原神wiki

雑談/凝光 / 1122

2187 コメント
views
1122
名無しの旅人 2021/12/28 (火) 15:39:17 修正 3b93c@fb5b0

昨日の逆飛び談義を改めてまとめてみる。
逆飛びのメリット
1.通常重撃のダメージ40%
2.シールド強化35%

オススメしない理由
1.全体的なダメージ低下(悠久剣闘士と比べ、通常重撃は最終ダメージ5%も変わらないが、スキルと爆発のダメージは20%近く下がる)
2.戦闘スタイルとのミスマッチ(凝光はスキル、爆発のダメージ・回転率が高く、ゲームシステムに慣れてくると凝光でずっと通常攻撃を行うメリットがなくなる)
3.2を踏まえてキャラ交代が多くなると、その分シールド強化の恩恵を受ける機会が減る(逆飛び2セットは装備キャラしか効果がないため)
4.厳選難易度との釣り合い(逆飛びは4セット前提なので悠久2セットよりも揃いづらい、そもそも現環境だと絶縁しめ縄の方がオススメなので悠久2も厳しい)
5.逆飛びの運用自体には注意点がない(注意喚起の理由で載せるのは、オススメを載せるwikiの方針と正反対なのでNG。惰性で残したけどスキルの塀がシールドじゃないのは普通分かると信じてる)

一覧にするとこんな感じかな。総じてメリットよりオススメしない理由が多くなると思うので、これを覆すメリットがなければ一旦消す方向でいこうと思います。

通報 ...
  • 1123
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 15:43:07 3b93c@e4013 >> 1122

    あと>> 1117で提案された武器・聖遺物の折り畳みも編集板見たら反対意見を多数もらっていたのでやはり載せる項目は厳選すべきですね。

  • 1124
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 15:50:10 fd9b0@766f5 >> 1122

    今日ここに来て過去ログ含め見た者だけど消してしまって良いように思える wikiなら、初心者がパッと見でおすすめされている物を理解できるよう伝えるのが大事だと思うし、別ページで似たような扱いの聖遺物(火渡りとか)の記述が無かったけど、そういうのは「これ使えるんだろうか?」って自分で疑問に感じる物だし、聞いたらちゃんとメリットデメリットありで説明してくれたから、消してしまって、使えるのかどうか疑問に思ったのなら各自その都度質問すれば良いと思う。

  • 1125
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 15:54:50 db63a@fa6de >> 1122

    うちはほぼ冒頭の>> 1043のスタンスは変わらずですわ。

  • 1132
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 20:22:31 cd4ed@b4dba >> 1122

    逆飛びを実態以上に悪く見せる整理に見えます。オススメしない理由の1はバフ等で差が縮む筈ですが、計算条件が不明です。2は1を支持する理由の一つなので、独立できないと思います。3はメリット2の全ては打ち消さないので、同等とみなしての比較は不適切です。4は概ね同意ですが、悠久や他キャラ向け厳選の副産物として揃ってしまう可能性もあるかと。5はオススメしない理由ではないと思います。

    1159
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 23:21:12 cd4ed@b4dba >> 1132

    自力で結晶出せて4セットと岩共鳴の条件と同じ点で凝光と逆飛びには他属性のキャラにない関係があって、さらに逆飛びに意義もあることになれば、凝光と逆飛びには意義のある関係があることになるかと。あと、凝光の通常天賦の倍率は優れた方では。

    1160
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 23:26:44 cd4ed@b4dba >> 1132

    よりけりというのは、PT構成を考慮する意味がないという話ではなく、凝光側に耐久がある分控え側を火力に回すか、凝光側を火力特化して控えは耐久に寄せるかはPT構成に依存する(つまり構成を考慮して決めるべき)という話です。

    1162
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 23:28:57 e039f@e4013 >> 1132

    自分で結晶出せる→それは逆飛びから見たメリットではあるけど、凝光から見たメリットではないですよね。凝光の通常倍率が高いのは同意ですが、それ以上にスキル・爆発の倍率が高いのでこの2点を強化できないから微妙と言われているんです。

    1163
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 23:29:29 4987f@da99e >> 1132

    そこで逆飛びに意義がないと言われ続けてるのですが……。まず凝光は自力でシールドも出せず、結晶も出せません。凝光が自力で結晶を出せるとするなら、岩キャラは全員出せますし、何なら他属性キャラも出せることになります。岩キャラには自力でシールドを出せるキャラが多い中で、自力でシールドを貼れない点で、凝光は逆飛びとの相性は岩キャラの中でも特に悪い部類です。加えてdpsが通常と重撃に大きく依存していないという点で、凝光は逆飛び4セット効果とも相性が悪く、全てのアタッカーキャラの中でも相性はあまり良くない部類です。

    1171
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 23:59:05 cd4ed@b4dba >> 1132

    凝光が自力で結晶出せないとかの理屈は流石に厳しいのでは。岩4かつ敵が岩か無属性でもなければ結晶出せない状況は無いでしょうし、そのコンテンツに岩4で行くべきかも怪しいですし、岩4なら大抵誰かシールド張れるので実用上まず困らないでしょう。凝光は特別相性が良い4セットも無いので、相対的に逆飛びが浮かびやすい事情もあります。

    1173
    名無しの旅人 2021/12/29 (水) 00:15:07 e039f@e4013 >> 1132

    逆飛び用の結晶シールドを用意する→これは効果の必須条件であってこの段階では凝光側にメリットがありません。
    ベストな4セットは確かに無いですが、それなら尚更スキルと爆発が強化されない逆飛びは優先度下がります。

    1174
    名無しの旅人 2021/12/29 (水) 00:23:06 0594a@0b1e5 >> 1132

    すいません。凝光と逆飛び4については割と共通認識としてそこまで相性が良くないで通ってるはずです。というか元からそういうビルドの話だったはず。今は消してもよいか、消さずに残しておくべきかの話で、残しておくほどのメリットが得られない
    というのが主題なのですが、つまり凝光と逆飛びは相性は悪くないみたいな話なんでしょうか?最適4セットが無い以上妥協の2セット2セットからさらに火力が落ちるのはもはや凝光を育てる意義がないの方向性かと思います。ビルドとしてアリなのはわかりますが、何度も言いますが特殊性をまず認めてもらいたいです

    1177
    名無しの旅人 2021/12/29 (水) 01:26:33 cd4ed@b4dba >> 1132

    個人的には凝光と逆飛びは相性は悪くない認識なので残すべきと思います。別の話として、相性が悪いとみなすにしろ何故悪いとする意見があるか説明を残すべきとも思います。

    1178
    名無しの旅人 2021/12/29 (水) 01:26:47 cd4ed@b4dba >> 1132

    今のところ「記事に残すメリット」「凝光に逆飛びを持たせた場合のメリット」「凝光ならではの逆飛びとの相性」などの間で論点が揺れ続けていますが、少なくとも凝光を育てる意義がある火力のラインについてはこれまで言及はなかったと思います。

    1179
    名無しの旅人 2021/12/29 (水) 01:27:27 cd4ed@b4dba >> 1132

    あと、記載を消した方がいいとは思っていませんが、もう時間の無駄そうなので譲歩してもいいです。

  • 1139
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 21:54:28 修正 8e92b@ef124 >> 1122

    通常3重撃の総倍率が786、スキル438、壁込み爆発1980、完凸重撃835。1122に沿って、スキル+爆発分の低下量(-20%)を通常重撃の増加量(+5%)で取り戻すと仮定する場合、スタック時間作業込みで重撃が12発必要です。ちなみに、スマホ&2凸の参考記録ではありますが、ループ2回目ジャストで爆発CT12秒があがりました。PC勢やCS勢、完凸勢であっても流石にこれは厳しいのでは……。

    1148
    名無しの旅人 2021/12/28 (火) 22:33:20 3b93c@e4013 >> 1139

    計算ありがとうございます。計算すれば分かりますがやはり全体的なダメージ面は逆飛び不利ですね。