名無しの漂泊者
2025/03/02 (日) 10:33:51
11297@e7ee7
屋内の天井に顕著なんだけど、画面外からフレームインしてきた瞬間だけその区画が真っ白で、一瞬後に正常にに描画されるのが気になるのよね……たぶんドライバーのバージョンのせいだと思っているから、安全なドライバーのバージョンに心当たりがある人は教えてほしい。グラボ破壊ドライバーは怖いんじゃ……
以下状況
RTX4070S,GameReadyドライバー560.94
DLSSウルトラクオリティ,フレーム生成オフ,レイトレ高,FHD,60FPS
通報 ...
読み込み間に合ってないだけじゃない?
だいぶ高い設定にしてるみたいだけど、4070superで行けるのかな・・・
ホグワーツレガシーでゲーム搭載DLSSのバージョンを無理やり上げたら動作の違和感が消えたことがあって、だから鳴潮で自分に起こっていることは、ゲーム搭載DLSSのバージョンが新しくて、しかしグラボドライバーが古く対応してない……と予想していた。
ところでレイトレが元凶だったわDLSSじゃなかった。レイトレもドライバーアップデートで変化があるんかなぁ?
fpsは(レイトレ適用後は)起動直後のカクツキ以外は60で安定しているし、ロードはストレージをCrucialT500をgen4スロットに入れてるから足を引っ張ってはいないハズ……本当にレイトレの描画だけが一瞬遅れる感じ。
自分も4070superで同じドライバだから再現しようとしたけどよくわからなかった
真っ白ってことは気づかないことはないだろうし再現してないのかもしれん
566.36と566.45はそれなりに安定してるという評判みたいだけどどうなんだろうね
情報ありがとう!
真っ白は言いすぎだった。申し訳ない……金庫地下の建物内で上を向いてカメラをスティック倒しっぱなしで回すとわかりやすいんだけど、窓や開いた扉や柱がランダムで強く発光しちゃうのよね。
ドライバを566.45にしたけど症状変わらずだわ。でも関係無いけど、今までDLSSオンじゃないと60fps安定しなかったのに、556.45にしたらDLSSオフで60fps安定するようになった。
既知問題でウルトラ・クオリティが正常に適用されない不具合を確認しているとあるから、案内通り効果重視にしてみるのも良いと思う
あとはレイトレも切ってみるとか、1つずつ試して確認していくと何かわかるかもしれないね
あーこれか、確かにこの辺に立って右の柱で入口を表示したり隠したりすると一部だけ強く発光してチラつくね

自環境だと全て最低品質、OFF設定にしても再現するみたい
スクショには発光が写っていないっぽいけど、発生状況はまさにそことか。あとその建物内に入って走るとかカメラを回すとかだけでも頻繁にチラつくのよね……
あとレイトレoffで再起動しても変わらず発光したわ!レイトレもDLSSも関係なかった!すまん!