写友島本掲示板

くらわんか花火大会

3 コメント
views

昨年から今年にかけて高槻市&枚方市の新生児誕生数だけ花火を打ち上げる「くらわんか花火大会」が開催されました。今年は枚方大橋近くにある知人の会社:6階建ての屋上から花火を撮る幸運な機会を得ました。2025・9・21 

花火打ち上げ前にドローンショーがありました。
画像1

そして、いよいよ花火が打ち上がりました。
画像2

打ち上げ花火が同じ空間で次々開いていくと、どうしても白飛びしてしまいます。
画像3

動画で撮った方が花火の連続的に開く様子や迫力ある音が楽しめますね。
画像4

画像5

くまごろう
作成: 2025/09/21 (日) 22:31:01
通報 ...
1

いつもの淀川堤防を昨年よりは長くOさんと歩きましたが、打ち上げ場所が1か所でドローンショウも開催されたのか
打ち上げ場所が遠くになったように感じました。
花火の音も小さく感じました。

画像1

画像6

画像7

画像2

画像3

画像4

画像5

2
saigoh 2025/09/22 (月) 12:32:17

くまごろうさん、良い場所から撮られましたね!
地元にいろんなネットワークを持って強みですね。
私は前島の堤防上の道路からの撮影、出かけるのが遅れ目的の場所へ到着前にドローンショーが始まって慌てて撮影開始、鉄塔が邪魔になりました。
途中Kazuさん・MOさんに会いました。

ドローンショーは肉眼では静止しているように見えましたが、結構大きく動いており、ISO100・数秒の露光では何か分からない状態で失敗。また裏側から見ることになり、文字が左右逆となったため画像を反転しました。
画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

3
tami 2025/09/23 (火) 09:29:04

私は昨年saigohさんが撮られた春日神社から撮影しました。
思ったより遠く、300mmと200mmのレンズしか持っていかなかったのが失敗。
万博の花火は手持ち1/30秒でうまく撮れたので、起動性を働かせるために200mmレンズを手持ちにしたのも失敗。200mmレンズには手振れ防止機能が付いていませんでした。600枚ぐらい撮りましたが400枚以上が使いもになりませんでした。
したがって、説明的な写真だけ投稿ます。

春日神社前から見たドローンと花火の打ち上げ場所
画像1

画像2

新名神の橋脚が右に見えているので、来年はこの橋脚がもっと伸びるだろうからどう見えるのだろうか
画像3