原神wiki

雑談/風の行方Ver2.4 / 311

743 コメント
views
311
名無しの旅人 2022/01/15 (土) 15:17:52 71862@cae72

風の行方楽しくて結構やってるけど、透明と感知&禁錮しか使ってない ハンターの予感はCT長すぎで全然上手く使えないんだけど、予感でやって勝ってる人どういう動きしてる?

通報 ...
  • 312
    名無しの旅人 2022/01/15 (土) 15:30:58 2b1b7@775b5 >> 311

    開始早々予感を使って、足跡の先にいってから「こういうところによく隠れるよね~」って予想をつけてあとは捕獲連打。CT毎に予感を使うようにしているよ。大体のレンジャーはハンターの行動を見てたいから、屋根や木の上にいることが多いんよね。あとは茂みとか?参考になれば幸い。

  • 318
    名無しの旅人 2022/01/15 (土) 15:43:54 9401d@57d38 >> 311

    いつも予感+禁錮。できるだけマップの真ん中か高所で使うようにしておくと直進でそのまま捕まえられたりする。予感があれば禁錮ラス1がウイニングランになるので探すの実質2人でいいのも嬉しい

  • 324
    名無しの旅人 2022/01/15 (土) 16:09:54 6504d@63cd3 >> 311

    予感は軽策装しか使ってないなぁ 上下あるマップは感知の輪のほうが有利な気がする。予感は真ん中で使ったら怪しい場所しらみつぶし?

  • 327
    名無しの旅人 2022/01/15 (土) 16:22:36 867b5@b288d >> 311

    たぶんアカツキワイナリーも予感のほうが強いと思うな。ランプに化けて葡萄棚の下うろうろに感知だと対抗しきれなさそう。こまめに隠れる場所を変える習性のあるレンジャーが少ないので予感2回使って交点割り出すのが割と強い

    329
    名無しの旅人 2022/01/15 (土) 16:24:53 6504d@35a46 >> 327

    交点使うのは頭いいな! これから使ってみよ!

  • 328
    名無しの旅人 2022/01/15 (土) 16:24:29 cff29@01c62 >> 311

    マップによるけど、禁錮がパッと見えない位置に隠れる人対策で予感欲しいかな。あとレンジャー視点だと感知ハンターを追いかける動きすると全然見つからないから、マップ次第では予感より楽。

  • 339

    なるほどマップによっては予感のほうがいい、とか考えたほうがいいのね… 感知でも事前にある程度つぶしてから禁錮するからラス1逃したこと今のところないけど予感欲しいのはわかる 参考になったので試行錯誤してみます