VALKYR
Zanukaプロジェクトの一環として生み出された被験体。実験の恐怖と苦しみの中に、彼女は殺意を見出した。
まだ触れてないんですけど、結局今まで通り火力と時間全振りのビルドでも別に床ペロしない感じですか?
効率下げない&2番増強積むなら時間は切っても良さそう 1番使うなら範囲欲しい 威力は3番の鈍足上限くらい盛って良い 感染、火炎、腐食などシールドに比べて気をつけないといけない異常が多いのでそれらを付与してくるエネミーとの戦闘時に4番切らさなければRage保険もありますしダウンは縁遠いです(私見)
4番の状態異常無効と爪の回復と基礎ステータス上昇で、旧4番特化構成(防御系無し、威力、時間特化)で次元ソロいけました、エネ消費減って前より楽なくらいでした。
何個か移植なしでビルド試したけどめちゃくちゃ楽しい。耐久modなしでも余裕どころか殲滅速度が速すぎて鋼耐久だと死亡保険発動すら1、2回程度で保険発動後の無敵が終わるころにはもう保険2回分のゲージが溜まってる。素の火力が上がってるからアンブラ3枚積みも余裕でできるけどそっちは固すぎて次元アルキ程度だとそもそも体力が1ミリも減らなくて過剰気味だった。 何より1番で飛び回りながら集敵できるのが良い。ワイヤーの引き寄せモーションをジャンプでキャンセルすると慣性維持したまま高速移動できるから何なら移動してるだけで楽しい。1番のためだけでも威力を犠牲にして範囲を盛る価値は全然あるように思える。
保険2回分…?妙だな
磁気感染火炎ボルテックスZENISTARが異常付与、集敵、Rage維持補助になりますね サブ近接概念
告知内容やカタログスペック、シミュで確かめた範囲でアビリティ1番~3番をざっくり更新 ただ1番のダメージ出力はよくわからず概ねそのまま
説明文の更新漏れしてた部分と4番も更新。無くなった仕様に冠する説明が多かったので、すっぱり消す作業になったのはちょっと忍びない
TALONSの範囲を限界まで盛り、攻撃速度盛りまくり近接ボタン押しながらしゃがみボタンを連打する事で殺人ベイブレードと化せて非常に爽快。新デュヴィリでも低空立体起動かましながらボスに張り付き殴りかかる姿はまごうことなき戦闘…いや近接狂
1番増強エクシラス枠にできるの破格だなーと使ってたら、ホルバニアで使うとなぜかEN消費が発生。何が悪さしてるのだろうか。
4番発動中状態異常無効化するってあるけど銃構えたらこの効果受けないんだ
このリワークある前から4番発動してても爪構えてなかったら無敵も無かったから、DE的には爪構えてる時だけバフを受けるべきってことなんだろう
シルゲ要るレベル帯だと無敵スラム時代比ではえらい忙しくなったな。普段使いには相当いい
通常攻撃でもRageが溜まるので敵が密集しててなかなか倒せない状況だと死んで蘇生して複数の敵を全員殴りながら爆速でRageを貯めて蘇生というゴリ押しで遊べて少し楽しかった
範囲を上げてまで3番使うか他のアビ移植するか迷う。3番増強まで入れると枠が足りないよー
鈍化、脆弱付与は強敵用と割り切って範囲捨て 1番移植枠はどうですか?
3番増強は1番の集敵でもいいかなって気がしてきてる
なるほど!1番移植の完全火力特化型と、3番移植1番集敵の汎用型、3番特化のらくらくCC集敵型の3パターン作っちゃえばよかったのか。器用貧乏はよくないね
アンブラMODとアルケインバッテリーで大きいステータス一杯で頭グリニアには大満足😆
楽しいフレームだけど本体もアビ武器も枠が足りなくて迷う。移植も1と3どちらを上書きしたいかミッションによって変わる。迷う。
Nira'sセットとSeismic Waveがスタンスによるスラムでも発動するからDiscipline's Meritで四番のかかと落とし連発ビルド使ってたけどNira'sセットナーフされてちょっと物足りない
威力250%&4番クリ特化にしてアルコンでクリダメ盛ってKullervo移植使うだけで真夏のアイスみたいに敵が溶ける~最高
3番にroar移植して殴ってる。集敵とか倍率とか細かいこと考えずにただ殴ってる。相手は死ぬ。
普通に硬いしUmbraいる?の気持ちとこいつにUmbra使わなかったら誰に使うんだの気持ちが拮抗してる どうすりゃいいんだ
いる(血涙)
umbralは使い所無くて余るから...
真面目にこれ アンブラ積んで上がるステータスはアーマー・ヘルス・アビ威力だけどまあアビ威力はともかくとしてアーマーヘルス必要なフレームはそんなにない。よって相性のいいフレームには迷いなくぶっ刺した方がいい。
3枚積みでEHP約21600 2番4番併用時には約54000 アビ威力も盛れて攻撃速度はさらに上がってRageを貯めやすくなり3番の脆弱、鈍化も強烈に 差しましょう。ヘルス表示2100と装甲表示2800は気持ちいいキリー
アンブラで増えた装甲がバッテリーでエネルギーになり、ヘルスがベリコーズで威力になる。エネルギー困らないからバッテリーはいらない気もするけど、エネ1200という数値が気持ちいい(頭グリニア)
ヘルス2500辺りから突然6000超えた変態いたんだけど、そんな盛れるっけ?野良にwispいたとはいえヘルス上昇は1500くらいだったよ
じわじわ上がったならアルコン黄玉で最大2250盛れますが突然ならなんでしょうね?
クロマ移植じゃね
アルキで使ってみたけど死ぬ気はしないし殲滅速度も激速。性能の維持に縛りは無くエネルギーの確保も容易。DanteやFrost、Revenantクラスの脳死でピックして脳死で運用していい枠だな。装甲システムの範囲内という制限はあるけどめちゃくちゃつえー。
パッシブで一撃死にも耐えるし4番メインなら武器縛られても問題ないし、デバフ全部盛りでもソロでサクサククリアできるね
旧パッシブまだ活きてるのはミスなのか仕様なのか。
ヒントに高所の着地に耐性があるって書いてあるから意図的に残してるみたい
いやいや、これ絶対に腐らない最強のパッシブだから
いや、木主は別に旧パッシブを否定しているのでは無く、残ってるけどいいんか?って疑問に思ってるだけだと思うが。
元の着地硬直無効と転倒復帰早いパッシブに追加された形だから、これはRHINOにもドッスンに追加でつよつよパッシブ足される可能性出てきたな…そして「いやドッスン残すんかい」まで言われるんだ。
めちゃめちゃ強くて移動も楽しいし、腰痛も治るしゴスで巨乳で料理が上手い彼女もできる。まだ効かないけどガンにもそのうち効くようになる
巨乳で料理が上手いSEVAGOTHが彼女になるのかと思った。
ぼくがかんがえたさいきょうのねこ
散々あちこちでブーブー言われてたけど大方は結構良い評価を見るから結局一部のヴァルにゃんを4番の無敵脳死ブンブン目的でのみ使ってたユーザーが常時無敵削除の部分だけ見て頭に血が上ってただけってことなんかね
俺は多分リワーク前より使わなくなるけど全体としての結果は2025 statsの使用率で解るんじゃない とはいえ以前が低すぎて本当に僅かの増加でも大事のように取られそうだが
リワーク否定派が声挙げてたからこそ当初の予定より数値やら仕様が変更されてるのを忘れてない?後出しの結果論で文句言ってた層をどうこう言うのは違うと思うんだが お手軽無敵を越える防衛手段が無いのは事実だしね
無敵頼り、私をお呼びで?ならばこの1000の装甲値はどこから貰ってきた 貴公には単に無敵を削除しただけのリワーク前のVALKYRを使ってもらう…! 装甲値なんてね!なんぼあってもいいですから!(釜をかき混ぜながら)
無敵削除肯定派がここにいるぞ 無敵は強いけど面白くないからrevとnyxからも消していいと思ってる
NYXは許したって…オバガ被害者の1人やから…
俺も以前から無敵削除の部分だけには肯定的だけど大きな変更点とはいえvalkyrリワークはそれが全てじゃないし無敵の議論もvalkyrだけの問題じゃないからなぁ
許すもなにも無敵はつまらないって話だからいらないのよ…ヘルス組も使えるゲーティングか、装甲の仕組みを変えて高難易度でも意味あるものにしてくれる前提の話だけどね。valkyrも先に調整してから無敵削除なら荒れなかったろうに
まぁ装甲値の見直しがあちこちに影響して大変だから後回しにしますっていうのは言われてるから暫くないけど
無敵時間に頼るゲーム性がおもんないっていうのはそのとおりだと思うし、かといって装甲の信頼性が薄いってのもそうなんだよな もう当初からだいぶインフレの進んできたゲームだし、装甲システムや基礎値の調整というよりは、MOD1枚での強化幅を見直してくれるだけでもだいぶ印象変わるんじゃないかって思うの・・・
被ダメインフレと装甲問題は鋼実装辺りからインフレを繰り返し溜まりに溜まった膿みたいなもんよな
「リワーク後が普通に戦えて面白いこと」と「無敵チートを削除すべきではない」は両立するし、多分今アンケートとっても「Valkyrリワークは感触良いけどそれはそれとして無敵チートは復活させるべき」という結果になるんじゃないかな。
そもそも今回はリワークの手順が悪すぎた。heirloomとリワークで純粋に盛り上げるべきだったところに無敵没収。しかも、「装甲を使って欲しい」などの余計な一言つき。別のタイミングで数ヶ月前に予告してから他フレームや装甲含めて全体的な方向性を議論し確認したうえでやるべきだったのに、DEも肯定派も論点や評価点や個人的嗜好をごちゃまぜにして雑に押し通そうとしている。
過去最大の反発があったのは事実なのだから問題点を正確に受け止めないと、ナーフ連発で同接と評価が激減した暗黒期の再来もありえるし、単純に捻じれとしこりを残すことになる。まぁ、ここだと暗黒期のナーフすら肯定してる人がわりといるから個人の嗜好最優先やDE盲信による確信犯的なものかもしれないけど
暗黒期についてkwsk(新参)
まあ、無敵は今のWarframeで一番信頼できる耐え方で、逆にアーマーは一番信頼できないから、恐らくはそのポイントが1番荒れたポイントだと思う。後は多分以前のヴァルキアは無敵だけが取り柄だった。四番とあとは精々2番以外に使う価値のある能力は無かった。(ある意味今回のリワークで、DEが直そうとしていたポイントかもしれない。たまたま見かけたヴァルキア使いの人の言葉を借りるなら、無敵がめちゃくちゃ強いかわりにそれ以外に価値のある能力を持たせてもらっていなかった)個人的にはレベル9999とかに行かないのであれば(恐らくこれも多分今回のリワークを肯定的に捉えられるかそれとも否定的に捉えられるかの境目かなと思う)ベース体力・アーマーの増加、4番の2番のアーマー三倍は十分すぎるくらいヴァルキアのタフネスを上げてくれていると思う。むしろ、悪すぎる燃費が改善されたり、パッシブはナリバリアに突入したとしても消えない(そしてそのことによる蓄積ダメージドンでの突然死ももうない)から、そういう意味では以前よりタフネスは上がった部分すらあると思ってる。
>> 2597 オーバーガード実装、フォーカスリワーク、AoE武器ナーフが連続した2022年のことでSteamの評価みてもそこだけ悪評が一万ついて異常なグラフになってる。オーバーガードにより大半のCC(拘束系)アビリティは信頼性がなくなり、フォーカスリワークで今よりかなり高速で快適に移動できていたVoidダッシュは没収され、AoEナーフで当時の主力だったAoE銃は弾薬関係をかなり盛らないと機能しなくなった。おまけに新コンテンツのKAHL守備隊は望まれてないソロプレイ強要。人によっては漂流者やランダム装備強要のDuviriも含むかも。
責任者がレベッカに変わってからナーフ欲を抑えられてた感じはあったんだけど、なんか最近予告なくSteamの入力補助使えなくして撤回したり、Ambassador強化するといいつつ謎ナーフしたり単純に熟考する余裕をなくしてる雰囲気がある。テンノコンまでのスケジュールが過密すぎるのかもしれない
あぁ、暗黒期ってLIMBOとOGRISがオダブツしたアレか… 普通にわしプレイしてた頃のやつやんけ
今の値に成るには、あの噛みつき、引っ掻きが必要だったと認識してる
正直ここだと手の平返してるけど、英語フォーラムだと今でも以前の空気のまんまだよ。ヴァルキアは弱体化で、4番はもう使う価値のない能力で、1番ですら以前の方がいいって人すらいる。4番のスタンスが大きく変わった感じしないから、スタンスがまだひどいっての少し分かるし(威力は間違いなく上がったと思う)3番がまだ微妙とか、必要なステータスが全体的にとっちらかってるとか、あるいは以前とやることが何も変わってないとかみたいなのはまあおいらも改善点だと思うけど、何にしても劣化〜とか弱体化されたとかは絶対ないと思うんだけどな・・・
フォーラムとかredditでもそうだけどリワーク前にValkyrは絶対弱くなるって頑なに言い切ってた人が多いからリワークの内容がどうであれ自分の間違いを認めたくない人が結構いる印象 リワークで弱くなるって言ってた人らも今では強い弱いじゃなくリワークの必要性とかにトピックをずらしてるし多分リワークが成功だったという論調には持っていきたくないんだろう
フレームの数滅茶苦茶多いから尖った能力無いと「他でよくね?」ってなっちゃうんだよね、気軽に無敵になれるっていう取り柄を取り上げられたヴァルは結局「他でよくね?」ってポジションになっちゃった感じ
いうて以前も4番無敵以外取り柄なくてその無敵ももっと手軽でもっと維持楽な奴に食われてたと思うし、だからこそあの利用率だったと思うけどな・・・アルケやサーキット当たり枠としての役割なら燃費良くなった今の方が高いと思うし
アルキメサーキットだと以前は無敵かつアビ武器持ちだったから1枠で耐久面と攻撃面解決できたけど今の攻撃アクション取らない限り無敵を維持できないって仕様はシルゲ運用と大差無くて他のアビ武器持ちと変わらなくなった。手軽に常時無敵のアビ武器持ちからただのアビ武器持ちになったのが劣化したなって思う要素。ヘルス受けでゴリ押せる低レベルだとバフだけどそうじゃない高難易度だと操作の忙しさがあがっただけというのがリワークの感想
正直に書くと(インフレやゲームコンセプトにまで及んで本当に)長くなるし荒れるから簡潔にすると強過ぎだけど楽しいから最初に騒いだ連中には感謝してる。再度の調整後にも文句言ってた連中はまあ何というか…。
死亡回避準備完了したときの金属音が海外のパイプ音memeすぎて腹筋によろしくない というか何を表現したSEなんだ
METAL PIPE meme LOL
自分はあれミッションインポッシブルのテーマ曲のイントロに聞こえて笑ってしまう…
今回のリワークは耐久力以外取り柄の無かった奴にアビリティの楽しさを付与するINAROS系のリワークだよね
移植何入れるか迷うなあ。
3番にGaruda移植して使ってるけど、楽しいのと緊急時の回復補助とかにもなって 結構楽しい。後楽しい。それとモーション中無敵で緊急離脱もできる。
黄Tau発動速度×3積んで3番でシルゲ耐久しながら近接武器を振るビルドを使っているから、エネ回復兼火力上昇用で4番にNourishを移植している。
4番構成だけど一番にKullervo移植してる。攻撃範囲の少なさをワープで補えるし、赤クリで数千万~一億くらいのダメージをバコバコ出せて楽しい。敵にエイム合わせる必要があるからちょっと忙しいけど
知ってるかもしれないけど、敵にエイム合わせなくてもワープできるよ。デフォルトだと単押しが敵にヘビィ攻撃、長押しがただのワープだったはず。もちろんどちらもバフは発動するよ。
テンノカイに合わせてワープしてヘビー連発って意味だった。言葉足らずでごめん。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
まだ触れてないんですけど、結局今まで通り火力と時間全振りのビルドでも別に床ペロしない感じですか?
効率下げない&2番増強積むなら時間は切っても良さそう 1番使うなら範囲欲しい 威力は3番の鈍足上限くらい盛って良い 感染、火炎、腐食などシールドに比べて気をつけないといけない異常が多いのでそれらを付与してくるエネミーとの戦闘時に4番切らさなければRage保険もありますしダウンは縁遠いです(私見)
4番の状態異常無効と爪の回復と基礎ステータス上昇で、旧4番特化構成(防御系無し、威力、時間特化)で次元ソロいけました、エネ消費減って前より楽なくらいでした。
何個か移植なしでビルド試したけどめちゃくちゃ楽しい。耐久modなしでも余裕どころか殲滅速度が速すぎて鋼耐久だと死亡保険発動すら1、2回程度で保険発動後の無敵が終わるころにはもう保険2回分のゲージが溜まってる。素の火力が上がってるからアンブラ3枚積みも余裕でできるけどそっちは固すぎて次元アルキ程度だとそもそも体力が1ミリも減らなくて過剰気味だった。
何より1番で飛び回りながら集敵できるのが良い。ワイヤーの引き寄せモーションをジャンプでキャンセルすると慣性維持したまま高速移動できるから何なら移動してるだけで楽しい。1番のためだけでも威力を犠牲にして範囲を盛る価値は全然あるように思える。
保険2回分…?妙だな
磁気感染火炎ボルテックスZENISTARが異常付与、集敵、Rage維持補助になりますね サブ近接概念
告知内容やカタログスペック、シミュで確かめた範囲でアビリティ1番~3番をざっくり更新 ただ1番のダメージ出力はよくわからず概ねそのまま
説明文の更新漏れしてた部分と4番も更新。無くなった仕様に冠する説明が多かったので、すっぱり消す作業になったのはちょっと忍びない
TALONSの範囲を限界まで盛り、攻撃速度盛りまくり近接ボタン押しながらしゃがみボタンを連打する事で殺人ベイブレードと化せて非常に爽快。新デュヴィリでも低空立体起動かましながらボスに張り付き殴りかかる姿はまごうことなき戦闘…いや近接狂
1番増強エクシラス枠にできるの破格だなーと使ってたら、ホルバニアで使うとなぜかEN消費が発生。何が悪さしてるのだろうか。
4番発動中状態異常無効化するってあるけど銃構えたらこの効果受けないんだ
このリワークある前から4番発動してても爪構えてなかったら無敵も無かったから、DE的には爪構えてる時だけバフを受けるべきってことなんだろう
シルゲ要るレベル帯だと無敵スラム時代比ではえらい忙しくなったな。普段使いには相当いい
通常攻撃でもRageが溜まるので敵が密集しててなかなか倒せない状況だと死んで蘇生して複数の敵を全員殴りながら爆速でRageを貯めて蘇生というゴリ押しで遊べて少し楽しかった
範囲を上げてまで3番使うか他のアビ移植するか迷う。3番増強まで入れると枠が足りないよー
鈍化、脆弱付与は強敵用と割り切って範囲捨て 1番移植枠はどうですか?
3番増強は1番の集敵でもいいかなって気がしてきてる
なるほど!1番移植の完全火力特化型と、3番移植1番集敵の汎用型、3番特化のらくらくCC集敵型の3パターン作っちゃえばよかったのか。器用貧乏はよくないね
アンブラMODとアルケインバッテリーで大きいステータス一杯で頭グリニアには大満足😆
楽しいフレームだけど本体もアビ武器も枠が足りなくて迷う。移植も1と3どちらを上書きしたいかミッションによって変わる。迷う。
Nira'sセットとSeismic Waveがスタンスによるスラムでも発動するからDiscipline's Meritで四番のかかと落とし連発ビルド使ってたけどNira'sセットナーフされてちょっと物足りない
威力250%&4番クリ特化にしてアルコンでクリダメ盛ってKullervo移植使うだけで真夏のアイスみたいに敵が溶ける~最高
3番にroar移植して殴ってる。集敵とか倍率とか細かいこと考えずにただ殴ってる。相手は死ぬ。
普通に硬いしUmbraいる?の気持ちとこいつにUmbra使わなかったら誰に使うんだの気持ちが拮抗してる どうすりゃいいんだ
いる(血涙)
umbralは使い所無くて余るから...
真面目にこれ アンブラ積んで上がるステータスはアーマー・ヘルス・アビ威力だけどまあアビ威力はともかくとしてアーマーヘルス必要なフレームはそんなにない。よって相性のいいフレームには迷いなくぶっ刺した方がいい。
3枚積みでEHP約21600 2番4番併用時には約54000 アビ威力も盛れて攻撃速度はさらに上がってRageを貯めやすくなり3番の脆弱、鈍化も強烈に 差しましょう。ヘルス表示2100と装甲表示2800は気持ちいいキリー
アンブラで増えた装甲がバッテリーでエネルギーになり、ヘルスがベリコーズで威力になる。エネルギー困らないからバッテリーはいらない気もするけど、エネ1200という数値が気持ちいい(頭グリニア)
ヘルス2500辺りから突然6000超えた変態いたんだけど、そんな盛れるっけ?野良にwispいたとはいえヘルス上昇は1500くらいだったよ
じわじわ上がったならアルコン黄玉で最大2250盛れますが突然ならなんでしょうね?
クロマ移植じゃね
アルキで使ってみたけど死ぬ気はしないし殲滅速度も激速。性能の維持に縛りは無くエネルギーの確保も容易。DanteやFrost、Revenantクラスの脳死でピックして脳死で運用していい枠だな。装甲システムの範囲内という制限はあるけどめちゃくちゃつえー。
パッシブで一撃死にも耐えるし4番メインなら武器縛られても問題ないし、デバフ全部盛りでもソロでサクサククリアできるね
旧パッシブまだ活きてるのはミスなのか仕様なのか。
ヒントに高所の着地に耐性があるって書いてあるから意図的に残してるみたい
いやいや、これ絶対に腐らない最強のパッシブだから
いや、木主は別に旧パッシブを否定しているのでは無く、残ってるけどいいんか?って疑問に思ってるだけだと思うが。
元の着地硬直無効と転倒復帰早いパッシブに追加された形だから、これはRHINOにもドッスンに追加でつよつよパッシブ足される可能性出てきたな…そして「いやドッスン残すんかい」まで言われるんだ。
めちゃめちゃ強くて移動も楽しいし、腰痛も治るしゴスで巨乳で料理が上手い彼女もできる。まだ効かないけどガンにもそのうち効くようになる
巨乳で料理が上手いSEVAGOTHが彼女になるのかと思った。
ぼくがかんがえたさいきょうのねこ
散々あちこちでブーブー言われてたけど大方は結構良い評価を見るから結局一部のヴァルにゃんを4番の無敵脳死ブンブン目的でのみ使ってたユーザーが常時無敵削除の部分だけ見て頭に血が上ってただけってことなんかね
俺は多分リワーク前より使わなくなるけど全体としての結果は2025 statsの使用率で解るんじゃない とはいえ以前が低すぎて本当に僅かの増加でも大事のように取られそうだが
リワーク否定派が声挙げてたからこそ当初の予定より数値やら仕様が変更されてるのを忘れてない?後出しの結果論で文句言ってた層をどうこう言うのは違うと思うんだが お手軽無敵を越える防衛手段が無いのは事実だしね
無敵頼り、私をお呼びで?ならばこの1000の装甲値はどこから貰ってきた
貴公には単に無敵を削除しただけのリワーク前のVALKYRを使ってもらう…!
装甲値なんてね!なんぼあってもいいですから!(釜をかき混ぜながら)
無敵削除肯定派がここにいるぞ 無敵は強いけど面白くないからrevとnyxからも消していいと思ってる
NYXは許したって…オバガ被害者の1人やから…
俺も以前から無敵削除の部分だけには肯定的だけど大きな変更点とはいえvalkyrリワークはそれが全てじゃないし無敵の議論もvalkyrだけの問題じゃないからなぁ
許すもなにも無敵はつまらないって話だからいらないのよ…ヘルス組も使えるゲーティングか、装甲の仕組みを変えて高難易度でも意味あるものにしてくれる前提の話だけどね。valkyrも先に調整してから無敵削除なら荒れなかったろうに
まぁ装甲値の見直しがあちこちに影響して大変だから後回しにしますっていうのは言われてるから暫くないけど
無敵時間に頼るゲーム性がおもんないっていうのはそのとおりだと思うし、かといって装甲の信頼性が薄いってのもそうなんだよな
もう当初からだいぶインフレの進んできたゲームだし、装甲システムや基礎値の調整というよりは、MOD1枚での強化幅を見直してくれるだけでもだいぶ印象変わるんじゃないかって思うの・・・
被ダメインフレと装甲問題は鋼実装辺りからインフレを繰り返し溜まりに溜まった膿みたいなもんよな
「リワーク後が普通に戦えて面白いこと」と「無敵チートを削除すべきではない」は両立するし、多分今アンケートとっても「Valkyrリワークは感触良いけどそれはそれとして無敵チートは復活させるべき」という結果になるんじゃないかな。
そもそも今回はリワークの手順が悪すぎた。heirloomとリワークで純粋に盛り上げるべきだったところに無敵没収。しかも、「装甲を使って欲しい」などの余計な一言つき。別のタイミングで数ヶ月前に予告してから他フレームや装甲含めて全体的な方向性を議論し確認したうえでやるべきだったのに、DEも肯定派も論点や評価点や個人的嗜好をごちゃまぜにして雑に押し通そうとしている。
過去最大の反発があったのは事実なのだから問題点を正確に受け止めないと、ナーフ連発で同接と評価が激減した暗黒期の再来もありえるし、単純に捻じれとしこりを残すことになる。まぁ、ここだと暗黒期のナーフすら肯定してる人がわりといるから個人の嗜好最優先やDE盲信による確信犯的なものかもしれないけど
暗黒期についてkwsk(新参)
まあ、無敵は今のWarframeで一番信頼できる耐え方で、逆にアーマーは一番信頼できないから、恐らくはそのポイントが1番荒れたポイントだと思う。後は多分以前のヴァルキアは無敵だけが取り柄だった。四番とあとは精々2番以外に使う価値のある能力は無かった。(ある意味今回のリワークで、DEが直そうとしていたポイントかもしれない。たまたま見かけたヴァルキア使いの人の言葉を借りるなら、無敵がめちゃくちゃ強いかわりにそれ以外に価値のある能力を持たせてもらっていなかった)個人的にはレベル9999とかに行かないのであれば(恐らくこれも多分今回のリワークを肯定的に捉えられるかそれとも否定的に捉えられるかの境目かなと思う)ベース体力・アーマーの増加、4番の2番のアーマー三倍は十分すぎるくらいヴァルキアのタフネスを上げてくれていると思う。むしろ、悪すぎる燃費が改善されたり、パッシブはナリバリアに突入したとしても消えない(そしてそのことによる蓄積ダメージドンでの突然死ももうない)から、そういう意味では以前よりタフネスは上がった部分すらあると思ってる。
>> 2597
オーバーガード実装、フォーカスリワーク、AoE武器ナーフが連続した2022年のことでSteamの評価みてもそこだけ悪評が一万ついて異常なグラフになってる。オーバーガードにより大半のCC(拘束系)アビリティは信頼性がなくなり、フォーカスリワークで今よりかなり高速で快適に移動できていたVoidダッシュは没収され、AoEナーフで当時の主力だったAoE銃は弾薬関係をかなり盛らないと機能しなくなった。おまけに新コンテンツのKAHL守備隊は望まれてないソロプレイ強要。人によっては漂流者やランダム装備強要のDuviriも含むかも。
責任者がレベッカに変わってからナーフ欲を抑えられてた感じはあったんだけど、なんか最近予告なくSteamの入力補助使えなくして撤回したり、Ambassador強化するといいつつ謎ナーフしたり単純に熟考する余裕をなくしてる雰囲気がある。テンノコンまでのスケジュールが過密すぎるのかもしれない
あぁ、暗黒期ってLIMBOとOGRISがオダブツしたアレか…
普通にわしプレイしてた頃のやつやんけ
今の値に成るには、あの噛みつき、引っ掻きが必要だったと認識してる
正直ここだと手の平返してるけど、英語フォーラムだと今でも以前の空気のまんまだよ。ヴァルキアは弱体化で、4番はもう使う価値のない能力で、1番ですら以前の方がいいって人すらいる。4番のスタンスが大きく変わった感じしないから、スタンスがまだひどいっての少し分かるし(威力は間違いなく上がったと思う)3番がまだ微妙とか、必要なステータスが全体的にとっちらかってるとか、あるいは以前とやることが何も変わってないとかみたいなのはまあおいらも改善点だと思うけど、何にしても劣化〜とか弱体化されたとかは絶対ないと思うんだけどな・・・
フォーラムとかredditでもそうだけどリワーク前にValkyrは絶対弱くなるって頑なに言い切ってた人が多いからリワークの内容がどうであれ自分の間違いを認めたくない人が結構いる印象
リワークで弱くなるって言ってた人らも今では強い弱いじゃなくリワークの必要性とかにトピックをずらしてるし多分リワークが成功だったという論調には持っていきたくないんだろう
フレームの数滅茶苦茶多いから尖った能力無いと「他でよくね?」ってなっちゃうんだよね、気軽に無敵になれるっていう取り柄を取り上げられたヴァルは結局「他でよくね?」ってポジションになっちゃった感じ
いうて以前も4番無敵以外取り柄なくてその無敵ももっと手軽でもっと維持楽な奴に食われてたと思うし、だからこそあの利用率だったと思うけどな・・・アルケやサーキット当たり枠としての役割なら燃費良くなった今の方が高いと思うし
アルキメサーキットだと以前は無敵かつアビ武器持ちだったから1枠で耐久面と攻撃面解決できたけど今の攻撃アクション取らない限り無敵を維持できないって仕様はシルゲ運用と大差無くて他のアビ武器持ちと変わらなくなった。手軽に常時無敵のアビ武器持ちからただのアビ武器持ちになったのが劣化したなって思う要素。ヘルス受けでゴリ押せる低レベルだとバフだけどそうじゃない高難易度だと操作の忙しさがあがっただけというのがリワークの感想
正直に書くと(インフレやゲームコンセプトにまで及んで本当に)長くなるし荒れるから簡潔にすると強過ぎだけど楽しいから最初に騒いだ連中には感謝してる。再度の調整後にも文句言ってた連中はまあ何というか…。
死亡回避準備完了したときの金属音が海外のパイプ音memeすぎて腹筋によろしくない というか何を表現したSEなんだ
METAL PIPE meme LOL
自分はあれミッションインポッシブルのテーマ曲のイントロに聞こえて笑ってしまう…
今回のリワークは耐久力以外取り柄の無かった奴にアビリティの楽しさを付与するINAROS系のリワークだよね
移植何入れるか迷うなあ。
3番にGaruda移植して使ってるけど、楽しいのと緊急時の回復補助とかにもなって 結構楽しい。後楽しい。それとモーション中無敵で緊急離脱もできる。
黄Tau発動速度×3積んで3番でシルゲ耐久しながら近接武器を振るビルドを使っているから、エネ回復兼火力上昇用で4番にNourishを移植している。
4番構成だけど一番にKullervo移植してる。攻撃範囲の少なさをワープで補えるし、赤クリで数千万~一億くらいのダメージをバコバコ出せて楽しい。敵にエイム合わせる必要があるからちょっと忙しいけど
知ってるかもしれないけど、敵にエイム合わせなくてもワープできるよ。デフォルトだと単押しが敵にヘビィ攻撃、長押しがただのワープだったはず。もちろんどちらもバフは発動するよ。
テンノカイに合わせてワープしてヘビー連発って意味だった。言葉足らずでごめん。