名無しの旅人
2024/04/25 (木) 16:34:47
e0fba@cd545
今回の召使みたいな週ボスと戦ってみて思うけど、やっぱりダッシュ以外で全キャラ共通の回避行動(ローリング、ステップ)か防御が欲しいよ…結局シールドゲーなのは仕方ないにしても、コレがあるだけで一気にまともなアクションゲーに近づくと思うんだけどなあ。編成幅もぐっと増えるだろうし。後ついでにスタレみたいに螺旋以外のやりこみコンテンツも欲しい。
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
今のダッシュはステップ回避と違うのかね?
カカッとバックステッポしたいのかな
カカポ?
回避からのラッシュとかで、既存キャラに新たな天賦くっつけてくれないかな。
武器ごとに違う回避アクションひとつずつほしいな
弓の狙い撃ち中にモンハンのステップみたいなのさせてほしい
見た目がブラボなクロリンデ実装されるし、聖杯ダンジョンとか実装されないかなぁ(9kv8xiyi)
大半の旅人が冒涜聖杯で詰みそう
なんでもブラボニキのネタほんとすこ
これ以上複雑にするとスマホ勢からクレーム来るんだワ。現状でさえ出るのに。
そんな回避ステップを求める君にお勧めはモナという最高のキャラだよ
雷電の必殺攻撃をギミックなし・胡桃や七七のような天賦効果なしで回避できる唯一のキャラだ
さらに設置する幻影のデコイには射撃阻害効果がありジャストで設置できればタルタリヤの矢とかも防げる
凝光とかの設計思想的には岩元素の設置物はそういう盾として使おうとしていた意図を感じたのだが、鍾離がシールドを張ったので時代遅れになった。北斗やキャンディスがガード戦法に挑んだが、行秋シャンリンベネットの最強を前にして歯が立たずディシアがノーガード戦法で対抗したが仲間は守れなかった
どうでもいいけど「回避ステップ」なのか「ステップ回避」なのか気になる〜(個人的にはステップで回避するからステップ回避w)
まるで今がまともなアクションゲーじゃないとでも言うような言い方だな。その通りだよ
そもそもアクションゲームではなく、アクション要素が低めのアクションRPGという印象
最序盤の演出やらもあってブレワイと比較されまくったけど、アクションとRPG要素の比重で言ったらどっちかっつーとPSOシリーズやFFCCが近いイメージ
ダッシュ出始めの無敵がまさにステップ回避では?スマホだとクソやりづらいなとは感じたけどPCならちゃんとアクション出来るぞ ぬるいのはそれはそう
木がダッシュの無敵フレームに気付いてない説あるな
木主じゃないけどダッシュとステップは別物って認識があるな ダッシュは回避に使えても回避動作ではないというか……
全体的に防御行動に対しての旨味が少ないんだよな。螺旋は基本TAだから尚更
実際のとこ、編成さえ組み終わればあとはポチポチしてるだけで勝てるヌとかの方が人気あるんかな?個人的にはショウリシールド張れば全く回避気にせず殴るだけみたいなのあんまり好きじゃなくてプレイ3年目にしてショウリ引きに行ってすらないんだけど
まずそもそもこのゲーム攻撃を回避する必要が無いからね。シールド張って殴れば解決するしそうじゃなくてもHP参照のキャラなら10発くらい殴られても問題なかったりするからゴリ押しが正義になるという。回避を要求してくるゲームって食らってもいい攻撃でも4割くらいは持っていかれるし、避けなきゃいけない攻撃は生存スキル積みまくってても即死するようなバランスだったり、火力を追求すると敵の弱攻撃でも2発は耐えられませんっていうバランス調整だけど、生存性とか火力とか機動力とか全部ガチャキャラ依存のゲームでそんな調整した日には一瞬で人居なくなるの目に見えてるし。
原神は多分これからもアクション要素は緩めで行きそうな気がするからアクション要素高いオープンワールドARPGを別で探したほうが早い気がするわ。ちょうど来月1作品リリースされるみたいだし