Steel Hunters 攻略wiki

HEARTBREAKER

固有ノードの解説を追加
各MODの解説に加筆

名前なし
最終更新: 2025/06/11 10:28:20
 
OldNewDifferences
3131 |![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/6edb11014c480.png)|威力:900、弾倉:3発、スコープ倍率:x4/x8、QR:可、リロード:3.5秒、クリティカル:+70%、|
3232 |:-:|:-|
3333 |効果1|マガジンの最後の弾薬のダメージが**10/15/20/25/30**%増加する。|
34-|効果2|ハンターをキルすると、弾薬回復速度が**20/30//**%上昇する。死亡するとリセットされる。効果は最大2回累積する。|
34+|効果2|ハンターをキルすると、弾薬回復速度が**20/30//50**%上昇する。死亡するとリセットされる。効果は最大2回累積する。|
3535 |効果3|マガジンの弾が全て同じ標的にヒットしたとき、標的に5秒間にわたって毎秒**100/200**ポイントの持続ダメージを与える。|
3636
3737 <br>ライフルの攻撃性能を強化するMOD。
38-こちらの方が威力は高いが3発しか装填できないため弾倉火力は最低クラス。正確に弱点を狙わなければ直ぐに弾切れを起こす弱点がある。撃ち切りまでに2秒程度しかかからず短時間で高火力を発揮でき、クイックリロードも使えるため隙は少ない。格闘攻撃を組み込み易いため、瞬間火力の高さと合わせて近距離戦の適正は意外と高い。
38+こちらの方が威力は高いが3発しか装填できないため弾倉火力は最低クラス。正確に弱点を狙わなければ直ぐに弾切れを起こす弱点があるが、弾薬の補充自体は速め。撃ち切りまでに2秒程度しかかからず短時間で高火力を発揮でき、クイックリロードも使えるため隙は少ない。格闘攻撃を組み込み易いため、瞬間火力の高さと合わせて近距離戦の適正は意外と高い。
3939
40-MOD効果によるダメージ強化は効果が大きく条件も緩いため恩恵を受けやすい。弾薬回復速度の強化も弱点をカバーできて有り難いが、試合序盤には恩恵を受けにくく撃破されると立て直しが難しくなる欠点がある
40+MOD効果によるダメージ強化は効果が大きく条件も緩いため恩恵を受けやすい。弾薬回復速度の強化も弱点をカバーでき最終的にはほぼ弾切れを無視できるようになるが、試合序盤には恩恵を受けにくく撃破されると立て直しが難しくなる点には注意
4141
4242 ##マークスウーマン
4343 |![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b183616002c43.png)|威力:770、弾倉:5発、スコープ倍率:x4/x8、QR:不可、リロード:3.5秒、クリティカル:+70%、|
4444 |:-:|:-|
4545 |効果1|照準のダメージボーナスが**23/26/29/32/35**%に増加する。|
46-|効果2|ダメージボーナス獲得に必要な照準時間が**1.4/1.35/1.3/1.25**秒に短縮される。|
46+|効果2|ダメージボーナス獲得に必要な照準時間が**1.4/1.35/1.3/1.2**秒に短縮される。|
4747 |効果3|クリップ最後の弾丸がヒットするとHPが**1250/2500**回復する。|
4848
4949 <br>ライフルの取り回しを良くするMOD。
5050 こちらは威力で劣るがそれでも高単発であることには変わりなく、5発装填なので弾倉火力が高い。代わりに撃ち切りまでの時間が5秒程度と長くクイックリロードも利用できないため隙は大きい。遠距離寄りの調整と言えるだろう。
5151
52-MOD効果は照準関係の物が多く、照準によって威力が増加するため間接的に火力の強化に繋がる。HPの回復効果は大きくアビリティパワーにより更に強化もできるが、全弾ち切る前提であるためリロードの判断は難しくなる。
52+MOD効果は照準関係の物が多く間接的な火力の強化に繋がる。特に照準速度の短縮効果は大きく、かなり扱いやすくなる。HPの回復効果も大きくアビリティパワーにより更に強化もできるが、全弾ち切る前提であるため慎重なエイムとリロードの判断が必要になる。
5353
5454 ---]
5555
5858 ##プレパレーション
5959 |![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/77b81244012d7.png)|特性なし|
6060 |:-:|:-|
61-|効果1|シールドリチャージの遅延が**2/4/6//**秒短縮される。|
61+|効果1|シールドリチャージの遅延が**2/4/6//10**秒短縮される。|
6262 |効果2|リペアキットの効果が**5/8/11/15**%上昇する|
6363 |効果3|シールド発動中、**15/20**%のクリティカル耐性を獲得する。|
6464
6868 ##デターミネーション
6969 |![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/f3b6054331d2e.png)|特性なし|
7070 |:-:|:-|
71-|効果1|**400/350/300//**m移動する度にストレージに弾薬が1追加される。|
71+|効果1|**400/350/300//200**m移動する度にストレージに弾薬が1追加される。|
7272 |効果2|弾薬補充の発動待機中、アビリティのクールダウンが**20/40/60/100**%短縮される。|
7373 |効果3|**姿を消したままリロードできる/姿を消したままリロードできる、リロード中にダッシュ速度が低下しない**|
7474
75-<br>弾薬周りを強化するMOD。
76-ライフルの弾切れ問題をカバーしつつ、アビリティの回転率を上げる事ができるため長期戦を有利に戦える。弾薬補充(Tキー)発動中のクールダウン短縮効果は、最大強化の100%でクールダウン速度が2倍になる。弾薬補充は最大2マガジン分補充して8秒であるため、補充中にクールダウンが最大16秒進むことになり有用。
75+<br>弾薬周りを強化する攻撃向きのMOD。
7776
78-ステルス中のリロードやリロード中の速度維持効果は行動の選択を増やしてくれるため立ち回りの選択肢が増える。しかし生存性の面ではこちらが劣るためどちらかといえば攻撃向きのMODといえる。
77+ライフルの弾切れ問題をカバーしつつ、アビリティの回転率を上げる事ができるため長期戦を有利に戦える。
78+
79+弾薬補充(Tキー)発動中のクールダウン短縮効果は、最大強化の100%でクールダウン速度が2倍になる。弾薬補充は最大2マガジン分補充して8秒であるため、補充中にクールダウンが最大16秒進むことになり有用。
80+ステルス中のリロードやリロード中の速度維持効果は行動の選択を増やしてくれるため立ち回りの選択肢が増える。スーパースプリント中にリロードした場合は通常のスプリント速度に低下するため注意。
7981
8082 ---]
8183
8385 ##ニンブル
8486 |![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/da3760f2c4f4b.png)|持続時間:6秒 + 0.08% AP、クールダウン:40秒、発動時間:0.5秒、|
8587 |:-:|:-|
86-|効果1|アビリティー発動時の走行速度が**10/12/14/17/**%上昇する。|
88+|効果1|アビリティー発動時の走行速度が**10/12/14/17/20**%上昇する。|
8789 |効果2|ダッシュのチャージ数が1増加し、チャージ回復速度が**10/15/20/25**%上昇する。|
8890 |効果3|「ステルス」発動時、**75/100**メートル以内の味方のスピードが20%ブーストされる。|
8991
9597 ##リジュブネーション
9698 |![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/946070ecce9be.png)|持続時間:8秒 + 0.08% AP、クールダウン:70秒、発動時間:0.5秒、|
9799 |:-:|:-|
98-|効果1|アビリティの発動中、HPが毎秒**200/300/400/500/**ポイント回復する。|
100+|効果1|アビリティの発動中、HPが毎秒**200/300/400/500/600**ポイント回復する。|
99101 |効果2|クールダウンが70秒から**67/64/61/58**秒に短縮される。|
100102 |効果3|ステルス発動時、最大HPの**10/20**%が回復する。|
101103
143145
144146 |分類|効果量|個数|
145147 |:-:|:-:|:-:|
146-|攻撃|+4%|6個|
148+|攻撃|+5%|6個|
147149 |アーマー|+775|5個|
148150 |シールド|+260|4個|
149151
161163 |固有ノード2|Heartbreakerのアーマー耐久値が35%を下回ると自動的に「ステルス」を発動する。効果のクールダウン:120秒。|
162164 |固有ノード3|「ステルス」使用時、75m以内の仲間にも効果が適用される。|
163165
166+<br>
167+- **固有ノード1**
168+ソナーパルス発動時に自身と味方に10秒間のダメージ抵抗を付与する。効果量が大きく手軽に使用できるためかなり有用。特にクールダウンを短縮できる「シーカー」との相性が良く、防御バフを持つ味方との連携も強力。
169+
170+- **固有ノード2**
171+体力低下時に8秒程度のステルス状態を付与する。アビリティとしてのステルスとは別枠であり完全に独立した効果として作動する。そのためアビリティが持つMOD効果などは付与されないので注意。
172+
173+- **固有ノード3**
174+ステルス発動時に近くの味方にも透明化効果を付与する。ただし回復などアビリティの付属効果は味方には適用されないので注意。
164175 ---]
165176
166177 #総評