原神wiki

雑談/トーマ

1832 コメント
views

トーマの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

...
作成: 2021/10/29 (金) 17:49:13
通報 ...
538
名無しの旅人 2021/11/09 (火) 23:27:23 1711e@fa31e

綾香タルタルトーマ九条が楽しい、見た目が良い

539
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 00:47:05 1f453@12c98

火に火をつけろ!

542
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 09:57:06 9521b@18818 >> 539

炎!

540
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 01:13:54 2c724@40569

ボイスの九条裟羅についてのとこ「実験を握って」って原文通りですか。実権じゃないのかな。

550
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 22:40:39 cc2c6@f098c >> 540

中国語版では「她手握实权」=「彼女は実権を握って」でした。翻訳の誤字だと思います

557
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 06:46:23 2c724@40569 >> 550

ということは単純な変換ミスですね

541
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 03:16:23 a4e3c@5218d

まだ使い方が掴めないのだが、無凸且つチャージは十分として、シールド基本運用としては、スキル→爆発→キャラチェン→爆発追撃切れたらトーマに戻してまたスキルから、って運用してるんだけど合ってるよね?

548
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 22:27:49 e274a@c918f >> 541

爆発が終わる前にキャラチェンしてスキル使用。耐久引き継いだシールドにした方が良い。それでスキルのシールドが終わるころに再度爆発が使えるのが理想。

558
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 07:10:16 57570@9d27f >> 548

こまめに追撃出してれば爆発終了時点でまだ継続時間7〜8秒残ってるから、大鎧消えてからスキルでも耐久引継ぎ間に合うよ。無凸、チャージ十分の場合はスキル使ってから爆発CT終わってまたトーマ出すまでの数秒で何するかが問題かな。誰かのスキル1発分くらいだろうから単発行動で無駄にならないものがいいね

543
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 09:58:08 6d839@2c8f2

トーマに天空持たせて重雲のフィールド張って(おまけで行秋入れて)通常振ってるけど、この攻撃速度癖になりそう... 2凸団長も居たらより楽しそうだなぁ

545
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 11:21:58 37609@8aeec

追撃を強くしすぎたら二代目ユクアキになるしシールドを強くしすぎるとシンエンが死ぬしで運営が頭抱えてそうなキャラだ

549
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 22:30:42 29d1e@81793 >> 545

辛炎は元から…

551
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 22:43:09 c51a0@a40bb >> 545

辛炎はシールドよりもスキル→爆発で火力出すサブアタッカーみたいなイメージだなー

553
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 03:13:50 37dbd@98db5 >> 545

凸効果見てわかる通り辛炎は物理アタッカーが重撃邪魔されない中断耐性付与手段としてシールド貼れるって設計だし、シールドキャラがおまけで炎付与できるトーマとは全然別物よ

560
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 09:24:26 c4332@b3286 >> 545

まあトーマのシールド+炎付着を強めに調整して差別化で辛炎の物理方面に上方くれないかなーとは思ってたな。好きで使ってる人もいるから相対的な性能の話でも死ぬとか(今は出てないけどゴミとかも)言うのは見ててあんまり気持ちいいもんじゃないよ

561
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 10:08:50 bc5f2@8a999 >> 545

運営が頭抱えているのは強くしすぎた行秋では?

563
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 12:46:12 4f6e2@7055e >> 545

二代目行秋になってもいいと思うの。レア度も同じだし

546
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 22:05:15 daf7c@10a4b

育成に着手しようと思って数字を見てるが、火力も盾性能もっていうのは流石にムシが良すぎるか…?盾張るついでに炎元素を撒けると考えると、氷とか水アタッカーを採用すべきなのかな。

552
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 02:55:01 1f453@12c98 >> 546

火力はどんな追求してもうんこにしかならん。炎元素付与も付着CTのおかげであんまり優秀じゃない。

559
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 07:34:50 8d609@1e52f >> 552

CT2.5秒っぽいし火付与したいなら辛炎のが優秀まであるな、あっちはバリアの波動ごとに付与あって実際に甘雨3連溶解できるから。 トーマの場合は蒸発の邪魔になりづらいというメリットとして考えた方がいいな(それなら追撃そのものが無い方が良かったけど)

555
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 04:12:34 d6607@53963 >> 546

基本は盾特化かな。後は翠緑デバフのための着火要員、炎共鳴が強みかと。上コメと同じく火力と持続的な炎付与目当てで運用するキャラじゃないと思う。

562
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 11:28:44 e30fa@f3d10 >> 546

一応、自分のはシールド耐久上限2万チャージ214%率ダメ60/180の構成なのだけど。絶縁4で護摩持たせてサブOPも会心とチャージに振り分けてって感じでソコソコ厳選進んで、蒸発無4,689てとこです。参考になれば。(胡桃の会心バフ炎共鳴風4有)

564
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 13:01:34 e30fa@f3d10 >> 562

シールドの重ね掛け終わるまで耐久低めな事のカバーに行秋、チャージ加速にスクロース、てのがキッチリ嵌るから胡桃のシールド役としての採用を前提に考えてる。胡桃はしめ縄、行秋トーマは絶縁と聖遺物の厳選も楽やしな。

566
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 14:59:01 b4db4@81e24 >> 562

絶縁4と護摩でシールド耐久上限2万も行くのはすごいですね。参考までにHP上限と聖遺物のメインOP教えてもらえないでしょうか。チャージ効率や会心率も高いから元チャ・HP・率のHP35000くらいですかね

567
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 15:49:49 e30fa@f3d10 >> 562

胡桃の会心率バフで24%嵩増ししてるので悪しからず。https://i.imgur.com/3NwZtmG.jpg

568
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 15:52:15 e30fa@f3d10 >> 562

天賦12まで上げた想定でExcelで計算した結果で、計算ミスしてたらスマンな。

570
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 15:59:43 e30fa@f3d10 >> 562

あ、シールド耐久上限はシールド強化込(行秋のダメ軽減含まず)で計算してる

572
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 22:42:42 9521b@3caef >> 562

シールド強化って受ける側が持ってないと意味ないんじゃなかったっけ

574
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 00:54:44 37dbd@98db5 >> 562

この場合トーマの天賦でのシールド強化のことだろうから常時5重とは限らないとはいえ計算から省くのもなんか違うでしょ

579
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 15:52:33 24147@a8a9f >> 562

計算の前提条件を出さずに目に良い結果だけ出すのは誤解を招くから関心はしないけど、それは置いておいてもシールド能力はやっぱり一流なんだね。トーマ使ってて大変だと思うのが意識して通常振らないと上限まで行くのに結構時間掛かる点かな。最低10秒くらいだっけ。

576
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 01:31:34 6b0d6@2d53b >> 546

草薙持たせて綾華と合わせて使ったりしてるけど、溶解1万出すのがやっとだし元素付与CTの都合上3回に1回しか溶解起きないのでトーマの火力に期待してはいけない。ただ、鍾離先生と合わせた時と比べたら総合火力はどっこいな感じなので悪くはない

556
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 04:52:20 a57c6@a6006

鍾離先生もそうなんだがこんなくそかっこいい通常攻撃のモーションが活かせないのもったいなさすぎる...

565
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 14:20:51 e9d10@66241 >> 556

槍男、自分の武器を蹴飛ばしがち。

569
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 15:54:17 37609@217cf >> 565

10万円の完凸護摩を蹴るなんてとんでもない

573
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 23:17:51 8d609@c292a

爆発が回ってるうちはシールドまず剥がれないんだけど、爆発維持できなくなったとたんに紙ぺらになるな…。 爆発はバリア時間延長ぐらいの感覚でスキルぶんを重ねがけしていく意識だなぁこれ

575
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 01:02:44 f1aed@ff98e

トーマの6凸効果のダメバフってしめ縄4セット装備してるキャラに重複します?するなら完凸目指そうかと思うのですが・・・。

577
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 07:11:05 8d609@c292a >> 575

同時に両方の効果が出るか、という意味ならちゃんと出る

578
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 15:03:35 f1aed@ff98e >> 577

ありがとうございます。今4凸なので迷ってたんですが6凸目指そうかと思います。

580
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 16:49:41 3e1b4@63802

やっぱシールド持続時間短いからめんどくさいしそれ維持しようとするとDPS落ちるしで基本ペラペラシールドで運用するキャラな気がしてきた

581
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 19:29:32 9521b@92ddd

アイスラッシュ状態のアーロイに追撃付与すれば追撃部分もそれなりに火力出るしアーロイもかなり強くなるよ。ただしトーマ爆発中にうまいことアイスラッシュにするのは難しい

582
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 07:59:52 e6e9e@70b90

好感度4なったので他キャラの供述 綾人<腐れ切った同業者とはなんなんだろう ジン・エウルア<発言からモンドの現状に完全把握してるわけでない、時間の流れを感じた

584
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 16:35:07 412fe@fa40a >> 582

綾人は社奉行当主だから、他の奉行のことじゃないか? 九条も柊もトップは腐敗してたし

583
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 09:49:56 28dda@ef2ad

小ネタになるかどうかもわからん薄い内容だけど、命ノ星座第一重の「同袍の義理」の『同袍』は『同胞』と違ってより親近感のある友人、とかそういう意味らしい。同胞は同じ国の人、とかそんな感じだけど、同袍はよりトーマらしい表現。

588
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 15:57:51 db63a@b0ed4 >> 583

朋友ってことかな

589
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 16:18:23 412fe@fa40a >> 583

そういう意味なんか。とすると、トーマにとって同胞はモンド人になるけど同袍は稲妻の人たちになるってことか

585
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 11:33:51 30827@8355f

トーマ使ってると元素付与のクールタイムが恨めしすぎる。せめて熟知やチャージで元素付与のクールタイム軽減できたりさたら面白くなるのに…、

587
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 15:09:28 b2957@06581 >> 585

トーマは元素付与ctが短くなってもあんま良くないけどな

590
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 16:54:33 fda46@eafef >> 587

トーマは元素付与が2回に1回になるだけでもかなりかわるでしょ。活かせる活かせないは発送の問題だけの話。まあタラればだから議論の意味なんてないけど

591
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 17:13:16 b1b8b@06581 >> 587

胡桃の悲しむ姿は見たくないよ

593
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 22:38:17 97bc7@139d9 >> 585

(正直フィッシュルぐらいCT長くなる方がトーマの評価は上がりそう。)

596
名無しの旅人 2021/11/15 (月) 17:24:14 e62b8@a3d15 >> 585

改造するなら追撃なくしてデフォで通常重撃バフ持ってた方が喜ばれたと思う

597
名無しの旅人 2021/11/15 (月) 22:52:34 fda46@eafef >> 596

ダメバフと会心とかは面白み皆無だけど、原神独自の元素反応を活用できる元素付与のほうが圧倒的に面白いでしょ

600
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 10:15:06 修正 e62b8@a3d15 >> 596

役に立たないと面白いおもしろくない以前の問題だし。そもそも炎追撃をメインにしたらシャンリンの劣化にしかならないぞ

604
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 20:50:36 fda46@eafef >> 596

「役に立てられない」のと「役に立たない」は全く別だぞ。2枚目のシャンリンとして扱えるのは十分なメリットだし、2パーティに分けるコンテンツがある時点で複数いて困らない。トーマはシールドもついていてシャンリンにはそれがないだけ。一人いれば劣化キャラは不要で押しとおしたいなら、バフとシールドにおいてショウリの劣化だからトーマ使わないでどうぞ

586
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 13:32:01 修正 6b0d6@2d53b

トーマの好感度やっと6になってボイス全解禁された。髪色・クセと瞳の色が似てるからフィッシュルの親族の可能性を考えてたんだけどストーリー見るに違ってたわ

598
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 02:07:55 679b1@6cd61 >> 586

エミちゃんのパパ普通にモンドに住んでそうだしな

592
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 22:35:12 9f785@97f8d

元素爆発の台詞が「今週の炎!!」にしか聞こえない

601
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 10:16:09 af8b5@08de0 >> 592

さ~て、来週の炎は?

594
名無しの旅人 2021/11/15 (月) 14:45:17 0b537@d3c64

博徒ならスキル回る気はするがどうなんだろうか

595
名無しの旅人 2021/11/15 (月) 16:40:28 24884@0b1e5 >> 594

トーマ本人が殴って倒さないといけないし、厳選別に簡単にならないし、星4だし
で、あんまり選択肢にはならないと思う
少なくとも西風もたせて爆発回しちゃったほうが良いと思う

599
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 09:39:04 ec8c1@bb81c

熟知600にすれば過負荷が1万近くなるから、4凸して過負荷ビルドだと結構強いと思う。HPは上げなくてもいいかな。上げなくても十分耐久力ある。

602
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 17:22:21 c4d10@046a6 >> 599

雷アタッカーと組ませて熟知極にすればバリアも貼れるアルベドみたいなもんだから雷電将軍かコクセイと組むのがベストだと思う

605
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 21:33:10 ec8c1@bb81c >> 599

どんな編成でやってる?熟知型いいと思ってるけど、思ったより過負荷が発生しない気がした。パーティは行秋フィッシュルトーマスクロース。

609
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 11:59:55 9521b@1be58 >> 605

トーマスクロース雷電行秋で元素反応制御不能PT使ってるけどスクロースの熟知バフのおかげで対集団にかなり強いよ。強敵は将軍が余の顔見忘れたかする

607
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 23:21:37 修正 6b0d6@2d53b >> 599

トーマ元素爆発の元素付与に2.5秒or3Hitのクールタイムがあるので、最速でも3回に1回しか炎元素の付与が出来ないから過負荷も3回に1回しか起きない。個人的には熟知0でも過負荷2500はダメージ出せるから編成によっては西風槍持たせる事も考慮して会心・攻撃力派だなぁ

634
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 20:46:45 7b332@a6a8e >> 599

聖遺物は楽団+教団かな?

638
名無しの旅人 2021/11/20 (土) 08:52:44 27452@6ba0e >> 634

教官だった

603
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 18:27:26 3081f@97aff

慣れてくるとシールド重ねながら継続しやすくなってきた。胡桃行秋トーマスでやってたけどスクロを千岩アルベドにしてシールド強化を任せた方が安定した。ショウリいなくてもこの硬さなら十分だな

606
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 21:34:33 db63a@b0ed4

甘ったるい声で彼の名前を呼ぶ幻聴が聞こえる…「トーマぁ……」

610
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 02:45:07 修正 e9d10@66241 >> 606

うるっさい声で飯をねだるんじゃないのか「とうまとうまー!」

611
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 11:50:02 6d839@fa88f

トーマの活かし方完全に理解した 岩のアタッカーにトーマ&雷電将軍でほぼ確定過負荷が出来る

612
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 19:53:03 573b9@8c5d1

聖遺物メインOPが決まらずご教授願いたいです…;西風3凸で絶縁4でと考えたら、粒子発生のために元チャ/炎/会心 になっちゃってHPが入る余地無さそうなんですけどみなさんどうしてますでしょうか…。

613
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 20:50:39 db63a@b0ed4 >> 612

HPいれたい=シールド固くしたい、ということでしたら炎→HPにするとか。その構成だと他の2箇所は変えづらい。トーマに火力をそこまで期待しないならHP、ほしいならHPを捨てることになるんじゃないかしら。

614

わああありがとうございます、トーマ6凸だったので盾サポに徹して炎からHPにしてみます感謝…!

615
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 22:24:02 220f0@23510

よくトーマを胡桃の風デバフのための炎役でみるけどあってないと思うわ 炎つけて拡散して行秋で爆発とスキル2回うったら炎デバフの時間が行秋分損しちゃう

616
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 22:41:55 9401d@82b15 >> 615

スキル2回撃ってるからでは…?(1回で回す人向け感はある)

617
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 23:20:59 220f0@23510 >> 616

磐岩結緑でスキル1回運用じゃどんだけ元チャ盛ればいいかわからないし、祭礼でも行秋スキルを胡桃後にうつとすると、水になった相手をトーマで炎にして風で拡散しなきゃならないしなんかいまいちかみ合わない気がするんだよな まあそんな細かいこと気にしなくても十分やっていける組み合わせではあるけどさ

620
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 23:41:14 9401d@82b15 >> 616

火力構成で撃破粒子をあてにしてるのもあるけど、螺旋では結緑180ないくらいでCT待ちにはなってる。あと行秋いるとどうあがいても2回目は水拡散しちゃうので、1ウェーブ10秒程度で片がつくようなTA向きの印象はある。それでも1回炎デバフかけられるだけで採用理由としては十分かな…

621
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 00:29:51 29d1e@81793 >> 616

行秋の4凸効果は捨てることになるけど爆発の前にスキルを撃ってチャージする立ち回りにすればいいのでは。

625
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 08:33:46 4ccfd@e68eb >> 616

行秋爆発→胡桃スキルなら終了後も爆発残ってるから行秋に戻してスキル撃てば2凸4凸効果と胡桃の会心バフ乗せられるんじゃないかな。スキルの水粒子の回収で待つのも楽になりそう

629
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 13:52:32 8d609@c5a61 >> 616

>> 625 できたわ、ステ画面でも確認。 ってか緑翠デバフ強すぎるな…、フータオ行秋トーマ風の有効性を確信できた

623
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 07:42:16 a9158@06581 >> 615

損するって自分で分かってるのになんで行秋の爆発先打たないの?

624
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 07:53:33 4ccfd@e68eb >> 623

先に水つけちゃうと火を拡散出来なくなるから結局スキル振れないのでは

627
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 09:39:24 1c4e1@06581 >> 623

トーマだけで水消して炎付与できるよ

628
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 12:29:51 27dc7@e68eb >> 623

確かにトーマの爆発が2Uなら爆発→スキルで火つけられるか。

618
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 23:26:56 d7692@8bf29

どうでもいいっちゃいいけどマルチ性能かなり低いね彼。凸前提とはいえ鍾離やディオナみたいに味方にシールド配布できないから役割が薄い…

619
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 23:31:54 db63a@b0ed4 >> 618

マルチ行く場合は炎付着と槍でダメージを稼ぐスタイルにする必要がありそうですね。

626
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 08:49:57 7d929@be793 >> 618

ソロ運用だと明らかにクールタイムが長い。もう少しソロやマルチ適正欲しかった