Warframe Wiki

VALKYR

3032 コメント
views

VALKYR

Zanukaプロジェクトの一環として生み出された被験体。実験の恐怖と苦しみの中に、彼女は殺意を見出した。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 13:48:49
履歴通報 ...
2551
名前なし 2025/06/27 (金) 23:36:57 dff97@d6b56

1番増強エクシラス枠にできるの破格だなーと使ってたら、ホルバニアで使うとなぜかEN消費が発生。何が悪さしてるのだろうか。

2552
名前なし 2025/06/28 (土) 00:04:19 36d16@dd2a4

4番発動中状態異常無効化するってあるけど銃構えたらこの効果受けないんだ

2553
名前なし 2025/06/28 (土) 00:31:23 bbb6f@a6482 >> 2552

このリワークある前から4番発動してても爪構えてなかったら無敵も無かったから、DE的には爪構えてる時だけバフを受けるべきってことなんだろう

2558
名前なし 2025/06/28 (土) 20:01:39 25f1e@716d5

シルゲ要るレベル帯だと無敵スラム時代比ではえらい忙しくなったな。普段使いには相当いい

2559
名前なし 2025/06/28 (土) 20:15:34 4dbee@5a558

通常攻撃でもRageが溜まるので敵が密集しててなかなか倒せない状況だと死んで蘇生して複数の敵を全員殴りながら爆速でRageを貯めて蘇生というゴリ押しで遊べて少し楽しかった

2560
名前なし 2025/06/28 (土) 21:02:50 af901@3bc90

範囲を上げてまで3番使うか他のアビ移植するか迷う。3番増強まで入れると枠が足りないよー

2562
名前なし 2025/06/28 (土) 22:25:13 3789f@41cc3 >> 2560

鈍化、脆弱付与は強敵用と割り切って範囲捨て 1番移植枠はどうですか?

2563
名前なし 2025/06/28 (土) 22:25:54 b2d3d@870eb >> 2560

3番増強は1番の集敵でもいいかなって気がしてきてる

2564
木主 2025/06/28 (土) 23:30:14 修正 af901@3bc90 >> 2560

なるほど!1番移植の完全火力特化型と、3番移植1番集敵の汎用型、3番特化のらくらくCC集敵型の3パターン作っちゃえばよかったのか。器用貧乏はよくないね

2561
名前なし 2025/06/28 (土) 22:16:15 674d1@9be33

アンブラMODとアルケインバッテリーで大きいステータス一杯で頭グリニアには大満足😆

2565
名前なし 2025/06/29 (日) 10:02:50 5fd77@004a0

楽しいフレームだけど本体もアビ武器も枠が足りなくて迷う。移植も1と3どちらを上書きしたいかミッションによって変わる。迷う。

2566
名前なし 2025/06/29 (日) 12:02:42 修正 dd481@fff71

Nira'sセットとSeismic Waveがスタンスによるスラムでも発動するからDiscipline's Meritで四番のかかと落とし連発ビルド使ってたけどNira'sセットナーフされてちょっと物足りない

2567
名前なし 2025/06/29 (日) 13:18:01 320e0@9d86c

威力250%&4番クリ特化にしてアルコンでクリダメ盛ってKullervo移植使うだけで真夏のアイスみたいに敵が溶ける~最高

2568
名前なし 2025/06/29 (日) 17:08:39 6b84a@ca2cc

3番にroar移植して殴ってる。集敵とか倍率とか細かいこと考えずにただ殴ってる。相手は死ぬ。

2569
名前なし 2025/06/29 (日) 17:44:34 d57e9@264fa

普通に硬いしUmbraいる?の気持ちとこいつにUmbra使わなかったら誰に使うんだの気持ちが拮抗してる どうすりゃいいんだ

2570
名前なし 2025/06/29 (日) 17:57:07 5fd77@004a0 >> 2569

いる(血涙)

2571
名前なし 2025/06/29 (日) 18:00:40 40c0d@814a5 >> 2569

umbralは使い所無くて余るから...

2579
名前なし 2025/06/29 (日) 19:15:17 d3251@c54f9 >> 2571

真面目にこれ アンブラ積んで上がるステータスはアーマー・ヘルス・アビ威力だけどまあアビ威力はともかくとしてアーマーヘルス必要なフレームはそんなにない。よって相性のいいフレームには迷いなくぶっ刺した方がいい。

2577
名前なし 2025/06/29 (日) 18:47:19 3789f@41cc3 >> 2569

3枚積みでEHP約21600 2番4番併用時には約54000 アビ威力も盛れて攻撃速度はさらに上がってRageを貯めやすくなり3番の脆弱、鈍化も強烈に 差しましょう。ヘルス表示2100と装甲表示2800は気持ちいいキリー

2581
名前なし 2025/06/29 (日) 19:18:52 827ab@f75e0 >> 2569

アンブラで増えた装甲がバッテリーでエネルギーになり、ヘルスがベリコーズで威力になる。エネルギー困らないからバッテリーはいらない気もするけど、エネ1200という数値が気持ちいい(頭グリニア)

2572
名前なし 2025/06/29 (日) 18:17:31 03fb1@30a0a

ヘルス2500辺りから突然6000超えた変態いたんだけど、そんな盛れるっけ?野良にwispいたとはいえヘルス上昇は1500くらいだったよ

2578
名前なし 2025/06/29 (日) 18:49:41 3789f@41cc3 >> 2572

じわじわ上がったならアルコン黄玉で最大2250盛れますが突然ならなんでしょうね?

2610
名前なし 2025/06/30 (月) 16:56:20 36d16@dd2a4 >> 2572

クロマ移植じゃね

2573
名前なし 2025/06/29 (日) 18:18:36 5fd77@004a0

アルキで使ってみたけど死ぬ気はしないし殲滅速度も激速。性能の維持に縛りは無くエネルギーの確保も容易。DanteやFrost、Revenantクラスの脳死でピックして脳死で運用していい枠だな。装甲システムの範囲内という制限はあるけどめちゃくちゃつえー。

2575
名前なし 2025/06/29 (日) 18:35:53 320e0@9d86c >> 2573

パッシブで一撃死にも耐えるし4番メインなら武器縛られても問題ないし、デバフ全部盛りでもソロでサクサククリアできるね

2576
名前なし 2025/06/29 (日) 18:43:56 f6d91@39d7a

旧パッシブまだ活きてるのはミスなのか仕様なのか。

2582
名前なし 2025/06/29 (日) 19:31:36 320e0@9d86c >> 2576

ヒントに高所の着地に耐性があるって書いてあるから意図的に残してるみたい

2583
名前なし 2025/06/29 (日) 23:21:12 20b03@d3b09 >> 2576

いやいや、これ絶対に腐らない最強のパッシブだから

2584
名前なし 2025/06/29 (日) 23:42:02 00a31@ce731 >> 2583

いや、木主は別に旧パッシブを否定しているのでは無く、残ってるけどいいんか?って疑問に思ってるだけだと思うが。

2586
名前なし 2025/06/30 (月) 01:24:21 6c1e0@d225f >> 2576

元の着地硬直無効と転倒復帰早いパッシブに追加された形だから、これはRHINOにもドッスンに追加でつよつよパッシブ足される可能性出てきたな…そして「いやドッスン残すんかい」まで言われるんだ。

2580
名前なし 2025/06/29 (日) 19:17:11 d3251@c54f9

めちゃめちゃ強くて移動も楽しいし、腰痛も治るしゴスで巨乳で料理が上手い彼女もできる。まだ効かないけどガンにもそのうち効くようになる

2596
名前なし 2025/06/30 (月) 09:46:19 73430@11596 >> 2580

巨乳で料理が上手いSEVAGOTHが彼女になるのかと思った。

2585
名前なし 2025/06/30 (月) 01:09:07 04122@d5cb4

ぼくがかんがえたさいきょうのねこ

2587
名前なし 2025/06/30 (月) 04:18:37 cdb29@f63cf

散々あちこちでブーブー言われてたけど大方は結構良い評価を見るから結局一部のヴァルにゃんを4番の無敵脳死ブンブン目的でのみ使ってたユーザーが常時無敵削除の部分だけ見て頭に血が上ってただけってことなんかね

2588
名前なし 2025/06/30 (月) 04:48:12 修正 caee5@381a9 >> 2587

俺は多分リワーク前より使わなくなるけど全体としての結果は2025 statsの使用率で解るんじゃない とはいえ以前が低すぎて本当に僅かの増加でも大事のように取られそうだが

2589
名前なし 2025/06/30 (月) 06:33:36 032ec@ed41e >> 2587

リワーク否定派が声挙げてたからこそ当初の予定より数値やら仕様が変更されてるのを忘れてない?後出しの結果論で文句言ってた層をどうこう言うのは違うと思うんだが お手軽無敵を越える防衛手段が無いのは事実だしね

2590
名前なし 2025/06/30 (月) 07:48:00 修正 6889c@41b6e >> 2587

無敵頼り、私をお呼びで?ならばこの1000の装甲値はどこから貰ってきた
貴公には単に無敵を削除しただけのリワーク前のVALKYRを使ってもらう…!
装甲値なんてね!なんぼあってもいいですから!(釜をかき混ぜながら)

2591
名前なし 2025/06/30 (月) 08:11:55 6b84a@9f7b0 >> 2587

無敵削除肯定派がここにいるぞ 無敵は強いけど面白くないからrevとnyxからも消していいと思ってる

2592
名前なし 2025/06/30 (月) 08:14:37 6889c@41b6e >> 2591

NYXは許したって…オバガ被害者の1人やから…

2593
名前なし 2025/06/30 (月) 08:43:10 修正 caee5@381a9 >> 2591

俺も以前から無敵削除の部分だけには肯定的だけど大きな変更点とはいえvalkyrリワークはそれが全てじゃないし無敵の議論もvalkyrだけの問題じゃないからなぁ

2594
名前なし 2025/06/30 (月) 08:52:55 6b84a@9f7b0 >> 2591

許すもなにも無敵はつまらないって話だからいらないのよ…ヘルス組も使えるゲーティングか、装甲の仕組みを変えて高難易度でも意味あるものにしてくれる前提の話だけどね。valkyrも先に調整してから無敵削除なら荒れなかったろうに

2604
名前なし 2025/06/30 (月) 12:07:31 cf464@12560 >> 2591

まぁ装甲値の見直しがあちこちに影響して大変だから後回しにしますっていうのは言われてるから暫くないけど

2609
名前なし 2025/06/30 (月) 14:24:36 a6641@9d6cf >> 2591

無敵時間に頼るゲーム性がおもんないっていうのはそのとおりだと思うし、かといって装甲の信頼性が薄いってのもそうなんだよな
もう当初からだいぶインフレの進んできたゲームだし、装甲システムや基礎値の調整というよりは、MOD1枚での強化幅を見直してくれるだけでもだいぶ印象変わるんじゃないかって思うの・・・

2642
名前なし 2025/07/02 (水) 16:41:19 797c6@d3d67 >> 2591

被ダメインフレと装甲問題は鋼実装辺りからインフレを繰り返し溜まりに溜まった膿みたいなもんよな

2595
名前なし 2025/06/30 (月) 09:32:33 bdbbf@a516f >> 2587

「リワーク後が普通に戦えて面白いこと」と「無敵チートを削除すべきではない」は両立するし、多分今アンケートとっても「Valkyrリワークは感触良いけどそれはそれとして無敵チートは復活させるべき」という結果になるんじゃないかな。

そもそも今回はリワークの手順が悪すぎた。heirloomとリワークで純粋に盛り上げるべきだったところに無敵没収。しかも、「装甲を使って欲しい」などの余計な一言つき。別のタイミングで数ヶ月前に予告してから他フレームや装甲含めて全体的な方向性を議論し確認したうえでやるべきだったのに、DEも肯定派も論点や評価点や個人的嗜好をごちゃまぜにして雑に押し通そうとしている。

過去最大の反発があったのは事実なのだから問題点を正確に受け止めないと、ナーフ連発で同接と評価が激減した暗黒期の再来もありえるし、単純に捻じれとしこりを残すことになる。まぁ、ここだと暗黒期のナーフすら肯定してる人がわりといるから個人の嗜好最優先やDE盲信による確信犯的なものかもしれないけど

2597
名前なし 2025/06/30 (月) 09:53:30 6889c@28fa8 >> 2595

暗黒期についてkwsk(新参)

2598
名前なし 2025/06/30 (月) 09:58:39 修正 d3251@c54f9 >> 2595

まあ、無敵は今のWarframeで一番信頼できる耐え方で、逆にアーマーは一番信頼できないから、恐らくはそのポイントが1番荒れたポイントだと思う。後は多分以前のヴァルキアは無敵だけが取り柄だった。四番とあとは精々2番以外に使う価値のある能力は無かった。(ある意味今回のリワークで、DEが直そうとしていたポイントかもしれない。たまたま見かけたヴァルキア使いの人の言葉を借りるなら、無敵がめちゃくちゃ強いかわりにそれ以外に価値のある能力を持たせてもらっていなかった)個人的にはレベル9999とかに行かないのであれば(恐らくこれも多分今回のリワークを肯定的に捉えられるかそれとも否定的に捉えられるかの境目かなと思う)ベース体力・アーマーの増加、4番の2番のアーマー三倍は十分すぎるくらいヴァルキアのタフネスを上げてくれていると思う。むしろ、悪すぎる燃費が改善されたり、パッシブはナリバリアに突入したとしても消えない(そしてそのことによる蓄積ダメージドンでの突然死ももうない)から、そういう意味では以前よりタフネスは上がった部分すらあると思ってる。

2600
名前なし 2025/06/30 (月) 10:16:07 bdbbf@a516f >> 2595

>> 2597
オーバーガード実装、フォーカスリワーク、AoE武器ナーフが連続した2022年のことでSteamの評価みてもそこだけ悪評が一万ついて異常なグラフになってる。オーバーガードにより大半のCC(拘束系)アビリティは信頼性がなくなり、フォーカスリワークで今よりかなり高速で快適に移動できていたVoidダッシュは没収され、AoEナーフで当時の主力だったAoE銃は弾薬関係をかなり盛らないと機能しなくなった。おまけに新コンテンツのKAHL守備隊は望まれてないソロプレイ強要。人によっては漂流者やランダム装備強要のDuviriも含むかも。

責任者がレベッカに変わってからナーフ欲を抑えられてた感じはあったんだけど、なんか最近予告なくSteamの入力補助使えなくして撤回したり、Ambassador強化するといいつつ謎ナーフしたり単純に熟考する余裕をなくしてる雰囲気がある。テンノコンまでのスケジュールが過密すぎるのかもしれない

2602
名前なし 2025/06/30 (月) 11:19:40 修正 6889c@36f01 >> 2595

あぁ、暗黒期ってLIMBOとOGRISがオダブツしたアレか…
普通にわしプレイしてた頃のやつやんけ

2607
名前なし 2025/06/30 (月) 12:35:26 8bd73@347bd >> 2595

今の値に成るには、あの噛みつき、引っ掻きが必要だったと認識してる

2599
名前なし 2025/06/30 (月) 10:15:26 d3251@c54f9 >> 2587

正直ここだと手の平返してるけど、英語フォーラムだと今でも以前の空気のまんまだよ。ヴァルキアは弱体化で、4番はもう使う価値のない能力で、1番ですら以前の方がいいって人すらいる。4番のスタンスが大きく変わった感じしないから、スタンスがまだひどいっての少し分かるし(威力は間違いなく上がったと思う)3番がまだ微妙とか、必要なステータスが全体的にとっちらかってるとか、あるいは以前とやることが何も変わってないとかみたいなのはまあおいらも改善点だと思うけど、何にしても劣化〜とか弱体化されたとかは絶対ないと思うんだけどな・・・

2615
名前なし 2025/06/30 (月) 22:01:30 a7203@ac91f >> 2599

フォーラムとかredditでもそうだけどリワーク前にValkyrは絶対弱くなるって頑なに言い切ってた人が多いからリワークの内容がどうであれ自分の間違いを認めたくない人が結構いる印象
リワークで弱くなるって言ってた人らも今では強い弱いじゃなくリワークの必要性とかにトピックをずらしてるし多分リワークが成功だったという論調には持っていきたくないんだろう

2620
名前なし 2025/07/01 (火) 19:26:43 3ed83@0932a >> 2599

フレームの数滅茶苦茶多いから尖った能力無いと「他でよくね?」ってなっちゃうんだよね、気軽に無敵になれるっていう取り柄を取り上げられたヴァルは結局「他でよくね?」ってポジションになっちゃった感じ

2622
名前なし 2025/07/02 (水) 00:15:53 修正 9a027@c54f9 >> 2599

いうて以前も4番無敵以外取り柄なくてその無敵ももっと手軽でもっと維持楽な奴に食われてたと思うし、だからこそあの利用率だったと思うけどな・・・アルケやサーキット当たり枠としての役割なら燃費良くなった今の方が高いと思うし

2624
名前なし 2025/07/02 (水) 03:20:37 3ed83@0932a >> 2599

アルキメサーキットだと以前は無敵かつアビ武器持ちだったから1枠で耐久面と攻撃面解決できたけど今の攻撃アクション取らない限り無敵を維持できないって仕様はシルゲ運用と大差無くて他のアビ武器持ちと変わらなくなった。手軽に常時無敵のアビ武器持ちからただのアビ武器持ちになったのが劣化したなって思う要素。ヘルス受けでゴリ押せる低レベルだとバフだけどそうじゃない高難易度だと操作の忙しさがあがっただけというのがリワークの感想

2601
名前なし 2025/06/30 (月) 10:28:54 5fd77@004a0 >> 2587

正直に書くと(インフレやゲームコンセプトにまで及んで本当に)長くなるし荒れるから簡潔にすると強過ぎだけど楽しいから最初に騒いだ連中には感謝してる。再度の調整後にも文句言ってた連中はまあ何というか…。

2603
名前なし 2025/06/30 (月) 11:38:12 dae89@2c2de

死亡回避準備完了したときの金属音が海外のパイプ音memeすぎて腹筋によろしくない というか何を表現したSEなんだ

2606
名前なし 2025/06/30 (月) 12:13:24 6889c@40bcc >> 2603

METAL PIPE meme LOL

2608
名前なし 2025/06/30 (月) 13:21:03 6c1e0@4e624 >> 2603

自分はあれミッションインポッシブルのテーマ曲のイントロに聞こえて笑ってしまう…

2605
名前なし 2025/06/30 (月) 12:09:08 674d1@9be33

今回のリワークは耐久力以外取り柄の無かった奴にアビリティの楽しさを付与するINAROS系のリワークだよね

2611
名前なし 2025/06/30 (月) 19:39:28 3b681@fb1e9

移植何入れるか迷うなあ。

2612
名前なし 2025/06/30 (月) 20:54:37 6615b@c7c94 >> 2611

3番にGaruda移植して使ってるけど、楽しいのと緊急時の回復補助とかにもなって 結構楽しい。後楽しい。それとモーション中無敵で緊急離脱もできる。

2613
名前なし 2025/06/30 (月) 21:31:09 628cd@de1c9 >> 2611

黄Tau発動速度×3積んで3番でシルゲ耐久しながら近接武器を振るビルドを使っているから、エネ回復兼火力上昇用で4番にNourishを移植している。

2614
名前なし 2025/06/30 (月) 21:33:33 320e0@9d86c >> 2611

4番構成だけど一番にKullervo移植してる。攻撃範囲の少なさをワープで補えるし、赤クリで数千万~一億くらいのダメージをバコバコ出せて楽しい。敵にエイム合わせる必要があるからちょっと忙しいけど

2616
名前なし 2025/07/01 (火) 00:16:37 dd5e4@8531d >> 2614

知ってるかもしれないけど、敵にエイム合わせなくてもワープできるよ。デフォルトだと単押しが敵にヘビィ攻撃、長押しがただのワープだったはず。もちろんどちらもバフは発動するよ。

2625
名前なし 2025/07/02 (水) 07:41:13 04122@9d86c >> 2614

テンノカイに合わせてワープしてヘビー連発って意味だった。言葉足らずでごめん。

2617
名前なし 2025/07/01 (火) 02:37:20 80037@2d8ce

パッシブあるから別に死にはしないんだけど、アンブラ3種+アダプテつけて深淵でネクロメカと殴り合ってみたら凄い勢いで溶かされてびびった

2618
名前なし 2025/07/01 (火) 03:17:42 d3251@c54f9 >> 2617

多分爆弾ばらまき食らってるんだと思う さすがにそれは避けた方がいい・・・まあパッシブあるから別に張り付いて殴ってれば死なないと思うけど

2619
名前なし 2025/07/01 (火) 03:34:02 ac344@e45d8 >> 2618

+今回のモディファイアじゃないかな。最大ヘルスが減るやつ。こんなの今まであったけか

2621
名前なし 2025/07/01 (火) 19:59:43 bbb6f@a6482 >> 2618

次元追加された時だかなんかに新たなモディファイアとして追加されたんだったような ちなみに今週はギア制限無しで槍投げおじさんがいたので、Danteスペクターと一緒にオバガゴリ押ししたからかほとんど脅威を感じなかったな…なんだかんだ装甲と不死力が上がってもEN吸収やら含めてデバフに対する耐性を得られるオバガが強すぎる

2623
名前なし 2025/07/02 (水) 00:44:40 ac344@e45d8 >> 2618

EN関連デバフは吸収も容量カットも装甲勢はまったく問題ない。アルキメディアクラスならrage受けできちゃうからね。装甲減のデバフもさして問題ないのは実証したけどヘルス減は簡便だった

2626
名前なし 2025/07/02 (水) 11:15:54 2899f@5981a

2番が1000%だったのに鋼イベントフラグメントのビームに触れたらエネルギー0(QT)かつパッシブ発動した
やっぱり装甲値は信用ならんな

2627
名前なし 2025/07/02 (水) 11:53:41 dda32@3bd02

いまさら蒸し返すのもなんだが、アルキメデアでだって9割カットアビが常時使えれば普通にやってればあらゆるフレームでまず死なないんだから、何を心配してるのかよくわからなかった。棒立ちでも想定してるのかなって感じで。カンストとかでは知らんよ

2628
名前なし 2025/07/02 (水) 13:00:41 6889c@90526 >> 2627

どうせカンストやろなぁ… あとダメカ90%は移植ではないオリジナルのアビリティでしかみた事ないゾ

2629
名前なし 2025/07/02 (水) 13:18:06 3ed83@0932a >> 2627

つまりカットアビ移植しなきゃ死ぬフレームになったって事だからじゃない?元々は防御なんて一切考えずにあらゆるリソースを攻撃方面に注ぎ込める魅力があった

2630
名前なし 2025/07/02 (水) 13:28:58 674d1@9be33 >> 2627

どうせこれ言うとNoobレッテル張りされるだろうけど、アルキメデア二種はダウン許されない癖に分かりにくい即死クラスの攻撃がありすぎてヘルスビルドは安心できないんだよね。

2631
名前なし 2025/07/02 (水) 13:30:00 修正 bdbbf@a516f >> 2627

食べ放題が魅力だった店が「食べ放題やめます、そのかわり質とかよくします」としたうえに「お客様の健康のためです」とか余計なこといえば食べ放題を魅力に思ってた客から不満や反発があるのは当然。それを「どうせ食べ放題は元取れないし量も金額も変わらないなら実質食べ放題と同等じゃん」と冷笑して問題自体なかったかのようにいうのはズレてるし不健全だと思うよ。Warframeはとんでもチートゲーとして楽しんでる人が今回の反発みてもおそらく多いから方針的に今後の不安が含まれてるのもあるし

2632
名前なし 2025/07/02 (水) 13:56:37 74d75@bcead >> 2627

このゲームのプレイヤーの中心は「普通にやってれば」より「棒立ちでも想定」に近い単純明快なものを求めている層なのだ。変化に対応して普通にビルド組める人は上級者で上澄みですらある

2633
名前なし 2025/07/02 (水) 14:11:11 d3ca0@d3d67 >> 2627

まぁ、運営とプレイヤー達の考え方が乖離してるのは何時ものことだけど声を上げないと何時だったかの大荒れした改悪とナーフの再来だしね。望めれてたのは本来死にステだった装甲値よりを与ダメに直結に要素だったから余計に失望感があったんだろうよ。あと、やたらカンストどうこうみるけどそれは一握りで大体は最大の強み削除で使い勝手が悪くなるから心配されてただけでは?

2634
名前なし 2025/07/02 (水) 14:27:24 320e0@9d86c >> 2627

まあ確かに欧米ってエンジョイ勢多いし、「俺ゲーム上手くないけど無敵があればエンドコンテンツでも楽しめるぞ!」って人にとってはお気に入りのおもちゃ取り上げられたみたいなもんだから怒って当然だよな。俺はヴァルにゃん無敵削除で相対的には弱くなったかもしれないけど、その分ビルドの選択肢と幅が広がったと思って楽しんでる。

2637
名前なし 2025/07/02 (水) 14:52:00 3ed83@0932a >> 2634

エンジョイ勢はどんなものでも楽しむから文句言わないよ、海外のコメント見た感じヴァルリワークの不満は敵の攻撃のインフレについていけてないヘルス装甲耐えシステムを放置しつつ無敵をナーフしてそのシステムに依存するような調整にした事による運営の現状の理解度の低さに対する不満が多い

2645
名前なし 2025/07/02 (水) 18:11:35 6c1e0@4e624 >> 2634

気になったんだけど、どのレベル帯までヘルス装甲耐えが通用するのがゲームとして健全なんだろうね。これが人によって結構差があるせいで毎回話が拗れてる気がしてる…。

2647
名前なし 2025/07/02 (水) 19:19:28 2899f@5981a >> 2634

上級アルキ(エンドコンテンツ)に出現するレベル+αぐらいはヘルスで耐えたいな
でもやっぱヘルスやアーマーゲーティング的なのでカンストまで耐えたい

2649
名前なし 2025/07/02 (水) 19:38:31 674d1@9be33 >> 2634

そもそも、敵のダメージが際限なくスケーリングするの止めたら良いのでは?ミッション開始時にちゃんと耐えるビルド出来てたらそれで構わないでしょ。

2650
名前なし 2025/07/02 (水) 21:20:01 6c1e0@d225f >> 2634

どっちも「現環境のまま敵の最大レベルをLv500に制限する」とかで達成できる気がするね。カンストが500ならゲーティングなんて追加しなくても到達できるし、500から上がらないなら被ダメも増えないし500を攻略できればいいから弱い武器も活躍させられて良い事ずくめ…

2656
名前なし 2025/07/03 (木) 00:12:15 887f5@4b282 >> 2634

既に「敵ヘルス〇%増加」乱発で弱武器いじめは続けてるから……

2663
名前なし 2025/07/03 (木) 16:57:47 4a551@ac050 >> 2634

昔から敵味方共にあらゆる設定がおかしいところあるからな。CC無双時代にも触れなくても死ぬナパームとかあったし、スラ格の狂ったクリティカル補正、ちょっとおかしなレベルのダメージキャップ、今も暴れる毒パンチ、と狂った設定を騙し騙し運用してきたところに、プレイスタイルを根本から揺るがすエクシマスリワーク。そして強武器を使う限り影響が限定的だった数値設定の悪さがとうとう深淵で牙を剥いたと

2635
名前なし 2025/07/02 (水) 14:34:47 7c753@bf02d >> 2627

深淵アルキメデアはどのフレームでも凌ぎきるの難しくね?ワイが下手なだけ?特にミサイルと死体爆発モディファイアは9割でも即死してまう

2636
名前なし 2025/07/02 (水) 14:43:05 6889c@21a48 >> 2635

そんなあなたにgloom移植INAROSを 強いかどうかは知らん

2639
名前なし 2025/07/02 (水) 15:33:33 7c753@42ee9 >> 2635

ミサイルと死体爆発から避けれるんか?

2640
名前なし 2025/07/02 (水) 15:35:54 887f5@4b282 >> 2635

敵のキルで発生するVoid爆発はシールド無視があった気が

2638
名前なし 2025/07/02 (水) 15:33:07 887f5@4b282 >> 2627

「(無敵じゃなくても)普通にやってたら死なない」なんて言っても、蘇生とかで完全に棒立ちにならざるを負ないシーンで・Voidモードで無理を通せるオペレーターが使えないとしても(例:アルキメデアでオペ禁止)強引に蘇生に向かえるのは結構な長所では?
どっちかで言えば使い物になる/ならないよりも特徴を叩き潰してどうすんのって話だったとは思うけど

2660
名前なし 2025/07/03 (木) 14:40:42 4dd28@5984a >> 2638

内容には関係無いけど「完全に棒立ちにならざるを負ないシーンで」の「ならざるを負ない」ってどういう意味?

2641
名前なし 2025/07/02 (水) 16:14:42 6b84a@ae782 >> 2627

それvalkyr以外もきつくね?みたいな事を例に挙げて批判する人もいたからなぁ。気持ちはわかるけど主張が間違ってる感じしてた。valkyrに限らず被ダメの仕組みを見直してほしいね

2643
名前なし 2025/07/02 (水) 17:28:55 711bf@5430d

悲しいかなやっぱり1番使いにくいね 楽しいけど狙ったところに上手くくっついてくれないしパルクールに上手く組み込むのが難しいや 上にもあった1番消してkullervo移植、増強3番で集敵デバフのほうが実用的かな 

2644
名前なし 2025/07/02 (水) 18:03:17 6c1e0@4e624 >> 2643

なんか思ってたより敵を集めてくれないよね。シミュラクラムみたいな状況だとごっそり集めてくれるけど実戦だとなかなか…。あと乱戦時にカメラより手前にいる見えてない敵に引っかかる風な挙動をしたりも。引っかけやすくするためなんだろうけど、敵側のヒットボックスがデカすぎるんだろうなぁ…

2651
名前なし 2025/07/02 (水) 22:21:17 20b03@d3b09 >> 2643

移動用と割り切ればとっても楽しいですよ

2646
名前なし 2025/07/02 (水) 19:04:51 3f7ef@ae12b

アンブラ3種入れるか迷ってるんだけどどうなんだろ…3枠消費に見合った耐久力は得られるのだろうか

2648
名前なし 2025/07/02 (水) 19:34:10 6c1e0@2d1be >> 2646

3枠使った子を普段使いにしつつ、今月開催されるTENNOCONの生放送視聴特典で芋スロ付きの子をお迎えして特化ビルド用に追加育成するのよ(なお放送時間は早朝5時からの模様)

2653
名前なし 2025/07/02 (水) 22:31:50 a7af1@221ad >> 2648

オヤスミノジカン!オヤスミノジカン!!

2652
名前なし 2025/07/02 (水) 22:27:48 20b03@d3b09 >> 2646

LAVOSに3枚入れた時より装甲値が千くらい上でとっても固いけど圧倒的に違うかと言われるとそうでもない、特に思い入れないならLAVOSでもいいよって感じ

2658
名前なし 2025/07/03 (木) 00:38:29 bbb6f@a6482 >> 2652

あの人はEN関連を丸っ切りぶん投げられる上に、究極的にはパッシブ増強とホットショットポン刺しすれば威力すら盛らないで戦えるから、琥珀欠片やMODでパルクール速度や移動速度盛りまくって毒にも強くて硬いGauss()みたいに、組み方と遊びの幅が広すぎる…

2654
名前なし 2025/07/02 (水) 23:19:52 fbd24@69d92 >> 2646

枠が埋まるぶんビルド構築が簡単に済むけど、極性と容量ぱつんぱつんなるよ

2655
名前なし 2025/07/02 (水) 23:30:24 修正 36d16@dd2a4 >> 2646

アンブラ3種で3枠使うよりもアンブラ威力装甲にQTで3枠使った方が体感硬かった

2657
名前なし 2025/07/03 (木) 00:33:43 修正 bbb6f@a6482 >> 2655

でもUmbraはヘルスも入れた方がベリコーズで威力盛れて、2番の装甲バフも上がって殴り速度も4番爪の火力も上がってより脳筋になれるゾ 2番の範囲がアフィニティ範囲になってくれたから、仲間にもBRやTFも乗せて威力400%近いWarcyや移植バフをぶん投げられるようになったし

2659
名前なし 2025/07/03 (木) 12:52:44 修正 3f7ef@ae12b >> 2646

色々試した結果こうしようかなと、増強枠の極性はオムニで。この極性ならある程度は自由に組めるかな?
なんならアンブラヘルスの枠をオムニにしたらなんでも組めると思う画像1

2661
名前なし 2025/07/03 (木) 15:03:41 d3251@c56a7 >> 2659

いまは効率そんな悪くないからNarrow mindedはいらない(Eternal war積むなら2番の時間もそこまではいらないし尚更)コンテPにTransient Fortitude積んで128から物足りなければ赤の時間アルコンで微調整がいい 効率はエネルギー供給を何にするかによるけど100がいい 1番を使う気なら範囲が145(Streach1枚)〜190(Overextended)いる 後は個人的にはレベルキャップまで行かないヘルス耐えするなら、Adapationもアーマーだけでマジ硬いしレベルキャップはあっても死ぬからAdaptationも入れ替えていいと思う

2662
名前なし 2025/07/03 (木) 16:17:52 6889c@7eeaa >> 2659

NMはなくてもいいが流石にアダプタは付けておいた方がいいと思うんだが…アレの有無でだいぶ違うぞ(カンストは当然ながら想定しないものとする)

2664
名前なし 2025/07/03 (木) 17:50:55 d3251@c56a7 >> 2659

うーんおいらは無くても硬いと思うけど、まあ「四番使うなら(いらない)」っていう条件は付けておく 後は個人の好み

2666
名前なし 2025/07/04 (金) 07:37:09 ac344@e45d8 >> 2659

無くても良い派だなぁ。現在脅威になりうるものがブリッツエクシマスや爆発フラグメントなどアダプテすりぬけるものが多いから。その他雑兵の豆鉄砲はなんの問題もない。あってもいいかもと思ったのは深淵メカとフラグメントボスとのステゴロくらいかな

2671
名前なし 2025/07/04 (金) 12:06:52 9a027@c54f9 >> 2659

↑まあそのあたりの「アクシデント」もパッシブ溜まってるならノーカンっていうのもいらない理由の一つ

2672
名前なし 2025/07/04 (金) 12:31:51 7aa29@ec02e >> 2659

自分は装甲 + Adaptation + Ecripse (or NullStar) で楽するのが癖になってるから入れてる。アルキメデアぐらいだと装甲値だけで耐えるのはきつい印象ある。

2675
名前なし 2025/07/04 (金) 13:36:06 80037@2d8ce >> 2659

まぁ普段行く場所やエンドレスに篭る時間とか、どれくらいまでを堅いと感じるか(全く減らないレベルからたまにパッシブが発動するけど問題にならないレベルまで)とかの問題だから、その辺の微調整は実際に試して自分の好みに合わせるしかないね。