラズマアークの爆発ダメージを強化するMOD。こちらは爆発ダメージに重きを置いており、発射速度や爆発半径が強化されるためシンプルにダメージを取りやすい。光球の飛行時間こそ短いが、発射速度が上昇するため強化すれば移動距離も十分。しかし速度が遅い事には変わりなく距離のある敵を狙う場合はやはり変さが必要。 | |
103 | 104 | ||
104 | 105 | #サンダーボルト | |
105 | - | | | |
106 | + | ||爆発威力:1,000 + 17% AP、光線ダメージ:550 + 6% AP、クールダウン:40秒、飛行時間:8秒、| | |
106 | 107 | |:-:|:-| | |
107 | 108 | |効果1|ビームに依るダメージが**10/20//**%増加する。| | |
108 | 109 | |効果2|プラズマアークで1,400ダメージを与えるたびに「ブリンク」のクールダウンが**2.5/3//**秒短縮される。| | |
109 | 110 | |効果3|ビームの射程が**30/50**%拡大する。| | |
110 | 111 | ||
111 | - | #####プラズマアークの | |
112 | + | #####プラズマアークの光線ダメージを強化するMOD。こちらは発射後に照準点に向って誘導する事ができるため命中率が高く、敵を追尾したり遮蔽物越しに攻撃するということが可能。発射後にスキル発動キーを再度押すことで誘導を解除することもできる。爆発ダメージの威力こそ低いが光線ダメージがかなり高く、ビームの射程を拡大でき飛行速度の遅さと飛行時間の長さから上手く敵を捉え続ければ大量のダメージを取ることが出来る。ブリンクのクールダウン効果も付いているため組み合わせての使用も強力。 | |
112 | 113 | ||
113 | 114 | ---] | |
114 | 115 | ||
117 | 118 | - ギア(リンク) | |
118 | 119 | ||
119 | 120 | #総評 | |
120 | - | 高 | |
121 | + | 高機動と高火力を併せ持った前衛型ハンター。火力は高いのだがいずれも弾速の低さから扱いが難しく生半可な腕では火力を最大限に発揮することは出来ない。ブリンクは利便性が高く強力だが、こちらも武器や他のスキルと組み合わせてこそ威力を発揮する。そもそも他のMODに影響を及ぼすMOD効果が多いためかなり煩雑であり、単純なパターン化だけでは管理しきれず状況毎の瞬発力を求められる点も難しさの一因となっている。プレイヤーの腕によって強さが極端に変わる玄人向けのハンターである。 |
全体的に解説追加