8月度の撮影会は 三ノ宮アトア水族館で撮影 合計8名の参加でした。 アート演出と水族館が合体したような 展示で色んな演出があり楽しめました。
暑い中の撮影会おつかれさまでした。 初めての劇場型アクアリュウムでした。 お洒落な本を見ながら魚を眺める、透明ガラス越しに泳ぐ足元鯉を見ながらのライトアップされた幻想的な姿に圧倒されました。暗いのと撮影時間が1時間半と短く全部回り切れなかったのが残念でした。
一度行ってみたいと思っていた所なのでいい機会を作っていただきありがとうございました。 酷暑の中、冷房の効いたところで撮影でき助かりました。 魚の方はアクリル製の球体の中に入っているのが多く、ピント合わせがむつかしかったです。
神戸アトアは…何か余り高くない、貴重な魚を集めていず、映像効果で若者などインスタ映えを志向しすぎて、私の好みの水族館ではない様な気がしました。それでテンションが上がりませんでした。
皆様、猛暑の中撮影会にご参加いただきありがとうございます。 個人的には須磨水族館へ行きたかったのですが、事前予約や事前決済が必要等の制約があり 今回はアトア三宮とさせていただきました。 会場付近は、海辺沿い、旧外国人居留地ということもあり、猛暑ではなく涼しい季節になれば撮影スポットとして 活用できそうな感じで、色々と発見もあったかと思います。 撮影画像をアップいただき、ありがとうございました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
暑い中の撮影会おつかれさまでした。
初めての劇場型アクアリュウムでした。
お洒落な本を見ながら魚を眺める、透明ガラス越しに泳ぐ足元鯉を見ながらのライトアップされた幻想的な姿に圧倒されました。暗いのと撮影時間が1時間半と短く全部回り切れなかったのが残念でした。
一度行ってみたいと思っていた所なのでいい機会を作っていただきありがとうございました。
酷暑の中、冷房の効いたところで撮影でき助かりました。
魚の方はアクリル製の球体の中に入っているのが多く、ピント合わせがむつかしかったです。
神戸アトアは…何か余り高くない、貴重な魚を集めていず、映像効果で若者などインスタ映えを志向しすぎて、私の好みの水族館ではない様な気がしました。それでテンションが上がりませんでした。
皆様、猛暑の中撮影会にご参加いただきありがとうございます。
個人的には須磨水族館へ行きたかったのですが、事前予約や事前決済が必要等の制約があり
今回はアトア三宮とさせていただきました。
会場付近は、海辺沿い、旧外国人居留地ということもあり、猛暑ではなく涼しい季節になれば撮影スポットとして
活用できそうな感じで、色々と発見もあったかと思います。
撮影画像をアップいただき、ありがとうございました。