神里綾人の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
残像とか螺旋やると雑魚集団は良くてもやっぱ高耐久苦手だなって感じるわ
綾人が?自分はむしろ高耐久ほど綾人を使う利点を感じたな
ちなみにどういった点が利点に感じた?参考までに知っておきたい
綾人だけだとベネバフor雲菫バフ乗せても1ターン2万x15Hit=30万ダメージが関の山だし、いかに感電や蒸発を乗せて追加ダメージ狙っていくかが肝なとこはあるね。
これ見ると火力不足感が否めないな。胡桃だと重撃3発で30万だし雷電だと爆発の初撃で40万。やっぱり綾人で火力出すなら綾人自身を強くするんじゃなくて香菱とかの蒸発、元素反応交えるべきなんだな。草元素に期待だわ。(手軽さはナンバーワンだけど)
3匹巻き込めば合計90万ダメージなわけだし、あの攻撃範囲で単体にも火力出せたらバランス崩壊しすぎじゃね?
↑↑そこまで環境整っているならハイパーキャリー的なパーティ―作った方が強いと思う。
現環境で綾人の大きな利点は「困ったらベネシャンリン入れて蒸発させれば何とかなる」点だと思う。HPお化けには火力お化けをぶつけんだよ!
万葉ベネシャンの国際綾人は雑に強くて便利
いうて計算上の額面DPSも極端に低いじゃないし、編成とローテーションに問題あるんじゃない? スキルの見た目が派手で惑わされるけど爆発維持できてないと火力ガタ落ちだよ
残像だと綾人万葉鍾雲菫で26k~28kは出せてたけど、流石にあのイカれた硬さしたファデュイは倒せなかったよ。手数型だから蒸発は難しいし、もっと手軽に攻速盛れないかな。
綾人国際なら火力足りるよ。炎が通る相手なら蒸発役はシャンリンと万葉に任せたほうがいい。
イカれた硬さしたファデュイがミラーメイデンのことなら、あいつ水耐性高いから綾人の火力でやる相手じゃないよ。蒸発とか感電を使ったほうがいい
ミラーメイデンの水耐性を知らないだと…?ダメージ半分ぐらいになってるからすぐわかると思うが
無凸綾人持っててタルタリヤいない旅人だけど、ベネシャンと組む時タルタリヤより綾人の方が良いなって場面ありますか?
綾人持ってない(欲しい)けどタルタリヤで避け損なうと「中断耐性あればなあ〜」って思いますね
でも綾人の中断耐性ってそんなでもないんだよなぁ
タルタリヤはゲーム中の説明に一切書かれてないけどスキル中は中断耐性が上がる効果がついてて、綾人は書かれてるけど付与される中断耐性は低い方なので、一応元から近接キャラなぶん綾人の方が中断耐性は高いけどそんなに大差ないんですよね
綾人の方が倍かたいし、中断耐性はすべて乗算だからシールド張らない限り差は埋まらないと思うけど
数字だけ見れば倍硬いように感じますけど、そもそも敵の攻撃のよろめき数値自体が結構高くて中断耐性あっても多くの回数は耐えられない仕組みになっているので(一部キャラの完全耐性除く)、例えば小型ヒルチャールの攻撃だと綾人は3発分でタルタリヤだと2発分で怯み、精鋭ボスなどが使ってくるふっ飛ばし攻撃はどちらも一発でふっ飛ばされるってくらいなので、間違いなく差はあるけど数字から感じるほどの大きな差は無いって感じですね。
トーマが使いやすいことかな。シールド効果時間26秒CT15秒っていうのが綾人2ループ分にちょうどハマるので何も考えず脳死プレイできる。
両方持ってますけど個人的には全く無いです。その分、北斗フィッシュルや甘雨ウェンティなどの相性はタルタリヤより優れてるのでベネシャンは譲って他編成で使ってることが多いですね。
タル綾人どっちも無凸で使ってるけど、ベネシャンならタルのほうが向いてますね。でも上の枝にもあるように別キャラと相性良いので使い分けてます。何よりCT管理が楽!!
タルタリヤ持ってないけど、同じ国際でも求めるものは別物じゃない?
タルタリヤいないなら綾人使うのもありだけど、いるなら綾人は別パ。
モナいじりました
未だにマルチでスキル発動後の長押しSE(ピュンピュンピュン)聞くと笑っちゃうんだけどなんでこんな音にしたし
俺はカッコイイと思うけどなー、人の感性はそれぞれねぇ
俺はPVで見たとき釣り動画かと思ったよ。今は慣れたが、初見だとモーションと音がね。
音関係ないけど、点滅しながらちょっとずつスライドしてダメージ出してる絵面は割とシュールだったwでも通常モーションはすごくおしゃれだよね。
まぁ外連味のある音と動きではあるよなw 使っててなんだかんだ気持ちいいから俺は好き。
あれ外野から見るとシュールなんだけど、使ってる側だと爽快感あって好き。
これはわかる
お兄様の袖が空気を切る音だぞ。ヒット音と合わせると気持ちいい
分かる。自分で使ってる時は層でもないんだけど、人が使ってる所をみるとシュールで笑う。
それに引き換え通常攻撃の最後がいかつい音してるのがまた
激しい水流の音と、剣を広く振った音をミックスした感じはあって合ってると思うんだけどね。それを面白い音と感じるかは感性によると思うけど
まゆたんのカンフーが頭をよぎるせいかもしれない
飯バフ薬剤バフありだけど残像暗戦のすべての絶路を綾人入りチームでクリアー!感電も蒸発も凍結も行けるのやっぱ大きな魅力だと再確認できたわ
自分も綾人パでクリアしました!汎用性と安定感は全アタッカーと比べてもトップクラスだと思います。
ところで転(まろばし)ってのはやっぱり柳生新陰流が元ネタなんですかね
2凸サラスキル→モナ爆発→サラ爆発→綾人スキルで殴る…とかどうだろう?無駄少ないと思うけど、この三人だけだと反応死んでるから微妙かな
綾人フィッシュルベネット万葉でovervapeはどうだろう?ベネットの炎付着を万葉で元素変化、過負荷の吹っ飛ばすデメリットを集敵で緩和。
やってみたけどフィッシュル抜いて香菱入れて国際綾人した方が雑に火力出て強かったな
使う事ないとはいえ、通常攻撃のディレイ入力受付の長さが異常なのなんなんや 各段の納刀モーション終わり際でも余裕で受け付けてる
もしかしたら復刻時期がタルタリヤと近くなる可能性があるかもしれませんが、タルタリヤと綾人って具体的にどんな違いがあるのでしょうか? (武器種による違い、元素反応面、戦闘スタイル、使用感など) 実際使っていらっしゃる方の意見を、思いつく限り教えていただきたいです。
それぞれ際立った長所を挙げていくと・タルタリヤ 水付着力が高く1.5倍蒸発と相性良 / 弓重撃でスキル爆発を使わずに翠緑デバフの火種を作れる / 爆発に2倍蒸発を乗せた時のダメージがかなり高い / 弓双剣の爆発打ち分けで元素チャージ要求量をコントロール出来る・神里綾人 スキル爆発共に攻撃範囲が広く感電と相性良 / スキルのCT管理がやりやすい / スキルが柔軟に使える点からサイクルが崩れても継戦火力が落ちにくい / 待機時は爆発で水付着が出来る / 操作の負担が少ないこんな所でしょうか
戦闘面・元素面の違いを1枝が挙げてくれたので別の違いを言うと、タルは弓なので探索やギミックで役立つ、スキル中の機動性が高くアクションが楽しい。裏を返せばCT管理が難しく、操作を要求される。綾人はスキル後簡単な操作で高火力を出せるけど、スキル継続中は火力面・操作面で回避させづらい。
どっちも完凸させてる身からすると、タルタリヤは格下や集団戦(螺旋9~11層)で便利だったり水付着の面、蒸発単発元素爆発という面で便利。凸は多分必要無いと思う。/綾人はスキル発動後攻撃ボタンを押しっぱなしで広範囲の殲滅が可能。火力は低めとの評価をよく見るけどその辺は恐らく武器や綾人本人の凸数に割と依存する。綾人は探索螺旋で100%スタメンに入ってる。
無凸でタルタリヤと綾人を使ってると正直タルタリヤの方が探索の使い勝手も螺旋でのパーティ単位の強さも上に感じてしまう....もちろん少し凸すれば綾人の方が強いだろうし完凸したらぶっ飛んだ強さになると思うんだけど無課金でせっかく引いたしカッコいいから無凸綾人で螺旋の使いやすいパーティを知りたい
タルタル持ってないからわからないけど、普通に香菱やベネットと一緒にボコっちゃいかが?あと一人はお好みって感じでね 螺旋のサーペントはそうやってやってる それより前とかもロサリアやガイアあたりと組んで凍結してもOKだし タルタルもできるかもしれないけど・・・
ベネ香菱だとベネットや香菱の爆発の前半6秒しか噛み合わず、綾人の2回目のスキルの頃には逆にベネットと香菱の爆発が終わるのでこのメンバーだとタルタリヤにどうやっても勝てないと思ってしまいました...凍結は似た爆発の甘雨を使っていますが溶解甘雨を別パーティに回したかったのでロサリアガイアも試してみます!
綾人雲菫鍾離自由の編成が快適度かなり高くてオススメしたいけど、かなりしっかり育て込んだ雲菫と沈淪4セットが無いと火力的には厳しいかもしれない
今使ってるのがその編成です。黎明剣闘士4綾人、西風悠久雲菫、祭礼万葉、西風鍾離(将来的には完凸トーマと入れ替えて鍾離はもう片方のパーティに入れる予定)で使ってます。一撃3万以上は出るんですが倒しきれなかった時に約6秒間ミリ残りの敵を倒す火力もなくなるところに困ってます...
綾人の攻撃が終わった後の補強が必要なら、万葉を抜いてサブアタッカーかもう1枚アタッカーを代わりに入れた方がいいかもしれんね。真っ先に浮かぶのは夜蘭か行秋だけど、ディルックで爆発に蒸発を乗せたり、甘雨綾華あたりで凍結を噛ませて火力出すのも良いかも。普通なら万葉抜いたら火力落ちまくるけど、岩共鳴+鍾離だから意外と総合火力は落ちないと思う
タル国際の完成度が高すぎて螺旋でのパーティ単位の強さって観点だと正直凸ってても綾人で競うのは厳しい。タルタリヤよりも使い勝手よくて向いてるって観点だと北斗サブの感電パは結構おススメだよ。綾人の短い殴り時間がかえって北斗のカウンターチャンスを狙いやすいってメリットに繋げられる。
スレの初期でも話したし、その後多くの人が試した上で言ってる事だけど綾人は結局甘雨ウェンティと合わせた形の運用が1番輝くと思う。後1枠は雲菫でもいい。爆発が甘雨型で超高性能だから、凍結のシナジー的にもこの組み合わせは綾人じゃないと!という楽しさが感じられるからおすすめだよ。
ウェンティを入れたでやってみると、綾人の強さが感じられていいと思う。ウェンティの元素爆発との相性は最高かつ、イェランや行秋の元素爆発をウェンティで回せるから単体にも強い。
すまん、冒頭が「ウェンティを入れたハイドロ編成でやってみると」で。
新水共鳴がよく使う綾人夜蘭雲菫鍾離に恩恵あって嬉しい 元素反応?何でしょうか?
浪閃由来のダメージって瞬水剣の3割程度だから結構大きいよなって計算してみて改めて思った。
トーマ爆発とコレアンバー領域で通常ブンブン連続超開花オラァ!って妄想してるけど、うまくいくかな?
付着頻度的にどうだろうな、綾人の付着力はかなり標準的(※低い訳ではない)
綾人忍コレイ草主人公の超開花チーム早く動かしたい。草元素本当に楽しみだ
完凸アヤトのスキルの追撃49800×2HITだったのが53000×2HITになってる、アプデの水共鳴25%ありがてぇ
バグ修正の影響なのか、綾人のスキル早くなってない? 安定して16回攻撃できるようになった気がする
綾人甘雨ウェンティ草で花を集め続けて対多数にさらに強くなった、草ディオナが欲しい
誰とでも組める兄さん健在やな
コレイと草主が兄さんと相性良すぎてどう編成組めば良いか混乱するレベルで嬉しい。兄さんと持ち武器引いててまじ良かったと思うぜ。
無凸だけど開花反応が強くて爆発の価値上がったから元チャ砂も悪くないかな、雲菫添えたらそこそこ火力出るし
今回のアプデで組める編成色々増えたなー 草+綾人+ベネ+トーマで烈開花 草+綾人+忍+自由枠で超開花 何よりトーマと忍が実践レベルで使えるようになってうれしい
綾人、夜蘭、草主人公、忍で超開花運用良い感じ。綾人の爆発チャージを補い探索でも高速移動できる夜蘭ほんと有能。コレイ入手できたら終焉持たせて草主人公と入れ替えるかも?
感電時に草反応加えたら開花と激化が同時に出る?
感電状態に草付着で開花と原激化は同時に出る、何度も検証したから断言できる。 ちなみに草&氷付着状態に水で開花&凍結も確認した
でも元素量足りなくて激化はかなり継続時間短くてあてにしない方がいいい
凍結開花というシナジーが発見されたことで氷入れたPTまで可能性出てきた。編成パターン多すぎィ!トーマとの相性が実践レベルになったのは世界観的にも嬉しい。
無凸綾人、沈倫、攻撃力1800、率70ダメ230、餅武器無凸、てんぶlv9で、先生デバフ有でスキル1hitが9000~12000くらいないんですがそんなものなんでしょうか……??
ベネ沙羅雲菫あたりでバフらないと一発約1万だよ。雲菫とデバフ込みで2万超えるくらい。
そのステならそんなもんだろうけど攻撃がだいぶ低いから先生デバフあり波乱なら素殴りでももうちょっと出せるかな。 攻撃%はベネットバフ併用しない場合は会心スコア換算して0.8ぐらの効果あるよ
攻撃2000載せたいなーとは思ってるんですが難しいですね……厳選頑張ります……
コレイ綾人忍の4人目とコレイ綾人トーマの4人目で悩んでたけど、この2つのチームを融合してコレイ綾人忍トーマが現時点では一番エキサイティングで安定してる気がしてきた
まだ聖遺物揃ってないから憶測だけど、忍採用のほうでティナリに草共鳴兼綾人ニートタイム埋め草激化サブアタをやってもらうのがいいんじゃないかと思ってる。コレイの深林デバフも活かせて無駄がないし。
トーマなら開花が範囲攻撃だから集敵用に風も採用候補よね 忍は逆にホーミング弾だから風無くていいけど
範囲と単体どっちにも火力出せて回復もシールドもあるから普段遣いにはめっちゃ良さそう。螺旋とかイベントなら特化させたほうがいいだろうけど、大抵の場所はその4人で安定だろうなぁ。
綾人心海草主フィッシュルの脳死感電超開花パーティ使いやすくて好き。フィッシュルの熟知それなりでも超開花で1万とか出るとテンション上がる。集敵ほしくなるけど
綾人フィッシュルでやってるけど、オズが開花殴ってくれないから開花とは噛み合ってない気がする
フィッシュルを雷電にしたら結構快適そう
敵の方が優先度高いけど反応はするから今はまだ問題なく使えてるな。
録画してコマ送りで確認してるけど、トーマ爆発+燃焼(炎+草)に綾人スキルで殴った時の挙動が全然安定してない(蒸発or開花)。開花の都合上水が下地にならず、敵の草元素にトーマで引火→綾人水で炎だけ消えるからみたい。まぁ蒸発はほぼ綾人側で起きるから火力低下にはなってなさそう。
激化の上に水元素を付着させると草元素が消費されて開花が起こって、草元素が残っている限り激化が続いているみたいね
燃焼中に蒸発起きると草付着に戻る仕様だから、綾人スキルの水幻影を当てて殴れば「水幻影蒸発ダメ→瞬水剣1発目開花」になるよ。幻影当てなくても4発目が開花になる。もちろん草元素が燃焼で消費し終わる前に当てないとダメだけど、蒸発と開花両方起こせるからむしろ火力は上がる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
残像とか螺旋やると雑魚集団は良くてもやっぱ高耐久苦手だなって感じるわ
綾人が?自分はむしろ高耐久ほど綾人を使う利点を感じたな
ちなみにどういった点が利点に感じた?参考までに知っておきたい
綾人だけだとベネバフor雲菫バフ乗せても1ターン2万x15Hit=30万ダメージが関の山だし、いかに感電や蒸発を乗せて追加ダメージ狙っていくかが肝なとこはあるね。
これ見ると火力不足感が否めないな。胡桃だと重撃3発で30万だし雷電だと爆発の初撃で40万。やっぱり綾人で火力出すなら綾人自身を強くするんじゃなくて香菱とかの蒸発、元素反応交えるべきなんだな。草元素に期待だわ。(手軽さはナンバーワンだけど)
3匹巻き込めば合計90万ダメージなわけだし、あの攻撃範囲で単体にも火力出せたらバランス崩壊しすぎじゃね?
↑↑そこまで環境整っているならハイパーキャリー的なパーティ―作った方が強いと思う。
現環境で綾人の大きな利点は「困ったらベネシャンリン入れて蒸発させれば何とかなる」点だと思う。HPお化けには火力お化けをぶつけんだよ!
万葉ベネシャンの国際綾人は雑に強くて便利
いうて計算上の額面DPSも極端に低いじゃないし、編成とローテーションに問題あるんじゃない? スキルの見た目が派手で惑わされるけど爆発維持できてないと火力ガタ落ちだよ
残像だと綾人万葉鍾雲菫で26k~28kは出せてたけど、流石にあのイカれた硬さしたファデュイは倒せなかったよ。手数型だから蒸発は難しいし、もっと手軽に攻速盛れないかな。
綾人国際なら火力足りるよ。炎が通る相手なら蒸発役はシャンリンと万葉に任せたほうがいい。
イカれた硬さしたファデュイがミラーメイデンのことなら、あいつ水耐性高いから綾人の火力でやる相手じゃないよ。蒸発とか感電を使ったほうがいい
ミラーメイデンの水耐性を知らないだと…?ダメージ半分ぐらいになってるからすぐわかると思うが
無凸綾人持っててタルタリヤいない旅人だけど、ベネシャンと組む時タルタリヤより綾人の方が良いなって場面ありますか?
綾人持ってない(欲しい)けどタルタリヤで避け損なうと「中断耐性あればなあ〜」って思いますね
でも綾人の中断耐性ってそんなでもないんだよなぁ
タルタリヤはゲーム中の説明に一切書かれてないけどスキル中は中断耐性が上がる効果がついてて、綾人は書かれてるけど付与される中断耐性は低い方なので、一応元から近接キャラなぶん綾人の方が中断耐性は高いけどそんなに大差ないんですよね
綾人の方が倍かたいし、中断耐性はすべて乗算だからシールド張らない限り差は埋まらないと思うけど
数字だけ見れば倍硬いように感じますけど、そもそも敵の攻撃のよろめき数値自体が結構高くて中断耐性あっても多くの回数は耐えられない仕組みになっているので(一部キャラの完全耐性除く)、例えば小型ヒルチャールの攻撃だと綾人は3発分でタルタリヤだと2発分で怯み、精鋭ボスなどが使ってくるふっ飛ばし攻撃はどちらも一発でふっ飛ばされるってくらいなので、間違いなく差はあるけど数字から感じるほどの大きな差は無いって感じですね。
トーマが使いやすいことかな。シールド効果時間26秒CT15秒っていうのが綾人2ループ分にちょうどハマるので何も考えず脳死プレイできる。
両方持ってますけど個人的には全く無いです。その分、北斗フィッシュルや甘雨ウェンティなどの相性はタルタリヤより優れてるのでベネシャンは譲って他編成で使ってることが多いですね。
タル綾人どっちも無凸で使ってるけど、ベネシャンならタルのほうが向いてますね。でも上の枝にもあるように別キャラと相性良いので使い分けてます。何よりCT管理が楽!!
タルタリヤ持ってないけど、同じ国際でも求めるものは別物じゃない?
タルタリヤいないなら綾人使うのもありだけど、いるなら綾人は別パ。
モナいじりました
未だにマルチでスキル発動後の長押しSE(ピュンピュンピュン)聞くと笑っちゃうんだけどなんでこんな音にしたし
俺はカッコイイと思うけどなー、人の感性はそれぞれねぇ
俺はPVで見たとき釣り動画かと思ったよ。今は慣れたが、初見だとモーションと音がね。
音関係ないけど、点滅しながらちょっとずつスライドしてダメージ出してる絵面は割とシュールだったwでも通常モーションはすごくおしゃれだよね。
まぁ外連味のある音と動きではあるよなw 使っててなんだかんだ気持ちいいから俺は好き。
あれ外野から見るとシュールなんだけど、使ってる側だと爽快感あって好き。
これはわかる
お兄様の袖が空気を切る音だぞ。ヒット音と合わせると気持ちいい
分かる。自分で使ってる時は層でもないんだけど、人が使ってる所をみるとシュールで笑う。
それに引き換え通常攻撃の最後がいかつい音してるのがまた
激しい水流の音と、剣を広く振った音をミックスした感じはあって合ってると思うんだけどね。それを面白い音と感じるかは感性によると思うけど
まゆたんのカンフーが頭をよぎるせいかもしれない
飯バフ薬剤バフありだけど残像暗戦のすべての絶路を綾人入りチームでクリアー!感電も蒸発も凍結も行けるのやっぱ大きな魅力だと再確認できたわ
自分も綾人パでクリアしました!汎用性と安定感は全アタッカーと比べてもトップクラスだと思います。
ところで転(まろばし)ってのはやっぱり柳生新陰流が元ネタなんですかね
2凸サラスキル→モナ爆発→サラ爆発→綾人スキルで殴る…とかどうだろう?無駄少ないと思うけど、この三人だけだと反応死んでるから微妙かな
綾人フィッシュルベネット万葉でovervapeはどうだろう?ベネットの炎付着を万葉で元素変化、過負荷の吹っ飛ばすデメリットを集敵で緩和。
やってみたけどフィッシュル抜いて香菱入れて国際綾人した方が雑に火力出て強かったな
使う事ないとはいえ、通常攻撃のディレイ入力受付の長さが異常なのなんなんや
各段の納刀モーション終わり際でも余裕で受け付けてる
もしかしたら復刻時期がタルタリヤと近くなる可能性があるかもしれませんが、タルタリヤと綾人って具体的にどんな違いがあるのでしょうか?
(武器種による違い、元素反応面、戦闘スタイル、使用感など)
実際使っていらっしゃる方の意見を、思いつく限り教えていただきたいです。
それぞれ際立った長所を挙げていくと
・タルタリヤ 水付着力が高く1.5倍蒸発と相性良 / 弓重撃でスキル爆発を使わずに翠緑デバフの火種を作れる / 爆発に2倍蒸発を乗せた時のダメージがかなり高い / 弓双剣の爆発打ち分けで元素チャージ要求量をコントロール出来る
・神里綾人 スキル爆発共に攻撃範囲が広く感電と相性良 / スキルのCT管理がやりやすい / スキルが柔軟に使える点からサイクルが崩れても継戦火力が落ちにくい / 待機時は爆発で水付着が出来る / 操作の負担が少ない
こんな所でしょうか
戦闘面・元素面の違いを1枝が挙げてくれたので別の違いを言うと、タルは弓なので探索やギミックで役立つ、スキル中の機動性が高くアクションが楽しい。裏を返せばCT管理が難しく、操作を要求される。綾人はスキル後簡単な操作で高火力を出せるけど、スキル継続中は火力面・操作面で回避させづらい。
どっちも完凸させてる身からすると、タルタリヤは格下や集団戦(螺旋9~11層)で便利だったり水付着の面、蒸発単発元素爆発という面で便利。凸は多分必要無いと思う。/綾人はスキル発動後攻撃ボタンを押しっぱなしで広範囲の殲滅が可能。火力は低めとの評価をよく見るけどその辺は恐らく武器や綾人本人の凸数に割と依存する。綾人は探索螺旋で100%スタメンに入ってる。
無凸でタルタリヤと綾人を使ってると正直タルタリヤの方が探索の使い勝手も螺旋でのパーティ単位の強さも上に感じてしまう....もちろん少し凸すれば綾人の方が強いだろうし完凸したらぶっ飛んだ強さになると思うんだけど無課金でせっかく引いたしカッコいいから無凸綾人で螺旋の使いやすいパーティを知りたい
タルタル持ってないからわからないけど、普通に香菱やベネットと一緒にボコっちゃいかが?あと一人はお好みって感じでね 螺旋のサーペントはそうやってやってる それより前とかもロサリアやガイアあたりと組んで凍結してもOKだし タルタルもできるかもしれないけど・・・
ベネ香菱だとベネットや香菱の爆発の前半6秒しか噛み合わず、綾人の2回目のスキルの頃には逆にベネットと香菱の爆発が終わるのでこのメンバーだとタルタリヤにどうやっても勝てないと思ってしまいました...凍結は似た爆発の甘雨を使っていますが溶解甘雨を別パーティに回したかったのでロサリアガイアも試してみます!
綾人雲菫鍾離自由の編成が快適度かなり高くてオススメしたいけど、かなりしっかり育て込んだ雲菫と沈淪4セットが無いと火力的には厳しいかもしれない
今使ってるのがその編成です。黎明剣闘士4綾人、西風悠久雲菫、祭礼万葉、西風鍾離(将来的には完凸トーマと入れ替えて鍾離はもう片方のパーティに入れる予定)で使ってます。一撃3万以上は出るんですが倒しきれなかった時に約6秒間ミリ残りの敵を倒す火力もなくなるところに困ってます...
綾人の攻撃が終わった後の補強が必要なら、万葉を抜いてサブアタッカーかもう1枚アタッカーを代わりに入れた方がいいかもしれんね。真っ先に浮かぶのは夜蘭か行秋だけど、ディルックで爆発に蒸発を乗せたり、甘雨綾華あたりで凍結を噛ませて火力出すのも良いかも。普通なら万葉抜いたら火力落ちまくるけど、岩共鳴+鍾離だから意外と総合火力は落ちないと思う
タル国際の完成度が高すぎて螺旋でのパーティ単位の強さって観点だと正直凸ってても綾人で競うのは厳しい。タルタリヤよりも使い勝手よくて向いてるって観点だと北斗サブの感電パは結構おススメだよ。綾人の短い殴り時間がかえって北斗のカウンターチャンスを狙いやすいってメリットに繋げられる。
スレの初期でも話したし、その後多くの人が試した上で言ってる事だけど綾人は結局甘雨ウェンティと合わせた形の運用が1番輝くと思う。後1枠は雲菫でもいい。爆発が甘雨型で超高性能だから、凍結のシナジー的にもこの組み合わせは綾人じゃないと!という楽しさが感じられるからおすすめだよ。
ウェンティを入れたでやってみると、綾人の強さが感じられていいと思う。ウェンティの元素爆発との相性は最高かつ、イェランや行秋の元素爆発をウェンティで回せるから単体にも強い。
すまん、冒頭が「ウェンティを入れたハイドロ編成でやってみると」で。
新水共鳴がよく使う綾人夜蘭雲菫鍾離に恩恵あって嬉しい
元素反応?何でしょうか?
浪閃由来のダメージって瞬水剣の3割程度だから結構大きいよなって計算してみて改めて思った。
トーマ爆発とコレアンバー領域で通常ブンブン連続超開花オラァ!って妄想してるけど、うまくいくかな?
付着頻度的にどうだろうな、綾人の付着力はかなり標準的(※低い訳ではない)
綾人忍コレイ草主人公の超開花チーム早く動かしたい。草元素本当に楽しみだ
完凸アヤトのスキルの追撃49800×2HITだったのが53000×2HITになってる、アプデの水共鳴25%ありがてぇ
バグ修正の影響なのか、綾人のスキル早くなってない?
安定して16回攻撃できるようになった気がする
綾人甘雨ウェンティ草で花を集め続けて対多数にさらに強くなった、草ディオナが欲しい
誰とでも組める兄さん健在やな
コレイと草主が兄さんと相性良すぎてどう編成組めば良いか混乱するレベルで嬉しい。兄さんと持ち武器引いててまじ良かったと思うぜ。
無凸だけど開花反応が強くて爆発の価値上がったから元チャ砂も悪くないかな、雲菫添えたらそこそこ火力出るし
今回のアプデで組める編成色々増えたなー
草+綾人+ベネ+トーマで烈開花
草+綾人+忍+自由枠で超開花
何よりトーマと忍が実践レベルで使えるようになってうれしい
綾人、夜蘭、草主人公、忍で超開花運用良い感じ。綾人の爆発チャージを補い探索でも高速移動できる夜蘭ほんと有能。コレイ入手できたら終焉持たせて草主人公と入れ替えるかも?
感電時に草反応加えたら開花と激化が同時に出る?
感電状態に草付着で開花と原激化は同時に出る、何度も検証したから断言できる。 ちなみに草&氷付着状態に水で開花&凍結も確認した
でも元素量足りなくて激化はかなり継続時間短くてあてにしない方がいいい
凍結開花というシナジーが発見されたことで氷入れたPTまで可能性出てきた。編成パターン多すぎィ!
トーマとの相性が実践レベルになったのは世界観的にも嬉しい。
無凸綾人、沈倫、攻撃力1800、率70ダメ230、餅武器無凸、てんぶlv9で、先生デバフ有でスキル1hitが9000~12000くらいないんですがそんなものなんでしょうか……??
ベネ沙羅雲菫あたりでバフらないと一発約1万だよ。雲菫とデバフ込みで2万超えるくらい。
そのステならそんなもんだろうけど攻撃がだいぶ低いから先生デバフあり波乱なら素殴りでももうちょっと出せるかな。 攻撃%はベネットバフ併用しない場合は会心スコア換算して0.8ぐらの効果あるよ
攻撃2000載せたいなーとは思ってるんですが難しいですね……厳選頑張ります……
コレイ綾人忍の4人目とコレイ綾人トーマの4人目で悩んでたけど、この2つのチームを融合してコレイ綾人忍トーマが現時点では一番エキサイティングで安定してる気がしてきた
まだ聖遺物揃ってないから憶測だけど、忍採用のほうでティナリに草共鳴兼綾人ニートタイム埋め草激化サブアタをやってもらうのがいいんじゃないかと思ってる。コレイの深林デバフも活かせて無駄がないし。
トーマなら開花が範囲攻撃だから集敵用に風も採用候補よね
忍は逆にホーミング弾だから風無くていいけど
範囲と単体どっちにも火力出せて回復もシールドもあるから普段遣いにはめっちゃ良さそう。螺旋とかイベントなら特化させたほうがいいだろうけど、大抵の場所はその4人で安定だろうなぁ。
綾人心海草主フィッシュルの脳死感電超開花パーティ使いやすくて好き。フィッシュルの熟知それなりでも超開花で1万とか出るとテンション上がる。集敵ほしくなるけど
綾人フィッシュルでやってるけど、オズが開花殴ってくれないから開花とは噛み合ってない気がする
フィッシュルを雷電にしたら結構快適そう
敵の方が優先度高いけど反応はするから今はまだ問題なく使えてるな。
録画してコマ送りで確認してるけど、トーマ爆発+燃焼(炎+草)に綾人スキルで殴った時の挙動が全然安定してない(蒸発or開花)。開花の都合上水が下地にならず、敵の草元素にトーマで引火→綾人水で炎だけ消えるからみたい。まぁ蒸発はほぼ綾人側で起きるから火力低下にはなってなさそう。
激化の上に水元素を付着させると草元素が消費されて開花が起こって、草元素が残っている限り激化が続いているみたいね
燃焼中に蒸発起きると草付着に戻る仕様だから、綾人スキルの水幻影を当てて殴れば「水幻影蒸発ダメ→瞬水剣1発目開花」になるよ。幻影当てなくても4発目が開花になる。もちろん草元素が燃焼で消費し終わる前に当てないとダメだけど、蒸発と開花両方起こせるからむしろ火力は上がる。