原神wiki

雑談/ニィロウ

6296 コメント
views

ニィロウの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2022/09/26 (月) 12:29:20
最終更新: 2023/09/21 (木) 20:58:20
通報 ...
5773
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 12:48:34 2b523@74d6f

今って豊穣ハイドロよりシロネン入りの方が強いのかな。安定感は白朮の方が高そうだけど

5774
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 13:34:32 9cc1e@e4fd4 >> 5773

単体DPSならシロネン入りモノハイドロのが強い。ただモノハイドロに限った話じゃないけど、アタッカーニィロウは縦には強いけど横の範囲がほぼないと言っていいんで配置によって相性は変わるし、水無効とかには何もできない。水無効なら草で、草無効なら水で殴れるとか範囲とかを考えると安定感があるのは豊穣のほう。

5776
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 16:31:37 修正 60bc8@e8507 >> 5774

それはそうだけど水無効いるところ(や対複数)で豊穣ハイドロ使う状況は限られてると思うから基本的にはシロネン優位なのかなって。白朮の凸進んでたりすると変わってくるのかもしれないけど。(id違うけど木主

5775
名無しの旅人 2024/10/15 (火) 14:14:58 修正 93072@62be8 >> 5773

シロネンのデバフとニィロウ2凸のデバフがほぼ同等なので絵巻や餅武器の分でシロネンの方に分があるね(シロネン2凸すれば特に)。草1の枠に行秋香菱レベルで草付着できるキャラが出てきたらまた状況が変わりそうだが

5777
名無しの旅人 2024/10/17 (木) 14:46:37 67e51@3e3b5

ニィロウに対するディシアのボイスの中にフェイスパウダーをディシアにあげようとしているっていうのがあるけど、肌の色が全然違うのに同じのを使えるのかなって思っちゃった。すごくデリケートな話題だからここでくらいしか言えないけど。エピソード自体は微笑ましいのにな

5778
名無しの旅人 2024/10/22 (火) 11:09:32 f8ba1@10fc5 >> 5777

「フェイスパウダー」が現実と全く同じものを指してるとしても、同じようなものがあるなら、ルーセントタイプのものをあげたと解釈すれば良いのでは?現実と一致しないとするなら、それこそ肌の色とは関係ない化粧品だって想定はいくらでも出来るし

5782
名無しの旅人 2024/10/22 (火) 12:22:17 27281@879bc >> 5777

フェイスパウダーは最後の仕上げに載せて艶出ししつつメイクを守るのが主な役割だから無色で肌色を選ばず使えるものも多いよ。多分パウダーファンデ辺りと混同してるかも。
てかこのエピ良いね。普段使いのものなら普通に使えるけど、踊り子用のキラキララメ入りパウダーもらって戸惑うディシアもちょっと見たい。

5784
名無しの旅人 2024/10/22 (火) 13:10:22 67e51@3e3b5 >> 5777

無知ゆえ恥ずかしい限りです。無色タイプもあるのか、よかった……このエピ本当にいいよね

5779
名無しの旅人 2024/10/22 (火) 11:30:50 修正 0e012@9028b

そう言えば完凸したらメインアタッカー化するサポーターってニィロウが初?

5780
名無しの旅人 2024/10/22 (火) 11:48:39 9ee1b@cb5c8 >> 5779

たぶん万葉じゃないかな?

5781
名無しの旅人 2024/10/22 (火) 11:55:14 修正 f8ba1@10fc5 >> 5779

サポーターとメインアタッカーの定義にもよるけど、万葉とか夜蘭とかいるから初ではない

5783
名無しの旅人 2024/10/22 (火) 13:01:13 fc9b9@e9415 >> 5779

モナは最初期の頃完凸するとメインになれるって言われてたような

5785
名無しの旅人 2024/10/22 (火) 13:50:12 fdb76@b9f9c >> 5779

ベネット、ベネットは全てを解決する。

5786
名無しの旅人 2024/10/24 (木) 14:01:22 67e51@3e3b5

豊穣開花の立ち回りについてです。カーヴェ・ニィロウ・ナヒーダ(たまにヨォーヨ)・行秋で組んでいて、ローテーションをなんとなくナヒーダでスキル爆発→ニィロウでスキル爆発→行秋でスキル爆発→カーヴェでスキル爆発してしばらく殴る……ってやっていたのですが、草水どっちがどう下地になっているのか正直よくわかってないです。キャラのページをあちこち見てると水下地は良くないみたいですが、どういう風にPTをローテーションしたらいいのでしょうか。ここなら豊穣開花に詳しい方も多いかと思いまして…

5787
名無しの旅人 2024/10/24 (木) 14:31:44 813a4@4d5ce >> 5786

豊穣開花は厳密にはローテーションって概念がない。敵の数や配置によってめちゃくちゃバラけるので、逐一付着見て殴るしかないよ。草→水だと草は0.5しか消費しないけど、水→草だと水は1消費なので草付着してる敵を水で殴ったほうが効率がいい。だから敵に草が付着してれば水で殴るし、水が付着してたら草で殴って草下地に戻す。

5791
名無しの旅人 2024/10/24 (木) 20:08:41 813a4@4d5ce >> 5787

まあでも編成見る感じ、カーヴェドライバーに行秋の追撃で開花起こすタイプだからあんまり水下地になることないんじゃないかな。水下地になっちゃったらナヒで殴るの意識するぐらいでいい気がする。

5788
名無しの旅人 2024/10/24 (木) 16:19:12 60bc8@ddd12 >> 5786

ローテはそれでいいと思うよ。ニィロウ爆発は無理に打とうとしなくてもいいかもしれないけど。カーヴェはまだ育てられてないから分からないけど、もし水下地になってるならニィロウの水環を出さないのも手かもね。

5789
名無しの旅人 2024/10/24 (木) 19:40:12 93072@62be8 >> 5786

螺旋でタイム詰めるとかするならローテ等もしっかり考えるべきだけど、そうでなく普通に豊穣開花をちゃんと使いたいだけなら下地がどっちとかはあんま気にしなくていいよ。あくまで大事なのはどれだけ開花を起こせるかであって、ずっと水下地のままで明らかに機能不全を起こしてるならともかく、時々下地が入れ替わるくらいならそれだけ水の付着量が多い(=開花の発生頻度が高い)って事で、無理に草下地を維持するために水付着を減らすとかえって反応回数が減っちゃったりもしかねないしね

5790
名無しの旅人 2024/10/24 (木) 20:04:36 6586e@8caab >> 5789

これだな。みんな裏から付着できるから何も考えずカーヴェでぶん殴ってれば開花は起きるし、クリアだけなら火力も元から十分だから開花回数が減ってるかも?みたいに思っても気にしないのが吉

5792

皆さんありがとうございます。ナヒニィロウだけならナヒ下地なので草下地、行秋カーヴェだけでもカーヴェ下地なので草下地、だと思うのですが、両方がごちゃごちゃに混ざってるのでどうなってるのかわからずにいました。螺旋には行きますがタイムアタックや詰めをしているわけではないので、ひとまずこのまま運用していこうと思います。ありがとうございます。

5793
名無しの旅人 2024/10/25 (金) 17:31:24 2d30a@5df41 >> 5792

このキャラだからこうってよりは元素量と付着頻度なんで、行秋カーヴェでも行秋が先に爆発張って水下地だとしてもカーヴェに変えて爆発当てたら開花反応で水が剥がれて次にスキル撃ったらその時点で草下地になる。んでそこからカーヴェ側の付着が起きる前に行秋が2回付着させたら草下地が消える。あとはカーヴェが先か行秋が先かみたいな感じ。ナヒ(のスキルによる)下地だろうが、元素量の高い水元素スキルを当てたり多量の水元素付着をすれば剥がれるときは剥がれる。

5794
名無しの旅人 2024/10/28 (月) 20:15:03 813a4@e8272

モノハイドロ編成でニロフリ完凸夜蘭1凸なんやけど、残り一枠をシロネン入れるのとナヒで追撃だとどっちがPTDPS高いんやろね。さすがにシロネンか。

5795
名無しの旅人 2024/10/28 (月) 20:21:54 93072@62be8 >> 5794

そもそも元素反応が起こらないからナヒ追撃出ないよ

5796
名無しの旅人 2024/10/28 (月) 20:43:18 813a4@e8272 >> 5795

せやったわ…

5797
名無しの旅人 2024/10/28 (月) 21:06:00 3812d@11031 >> 5794

比較するなら凸進んだ白朮とかだろうけど想定次第では豊穣ハイドロの方が全然DPS高くできそう(豊穣開花が範囲攻撃のため)。単体敵想定は計算してないからわかんないけど夜蘭フリーナでバフ豊富な上に豊穣の方はニィロウの2凸が効くから意外と豊穣ハイドロの方が強くてもおかしくはないかなって感じする。

5798
名無しの旅人 2024/10/28 (月) 22:47:38 93072@62be8 >> 5797

完凸白朮でもないと付着厳しいだろうし、仮にそれであっても流石にシロネンの恩恵を超えるのは厳しそう(シロネン2凸してたら尚更)。裏から毎秒レベルで草付着しつつダメージもめっちゃ出す草版夜蘭みたいなのが来ればワンチャン?

5799
名無しの旅人 2024/10/28 (月) 23:10:15 813a4@e8272 >> 5797

ナヒーダ以外で裏からいい感じに付着できる草っていないんだよね…付着はできるけど、出場時間とトレードオフみたいな子ばっかり。綺良々4凸が水月に乗ってればなあ。

5800
名無しの旅人 2024/10/29 (火) 00:11:39 6586e@8caab >> 5797

まさかの熟知盛り完凸エミリエ……。懐事情を気にしないなら完凸赤砂を持たせればそこそこの火力も出そう

5801
名無しの旅人 2024/10/29 (火) 01:23:30 3812d@11031 >> 5797

赤砂は裏からじゃ発動しないんよね。白朮はフリーナの凸進んでたら完全に熟知特化でいいし星5のカットインは入るものの2凸完凸含めるとかなりの付着力持つよ。最悪出場時間0にして豊穣ダメージは低頻度だけどニィロウ2凸とかは起動しつつみたいな運用も出来なくはない。

5802
名無しの旅人 2024/10/29 (火) 01:48:30 修正 6586e@8caab >> 5797

PTDPSだからニィロウの剣舞が終わった後ぶん殴る想定でいたぜ。完凸赤砂だとスキル当てなくても100%以上変換して、一発当てるだけでも56%だからヤバすぎる(普通の構成の餅武器くらいの攻撃力になる)。まあ白朮先生もエミリエも武器も完凸持ってないから試せないが……。

5803
名無しの旅人 2024/10/29 (火) 06:07:16 24825@4eb9a >> 5797

完凸白朮+ナヒでもニィロウ剣舞+2凸夜蘭追撃だと途中で水下地になって多少開花頻度落ちるね。ただそれを補うほどの各々のキャラパで殴ってるのが特徴かな。んでここから水3ナヒにするとか色々試したいんだけど、硬くて殴りやすいカカシがいなくて困ってる

5804
名無しの旅人 2024/10/30 (水) 09:36:43 19a77@fdd5a

豊穣開花パにおけるニィロウのサブ効果の優先度って熟知と会心系どっちが高いんだろ。パーティ的に草ダメの割合が増えがちだから、草無効に対して少しでも遂行が早まる会心系もありだよね。単体相手ならダメ差も1%もないし

5805
名無しの旅人 2024/10/30 (水) 10:40:17 5681d@2af5a >> 5804

内容そのままになっちゃうけど...草無効相手に豊穣開花を選出するシーンがあるなら会心だし、そうじゃないなら熟知では。具体的には、①螺旋とか出現敵が事前にわかる特定シーンでのみ運用するのか、②普段の探索とか日常的に運用するのか で選択な気がする

5806
名無しの旅人 2024/10/30 (水) 10:59:15 2b523@74d6f >> 5804

基本的には熟知だろうね。でも火力より対応力を上げたいなら火力武器にサブオプ会心盛りでも良いと思うよ。

5807

ありがとう。なるべくどこでも開花したいから会心優先することにする。好きなキャラを使える機会を多くした方が楽しいので

5809
名無しの旅人 2024/11/01 (金) 18:17:13 813a4@e8272 >> 5804

ニィロウを使うのを主眼に置くならHP水ダメ会心のいつものセットになるけど、当然開花ダメージは落ちるから、最終的にHP2セットと花海セットと作るみたいな感じになりがち

5810
名無しの旅人 2024/11/01 (金) 18:42:17 2d30a@5df41 >> 5804

サブの優先度の話ならHP74444まではHP固定値で残りは会心でも熟知でもどっちでもな気はしないでもない。

5813
名無しの旅人 2024/11/01 (金) 20:23:19 24825@4eb9a >> 5804

自分のC4R2ニィロウを熟知1000↑ナヒバフ有・HP74444・常時草下地の前提で計算したら、若干だけど率盛れた方がPTDPS上だった。聖顕やナヒから熟知盛りまくれるから、率盛る方がダメの伸びがまだ良いって感じ。んでこれは推測だけど、ニィロウ完凸したらその分の率ダメが凄すぎて、聖顕完凸でもまだ熟知有利だと思うかな

5814
名無しの旅人 2024/11/09 (土) 12:09:52 60bc8@25063

ちょっと前にモナ引けたんだけど完凸ニィロウで蒸発するならまだ強い?育てるか迷ってる

5815
名無しの旅人 2024/11/18 (月) 07:49:26 c9899@472ec

おすすめ編成、「2凸なら~」って文言が多くて無凸だとどういう編成が強いのかよくわからない・・・無凸でもこれらのおすすめ編成は強いのかな?

5816
名無しの旅人 2024/11/18 (月) 07:58:04 3e719@78c38 >> 5815

2凸して編成や立ち回りが変わるわけじゃないし、火力は無凸でも過剰だよ。

5817
名無しの旅人 2024/11/18 (月) 08:14:32 7dbed@d104b >> 5815

単に耐性ダウンと一凸のスキル強化が入らないだけで無凸で実質完成されてるようなものだよ

5818
名無しの旅人 2024/11/18 (月) 08:15:24 c5a21@4164f >> 5815

2凸は水耐性デバフがあるから強い水サブアタッカーがいると良いよってだけじゃないかな。無凸でもパーティのレベルと熟知を上げれば集団戦は強いよ。

5819
名無しの旅人 2024/11/18 (月) 08:18:58 修正 b3b63@a87e5 >> 5815

一般的な水2草2編成なら無凸で十分だよ。2凸ならって書いてある編成は編成が水元素ダメージ出すメンバーに偏重してたり、ニィロウ本人が殴るような編成なんで、正直言ってそもそもがあんまりオススメではない。2凸が必要というよりは「凸効果を活かすなら」「ニィロウを表に出したいなら」みたいな感じ。

5820
名無しの旅人 2024/12/03 (火) 16:44:33 b6439@ba2db

誕生日メールの砂漠で出会ったダンサーって、ジェイドだったりして……?

5821
名無しの旅人 2024/12/12 (木) 06:35:51 6a313@fa59e

開花反応にも強化入らないかな〜

5822
名無しの旅人 2024/12/12 (木) 06:51:22 6586e@8caab >> 5821

開花反応が他より強かった(スメール~フォンテの素殴り火力インフレに合わせて作ってある)から他がそれ基準に直されたんだと思うよ。勿論ニィロウがより強くなるのは嬉しいが……

5823
名無しの旅人 2024/12/12 (木) 07:38:05 fdb76@563e5 >> 5821

今でも豊穣開花はお手軽火力に範囲火力と高HPからの安定感でかなり強い部類だから無いと思うな。物足りなく感じるとしたら全て水龍が強過ぎるせい。

5824
名無しの旅人 2024/12/12 (木) 08:48:09 4a43d@029ad >> 5823

絵巻秘境とかまさにニィロウ豊穣が特に早いぐらい、吸えない敵が複数で散らばっていない時は相変わらずの強さよ。

5828
名無しの旅人 2024/12/14 (土) 12:14:04 a1668@9782d >> 5823

争覇の魔偶三人衆を粉砕出来る強さだからねぇ。今でも豊穣はかなり強い側の編成

5825
名無しの旅人 2024/12/13 (金) 23:27:30 93d32@12710

ニィロウの天賦を腐らせずに快適にマップ探索するとしたら現状キィニチ取るしかない感じ?風移動キャラと組むと本領を発揮できないの色々モニョる…

5826
名無しの旅人 2024/12/13 (金) 23:33:39 348db@b842d >> 5825

モナ、夜蘭、フリーナ、ムアラニ、綺良々たちは移動の助けになると思うがどうだい?

5827
名無しの旅人 2024/12/14 (土) 00:05:27 6586e@8caab >> 5826

四風持ってるならここに白朮先生追加するといい感じ。長身男性に四風だと二度押しステップ移動で夜蘭並みの速度出るのでCT待ちも苦じゃない。

5829
名無しの旅人 2025/01/01 (水) 15:57:07 60bc8@8f896

マーヴィカで炎付着間に合いますか?

5830
名無しの旅人 2025/01/01 (水) 20:05:24 ac57a@4ec5d >> 5829

単押しの炎付与からニィロウで蒸発できるかの話じゃなかったらごめん。マーヴィカ単押しからニィロウに即チェンジしてそのまま剣舞連打したら一周目は初段が蒸発して、それ以降は三段目が全部蒸発して絶妙に嚙み合ってた。

5831
名無しの旅人 2025/01/01 (水) 21:05:16 修正 2b523@d684a >> 5830

ありがとうございます!思ってたよりいい感じっぽくて安心しました!(木主

5832
名無しの旅人 2025/01/01 (水) 21:17:04 ac57a@4ec5d >> 5830

申し訳ない、試し方が悪くて全然3段目だけにはなってなかった。ただ使いやすいのは間違いないし炎付与メインで見るなら絵巻持たせるのもよかったからおすすめ

5834
名無しの旅人 2025/01/01 (水) 22:59:41 2b523@d684a >> 5830

結局引いて試してみたけどニィロウスキル前にうまくディレイかければ水月3回までは最速で入力しても蒸発できた。その後もディレイかければ蒸発乗せられるけど通常より1ループ分少なくなるね。ニィロウ自身の合計火力は香菱とほぼ変わらないか、落ちるかも?

5840
名無しの旅人 2025/01/05 (日) 15:02:30 93072@62be8 >> 5830

香菱なら爆発混ぜても炎維持できるからなぁ...炎神で無理ならこの炎付着役更新される事もう一生無さそう

5841
名無しの旅人 2025/01/05 (日) 17:58:54 2b523@d684a >> 5830

書いてなかったけど上記の方法を使えば爆発に蒸発を乗せることは出来る。爆発撃ってから2段目までにスキル振ると無理。ちなみに爆発前にスキル2段目まで振って、爆発後に炎付着待てば追加で水月に蒸発を乗せられるよ。

5833
名無しの旅人 2025/01/01 (水) 22:20:37 fcb2c@8ce20

完凸ニィロウとシトラリ一緒に使ってみたけどダメージと快適性なかなかいい感じだった。凍結しないといけないから敵は選ぶけど探索や今回の螺旋12-1みたいな凍る中型が複数ウェーブ来る、みたいな場面だと結構刺さる。

5836
名無しの旅人 2025/01/02 (木) 11:17:06 ac57a@4ec5d >> 5833

凍らない敵でも凍結の文字って出ると思うけどあれで耐性ダウンって入らない?

5837
名無しの旅人 2025/01/03 (金) 11:15:51 fcb2c@8ce20 >> 5836

凍らない敵には効果無いと思いこんでたけどちゃんと乗るね。遺跡守衛とドレイクで比べてみたけどダメージ同じだった。凍結自体は効果なしだから他の反応使える編成のほうがいいんだろうけどボス相手でも最低限やれるね。

5835
名無しの旅人 2025/01/02 (木) 08:56:02 2c21a@572d4

完凸ニィロウと完凸シトラリのシナジーやばくないか? 水月で33万出てびっくりした

5838
名無しの旅人 2025/01/03 (金) 16:03:30 aca0f@fd6f1

今さらだけど豊穣開花の計算式ってどうなってるんだろ?加算か乗算かもわかってないわ

5842
名無しの旅人 2025/01/05 (日) 18:10:32 317a6@83372 >> 5838

加算みたいよ なんで熟知が高いキャラほど固定ダメージ系の元素反応は熟知によるダメージボーナスの伸びが悪くなっていくんで、豊穣開花による最大400%のダメージボーナスの恩恵が大きくなる

5844
名無しの旅人 2025/01/06 (月) 21:24:20 93072@62be8 >> 5842

逆に素で400%の下駄を履かせられるから、熟知の恩恵(要求)が相対的に低い≒無理に熟知を盛らなくても十分な火力を出せるとも言える

5843
名無しの旅人 2025/01/05 (日) 19:18:39 24825@4eb9a

他の板でだが、ニィロウ実装時に蒸発や感電に使うのはどう?と話題にしたら結構叩かれた人間としては、ニィロウが開花以外の色んな編成で試されてる今に感慨深いものがある

5846
名無しの旅人 2025/01/08 (水) 20:09:07 7dbed@d104b >> 5843

実装時他ゲーやってて今一応ニィロウは完凸してる者としてイメージで書くけど当時は開花以外は邪道とするような風潮あったとしてもおかしくないからね。最近は水or草のキャラが来ても開花で合わないようにされてる雰囲気あるしなら別の反応に希望を馳せるかとなる。何が言いたいかというと悔しいじゃん、流れに乗れないの。かくいう俺もシロネン炎元素キャラプラス今不在のフリーナで蒸発やりたくて完凸した

5847
名無しの旅人 2025/01/08 (水) 20:59:56 93072@62be8 >> 5846

実装時は草キャラが草主人公コレイティナリしか居なくて、草ヒーラーはおろかナヒーダすら未実装で組める編成がニィロウ草主コレイ心海orバーバラの実質1択しかないっていう状況だったから、なんなら開花ですらどうなんって反応だったよ(もちろん実際はそれでもちゃんと強くはあった)。逆にそんな初PUで完凸したような人間はみんな元素反応全部試す勢いだったと思う。かく言う自分も祭礼で長時間戦闘してみたり氷風持たせて凍結で使ってみたり色々やったな

5849
名無しの旅人 2025/01/09 (木) 17:22:29 37dbd@3b03b >> 5843

まぁ、ニィロウを他反応で使う場合は割と完凸ありきだしの。最近はこのWikiも無微課金勢が減ったのかどの板でも2凸以上や完凸でのキャラの話がナチュラルに多くなってるけど、スメール初期の頃は無凸以外の話されてもな~って空気あったし。

5852
名無しの旅人 2025/01/09 (木) 19:05:42 ac57a@4ec5d >> 5849

実装から時間も経ってて復刻でもないタイミングでは凸して常に使ってる人ぐらいじゃないと話題に上げることもそんなになさそうってのもあるね。

5845
名無しの旅人 2025/01/08 (水) 17:18:00 030a1@8b50a

聖顕持った剣舞ニィロウと2凸以上のシトラリはお互いにかなりシナジーあると思うけど凍結で使うと大量の熟知がもったいないから無限に炎欲しい

5848
名無しの旅人 2025/01/09 (木) 16:24:22 154ef@a9cad

完凸ニィロウでダメチャレしてるエンジョイ勢なんですが。マーヴィカ・ナヒーダ・ニィロウ・フリーナで蒸発狙ってやってるんですけど、マーヴィカとフリーナ同時採用だとダメバフ過剰だったりします?モナとかにしたほうがいいですかね?

5850
名無しの旅人 2025/01/09 (木) 18:06:24 80178@30a5c >> 5848

防御デバフ目的だと思うけど、防御デバフ目的のナヒーダの代わりに風キャラ入れて翠緑で耐性下げた方がダメージは上がると思う。

5851
名無しの旅人 2025/01/09 (木) 18:57:24 154ef@a9cad >> 5850

あ~なるほど翠緑失念してました!試してみますありがとうございます!!

5855
名無しの旅人 2025/01/17 (金) 20:10:40 3beb2@b2887 >> 5850

亀だけど、2凸の防御デバフは激化が条件だからこの編成では起こせないね。居る意味があるとすれば、熟知バフ目的かな?

5854
名無しの旅人 2025/01/17 (金) 19:59:56 修正 f6f3a@5df41 >> 5848

今ならマーヴィカシロネンシトラリ(全2凸)で炎下地作って蒸発のがダメージ出そう。

5857
名無しの旅人 2025/01/17 (金) 20:22:51 修正 f6f3a@5df41 >> 5854

ニィロウスキルで水付着→シロネンスキル通常2でアクティブ→マーヴィカスキル爆発→シトラリスキル→ニィロウ爆発、これで爆発発動時と追加両方蒸発を確認出来た。ただイツパパが白燧状態に入っちゃうと蒸発の間に氷付着入ったりするんで、もしシトラリが完凸とかだと難しいかも。

5861
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 11:57:24 24825@0cb3a >> 5854

ならシロネンに絵巻持たせてマーヴィカスキル単押し(炎付着)→シロネンスキル(固有と炎絵巻)→ニィロウスキル輪っか→シロネン爆発(水絵巻)→シトラリスキル(凍結)→マーヴィカ爆発(蒸発or溶解)→(ニィロウ輪っかが当たらないように離れてマーヴィカスキル炎下地になったところに)→ニィロウ爆発。はどうかな?

5863
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 15:02:51 修正 f6f3a@5df41 >> 5854

シトラリ完凸だと常時自動攻撃出ちゃうんで、爆発の2hit目でタイミングによっては蒸発起こせなくなるんよ。炎付着→ニィロウ爆発1hit目→炎付着→ニィロウ爆発2hit目って形にしたいんだけど、ニィロウ爆発1hit目の後に氷付着入っちゃうとマーヴィカのスキルで溶解起きて付着が無くなる。

5853
名無しの旅人 2025/01/17 (金) 18:54:15 5c066@3738c

開花ダメージアップのキャラ来てくれ…

5856
名無しの旅人 2025/01/17 (金) 20:19:50 dfe49@9d03d >> 5853

ちょっと上でも出てるけど豊穣開花にダメージアップを望むのはまだまだ厳しいと思うよ、というより現状で威力不足を感じる場面が思い当たらない

5860
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 11:16:31 9aadc@539be >> 5856

対複数への火力は今でも凄まじいんだよな。問題は環境が対ボス環境なこと。

5858
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 10:14:54 修正 93072@62be8 >> 5853

火力アップより多ウェーブ対応の範囲草付着キャラ欲しいわ。複数の敵が次々湧いてくるような状況での草付着役の第一候補がいまだに草主人公なんだよね。スキルだけで完結してくれるとなお良い

5859
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 11:03:58 a1668@f3e80 >> 5858

これ。ウェーブ跨いで範囲に草付着出来るキャラが草主人公以外だと超開花の方が何倍も強いアルハイゼンか開花で使うと本人の能力が全部死ぬエミリエしかいないのよね…

5865
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 15:26:10 3beb2@b2887 >> 5858

アハウは範囲付着と言っていいのだろうか?絵巻4が使えること以外何一つとして噛み合わないけど……

5862
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 12:28:04 aca0f@fd6f1 >> 5853

元素反応の計算式項少なすぎて強く仕方わからんよな…熟知はいくらでも盛れるしニィロウ白朮が加算しちゃうし耐性低下は深林あるし。ナヒ二凸の会心が一番やってると思うけど強いて言うなら行秋とカーヴェ足して割らない水キャラがいればって感じ

5864
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 15:07:39 5b822@62f10 >> 5853

カーヴェが水元素だったなら割と幸せになれたのかも?

5867
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 15:41:44 修正 f6f3a@5df41 >> 5864

カーヴェは爆発中キャラチェン出来ないのと完凸である程度改善するとはいえ付着能力が微妙なのがネック過ぎるからあの性能のまんま水元素に持ってきても微妙なんだよね…広範囲(複数に対応)かつ付着頻度もそれなりにあるキャラが理想。

5866
名無しの旅人 2025/01/18 (土) 15:31:40 f6f3a@5df41 >> 5853

まじナヒ白ニィロウ(鍵)のバフ量が凄まじ過ぎて表の水元素キャラが一切熟知積まずとも十分な開花ダメージ出せるから、フレキシブル(上でも言われてるようにwave沸きでナヒーダの印付け直しに出したり引っ込んだり)に対応出来て、耐久力と素火力と優秀な付着能力を持つキャラ、つまりヌヴィ。実際、ヌヴィナヒ白が現状豊穣開花の完成系の一つだと思うが、これ以上のキャラを求めるなら上記の条件を満たしより開花に特化した水元素アタッカーなんだけど、ヌヴィが強力過ぎて思いつかないわ。それこそ反応1個で栄光3層貯められるヌヴィみたいなキャラか…

5868
名無しの旅人 2025/01/20 (月) 19:39:54 8d87b@f2dc0

もう最終日なので、有識者のご意見をいただきたいのですが、マーヴィカのみでニィロウの炎下地は問題なくいけそうでしょうか。(必ずしも全弾でなくともよいです…)シャンリンよりダメージアップが大きければ引くことを検討しています!是非ご意見ください( ;∀;)

5869
名無しの旅人 2025/01/21 (火) 00:05:30 93072@62be8 >> 5868

炎下地役として単体で炎付着が足りるかと言うと正直全然足りない。数回分の水月や爆発の蒸発を諦めても良い、もしくは他の付着役を併用するのを前提とするなら、一応固有天賦のダメバフと他に持つキャラが居なければ灰燼、可能なら2凸で防御デバフもできるから一応香菱よりダメージ自体は伸びる。とは言えそこまで劇的な差があるわけでも無いので、どちらかと言えばスキル完結できる事を活かして探索や普段使いでの簡易的な炎付着役としての運用や、他の用途でもマーヴィカを使う予定があるなら引いてもいいと思う

5870
名無しの旅人 2025/01/21 (火) 00:41:22 014e1@4ec5d >> 5868

大体上の人と同じだけど、個人的な使用感を言えばスキルだけで裏から付着できるから香菱の時にあった爆発貯まらなくて困ることもないし普段は燃焼と絡めて蒸発も安定してる。絵巻と爆発でダメバフ配ったりニィロウのクールタイム中に表だしたり何かと便利だから編成の幅が広がって自分は引いて良かったと思ってる。

5871
名無しの旅人 2025/01/21 (火) 02:24:20 0cd97@d684a >> 5868

>> 5829この木に書いたんだけど一応蒸発は出来る。けど2凸未満はニィロウ自身の総ダメージは割と落ちるみたい。編成火力や最大ダメージなら上回るね。あとはサポート武器と聖遺物の自由度高めだから将来性はあるかも。使いにくい所はあるけど個人的には探索が便利になったのとお手軽蒸発で満足してる。

5872
名無しの旅人 2025/02/06 (木) 20:18:15 42c33@de2eb

絵巻絶縁の香菱、シトラリ、シロネンで水側蒸発安定するかな?

5873
名無しの旅人 2025/02/07 (金) 03:43:31 24825@4eb9a >> 5872

確認してきたけど、香菱1人でもニィロウの爆発と水月の蒸発は安定したで

5875
名無しの旅人 2025/02/07 (金) 09:50:48 2e07e@a8b30 >> 5872

炎付着自体は香菱だけで足りるけど、炎禿げたタイミングでうっかり氷付いたら炎に戻すまでに水月1回くらい蒸発逃しそうだけどどうなんだろう

5876
名無しの旅人 2025/02/22 (土) 18:44:20 93072@62be8

草シトラリが欲しい...

5877
名無しの旅人 2025/03/14 (金) 11:18:17 5e6c4@66e7c

スキンの全体的な出来が滅茶苦茶いいからこそ、前髪の上の方の分け目や、三つ編み部分のテクスチャぺたりが目立つように感じてきた… 

5878
名無しの旅人 2025/04/26 (土) 06:42:28 9b276@80baa

ニィロウ次は集録かなぁ。鍵欲しいんだけど計算できんわ

5879
名無しの旅人 2025/04/26 (土) 07:36:06 5b68a@224ac >> 5878

エスコフィエの天賦効果関係上絶対ヌヴィと合わせて使ってみる人が出ると思うけどそっちの編成がヌヴィ豊穣開花よりもいいダメージを叩き出すようならニィロウを取り巻く最近の状況諸々ひっくるめてニィロウは集録になりそう。予想外しても怒らないでね?

5880
名無しの旅人 2025/04/26 (土) 07:40:28 24825@4eb9a >> 5878

スメール組みんな復刻やろねぇ。聖顕がもう結緑千夜裁断と並ぶことがないと思うと悲しい

5881
名無しの旅人 2025/05/01 (木) 12:58:09 d6eac@5b6c8

幻想シアターの今期、草が無いのに数合わせで採用するのですが武器と聖遺物って何を装備させて、どのように運用したらいいものでしょうか?

5882
名無しの旅人 2025/05/01 (木) 13:15:25 fdf0f@db795 >> 5881

HP2セットとかで率ダメそれなりに仕上げられる前提なら、会心ビルドで剣舞アタッカー。武器は祭礼か火力武器。無理そうなら絶縁でチャージ盛って爆発かなあ

5883
名無しの旅人 2025/05/01 (木) 13:21:28 e9f4e@cc4b5 >> 5881

 聖顕を持たせて忍と胡桃の熟知バフ、森林カーヴェと抱き合わせで使い切るってのもある

5884
名無しの旅人 2025/05/01 (木) 13:42:03 e8115@108f5 >> 5881

時計HP、杯水ダメ、冠会心でアタッカー運用じゃない。聖遺物セットはHP2x2でもいいし、HP+水ダメでも、爆発寄せて絶縁4とかもあり。武器は会心orHPついてればいいけど、なければ西風とか祭礼でチャージ補助する感じかな。

5885
質問者 2025/05/01 (木) 14:16:31 d6eac@5b6c8 >> 5881

聖顕ないです。しかしなるほど、心海メインの豊穣開花以外で使ったことありませんでしたが、会心高めてアタッカー運用が一応できますし、また特別枠にカーヴェも居ましたね。無凸な上にレベル1だけど今から育てるのもアリですね。ありがとうございます。

5887
名無しの旅人 2025/05/01 (木) 14:30:29 修正 fdf0f@61bc9 >> 5885

個人的にはカーヴェはちょっと罠だと思うんだよな……。ニィロウとセットで引けないと豊穣できないし、どうやっても本人火力が低いから他の組み合わせもきつい。揃ったとしても仮想敵がそもそも対多数なのでシアター的に難しいステージの場合が多い
正直シアター適性は低い方のキャラだと思うので、樹脂を割く価値があるか考えた方がいいかも

5888
名無しの旅人 2025/05/01 (木) 15:12:16 e9f4e@cc4b5 >> 5885

若干話題ズレだがカーヴェは今回のシアターだと真っ当なビルドなら忍感電超開花かニィロウ開花しかなくて純開花はまあ火力足らん。草反応だからキャラレベル要求高いし割と育成コストは軽くない

5889
名無しの旅人 2025/05/01 (木) 16:27:50 修正 2d30a@5df41 >> 5885

豊穣カーヴェは開花被弾でゴリゴリ回復&そこそこの中断耐性もあるから表に立たせるタンクとしては優秀なんだけど(行秋とかと合わせると滅茶苦茶安定する)、完凸していたとしても一人で下地維持できるほどの付着性能はないから開花数は減るし、水多めのカーヴェ側での豊穣開花は正直…って感じなんで今期のシアターで採用するには厳しいかもしれない。

5886
名無しの旅人 2025/05/01 (木) 14:25:32 712ff@7a19e >> 5881

ハードル高いアタッカー運用するよりブレス・付着要員として割り切るのも手だよ、西風祭礼辺りに適当な灰燼4セット付けて