WarThunder Wiki

IS-6

3137 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/16 (木) 21:41:47
最終更新: 2025/05/18 (日) 12:27:52
通報 ...
529
名前なし 2017/04/18 (火) 12:41:38 5ec18@f911d

戦後弾無いからこのBRに設定されているんだろうけど、対独だと貫通力不足が否めない

531
名前なし 2017/04/18 (火) 17:53:33 0b91c@ef812

早く戦後弾いれてBR0.3上げて、どうぞ

532
名前なし 2017/04/18 (火) 18:34:46 0e19b@6533a >> 531

IT-1とかちあうのだけは嫌なんじゃ~~~~

533
名前なし 2017/04/18 (火) 19:43:25 0b0a4@a6a8d >> 532

RB以上なら仲間じゃねぇかよ むしろ喜べんでもって修理費上がれ(枢軸勢

551
名前なし 2017/04/20 (木) 18:55:06 8a25a@3b3d1 >> 531

戦後弾はIS-2の例があるから追加されないと思う

535
名前なし 2017/04/18 (火) 23:33:33 8531a@502f9

みんな弾数どのくらいにしてる?

536
名前なし 2017/04/19 (水) 15:21:08 e7d83@382b7 >> 535

Maxまで積んでるわ。正面の撃ち合いでキューポラ抜かれるって言うなら砲塔の弾抜いたらええんちゃう?(まず先手必勝で打ち合いなんてそもそもしないマンのワイが言うのもなんやけど...)

538
名前なし 2017/04/19 (水) 16:49:12 e8092@b337d >> 535

APHEBC×15

542
名前なし 2017/04/19 (水) 20:57:52 1778c@b04eb >> 535

APHEBCのみの13発で砲塔から弾完全に抜いてる

539
名前なし 2017/04/19 (水) 16:55:25 e8aca@30f73

こいつ中々BR上がらないな…。もしかして騒いでるの日本人プレイヤーだけだったり…?

540
名前なし 2017/04/19 (水) 17:01:44 4d494@07ffc >> 539

BRってどれくらいの期間で変更されるもの?

541
名前なし 2017/04/19 (水) 19:00:14 d6a16@63698 >> 540

特に決まってない。たしかM8A1が最速で変えられてたな。。。一週間もしないうちだった

543
名前なし 2017/04/19 (水) 21:06:03 93eec@c1bb9 >> 539

独陸RBのチームチャットで嘆いてる外人兄貴(たぶん)よく見るよ

544
名前なし 2017/04/19 (水) 21:37:29 8531a@502f9

こいつ乗ってるけどT29の方が成績良いなぁ 自分は俯角がない車両はダメっぽい

545
名前なし 2017/04/20 (木) 01:17:28 1312c@4bef9 >> 544

脳筋プレイするならT-29よりもこっちのがいいんだけど、地形活かしながら戦おうとするとこいつは使いづらいよね(まあ地形を活かす必要がないって言えばそれまでなんだけど)

548
名前なし 2017/04/20 (木) 18:23:33 5ec18@f911d >> 545

ソ連戦車の地形を活かす=車体ぶっ晒して傾斜を殺しつつ仰角使って戦う  だからなぁ

549
名前なし 2017/04/20 (木) 18:36:58 e5d94@3d507 >> 545

というかIS-6君の場合は、俯角も地形もくそでもなくなるような距離まで涼しい顔して距離詰めてから撃ってくる。やっぱ装甲は正義だね

550
名前なし 2017/04/20 (木) 18:54:39 8a25a@3b3d1 >> 545

距離詰めないと重戦車とか殺せないし...

552
名前なし 2017/04/20 (木) 21:07:06 5ec18@f911d

キューポラ抜かれるとか言うけど死因の殆どがショットトラップだよ   なんか屈辱感がすごい

553
名前なし 2017/04/20 (木) 21:47:20 e8aca@80756 >> 552

死因の殆ど(KD5)

554
名前なし 2017/04/20 (木) 22:20:53 e5d94@3d507 >> 552

だって他が抜けないんだからしょうがないんじゃあ・・・

555
名前なし 2017/04/21 (金) 03:05:06 64028@ff076 >> 552

ショットトラップ以外で真正面から倒す方法なんてあるの?

556
名前なし 2017/04/21 (金) 07:17:11 93eec@b737f >> 555

RBで至近距離から防盾横の穴を抜いたことがある

557
名前なし 2017/04/21 (金) 07:30:17 747bc@502f9 >> 555

ドイツの8.8cmとT34には正面からでも普通にぶち抜かれる。ちなショットトラップもT-54と違って砲塔上部でもする。それにキューポラも弱点だし以外と弱点多いぞ。自分がT29乗ってるときにこいつと遭遇しても大抵撃ち勝てる 車体傾ければこいつが抜けるところほぼないし

562
名前なし 2017/04/21 (金) 17:04:26 修正 903e8@b8f5d >> 555

T29って車体傾けてても普通に抜かれる気がするんだが…ヘンシェルじゃあるまいし頭出しでないと流石に抜かれる

560
名前なし 2017/04/21 (金) 14:50:57 155de@02936 >> 552

昨日四号F2にショットトラップでワンパンされた、、、恥ずかしくて1両抜けした、シベリア行ってきます

561
名前なし 2017/04/21 (金) 16:21:19 5ec18@f911d >> 552

まぁた格下にショットトラップでワンパンされた・・・ ショットトラップはソ連戦車の特権だね(白目)

563
名前なし 2017/04/21 (金) 21:07:04 11de0@76eec >> 561

なんか、は?って思うよね。

564
名前なし 2017/04/21 (金) 21:25:23 e5d94@3d507 >> 561

「だ、だって、至近距離で頬っぺたを抜けることに望みをかけるか、ショットトラップ狙うしか・・・もう・・・僕らに正面からIS-6に対抗・・・・(シクシク)する・・・こと・・・(グスッ)なんて・・・もうできないんだ」(虎2とT29ほか6.0~6.7戦車たち)・・・と供述しておりまして

576
名前なし 2017/04/23 (日) 16:31:13 8a25a@3b3d1 >> 561

キューポラは?

577
名前なし 2017/04/23 (日) 16:44:24 e5d94@3d507 >> 561

キューポラに望みをかけてもいいけど、確率跳弾はあるし第一範囲が狭くて狙いにくい。失敗した場合は自分の死を意味するから、ショットトラップのほうは確実に砲塔内は全滅でキルできるし自分的には相手が止まってれば狙いやすい。要するにショットトラップ狙うかキューポラ狙うかは個人の好み。

578
名前なし 2017/04/23 (日) 16:47:57 8a25a@3b3d1 >> 561

IS-6を200回くらいRBでやったけど、ショットトラップはなったことないなぁ

579

ん?じゃあ僕は少数派か・・・

558
名前なし 2017/04/21 (金) 07:52:17 8603f@d79b5

ABで8.0マッチになった場合どうやって戦ってるん? 他のIS-6プレイヤーの戦い方見ようとしても皆瞬殺されてるから参考にならない…

559
名前なし 2017/04/21 (金) 13:03:25 bdd35@ba7ab >> 558

自分は乗ってないけど側面取りしている人が多い印象だよ。流石に8.0だと装甲頼れないし頼らせてないからね

565
名前なし 2017/04/21 (金) 23:42:06 f0611@72508 >> 558

上の方でボトムで活躍できると言ったものだが、やっぱり機動力を生かして中戦車運用で使うといい、運動エネルギー弾は弾くからheat持ち以外となるべく戦ってそれ以外は横取りを心がけるとトップ3にはくいこめる、被弾でスコア伸びるしね

566
名前なし 2017/04/22 (土) 02:48:36 06836@5d4af

今までこいつ使って戦ってて今日イギリスで初めて敵として戦ったけど、これはOPですね、まちがいない。

567
名前なし 2017/04/22 (土) 03:11:41 20acb@909be >> 566

FV4004「また敵として戦う時があれば」FV4005「是非お任せを」

568
名前なし 2017/04/22 (土) 10:09:06 e5d94@3d507 >> 567

IS-6「HESH!!そ、そ、そそそそれだけはご勘弁をぉぉぉーーー(爆発音)」

569
名前なし 2017/04/23 (日) 14:54:57 985d9@b0825

結局のところ、格下狩りに特化した車両だから言うほど、is-3とかと変わらなくないか?is-3は使った事無いけど、同じ臭いがするんだが....is-6と相手してても、キューポラに当てやすいし、照準器も抜けるしで「OPじゃない」とは言わないが、「BR上げろ」とか言うほどでもないんじゃないか?

570
名前なし 2017/04/23 (日) 15:40:53 e5d94@3d507 >> 569

格下狩りならせめてもう少し機動力を下げてくれよ。性能そのままならBR上げろ。あるいは課金戦車としてではなくて普通のツリー戦車にしろ。一番イライラするのは明らかにソ連戦車乗って1日目かそれ未満のクズゴミがのこのこランク4ないし5戦場にやってきて何事もなかったかのようにキルすることなんだ。努力してないやつにランク4(5)でキルをとることなんて絶対許せない。

571
名前なし 2017/04/23 (日) 15:56:04 e234e@48a8b >> 570

貧乏人の僻みかな?w

572
名前なし 2017/04/23 (日) 15:58:35 f046e@354f6 >> 570

じゃあその努力()とやらをもってしてゴミクズ共を駆逐してけばいいんじゃないの

573

それもそうだな。この理論だと全課金戦車の存在を否定することになってしまう。発言には気を付けないとね(反省)

580

まぁ確かに機動力は装甲の割りに速すぎるな

574
名前なし 2017/04/23 (日) 16:16:38 e8aca@7e294 >> 569

BR7.3のIS-3と変わらないってんならBR上げて7.3になるのが普通だよね、何でこいつが7.0なんだよ、同じBRの10cm虎2より明らかに格上

575
名前なし 2017/04/23 (日) 16:25:29 e5d94@3d507 >> 574

あ、それは普通にどちらかというと10.5虎2がBR高すぎなだけだと・・・。でも現状IS-6はIS-3と同じくらいかそれ以上に暴れてる。特に格下狩りにおいて。でも8.0マッチでの活躍度では中身の腕にもよるがIS-3のほうが活躍してるイメージ。

581

実際、10.5虎はBRに対して弱すぎるけど、is-3と同等かと言われればそれは違うと思う。is-3はis-6より高貫通な砲弾持ってるけど、is-6にその砲弾は無いし、is-3よりもis-6の方が弱点が大きいと思うからね

582

変な文になってしまった。正しくは「10,5虎はBRに対して弱すぎるけど、is-6がis-3と同等かと言われれば」でした

583
名前なし 2017/04/24 (月) 00:41:47 e8aca@7e294 >> 574

装甲に関しては双方同じか若干の差がある位だよ。楔型装甲のIS3は迂闊に昼飯出来ないし正面左右から88に狙われたら必然的にどちらかに食われる、敵には正面以外を見せられない、その上128mmで車体下部撃たれるとまず死ぬ。それに対しIS-6は車体下部は128mmですら抜けず正面3方向から88撃たれても平気、そして昼飯の角度で弾きながら高い機動力で側面にまわり込めるし正面からのごり押しも可能、砲塔の弱点やキューポラは至近距離からでないと狙えない。火力に関してはBRあがる際に戦後弾と本来の俯角貰えるだろうから心配する必要はない

584
名前なし 2017/04/24 (月) 08:11:08 cbb91@089a9

運営はパンター2を1度でも使ったことがあるのだろうか?こいつと同じくBRだぞ。、

585
削除されました
586
名前なし 2017/04/24 (月) 10:27:42 1778c@b04eb >> 585

あの時期ってT29も居なかったような…それはともかく比較対象はT-44-100だな

587
名前なし 2017/04/24 (月) 14:40:35 747bc@60d60 >> 584

特性が全く異なるものと比べるとバカかな?

588
名前なし 2017/04/24 (月) 14:56:47 4d494@33ab0 >> 587

そーだな。こいつはパンター2にガッチガチの装甲を付けた戦車だな。

589
名前なし 2017/04/24 (月) 15:12:57 修正 747bc@60d60 >> 587

IS-6って122mmなのに9秒リロードで貫徹能力235mmで加速も最高速も速くて俯角も8度あってガッチガチの装甲で7.0ってこれマジ?IS-6凄すぎィ

593
名前なし 2017/04/24 (月) 15:48:34 b8248@50c44 >> 587

エアプだから言えるんやろなぁ…パンター2に乗って1回でもIS-6と戦ってみたら「特性」を通り越した理不尽さを体験できるからオススメ。

594
名前なし 2017/04/24 (月) 16:20:18 0979b@4326c >> 587

リロード9秒じゃないだろ

590
名前なし 2017/04/24 (月) 15:18:35 3fe06@76c38 >> 584

新しい戦車追加される度に◯◯と××のBRが同じなのおかしくねえ?って話題出るよな、やっぱり6.7~のBR幅がギッチギチ過ぎる、上限10.0位に上げてくれりゃあいいのにな

591
名前なし 2017/04/24 (月) 15:30:44 747bc@60d60 >> 590

そうするとSBとか過っ疎過疎になるんだよなぁ・・・ 他モードでも今以上にマッチングしにくくなるだろうな 正直こういう改案で良いと思ったことがない

592

それも一理あるが現状のBR幅狭くてバランス悪いから人が離れ、過疎を防ぐためBR上限を制限っていう負のスパイラル・・・マッチング時間伸びても全体のバランスが良くなれば少しずつ人が増えたりすればいいんだけどなぁ

595
名前なし 2017/04/24 (月) 17:48:08 5ec18@f911d

こいつに限った話じゃないけれどイギリスが天敵ってレベルじゃないわ あいつら貫通あるしHESHの前じゃソ連戦車なんてゴミ同然だし・・・

597
名前なし 2017/04/24 (月) 18:50:08 e5d94@3d507 >> 595

当たり前じゃないの?普段ソ連はさんざん暴れまわってるくせに文句言うなよ。なんでこう、数少ない天敵のことを持ち出してソ連はこいつらのせいで弱いってワーワー騒ぐかなあ。これだからソ連戦車乗りはって言われても仕方ないと思うんだよね。

598

あ、すごい攻撃的ないい方しちゃったけど、誤解があったら指摘してください。

605
名前なし 2017/04/24 (月) 21:50:39 e2691@a7611 >> 597

一国の戦車しか乗ってない奴の愚痴なんてへなちょこだからヘーキヘーキ。どの国でもBR6.7以上の戦車持ってるユーザーだと愚痴も言わないしスゴク強いわよ?

600
名前なし 2017/04/24 (月) 20:42:37 028c3@1657e >> 595

FV4004「死ねい!OPめ!」FV4005「その装甲は飾りか?」

602

おそらく、大半のソ連乗りは、マッチングするすべての戦車を一撃で葬り去ることができ、すべての戦車との撃ち合いに勝ち、正面側面背面問わずすべての戦車の弾を余裕で弾き、すべての戦車に勝つ機動力、ソ連戦車はこれらのすべてを持っていて当然だと思ってるみたいだからしょうがないよ。ほんっとにクソゴミカスが多いのがソ連の特徴。

604
名前なし 2017/04/24 (月) 21:37:09 028c3@1657e >> 600

見てから非表示余裕でした

599
名前なし 2017/04/24 (月) 20:01:08 017d8@ed969

虎Hでこいつの正面砲塔向かって右側抜けました。偶然?こいつ怖すぎて6.7好きだったけど4.3に逃げました…

601
名前なし 2017/04/24 (月) 20:46:49 1809d@088d8 >> 599

虎1Hなのか虎2Hなのか、、、

613
名前なし 2017/04/25 (火) 02:22:42 017d8@ed969 >> 601

6.7はヘンシェルだろどう考えても

603
名前なし 2017/04/24 (月) 21:21:18 29316@2e13b

こいつだけで来る奴多すぎ、でワンパンされ役立たず。さっきis-6を3名ともそれだけ持って来てやられてるだけ・・・何しに来てるの?

606
名前なし 2017/04/24 (月) 22:15:53 e234e@48a8b >> 603

ゲームしにじゃね?

607
名前なし 2017/04/24 (月) 22:18:23 e7d83@2fe80 >> 603

どうせ開発も何もせずに金使って上のランクきたバカだからなぁ...活躍するんならまだしもスキルは初心者レベルやから.....

609
名前なし 2017/04/24 (月) 23:13:21 b7298@ef812 >> 603

ゲーム開始時(IS-6が半分くらいおるのにBD6.7マッチやんけ!これは勝ちやろなぁ)ゲーム中盤(ファッ!?劣勢になってるやんけ!)期待してしたはずのIS-6乗りさんのほとんど1抜けかT-34-75とかで登場してた模様。これはru-251とか課金虎にも言えるが、無課金で進めてBRが合わず1抜けならまだしも、課金車両のみで1抜けはやめて欲しい。

636
名前なし 2017/04/26 (水) 20:08:36 fdac7@0e415 >> 603

まあ普通の腕があればボトム以外なら1両だけでも余裕で上位に食い込めるんですけどね

608
名前なし 2017/04/24 (月) 22:22:53 12b1d@f7825

コレの防盾抜いても砲手用スコープで遮られて奥まで貫通弾が出せないなぁ... 正面からだとソコしか抜くトコ無いのに... 車体はIS-4みたいにハッチに垂直面無いし...

610
名前なし 2017/04/24 (月) 23:15:04 b7298@ef812 >> 608

頼みはキューポラだけやで。なお被弾面積

611
名前なし 2017/04/24 (月) 23:35:04 1312c@4bef9

こいつにヘイトためてる奴はイギリスに来いよ。というかイギリスに来て下さい。少数派で寂しい思いしてるんでお願いします。今ならタダでHESHをお付けするんでホンマ頼みます

612
名前なし 2017/04/25 (火) 00:54:24 4a187@ac347 >> 611

クルスクとかでセンチュリオンmk10が居ると半泣きになる

614
名前なし 2017/04/25 (火) 08:04:57 e8aca@f83e1 >> 612

やられる前に殺れば良いじゃない、他の戦車は皆そんな感じだよ、むしろ大半の戦車に一方的に勝てるこいつがおかしい

615
名前なし 2017/04/25 (火) 09:59:09 ed511@3f675 >> 611

イギリス来てもセンチュmk3とかカナブンだとコイツのおやつにされるけどね…。関係ないけど、コイツと当たるランク帯のイギリス乗りって普通に数多いと思う。

616
名前なし 2017/04/25 (火) 11:56:41 29316@2e13b

王虎だと中遠距離でも側面だったら大抵破壊できるけど、こいつは中距離以上だと高い確率で真横側面見せても弾くというウンコ

617
名前なし 2017/04/25 (火) 12:04:57 75ab1@4feea >> 616

側面もT-34みたいなそれなりに固い傾斜装甲だからね。

618
名前なし 2017/04/26 (水) 08:34:25 5ec18@f911d >> 616

こいつ、貫通力的にBR上がると厳しいけれどこの装甲で7.0は低いのよねぇ

620
名前なし 2017/04/26 (水) 12:27:46 4d494@33ab0 >> 616

砲塔から傾斜してる車体までは弾かれる。それで履帯に吸われないように車輪の部分を撃ち抜かなきゃならないからね。まあシビアだわ。

619
名前なし 2017/04/26 (水) 12:20:47 29316@2e13b

V号戦車だとどうしようもないなコレ、どこあてても弾かれる。尚こっちはどこ当てられても破壊される、無理ゲー、ドヤ顔で突っ込んで来るから腹立つ

621
名前なし 2017/04/26 (水) 12:47:23 4d494@33ab0 >> 619

2ヵ所スポの白岩要塞で片側からIS6が1両しか出なかったけど、次々と米戦車破壊していって1両で片側制圧してた試合あったわ。どうしようもない戦車はいっぱい居るんやで(白目)

622
名前なし 2017/04/26 (水) 13:10:57 bdd35@c5886

いろんな人がいろいろ言っているが、結局はIS-6は運営以外は誰もが認めなくてはいけないクソOP戦車ということだ。

624
名前なし 2017/04/26 (水) 14:51:40 e8aca@02923 >> 622

ほんとそれな、BPの時より酷いわ

625
名前なし 2017/04/26 (水) 14:59:04 修正 747bc@85619 >> 622

IS-6持ってる自分からしたらどうでもいいわ ここで言ったところで無意味なのにフォーラムいかないのが笑えるw OP、変えて欲しいと思うならここでうだうだ言ってないで外人が立てたスレを支援してやれよw

626

フォーラムでも支援してますが何か?第一、ここで言っても無意味なのは百も承知だよ。じゃああなたはここで言っても無意味なんだからここで言うなって仰るのかい?

630
名前なし 2017/04/26 (水) 19:48:49 26061@2a29d >> 625

ここに来てる=フォーラム行ってないは安直すぎるだろ。

632
名前なし 2017/04/26 (水) 19:59:40 e8aca@0fa8e >> 625

まあこの荒れようじゃいずれBRあがるだろうし持ってる奴は今のうちに稼いでおくんだな

637
名前なし 2017/04/26 (水) 21:54:08 747bc@502f9 >> 625

この荒れよう(日本のwikiだけみながら) フォーラムはそこまでなんだよなぁ。ここで愚痴を呟いてストレス発散するのはやめようね!

638

idを見たところ葉4は枝主だとお見受けするが、僕らはあなたから見れば愚痴を言ってるのかもしれない。でも貴方もIS-6とちょっとした頭脳を持っていればIS-6がOP戦車であることはわかるでしょう。(それがわからなければ話にならん)。なのになぜ僕がIS-6はOPだっていう発言をした瞬間にストレス発散だとか愚痴言ってるとかいうことになるのかご説明願いたい。というか第一枝主は何が言いたいの?IS-6はOPじゃないっていうんだったら議論はしますよ。でも僕ら、最低でも僕はここを荒らしに来たわけではない正当な意見を言いに来ただけだ。どちらかというと荒らしているのはあなただ。

639
名前なし 2017/04/26 (水) 23:40:05 修正 8531a@502f9 >> 625

結局はIS-6は運営以外は誰もが認めなくてはいけないクソOP戦車だということだ  これのどこが愚痴じゃないの?ここで君がどんだけ嘆こうがフォーラムの一つのコメント以下の価値で無意味でしかないんだぞ 愚痴の意味が分からないなら辞書で引くと良い。まぁ自分の意見は正当な意見と思ってる辺り君は議論することは出来ないと思うがな。もっとも木の文章は意見といえるものですらないが

642
名前なし 2017/04/27 (木) 08:59:05 bdd35@2e49a >> 625

「IS-6はOPだ」これって意見以外のなんでもないような・・・

646

そもそも枝主は、ここでIS-6はOPだって言っても無意味=ここで言うなって言いたいみたいだからこれ以上は議論の余地もクソもないな。この木は終わりにしよう

623
名前なし 2017/04/26 (水) 13:59:45 293ea@19155

機動力が高すぎるのが問題なのかねぇ

627
名前なし 2017/04/26 (水) 19:11:37 bdd35@34b75 >> 623

機動力を落とせばある程度はなんとかなると思う

628
名前なし 2017/04/26 (水) 19:37:48 e8092@9c079 >> 623

gaijin「機動力をスターリン2型並みにする代わりに戦後弾追加しますね(ニッコリ)」

629
名前なし 2017/04/26 (水) 19:40:49 bdd35@3d507 >> 628

「ダメだ!!」(ラジオチャット)

631
名前なし 2017/04/26 (水) 19:56:32 e8aca@0fa8e >> 628

それでBR7.3になるなら誰も文句言わないな

634
名前なし 2017/04/26 (水) 20:03:40 8a25a@3b3d1 >> 628

実装当初って最高速度50kmだっけ?

635
名前なし 2017/04/26 (水) 20:06:20 fc313@79549 >> 623

リロード速度と機動性下げるとかの対応が良さそう

633
名前なし 2017/04/26 (水) 20:00:32 8a25a@3b3d1

BRは変わらないと思いますまる

640
名前なし 2017/04/26 (水) 23:47:40 3d570@65b09

こいつの弱点はどこですか? 側面ぶち抜いても、黄色くなるだけでダメージ入らないんだけど

641
名前なし 2017/04/27 (木) 00:10:06 de642@ef812 >> 640

何に乗ってるか知らんが場所シビアだがキューポラおすすめ

651
名前なし 2017/04/27 (木) 16:14:37 3d570@1bfa5 >> 641

乗ってる車両書くの忘れました T34、T95、スパパシです

643
名前なし 2017/04/27 (木) 09:06:56 93eec@d6f51 >> 640

正面なら防盾右、キューポラ。側面だと車体も傾斜きついので砲塔

644
名前なし 2017/04/27 (木) 10:37:10 bdd35@2e49a >> 643

なお砲塔側面も曲面構成なので弾かれることもある模様。まあ車体側面よかましか

645
名前なし 2017/04/27 (木) 10:41:24 修正 c3d50@35ff0 >> 640

IS-6ってここだ!と思って撃ち抜けるような弱点ない気がする

656
名前なし 2017/04/27 (木) 16:51:34 修正 15b82@b8f5d >> 645

履帯付近の装甲なら抜けるだろうからそれが一番なのかも、伊達に側面回り込んでないぜ!

657
名前なし 2017/04/27 (木) 16:58:33 8a25a@3b3d1 >> 645

機銃の根っこ狙う感じでいけない?

658
名前なし 2017/04/27 (木) 17:02:34 15b82@b8f5d >> 645

俺はちょっと無理だったな…

659
名前なし 2017/04/27 (木) 19:09:23 695a8@768bd >> 645

不規則に後退、前進、旋回をされたら99%けないな(noob)

660
名前なし 2017/04/27 (木) 19:38:20 8a25a@3b3d1 >> 645

でもIS-6はスタビライザーないから、撃つ時は止まるしそこを撃てばいい

661
元英国乗り 2017/04/27 (木) 20:09:04 138f2@45783 >> 645

動きながらでも当てられるから問題無

662
名前なし 2017/04/27 (木) 20:22:29 11de0@76eec >> 645

適当に砲塔撃てばショットトラップ起きるぞ

663
名前なし 2017/04/27 (木) 20:54:41 15b82@b8f5d >> 645

ショットトラップって中々起きないんだよね…砲塔で跳弾しても車体で非貫通になっちゃう…

664
名前なし 2017/04/27 (木) 21:16:38 e5d94@3d507 >> 645

さっき何を寝ぼけたのかIS-21944を全弾HEにしちゃってやらかしたなーって思ってたらIS-6と会敵しちゃったから適当に砲塔正面の防盾にHEプレゼントしたら爆片が車体天板抜いてくれて車体の弾薬庫ホームランしてくれた。そして思った、こいつの処理に最適なのは122mm以上の榴弾なのではないかと。

685
名前なし 2017/04/29 (土) 21:54:39 4d1dc@00a53 >> 645

ソ連戦車にはソ連戦車を・・・あれ?他国の戦車は?

665
名前なし 2017/04/27 (木) 21:41:03 1d93e@79549

陸戦RBの独ソVS米マッチがひどいなwT29がいるから何とかなってるが…

666
名前なし 2017/04/27 (木) 21:52:29 4a187@eec9f >> 665

対米マッチは結構辛くね?T34に押さえ込まれてスコーピオンに重戦が食われてく。むしろ対独マッチだとRU251が少ないもんだから悲惨なことに…

667
名前なし 2017/04/28 (金) 11:25:47 29316@2e13b

みんなの憎まれ役であり、やっかいな存在なためかキルスト機に常に狙われやすいという恐怖と戦う、そんな機体

668
名前なし 2017/04/28 (金) 12:20:51 bdd35@6875b >> 667

普段散々暴れ回ってるんだからキルストぐらいでワーワー騒ぐなよ

669
名前なし 2017/04/28 (金) 12:26:01 e234e@48a8b >> 668

なお自分が狙われたらキルスト廃止しろと嘆く模様

671
名前なし 2017/04/29 (土) 10:23:29 11de0@76eec >> 668

開始2分で味方が3,4人溶けてそれで飛んできた脳死キルスト機にこっちが狙われる。まあ、気持ちはわかるよ・・・

672
名前なし 2017/04/29 (土) 10:55:46 bdd35@89614 >> 668

というか、攻撃機キルストにでたら自分はマウスでもいない限り、0キルだろうがスコア0だろうがIS-6狙ってる。IS-6はそれくらい優先排除目標

673
名前なし 2017/04/29 (土) 12:13:30 11de0@76eec >> 668

↑そうか、君だったんだね

670
名前なし 2017/04/29 (土) 04:32:44 1778c@b04eb

8.8cmL71のAPCRで砲塔狙ったら簡単に抜けて砲手と砲閉鎖壊せたぞ。RBで500m位だし十分現実的。ワンパンは無理でもこれで前線維持出来るし皆ももっとAPCR使おう!

674
名前なし 2017/04/29 (土) 14:15:37 6361c@2e13b

出会い頭だとどうしようもないクソ