名無しの旅人
2024/04/22 (月) 22:51:57
c0420@1e6e7
サービス開始初期の頃年間17キャラ実装ってなんかのインタビューで読んでキャラ多いなと思ったけどソシャゲとしては最高レア実装が大抵は6週に1キャラって少ないよね?
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
まあ3Dモデル作ってモーション作ってってやると時間かかるだろうから仕方ない
原神は先発組だからしゃあないけど、幻塔はキャラの装備を武器種で縛ってないからキャラに対して武器を自由に装備でき、モーションも併せて可変であるというシステムは優れてると思った。
共通化してるからかスキンも固定で☆5にすべて用意されてるし。あとガチャシステムはすり抜けた分は持ち越せてその石で確定でキャラを交換できるシステムなので完凸のしやすさも高い(それ以外の部分でPTWだけどw
個人的な考えでコラボが殆どない大きな原因がこのシステムの差だと思う(武器とキャラが別売り
原神もキャラアバターと性能が別だったら新キャラ発表の度に「頼む!◯◯な性能であってくれー!」って祈らなくて済むのにな。神の目の貸し借りとか適当にでっち上げてなんとかしてくれんか?
4年もあれば数百キャラなんてのもザラだし、そういうのと比べたらだいぶ少ないとは思う。同キャラ別バージョンとか出してるわけでもないし。
アクションだからRPGやシミュレーションなんかよりも工数かかるし大変だからね
確かに3rdも大抵バージョンに新キャラ1人だ。しかも原神でいうと星5と星4交互で1人って感じだったけど2部になって最高レア毎バージョン追加になりそうだけど
ぽんぽん追加されるのって別衣装があるゲームがほとんどじゃない?正月、夏休み、クリスマスとか行事にかこつけて実装しなきゃいけないし。原神はそれがなくて1キャラの比重が大きいから
敵も流用じゃない部分が多いし、見た目的にも骨格が全然違うモンスター結構いるのも一因だと思うね。キャラ実装が多いタイプのソシャゲはその辺、色や装飾が違うだけというのが多い印象よ。フォンテで言えばタルパや氷風組曲とかどう考えても1から作ってて、あれキャラ1人作る労力と大差ないやろって思うわ。