ペット(脊髄)
偶然シンクレア以外のN社狂信者とN社人格(凶弾イサン・視線良秀)お迎えしてて、今日でN社ムルソー最後になる形に揃っちゃったからアクナイコラボノーマルで編成してみてるんだけど、実はN社ムルソーってN社人格揃うとかなり有用になるんでは…? 色欲は凶弾視線ペア込みで溢れがちになるくらいだし、むしろ足りなかった憤怒や怠惰の資源入手と共鳴(=攻撃レベル増加)確保、脆い凶弾イサンと軽蔑保持良秀のサポートヘイト集め、単体敵威力のさらなる減少ができるようになって、その上で長期戦のための戦況保持力が補われてかなりありがたく感じてるんだが。 混乱区間後退でいつの間にか混乱しなくなる感じもあるし、足りないのはパーティ全体の狂信が足りないところに感じる(これは多分握シンの領分?) 破壊不能複数体攻撃に対する対処ができないこととオート適正が少ないところに課題を感じるけれど、遊び程度に育てるにはかなりアリな気がしてきた。 もしもさらなる強化が入るなら威力増加をしたり敵の攻撃を無条件にムルソーに引受けさせるとかが嬉しくなりそうだな
あまり詳しいわけじゃないですが、自分なら東部ドンキ、センクレア、ワイルドハントあたりから上げるかも 順位は上に挙げた順かなぁ…?
サンチョモードで冒険演説モードに入ったらどんな感じになるんだろう 意外とそのまんまだったり?
皆さん、ご回答ありがとうございます! 人格優先でリセマラして、ストーリー進めて集めた狂気でコラボEGOの神引き狙っていくことにします。
Ifシナリオは全然簡単じゃないぞ だから無理
紅炎殺vsはばたきvsクリスマスvs海嘯…加速したイシュのHe枠争奪戦は遂に危険な領域へ投入する…! 実際全部使い所さんあるから迷う、とりあえずセットなら紅炎殺か海嘯になるかな?
急に現れて敵を殴り始めるトゲトゲマンは誰なの?怖いよおッ!!って思ったけど、egoの元ネタの人のペットだったんすね。本人は幻影なのにトゲトゲマンはガッツリ実態あるの、egoの妙といったところかね…。
イベント用の立ち絵召喚してるんじゃなくて戦闘中のキャラ直接呼び出してたっていうのも驚いた 立ち絵に干渉する系の状態異常ごと召喚出来たら面白い絵撮れたりしないかな
初めてなったとき、あれ?ぶたたまくん居なくね?と思ったらマジで死んでてびっくりした スリップダメージかなんかでお前が死ぬこともあんのね…
肉塊観測イベント
ワイルドハント居れば戦力的には+フレンドレンタル1名で勝てますが、それは基本知識があった上での話でコラボからスタートで期間内完走は相当やりこみ必須ですね。 恐らくドクターかと思われますがウチらで言えば15章を始めたてで期間内にクリアしてみろレベルなんで…
今回のガチャで結構な星3人格が当たったんですが、この中で鏡でも、ストーリーでも使えたりする優先的に同期化4にする必要がある人格はありますか?出来れば、優先順位も教えて頂きたいです。あと一応星 2も載せときます
通常マイヤーズと異格マイヤーズ同時実装で 異格の方はプロフィールで『謎の温かい美しい声』について言及されてそう
個人的なオススメは握ファウです。
りょミパ良秀は敵討伐時に味方の体力を回復したり、体力が減っている相手に大ダメージを出せるサポート兼アタッカーです。個性として敵の体力回復を阻害するデバフを付けられますが、活躍する場面は少ないです。出血系パーティの一員として役に立ちますが、最近では没個性気味なので手持ちが充実すると使わなくなる可能性も高いです。
握ファウはダメージは出せないものの精神力回復サポートとしては今でもトップクラスの性能です。 色欲スキルを4つ繋げるだけで味方の精神力を回復できるので、色欲スキル持ちで編成を整えればメインストーリーや鏡屈折鉄道(高難易度コンテンツ)のような精神力が0から始まるステージで早く精神力を上げられて強力かつ使い勝手も良いです。 その他の強みとして、敵に被ダメージを増やすデバフやコインを必ず裏にするデバフを付けたり、守備スキルが回避であることも優秀です。 最初期の人格ですが今でも光る個性と明確な強みがありますし、特に出血系パーティなら今でも優先的に入れたいサポートキャラです。
月を宿す酒杯の「精神力45でE.G.Oのコインを振れる」という夢のような効果に感激中 コラボ終了後に消えちゃうのが残念でならない
そっか、ダンテって水中や真空でも活動可能なのか…。
方法は間違ってたけど、これほど真剣に人類のこと考えてて精神も頑強な方でもねじれるのを、秒殺ねじキャンするエイハブさんの精神力は改めてどうなってんだろうと思った。もう基本的にCって真面目にレスバに入った時点で基本負けなんだろうな
ここまで戦ってて楽しくないラスボスは初めて
コラボから始めたので初期E.G.Oしかないのですが、それでも勝てる相手なのでしょうか? 人格は中指シンクレアとワイルドハントが出ました。
あの青くも美味なる干物について説明してしんぜよう!
コラボEGOはどれも強力で現時点では代替不可能な部分もありますが、とりあえず確保しておきたい汎用的な強さというよりは「痒い所に手が届く」「特定状況下で輝く」ような強さです そもそもEGO=気軽には使えない必殺技みたいなものなので、人格とは違い使用頻度は基本的に低いです (普段の戦闘に対する影響力は大きくなく、欲しくなってくるのは主に高難易度やエンドコンテンツの時です)
なので、コラボEGOの価値の大半は今後入手不可になる点であって、性能面も割と強いものの人格よりも優先する程ではないです 逆に言えば他の人格やEGOは後々すべて交換可能なのでコラボEGOを優先する選択肢も大いにアリです
後になってようやく分かる怖い話じゃないかコレ……
最悪おい!恐魚もっとねぇか?うめぇなしてたわけで ロージャナイスだった
初心者です 今日7日目の人格交換チケットを貰ったんですけど、交換フローチャートに合わなくて・・・ 今の編成:センクレア(軸)、W社ウーティス(リセマラで引いた星三)、ロボトファウスト、T社ロージャ、中指ムルソー ホンルもリウの星2があるんでぽんぽん派をもらう気にはなれない 今ん所りょ・ミ・パ良秀か握ファウで迷ってます よろしくお願いします
アクナイ離れてたけど侵食セリフはケルシーが関連するイベントから取られてるんですかね?「砂塵の道を」を経験してたんで気になりました
新米管理人兼ドクターです。編成すらまともに分からず頭が時計になってます。
アークナイツからコラボを知り始めました 良ければフレンドお願いします T438452027
黒獣3人は無理そうなのでツヴァイイシュにしときます ありがとうございました!
強力というか今後入手できないってだけですのでコンプを目指したいとかでなければ別に入手しなくても問題ないです。フレンドレンタルでも使えます。 ヴァルプルギス限定はヴァルプルギス期間中のみガチャ、自販機で入手できますがコラボEGOは第2弾とかが来ない限り復刻することはないでしょう。
同じく今後入手できないものとしては過去のバナーやフレームくらいです。
鏡15層の永劫のくびき3wave目ワンパンで沈めれたんだが?火力バケモンすぎないか?
枝ですが、編成ページ の方で魔法少女ドンキ版として諸々記述していて、流れとしてはほぼ同じとして充電関係ギフトを振動関係に読み替えて進めれば似たような手順でクリア可能です(下の方で別の方がムルソーの例としても書かれてますが、再現性的な意味ではより確実かと)。 具体的な変更点は、例えば道中のワープ列車・定期検診を時間殺人2つに変える、など。
いずれにせよ、最初のEGO観測で糸針だけ確保しておけば、とりあえず初手粉砕になるよう組むだけで敵が吹き飛ぶので、道中のヘルチキで糸針ガチャをやるのではなく確定入手しておく事をオススメします。 なおムルソーだと多少殴られる事が増えるので、孵化しない火種とくびきはできれば取得しておいた方が安定します。
ロージャさんを褒めてあげて欲しい
皆、あの者の観察記録を忘れているらしく…私が録音を開始する。奇怪にねじれた姿だが、マイヤーズは理性を保ったまま言葉を語れる。己の望む姿となったがゆえ、当然と言えば当然であるが…マイヤーズは理性を失わなかった。故に我らを絶えず説得しようと試みた。アーミヤの表現を借りれば、マイヤーズはこの戦いを避けることのできる戦いとして見ていた。
シーボーンは、まさに他者のために尽くし、共同体の存続と発展に献身する生命なるとも見れる。ある意味では…実に完成された美とも見てとれる。だがこれは、マイヤーズが彼女の目でシーボーンの多くを解き明かしてこその解釈だ。ただそれと遭遇しただけなのならば…私は必ず、波のように押し寄せる未知の生命を恐れるだろう。もちろん、これは我が観点に過ぎない。ある人は好奇心を、またある人は敬畏を抱くかもしれないではないか。
その無限なる生命を見ていると、ふと「技術は使い方次第」との親友の言葉を思い出す。生命と生態系もまた技術の一部となったことは、都市に住む者なら皆知っていることだ。人を解き明かし、その本性を善であると言えるだろう。ただ、人を解き明かし、その本性を悪であるとも言えるだろう。人でないものの本性を善であると言うのもまた、可能なことだ。しかし、人でないものの本性を善とし、これを他者に浸透させることまでをも、可能とすべきだろうか…?…難しい問いだ。この答えがどこにあるのかは、まだ分からない。遥かなる外郭か、鏡の世界か、または夢の中の迷路だろうか。どう推測しても手がかりは出てこないからだ。
確かなのは…ここ、すなわちテラは都市と異なるということだ。違いを理解し合うのは難しく険しいことであるがゆえ…我々はテラを理解はできないだろう。これはマイヤーズも同じだ。彼女もまた都市を理解するには、断片を欠いている。ゆえに、難しい問いに、急いで答えを準備する必要は無い。都市へ帰るのは、都市を理解する我々だけでよいだろう。
奥歯イシュ単騎の時の第二形態の判定はたぶん一回目に失敗するとそのあと何回やっても同じコインパターンで失敗するのは同じ判定を文字通りに繰り返すパターンになっちゃってるからな気がするな。精神力の値に関係なく一回目の失敗と必ず同じ失敗の仕方してるっぽいけど実際どうなんじゃろか
L884186999 フレンド枠が余っているので募集します。 イベント苦戦されている初心者の方も大歓迎です、お気軽に申請どうぞ。 全人格&EGO所持、星3は全員同期Ⅳレベル55で揃っているので出してほしい人格とEGOあればコメント下さい。
ルンバ一回きりだと勘違いしてて無駄に縛りプレイしてたわ
木主です。 今回のコラボで沈潜人格があまりにおらず困ったこともあり、奥歯の交換させて頂きました。 シチュは次のシーズン来るまでになんとか交換しようと思います
EGOの1.3%分上がるよ
コラボを機にアクナイを始めた管理人です。先輩ドクターにたくさん助けて頂いているので、少しでも同じようにお返しできればと考えています。全人格所持、現在はイベントで活躍できそうな人格とEGOを選出していますので、申請お気軽にどうぞ! W748790327
ペット(脊髄)
偶然シンクレア以外のN社狂信者とN社人格(凶弾イサン・視線良秀)お迎えしてて、今日でN社ムルソー最後になる形に揃っちゃったからアクナイコラボノーマルで編成してみてるんだけど、実はN社ムルソーってN社人格揃うとかなり有用になるんでは…?
色欲は凶弾視線ペア込みで溢れがちになるくらいだし、むしろ足りなかった憤怒や怠惰の資源入手と共鳴(=攻撃レベル増加)確保、脆い凶弾イサンと軽蔑保持良秀のサポートヘイト集め、単体敵威力のさらなる減少ができるようになって、その上で長期戦のための戦況保持力が補われてかなりありがたく感じてるんだが。
混乱区間後退でいつの間にか混乱しなくなる感じもあるし、足りないのはパーティ全体の狂信が足りないところに感じる(これは多分握シンの領分?)
破壊不能複数体攻撃に対する対処ができないこととオート適正が少ないところに課題を感じるけれど、遊び程度に育てるにはかなりアリな気がしてきた。
もしもさらなる強化が入るなら威力増加をしたり敵の攻撃を無条件にムルソーに引受けさせるとかが嬉しくなりそうだな
あまり詳しいわけじゃないですが、自分なら東部ドンキ、センクレア、ワイルドハントあたりから上げるかも
順位は上に挙げた順かなぁ…?
サンチョモードで冒険演説モードに入ったらどんな感じになるんだろう
意外とそのまんまだったり?
皆さん、ご回答ありがとうございます!
人格優先でリセマラして、ストーリー進めて集めた狂気でコラボEGOの神引き狙っていくことにします。
Ifシナリオは全然簡単じゃないぞ
だから無理
紅炎殺vsはばたきvsクリスマスvs海嘯…加速したイシュのHe枠争奪戦は遂に危険な領域へ投入する…!
実際全部使い所さんあるから迷う、とりあえずセットなら紅炎殺か海嘯になるかな?
急に現れて敵を殴り始めるトゲトゲマンは誰なの?怖いよおッ!!って思ったけど、egoの元ネタの人のペットだったんすね。本人は幻影なのにトゲトゲマンはガッツリ実態あるの、egoの妙といったところかね…。
イベント用の立ち絵召喚してるんじゃなくて戦闘中のキャラ直接呼び出してたっていうのも驚いた
立ち絵に干渉する系の状態異常ごと召喚出来たら面白い絵撮れたりしないかな
初めてなったとき、あれ?ぶたたまくん居なくね?と思ったらマジで死んでてびっくりした
スリップダメージかなんかでお前が死ぬこともあんのね…
肉塊観測イベント
ワイルドハント居れば戦力的には+フレンドレンタル1名で勝てますが、それは基本知識があった上での話でコラボからスタートで期間内完走は相当やりこみ必須ですね。
恐らくドクターかと思われますがウチらで言えば15章を始めたてで期間内にクリアしてみろレベルなんで…
今回のガチャで結構な星3人格が当たったんですが、この中で鏡でも、ストーリーでも使えたりする優先的に同期化4にする必要がある人格はありますか?出来れば、優先順位も教えて頂きたいです。あと一応星


2も載せときます
通常マイヤーズと異格マイヤーズ同時実装で
異格の方はプロフィールで『謎の温かい美しい声』について言及されてそう
個人的なオススメは握ファウです。
りょミパ良秀は敵討伐時に味方の体力を回復したり、体力が減っている相手に大ダメージを出せるサポート兼アタッカーです。個性として敵の体力回復を阻害するデバフを付けられますが、活躍する場面は少ないです。出血系パーティの一員として役に立ちますが、最近では没個性気味なので手持ちが充実すると使わなくなる可能性も高いです。
握ファウはダメージは出せないものの精神力回復サポートとしては今でもトップクラスの性能です。
色欲スキルを4つ繋げるだけで味方の精神力を回復できるので、色欲スキル持ちで編成を整えればメインストーリーや鏡屈折鉄道(高難易度コンテンツ)のような精神力が0から始まるステージで早く精神力を上げられて強力かつ使い勝手も良いです。
その他の強みとして、敵に被ダメージを増やすデバフやコインを必ず裏にするデバフを付けたり、守備スキルが回避であることも優秀です。
最初期の人格ですが今でも光る個性と明確な強みがありますし、特に出血系パーティなら今でも優先的に入れたいサポートキャラです。
月を宿す酒杯の「精神力45でE.G.Oのコインを振れる」という夢のような効果に感激中
コラボ終了後に消えちゃうのが残念でならない
そっか、ダンテって水中や真空でも活動可能なのか…。
方法は間違ってたけど、これほど真剣に人類のこと考えてて精神も頑強な方でもねじれるのを、秒殺ねじキャンするエイハブさんの精神力は改めてどうなってんだろうと思った。もう基本的にCって真面目にレスバに入った時点で基本負けなんだろうな
ここまで戦ってて楽しくないラスボスは初めて
コラボから始めたので初期E.G.Oしかないのですが、それでも勝てる相手なのでしょうか?
人格は中指シンクレアとワイルドハントが出ました。
あの青くも美味なる干物について説明してしんぜよう!
コラボEGOはどれも強力で現時点では代替不可能な部分もありますが、とりあえず確保しておきたい汎用的な強さというよりは「痒い所に手が届く」「特定状況下で輝く」ような強さです
そもそもEGO=気軽には使えない必殺技みたいなものなので、人格とは違い使用頻度は基本的に低いです
(普段の戦闘に対する影響力は大きくなく、欲しくなってくるのは主に高難易度やエンドコンテンツの時です)
なので、コラボEGOの価値の大半は今後入手不可になる点であって、性能面も割と強いものの人格よりも優先する程ではないです
逆に言えば他の人格やEGOは後々すべて交換可能なのでコラボEGOを優先する選択肢も大いにアリです
後になってようやく分かる怖い話じゃないかコレ……
最悪おい!恐魚もっとねぇか?うめぇなしてたわけで
ロージャナイスだった
初心者です
今日7日目の人格交換チケットを貰ったんですけど、交換フローチャートに合わなくて・・・
今の編成:センクレア(軸)、W社ウーティス(リセマラで引いた星三)、ロボトファウスト、T社ロージャ、中指ムルソー
ホンルもリウの星2があるんでぽんぽん派をもらう気にはなれない
今ん所りょ・ミ・パ良秀か握ファウで迷ってます
よろしくお願いします
アクナイ離れてたけど侵食セリフはケルシーが関連するイベントから取られてるんですかね?「砂塵の道を」を経験してたんで気になりました
新米管理人兼ドクターです。編成すらまともに分からず頭が時計になってます。
アークナイツからコラボを知り始めました
良ければフレンドお願いします
T438452027
黒獣3人は無理そうなのでツヴァイイシュにしときます
ありがとうございました!
強力というか今後入手できないってだけですのでコンプを目指したいとかでなければ別に入手しなくても問題ないです。フレンドレンタルでも使えます。
ヴァルプルギス限定はヴァルプルギス期間中のみガチャ、自販機で入手できますがコラボEGOは第2弾とかが来ない限り復刻することはないでしょう。
同じく今後入手できないものとしては過去のバナーやフレームくらいです。
鏡15層の永劫のくびき3wave目ワンパンで沈めれたんだが?火力バケモンすぎないか?
枝ですが、編成ページ の方で魔法少女ドンキ版として諸々記述していて、流れとしてはほぼ同じとして充電関係ギフトを振動関係に読み替えて進めれば似たような手順でクリア可能です(下の方で別の方がムルソーの例としても書かれてますが、再現性的な意味ではより確実かと)。
具体的な変更点は、例えば道中のワープ列車・定期検診を時間殺人2つに変える、など。
いずれにせよ、最初のEGO観測で糸針だけ確保しておけば、とりあえず初手粉砕になるよう組むだけで敵が吹き飛ぶので、道中のヘルチキで糸針ガチャをやるのではなく確定入手しておく事をオススメします。
なおムルソーだと多少殴られる事が増えるので、孵化しない火種とくびきはできれば取得しておいた方が安定します。
ロージャさんを褒めてあげて欲しい

皆、あの者の観察記録を忘れているらしく…私が録音を開始する。奇怪にねじれた姿だが、マイヤーズは理性を保ったまま言葉を語れる。己の望む姿となったがゆえ、当然と言えば当然であるが…マイヤーズは理性を失わなかった。故に我らを絶えず説得しようと試みた。アーミヤの表現を借りれば、マイヤーズはこの戦いを避けることのできる戦いとして見ていた。
シーボーンは、まさに他者のために尽くし、共同体の存続と発展に献身する生命なるとも見れる。ある意味では…実に完成された美とも見てとれる。だがこれは、マイヤーズが彼女の目でシーボーンの多くを解き明かしてこその解釈だ。ただそれと遭遇しただけなのならば…私は必ず、波のように押し寄せる未知の生命を恐れるだろう。もちろん、これは我が観点に過ぎない。ある人は好奇心を、またある人は敬畏を抱くかもしれないではないか。
その無限なる生命を見ていると、ふと「技術は使い方次第」との親友の言葉を思い出す。生命と生態系もまた技術の一部となったことは、都市に住む者なら皆知っていることだ。人を解き明かし、その本性を善であると言えるだろう。ただ、人を解き明かし、その本性を悪であるとも言えるだろう。人でないものの本性を善であると言うのもまた、可能なことだ。しかし、人でないものの本性を善とし、これを他者に浸透させることまでをも、可能とすべきだろうか…?…難しい問いだ。この答えがどこにあるのかは、まだ分からない。遥かなる外郭か、鏡の世界か、または夢の中の迷路だろうか。どう推測しても手がかりは出てこないからだ。
確かなのは…ここ、すなわちテラは都市と異なるということだ。違いを理解し合うのは難しく険しいことであるがゆえ…我々はテラを理解はできないだろう。これはマイヤーズも同じだ。彼女もまた都市を理解するには、断片を欠いている。ゆえに、難しい問いに、急いで答えを準備する必要は無い。都市へ帰るのは、都市を理解する我々だけでよいだろう。
奥歯イシュ単騎の時の第二形態の判定はたぶん一回目に失敗するとそのあと何回やっても同じコインパターンで失敗するのは同じ判定を文字通りに繰り返すパターンになっちゃってるからな気がするな。精神力の値に関係なく一回目の失敗と必ず同じ失敗の仕方してるっぽいけど実際どうなんじゃろか
L884186999
フレンド枠が余っているので募集します。
イベント苦戦されている初心者の方も大歓迎です、お気軽に申請どうぞ。
全人格&EGO所持、星3は全員同期Ⅳレベル55で揃っているので出してほしい人格とEGOあればコメント下さい。
ルンバ一回きりだと勘違いしてて無駄に縛りプレイしてたわ
木主です。
今回のコラボで沈潜人格があまりにおらず困ったこともあり、奥歯の交換させて頂きました。
シチュは次のシーズン来るまでになんとか交換しようと思います
EGOの1.3%分上がるよ
コラボを機にアクナイを始めた管理人です。先輩ドクターにたくさん助けて頂いているので、少しでも同じようにお返しできればと考えています。全人格所持、現在はイベントで活躍できそうな人格とEGOを選出していますので、申請お気軽にどうぞ!
W748790327