トーマの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
ef58ca700e
...
通報 ...
西風2本目引いたんだけど雷電用の西風を凸るかトーマ用の西風無凸にするかで迷う……
西風は凸しないと使い勝手悪いから2凸以下なら重ねることをおすすめします。
雷電は完凸西風だと元素爆発中に2回粒子出せるから味方へのエネルギーチャージ能力がヤバい事になって最高なのでぜひとも凸ってもろて
やっぱり凸かー トーマには星鎌握っておいてもらおう
ところで釣りはもう済ませたんですか?
ストーリーでは散々こっちを値踏みするようなムーブかましてきやがって良い印象無かったし、神の目取られそうになってた時も別に何とも思わなかったが、デートイベ見たらもうこれモテる要素のみで体の成分が構成されたモテモテの実の全身モテ人間で、ダチでも良いがむしろ嫁に来てくれってなるよね。あと中の人がトーク上手い。トーマと同じで機転が利くタイプやな。
嫁に来て欲しいのはマジで分かる 護摩なら用意するから炊事洗濯やって欲しい
3凸以下トーマで喜多院握らせてる人いる?星鎌と喜多院どっち鍛造するかで悩み続けとる。星鎌が無難やろうけど、喜多院の方が後々腐らんかなぁと。
トーマの雨の日セリフすごくイイネ。上着を脱いで羽織らせてくるとかね。
トーマ1凸効果が九条のスキルと爆発でバフ受けると発動してるっぽいんだけど仕様なのかね?教えて詳しい人
わからんけど地面が帯電してダメが入ったとか?
いや一応、街中で確認したんだけど砂時計でてくるのよね。ちなPS4
自分も確認した。環境はiOS(ipad)。九条側の仕様かなぁ?
別の何かがトリガーになってる気がする。螺旋で剣鬼起動から攻撃モーション始まるまで張り付いて素振りしてるとだいたい発動してる
九条の2凸効果で検証したけど、内部的には味方に対しても攻撃扱いになってるっぽい? 北斗のスキル待機状態で受けたら何か衝突してるようなエフェクトが出てた。
風キャラの元素変化でも1凸効果でるよ、バグというより内部的な処理の関係かね
おぉー、他の方はどうなんだろうと気になって質問したけど仕様なんですかね。ありがとう
枝ミスった。>> 641からの件ね
トーマ…俺のために味噌汁作ってくれ
上でもよく言われてる胡桃パでの採用を考えて育成したのですがスキル、爆発使用の順番がどれが正解なのかわかりません…1凸胡桃完凸行秋3凸スクロ4凸トーマで運用を考えていますがどなたか教えていただけませんか?
トーマスキル爆発>スクロスキル爆発>行秋爆発>フータオスキル(爆発)>行秋スキル トーマスクロそれぞれのスキルと爆発の順番どっちでもいいからチャージ状況次第
概ね上の枝の人の通りで間違いない。細かいコツとしては、トーマのスキルで付いた炎をスクロースのスキルで炎拡散して、爆発投げた瞬間に前ダッシュ爆発の範囲内で行秋の爆発をする事で行秋の雨すだれの仕様(行秋自身への水付着)を使って爆発を水に染めれる。これでトーマの追撃で発生する炎付着以上に水付着が安定するから胡桃側も蒸発起こし放題で楽しい。
お二人とも丁寧な解説ありがとうございます!参考に頑張ってみます!
トーマ滑り込みでゲット。心海をメインで表に出す運用をしているのですけれど、熟知雷電+香菱の最後一枚として熟知トーマって使えると思いますか? 狙いは感電に炎ぶつけて蒸発+過負荷同時発生が強い、ってのを香菱のクールタイムにもやりたい的な狙いで。トーマ育てている人で所感頂けると嬉しい
正直トーマのためにも運営は早い所祭礼槍を実装しろ
トーマの一番つらいところは祭礼の槍がないところかな。
へい祭礼槍おまち!(サブ熟知)とかやってきそうな気はする
祭礼槍って設定的に存在しないから期待はできんね
別に名前が祭礼の槍である必要はないんだよな そもそもCTリセットが強すぎるから実装されない気もするけど
エウルア雷電ベネットの最後の1枠にトーマ入れるのってアリ?
別にトーマじゃダメって訳はないけど辛炎の方が物理デバフ・物理バフ持ってるからエウルアには合ってるよ
爆発が15秒なら追撃も最高15回、と考えると追撃ダメージと追加シールド吸収量も馬鹿にできないのでは? と考えて計算した結果を反映。やや低めとは書いたけど、比較対象の80族が軒並み可笑しいだけで(主に北斗と行秋)、シールドついでに出せる火力としては結構な部類に入るんじゃないかな。
雷電爆発後の攻撃ダメージにトーマ完凸効果が乗ると見たのですが本当でしょうか?
あれって通常モーションの爆発ダメージだから乗らないと思っていたのですが…
乗らないよ。そのとおりで、爆発時は爆発ダメージになるから通常攻撃バフは乗らない
なるほど!教えて頂きありがとうございます
胡桃とトーマの育成が終わったので行秋万葉編成で色々練習してたんだけど、行秋→トーマ→万葉の順番だとどう頑張っても火拡散が出来なかったわ。行秋のスキルなり爆発なりで雨すだれまとうと敵に密着するだけで水付与してしまうんだな、今まで知らなかった。結局トーマ→万葉→行秋の順番しかないね。万葉は爆発で火拡散しないと継続時間の関係で胡桃スキルの途中でバフデバフ切れる。となると万葉のチャージ不足が問題になるかも。鍛造から祭礼に持ち替えたほうがいいかな?いや余り1本しかないんやけどね。
行秋がお迎え出来てない新参だけど、岩パ共鳴と相性良いと感じた。トーマの爆発が元素反応向きじゃないこともあるから、元素反応を諦めて胡桃トーマ岩×2で大鎧つけた胡桃で脳死戦闘してる。
使ってて思うことはやれることが少ないなぁ シールド貼る役割しかできないしソレも要求の高い80エネルギー必要で緩和にも4凸必要 ☆4ってこういうもんよね本来
シールド維持を意識する立ち回りは楽しいよ、それによって得られるのは完凸効果のバフしかないけどね。 逆にバリア維持が超難しいけど維持中はすごいバフがかかるとかの方が面白かったかも
1凸だけど胡桃パで十分スキルループ出来るてるしシールド求めてるだけならなんとかなるよ。時計もHPにしたいとかなら話は別だが
行秋ベネットスクロースが強すぎて☆4性能の感覚狂いがちだよね
スキルと爆発が似たような性能なのがやれる事少なくなってる原因なんだよな、実質一つって言う
お兄ちゃん出来たらでいいから6凸させて欲しいな
武器ガチャ回してたらすり抜けが悉くトーマで1凸から完凸になっちゃった、そんな事あるんだなぁ
小声だから印象が異なるってのもあるとはいえ、綾華や旅人の前とは違って綾人の前だとがっちり「従者」してる声色なのいいな……。
胡桃との編成についてカズハではなくスクロースの方が実用的と考えています。胡桃の方のページで議論して結果次第ではこちらも同様に書き換えます。
PVでも装備していた喜多院十文字槍を装備しているけど割と気に入ってる。4凸かつ精錬5で聖遺物の元素チャージを攻撃に回せる。元素スキルも倍率低いけど融解で2万位出る。
こやつ、木こり特性あるな。通常攻撃力横振りから始まって三段目までディレイ無しで伐採できる
いいよなトーマの木こり、通常でも踏み込まないから集めやすい
西風槍なんだけど胡桃の会心15%アップのおかげで結構楽に会心だせるんだよね。ほんと胡桃と相性いいな
最近本格的に育成しだしたけど確かに祭礼効果の槍欲しいな…なんならそれ前提のダメージ吸収量な気がする
宵宮と組むぶんには現時点でも痒いところに手が届いてとても良い
普段は千岩絶縁でシールドしてもらってるし本人の火力も低めで向いてないというのも承知で、どうしてもかっこいい攻撃モーションが見たいがために少しずつアタッカー用の逆飛びや血染め蒼白を集めてる。余裕が出来たら重雲をお供にしてお嬢の真似してみたりとか、楽しく使えそうな組み合わせを模索中。普段はほとんどモーション拝めないのがもったいなすぎる……(のでたまに素振りしてる)
ムリヤリにアタッカーさせるとしたらやっぱ蒼白血染めなのだろうな。スキルと爆発のダメージはおまけ程度だし。炎元素関連は新機軸の聖遺物が欲しくなる。火魔女は不毛すぎる…
振りの速度も悪くないし、物理伸ばすのがシンプルで手っ取り早いですよね。スキルと爆発はしっかり天賦上げれば思ってたよりは全然出るじゃん!と思うけどメイン火力にするにはな、という……。まあアタッカー云々置いといても、確かに炎の新しい聖遺物は来てくれたら嬉しいですね。個人的にはちゃんとシールドサポートとして回すにも、2・2じゃなくてきっちり4セット合うのがほしいなあといつも思ってたりもします。絶縁でも良いのは分かるけど、もうちょっとこう……何かあればいいな……!