Steel Hunters 攻略wiki

PROPHET

ラースMODの解説にシールド回復効果にアビリティパワーが適用されない事を加筆

名前なし
最終更新: 2025/06/17 23:34:05
 
OldNewDifferences
8787 <br>被ダメージを性能強化に換える特殊なMOD。
8888 MOD効果は「ラース(憤怒)」を中心に構成されており、「ラース」の蓄積条件であるダメージはシールドとアーマーのどちらでも有効。ハンターが撃破された場合や[COLOSSUSキット](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#コロッサスキット)を使用すると蓄積した「ラース」がリセットされるので注意。敵の瞬間火力が落ちる中距離以上で特に活躍する。
8989
90-「ラース」を蓄積すると画面中央に専用の表示が現れ、蓄積量に応じてアビリティパワーが上昇する。アビリティパワーの上昇量は最大で+13.5%とかなり大きい。アビリティを発動すると蓄積した「ラース」が消費される代わりにシールドを回復することができる。シールドの回復量こそ少ないが任意のタイミングで使用でき、上手く立ち回れば実質的にシールドへのダメージの3割以上をカットしていると考えると防御手段としてはかなり優秀な値である。また、「ラース」消費時に使用したアビリティのクールダウンを大幅に短縮する事ができる。他の短縮要素などと合わせればダメージをコントロールしながら高頻度でアビリティを連発できるので強力である。
90+「ラース」を蓄積すると画面中央に専用の表示が現れ、蓄積量に応じてアビリティパワーが上昇する。アビリティパワーの上昇量は最大で+13.5%とかなり大きい。アビリティを発動すると蓄積した「ラース」が消費される代わりにシールドを回復することができる。シールドの回復量こそ少ないが任意のタイミングで使用でき、上手く立ち回れば実質的にシールドへのダメージの3割以上をカットしていると考えると防御手段としてはかなり優秀な値である。ただしシールド回復効果にアビリティパワーは適用されず固定値である点に注意。また、「ラース」消費時に使用したアビリティのクールダウンを大幅に短縮する事ができる。他の短縮要素などと合わせればダメージをコントロールしながら高頻度でアビリティを連発できるので強力である。
9191
9292 ---]
9393