濃縮樹脂と脆弱樹脂の違いis何? 脆弱100個くらいあるんだけど交換したほうがいい?
濃縮樹脂は5個より多く作れんぞ。とっといたほうが良いと思うで。
濃縮樹脂→樹脂40個分、秘境や地脈の受け取りに使える(40分の報酬貰える)樹脂には戻せないストック5まで。脆弱樹脂→樹脂60個分、そのままでは使えない、ストックは無制限。濃縮は効率よく秘境回したい時とか樹脂溢れそうな時に使う。脆弱はストックって感じ
濃縮樹脂は普通の樹脂を消費して作るやつ、脆弱樹脂は紀行なんかで貰える消費アイテム
濃縮樹脂・・・そのまま使える。消費二倍報酬二倍。所持5個まで。脆弱樹脂・・・貯金。崩して使う。一個で樹脂60。100個なら6000。
ちなみに期限付き脆弱樹脂の刹那樹脂もあるよ、こっちは壺で交換できるやつ
濃縮樹脂(樹脂量40):秘境時短アイテム。所持上限5。秘境で直接使用可。元々は20樹脂で秘境&地脈を周回するのが面倒との声から生まれたアイテム。v1.1追加刹那樹脂(樹脂量60):プレゼントBOXアイテム。使用すると樹脂60を獲得するソシャゲで言うところのスタミナ回復アイテム。元々あったが「樹脂量少ねぇよ!回復遅せぇよ!」との声から急遽v1.3で紀行報酬に追加
効果は同じだけど刹那じゃなくて脆弱だぞ。刹那は期限ありの壺交換アイテム
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
濃縮樹脂は5個より多く作れんぞ。とっといたほうが良いと思うで。
濃縮樹脂→樹脂40個分、秘境や地脈の受け取りに使える(40分の報酬貰える)樹脂には戻せないストック5まで。脆弱樹脂→樹脂60個分、そのままでは使えない、ストックは無制限。濃縮は効率よく秘境回したい時とか樹脂溢れそうな時に使う。脆弱はストックって感じ
濃縮樹脂は普通の樹脂を消費して作るやつ、脆弱樹脂は紀行なんかで貰える消費アイテム
濃縮樹脂・・・そのまま使える。消費二倍報酬二倍。所持5個まで。脆弱樹脂・・・貯金。崩して使う。一個で樹脂60。100個なら6000。
ちなみに期限付き脆弱樹脂の刹那樹脂もあるよ、こっちは壺で交換できるやつ
濃縮樹脂(樹脂量40):秘境時短アイテム。所持上限5。秘境で直接使用可。元々は20樹脂で秘境&地脈を周回するのが面倒との声から生まれたアイテム。v1.1追加
刹那樹脂(樹脂量60):プレゼントBOXアイテム。使用すると樹脂60を獲得するソシャゲで言うところのスタミナ回復アイテム。元々あったが「樹脂量少ねぇよ!回復遅せぇよ!」との声から急遽v1.3で紀行報酬に追加
効果は同じだけど刹那じゃなくて脆弱だぞ。刹那は期限ありの壺交換アイテム