原神wiki

雑談/藍硯

758 コメント
views

キャラクター「藍硯」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2024/11/28 (木) 00:26:30
通報 ...
  • 最新
  •  
658
名無しの旅人 2025/02/08 (土) 16:16:40 0ebe0@1dc1b

瑞希餅で熟知モリモリはロマンあるけどスキルCTがネックだな…と思ったが藍硯完凸すればいいのか(自決)

659
名無しの旅人 2025/02/08 (土) 17:46:02 63744@679fb >> 658

早まるんじゃない

660
名無しの旅人 2025/02/08 (土) 20:16:47 2ea93@ca8a7 >> 658

石3万ぶっこんだの、割と後悔してるんだ

661
名無しの旅人 2025/02/08 (土) 20:45:46 fa048@b95d9 >> 660

こう言っちゃなんだが、やっぱガチャって星5の為に回すもんだな、って……

673
名無しの旅人 2025/02/10 (月) 04:52:09 1c4d3@ce25a >> 660

やっぱり☆4一点狙いは地獄ですね…

663
名無しの旅人 2025/02/09 (日) 03:25:51 6f5aa@eaf77 >> 658

寝正月、会心系やダメバフが付いてないから火力はそこまで伸びないと思う

664
名無しの旅人 2025/02/09 (日) 08:09:52 2d30a@5df41 >> 663

天賦ダメージはそうだけど拡散ドライバーで使う時はどうかなってとこかな。ただその場合でもOPが熟知で付着回数増やせる祭礼が雑に強すぎんだよな…

667
名無しの旅人 2025/02/09 (日) 13:40:02 1c831@ba9ad >> 663

目指せ熟知会心ビルド!

668
名無しの旅人 2025/02/09 (日) 16:30:27 6586e@8caab >> 663

寝正月だけで熟知500増えるからそこに終焉ファルザンと聖顕フリーナを足してベネットで攻撃力バフすれば攻撃力3000を目指しつつ熟知1000まで行けそう。会心率冠や風バフ杯で熟知攻撃力会心厳選で頑張ろうぜぇ……

669
名無しの旅人 2025/02/09 (日) 18:38:45 aca0f@fd6f1

結局攻撃全振りで耐久に徹するのがわかりやすい。それか雑に火力出したかったら翠緑熟知が一番簡単にいいダメージ見れる。会心は趣味(やるしかない)

670
名無しの旅人 2025/02/10 (月) 01:30:33 a1668@60481

なんかランヤンと相性の良いキャラが軒並み元から強すぎるというのもあって、ファルザン先輩とクイックスワップみたいに遊んでるのが一番輝いて見える

676
名無しの旅人 2025/02/10 (月) 12:55:49 933cf@997e7 >> 670

お上がインフレしすぎてて、もうDPSが必要十分に出ていればあとは好きにパーティ組んだ方が精神衛生的に健康的って感じだよな最近は。ありがとうマーヴィカ目を覚まさせてくれて

677
名無しの旅人 2025/02/13 (木) 21:26:22 ddecd@40287

シトラリ餅を持ってて熟知ドライバー運用してるんですけど実際体験してみた方的に瑞希のお餅の感触どうでしょうか?気持ちよさそうなら引こうと思うんでしょうけど触ってみた感触どうです?

678
名無しの旅人 2025/02/14 (金) 04:32:47 3812d@11031

鶴鳴の余韻(閑雲餅)持ってる人、武器効果って安定して発動させられる?使用感とか聞きたい。

679
名無しの旅人 2025/02/14 (金) 23:13:59 25b05@4f58d

ランヤン本人の火力を伸ばしたかったら金メッキと翆緑どっちがいいの?

680
名無しの旅人 2025/02/14 (金) 23:55:48 2d30a@5df41 >> 679

編成次第で変わるから要計算。

681
名無しの旅人 2025/02/16 (日) 14:13:20 修正 3f191@f7c7f

拡散螺旋だったから藍硯メイン突っ込んだけどやっぱ楽しいな…大火力のスキルを連発する動きが強い作りのキャラって地味に珍しいからCTリセット札が初めて活き活きしてた

682
名無しの旅人 2025/02/24 (月) 03:28:20 4336e@7fe95

シールド運用しようとするといやこれシトラリでいいわってなる場面多すぎて辛い。まあ星4なんだしそんなもんだと思うけどさ。

683
名無しの旅人 2025/02/24 (月) 05:20:03 9bc92@7c6dd >> 682

藍硯を差別化したいならサブアタッカー型になるわね、シールド特化は硬いけど硬すぎてそこまで硬くして誰を相手にするのかわからなくなるという

684
名無しの旅人 2025/02/24 (月) 07:26:04 修正 2d30a@5df41 >> 682

ベネットを使うタイプの蒸発編成の場合は水下地をふっ飛ばしてほぼ確実に炎拡散(翠緑による水・炎同時デバフ)を起こせるって利点はあるわね。他の風元素キャラだと付着間隔が遅すぎてどちらかしか拡散出来ないし。まぁそれが刺さるキャラって煙緋ぐらいなんだけども。

685
名無しの旅人 2025/02/24 (月) 20:39:09 29e90@e30a4 >> 682

シトラリばあちゃんってシールダーとしては心もとなくない?

687
名無しの旅人 2025/03/01 (土) 18:56:37 d008c@834cd >> 682

シールダーとしての藍硯の強みは翠緑持てる法器なとこ(と一応元素変化)だけど、シトラリは同じ法器で翠緑持たずに耐性下げられちゃうのがね
しかもシトラリに対応するのがアタッカーとして最強の火と水という
残った雷と氷で活用したいけど現環境に通用する倍率アタッカーが居ないのと元素反応が超伝導(絶望)

686
名無しの旅人 2025/03/01 (土) 15:34:08 40b11@e1869

ベネシト藍硯で敵が溶ける溶ける

688
名無しの旅人 2025/03/05 (水) 20:14:30 377ad@4f972

(´・ω・`)らんやん♪

689
名無しの旅人 2025/03/05 (水) 20:16:00 fab6f@7a9d0 >> 688

出荷

691
名無しの旅人 2025/03/06 (木) 00:43:38 6586e@8caab >> 689

出荷までが早すぎて草元素

690
名無しの旅人 2025/03/05 (水) 23:47:19 16fc4@c4955

傾斜のある場所が苦手なの、明確な弱点だよねぇ。割と緩い傾斜や軽い段差でも向きによっては飛び上がりからのカッターが投げれなくて着地しちゃう。そうするとダメージも元素粒子も産めなくて一気に効率下がっちゃう。

692
名無しの旅人 2025/03/06 (木) 01:51:53 89dc6@cfc54 >> 690

威力下がるのはしゃーないにしても粒子出す為に追撃投げなきゃいけない仕様はなんか釈然としないものがある

693
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 01:20:15 9bc92@7c6dd

ベネフリ藍硯ってベネット爆発で追撃が炎変化するから一応蒸発起こせるんだな。火力型の場合は流石に金メッキ一択か

694
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 01:29:00 修正 2d30a@5df41 >> 693

蒸発は起こせるけどICDの関係でHIT毎に毎回蒸発起きてるわけじゃないし、他に耐性デバフ役が居ないならダメージの伸び的には固有天賦の熟知倍率加算があったとしても翠緑のが良い。付着している水元素が1Uの場合、拡散(0.5U)と蒸発(0.5U)で一瞬で下地が消し飛んで炎元素付着が起きる関係上炎耐性デバフも入れやすいからね。蒸発時のダメージを上げたいだけなら金メッキになるけど。

695
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 01:38:08 9bc92@7c6dd >> 694

火力型なんで@1はファルザン想定なんだ、アタッカーが炎か水なら翠緑の方が良いのは同意する。

696
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 02:20:15 修正 2d30a@5df41 >> 694

ベネフリでファルザンが翠緑で炎拡散出来る前提ならファントム≧金メッキ>翠緑だわね。ファントムか金メッキかはファントムの起動状況による。でも安定して炎拡散するにはベネットスキル→ファルザン爆発(翠緑起動)→フリーナスキル爆発→ベネット爆発、という手順を踏まないといけない上にギリギリスキル1回分に翠緑が乗るか乗らないかだし、2ローテ目はフリーナスキルの持続の関係上水下地になりやすくて炎元素拡散をするのは厳しくなる。ちなみにスキル1回で一瞬で炎下地を作れるんで、フリーナの蒸発ダメージを上げる事も考えるとファルザンには千岩持たせて翠緑が一番編成DPSは高い。あと水がフリーナ単の場合、スキル1回で出せる蒸発は基本1回が限界なんす。最初の着弾で水拡散と蒸発が起きて水下地が消えて、元素変化した4hit目の攻撃が炎付着を付ける感じになる。一応動画も撮ったんで参考にどうぞ(動画リンク)。もし蒸発を複数回起こしたいなら2U以上の水元素量を持ったスキルの採用が必要。

698

ファルザンに翠緑の発想は無かったわ、有りだね。使い勝手でファントム付けずに風剣闘士だったし編成DPS的には上がりそう。

699
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 19:37:10 9bc92@7c6dd

藍硯爆発天賦1でも10万越えのダメージ出るから凄い本当に倍率お化けだなこのキャラ

700
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 19:48:26 fab6f@7a9d0 >> 699

いつも思うけどこういう話題を出すときはどういう前提条件なのか書いて欲しい。あと藍硯は固有天賦で熟知倍率持ってる分天賦Lvでの伸びは悪いはず

701
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 22:41:04 修正 9bc92@7c6dd >> 700

ベネ完凸フリ2凸ファルザン4凸藍硯無凸80Lv流浪楽章3凸攻撃1691率ダメ55.6/154.9熟知353(金メッキ未発動)風杯、天賦はもう上げちゃったから1→4時点で1hit44000前後から50000前後になった。藍硯以外の天賦はMAXだよ

702
名無しの旅人 2025/03/10 (月) 03:08:21 e5019@b85f8 >> 700

確実にフリ2凸と流浪が悪さしてますね・・・

703
名無しの旅人 2025/03/10 (月) 08:31:41 f6f3a@5df41 >> 700

熟知倍率が強いのはその通りだし伸びは薄いのもそうだけど、無凸且つ攻撃力倍率部分だけでも1→6で433.35%→606.6%だから割とバカにならないよ。

704
名無しの旅人 2025/03/10 (月) 08:46:51 f6f3a@5df41 >> 699

色々相性が良いベネットと合わせる上で攻撃力倍率も高いのはありがたい。

707
名無しの旅人 2025/03/16 (日) 14:32:21 2b1ab@89b66 >> 699

そこまでサポート盛って火力出ない方がおかしいんだけどね、藍硯じゃなくてサポートが強い定期

708
名無しの旅人 2025/03/16 (日) 16:07:05 修正 2d30a@5df41 >> 707

そら純アタッカーで火力出ないのはおかしいけど、味方にも配れるシールド張りつつ瞬間火力出せるキャラって少ないんすよ。せいぜい腕組神君ぐらい。他のシールドキャラで火力を出そうとすると「シールド貼りつつ自身で殴る」とかしないと火力が出ない。

709
名無しの旅人 2025/03/16 (日) 17:21:25 aca0f@fd6f1 >> 707

きらーらでもそれなりに出せるし申鶴積みのディオナ砲は有名

710
名無しの旅人 2025/03/16 (日) 18:29:44 2d30a@5df41 >> 707

綺良々もディオナも火力出そうとするとシールドの吸収量結構潰れない?鍵綺良々で激化とかだとまぁまぁ両立出来たりはするけど。シールドの吸収量が攻撃力参照のお陰でベネットと合わせるだけで火力とシールド両立出来るのは他にない強みだと思うけどなぁ。

711
名無しの旅人 2025/03/16 (日) 19:04:22 2e6da@240e1 >> 707

正直藍硯の火力に注視しすぎて迷子になってない?総合的にはちゃんとテンション管理したほうが強いと思うけど

712

白熱しすぎて言い合いにならんようにね、前提条件は上に書いてある通りだよ。

713
名無しの旅人 2025/03/16 (日) 20:05:46 6586e@8caab >> 707

本来の天賦倍率(育てきると合計1500)に+して熟知による倍率加算があるから木主の倍率お化けキャラってのは間違ってないんでないの?アタッカーは素の天賦倍率よりも自己バフで上げてたり継続攻撃で総火力が高くなっててサポは瞬間ダメージで天賦倍率が高い傾向にあるように思う(挙がってる綺良々も)。その傾向があるので自己バフの代わりに強サポで補助してあげるとすごいダメージ出るねってだけかと。

714
名無しの旅人 2025/04/11 (金) 14:29:15 a3555@4305b

2凸だけどアタッカーやりたい場合はどういうビルドや編成が良いのか
マーヴィカベネシャンフリーナフィッシュルオロルン入れて熟知染め?
それかフリーナファルザンベネットで攻撃風会心ビルドか
武器は星5は四風、監視者、ヴィヴィドハート、星4は精錬5の彷徨える星と流浪だけどどれが良いんだろ
持ってないけど星5武器は千夜、シトラリ、みずき餅が一番理想なのかな?

715
名無しの旅人 2025/04/11 (金) 14:39:08 a3555@4305b >> 714

星4は祭礼もあったわ
聖遺物はファントム、翠緑あるいは砂上4とかかな?
ファルザンは完凸西風、フリーナは2凸で餅武器と鍵あり

717
名無しの旅人 2025/04/11 (金) 18:25:38 修正 2d30a@5df41 >> 714

藍硯自身が出す火力としては熟知ビルドにしなくても星5会心武器ぶち抜いて祭礼が一番1ローテにおけるダメージ出るよ。そんだけスキルのダメージ倍率がぶっ飛んでる。あと聖遺物についても他に元素変化した追撃と同元素のデバフ枠が居ないならファントムや砂上を抜いて翠緑が一番上になる。ベネフリーナはマストなんだけど、ファルザンに関しては元素変化した追撃のダメージや元素反応(蒸発含む)のダメージにファルザンの諸々のバフが乗らないのとCTが1人だけ長い関係で案外しっくりかっくり合わなかったりする。んじゃ何がええねんって話なんだけど、実はナヒーダやシトラリが合う。ナヒーダは強力な草下地作る関係で一般的には拡散や蒸発と相性悪いとされているんで一見微妙に見えるけど、そもそも藍硯自体がスキルの付着間隔が滅茶苦茶短い&付着回数自体は多いわけじゃないという特性があるんで、ベネットバフで自分に付着した炎元素を拾って安定して炎元素拡散が可能&熟知バフと烈開花によるダメージの底上げが強力で相性が良い。シトラリはシールドは被るけど藍硯のシールドの切れ目を補えるのと絵巻や千岩によるバフと耐性デバフが強力で、1凸なら加算ダメ、2凸なら熟知バフも付いてくる。何よりこの2人は金珀適正があるのでフリーナのテンションを安定して上げられるのがありがたい。この組み合わせだと各キャラがスキルと爆発を使うだけでCTが上がりローテも組めるので通常を振る時間もなく、藍硯が一番ダメージを出せる時間帯をキープ出来るのも良い。

718
名無しの旅人 2025/04/11 (金) 18:47:08 fdf0f@c0787 >> 717

この枝に同意。サブアタやんけというツッコミは入りそうだけど、時間当りの倍率と熟知乗せた元素反応を鑑みるとこの結論になる。個人的には会心でアタッカーしてる感のあるばあちゃんが好き

719
名無しの旅人 2025/04/12 (土) 00:12:02 6586e@8caab >> 717

祭礼でも(このキャラに限り祭礼ならだけど)週ボスタルタリヤが瞬殺できる火力出るんよな。

720
名無しの旅人 2025/04/15 (火) 00:55:25 44648@b0b89

ヴァレサのパーティーの翠緑枠に藍硯ってどうかな…?

721
名無しの旅人 2025/04/15 (火) 02:21:56 2d30a@5df41 >> 720

イアンサからヴァレサに繋ぐ間に差し込むならありっちゃありじゃない?イアンサの攻撃力拾えるし運動量メーター維持出来るし。

722
名無しの旅人 2025/04/23 (水) 11:55:15 d6eac@5b6c8

初心者ですが質問です。メインで攻撃力盛って、サブで熟知と会心を厳選すれば硬いシールドを維持しつつ高火力、なんて風に出来ますか?

723
名無しの旅人 2025/04/23 (水) 13:57:58 fdf0f@a04ab >> 722

例えば「メイン攻撃サブ熟知」と「メイン熟知サブ攻撃」をそれぞれ厳選したとしても合計値は同じようになる。なのでメインをどれにしようが結局はバランスをどうするかという話でしかない

724
名無しの旅人 2025/04/24 (木) 07:42:30 d6eac@5b6c8 >> 723

メイン熟知では「硬いシールドを維持しつつ」はできないのでは?

725
名無しの旅人 2025/04/24 (木) 11:08:23 fdf0f@a56a4 >> 723

5ヶ所攻撃%サブオプ厳選すれば硬くはできる(会心が足りなくなるので当然火力は落ちる)。何れにせよどのくらいなら「硬さが維持」できてるのか、どのくらい火力が出れば「高火力」なのかの基準が分からないし、それが達成できる編成なのかどうかも知らないとこれ以上は何とも言えない

726
名無しの旅人 2025/04/24 (木) 18:34:05 f2e28@5b6c8 >> 723

初心者だからその「どのくらい」がわからないんじゃないか?

727
名無しの旅人 2025/04/24 (木) 19:00:05 aca0f@fd6f1 >> 723

一部位くらいだったら余裕で互換の範囲だと思うけど、サブで攻撃139.8%とか熟知561を稼ぐのは至難じゃないか?

728
名無しの旅人 2025/04/24 (木) 19:00:29 07dcc@d087f >> 723

まぁどういうPT組むかどのコンテンツに挑戦するかとかでも変わって来るから具体例が欲しいのは分かる。フィールド探索や地脈なんかの普段使い程度なら、シナジー軽視したPTでメインOPだけ指定とかでも両立出来るっちゃ出来るだろうし

731
名無しの旅人 2025/04/24 (木) 19:26:42 fdf0f@c0fa5 >> 723

うーんそれもそうか……。編成や仮想敵によっても欲しい硬さは違ったりするけど、取り敢えずざっくりとした話をすると、火力を出そうとして藍硯に最も不足してるのは会心
(熟知3ヶ所とかになると藍硯の火力というよりは転化反応重視の別ビルドだと思うのでここでは触れない)
なのでサブオプ分だけで火力向上が感じられるほど率ダメ確保するのは厳しいと思う
一方で攻撃はメインOP1箇所増減してもそこまでの差は感じないと思うし、ベネットで盛ったり行秋で硬くしたりするなら更に削る余裕が出てくる
上で言ったように熟知とのトレードオフも含めて考えると、攻撃1ヶ所前後、熟知1ヶ所前後、会心冠、って感じでそこそこの硬さと火力のバランス型にはなると思うよ

730
名無しの旅人 2025/04/24 (木) 19:26:36 c8358@f05d3 >> 722

メイン攻撃×3で仮に会心武器持たないとするなら率ダメ50:100にするだけでも結構大変そうだけど、実現できたならある程度の火力とシールド耐久値両立できるんじゃないかな 火力に振り切るなら熟知と会心に振り切った方がいいんだろうしそっちよりは大分ダメージ落ちるんだろうけども

732
名無しの旅人 2025/04/24 (木) 19:32:54 fdf0f@c0fa5 >> 730

枝1で言ったメインサブどっちで稼ごうが同じという話は会心にも当てはまるので、仮に50:100を作るなら率冠にしてサブ攻撃で厳選しても合計は同じステになるよ

733
名無しの旅人 2025/04/24 (木) 19:46:44 9bc92@7c6dd >> 730

バランス良く盛るのは前提としてメインを何にするのがバランス良く盛り易いですかって言ったら攻撃/攻撃/率orダメがシールド難くしつつダメージ上げる難易度低いからおススメではあるね。藍硯出来る事多いからどの配分が最適かは編成に寄るしダメージも求める事自体が難易度高いのはあるんだけども

734
質問主 2025/04/24 (木) 21:29:26 d6eac@5b6c8 >> 722

色々ありがとうございます!参考にさせていただきます!

735
名無しの旅人 2025/05/06 (火) 09:18:09 36631@b0b89

フリーナのパーティーで金箔持ってシールダー兼ヒーラーにしようと思うんですけど元チャってどのくらいあれば毎回爆発撃てますかね?金箔精錬3、風キャラは藍硯のみ、一応西風持ち1人います

736
名無しの旅人 2025/05/06 (火) 09:37:18 129c7@ebcdd >> 735

他のキャラ分からんし自分で試した方がいいと思う

737
名無しの旅人 2025/05/06 (火) 10:26:29 24825@68000 >> 735

らんやんのスキル粒子3だけ表で受け取り、他キャラが出す粒子を3を3回かつ全部控えで受け取り、敵からの粒子無し、と過程すると250%あれば毎回爆発撃てる計算になるはず。金箔完凸なら234%まで軽減できる

738
名無しの旅人 2025/05/06 (火) 13:24:37 修正 2d30a@5df41 >> 735

枝1でも言われてるけど編成だけじゃなく想定している敵や編成の火力でガラッと変わってくるから、多めに積んどいて過剰気味だなと思ったら徐々に下げるのが一番良いと思うよ。ここにも書いてあるけど「1ローテーション内で敵のHPを25%も削れず1体も敵を倒していない」なんてことは実戦ではそうそう起こり得ないし、ある程度の目安は計算で出せるけど想定より低くなったり高くなったりするのが元素チャージってステ。140%あれば回る人もいれば240%あっても回らない人もいる。そればかりは個々の環境次第。

740
名無しの旅人 2025/06/22 (日) 03:33:15 33236@fea46

彷徨える星完凸できたから持たせたけど強かった。この武器の場合は熟知熟知熟知か元チャ熟知熟知になるか

741
名無しの旅人 2025/06/30 (月) 19:37:49 a36f8@fd8f4

スキルの炎拡散で龍像のゲージかなり溜まる気がする。ヒット数多いから付着強いのかな?

742
名無しの旅人 2025/06/30 (月) 19:51:32 69392@562d0 >> 741

龍像は付着じゃなくて回数やからヒット数の影響やな

743
名無しの旅人 2025/06/30 (月) 20:11:39 a36f8@fd8f4 >> 742

龍像は付着じゃなかったんですね。藍硯はヒット数多いので中々刺さりそうですね。

744
名無しの旅人 2025/06/30 (月) 20:24:51 2d30a@5df41 >> 742

更に正確にいえば「炎元素ダメージ」なんで、炎拡散もカウントされるからゲージ加速はだいぶ強いと思う。

746
名無しの旅人 2025/08/07 (木) 05:43:44 69bdb@5fca5

会心と熟知盛って殴るのが割と主流な珍しい性能だから実は月感電適正キャラなのかな?フリーナとの相性的に元から感電に強い部分はあるし

747
名無しの旅人 2025/08/07 (木) 07:59:29 f59e1@5f295 >> 746

拡散だけだと単体相手の時に月感電に加われないんだけど、元素変化持ってるから雷か水拾えば加われるんよね。ちょっと変化球になるけどベネット入れて感電過負荷蒸発編成にするとカラフル。

751
名無しの旅人 2025/08/15 (金) 13:00:04 23fd4@0f4d8 >> 746

イネファがシールド持ってるから微妙じゃない?最終ドライバー兼アタッカーはフリンズが最適だろうし、風なら感電特化のイファで良さそうだし

748
名無しの旅人 2025/08/11 (月) 04:14:56 efb89@68c6c

月感電で表で殴る役の場合、杯は攻撃・熟知どちらが良いのでしょうか?サブは会心系優先?

749
名無しの旅人 2025/08/11 (月) 08:12:00 f59e1@5df41 >> 748

敵が複数じゃない場合は元素スキルで水or雷を拾った時しか月感電に参加出来ないんで(拡散は対象の近くの敵に元素付着をするが、対象自体には元素付着しないため)、基本的にはいつも通りのビルドでOK。が、イネファ側が強めのシールドを持っているのでサポ寄りよりはサブアタ気味(会心熟知)の方がオススメかな。敵が複数の場合は拡散でも参加出来るしね。

750
名無しの旅人 2025/08/14 (木) 01:46:53 dfcf6@941b0

名刺を何気なく見てたらえらくカッコいいのが目に留まったんでコレ誰のだ?と見たら藍硯でした。うちでしばらくメイン張ってもらおうと思います。

752
名無しの旅人 2025/08/15 (金) 14:19:18 74cf4@348c2

藍硯に万国諸海って合うだろうか? 祭礼や流浪楽章持ってない時の繋ぎにしかならない感じ?

754
名無しの旅人 2025/08/15 (金) 15:29:47 60fc7@1ccd1 >> 752

藍硯自身でダメージを出したいのだったらありで、専らシールド役に徹したいのだったらまだましな方か、ってところだと思う。

755
名無しの旅人 2025/08/15 (金) 18:27:10 修正 f59e1@5df41 >> 752

万国諸海使える数少ないキャラではあるけど、鍛造最優秀賞と言っても過言ではない金珀やその他有用な鍛造武器がある中で、流浪や完凸祭礼を持っているなら貴重な原型をわざわざ使ってまで採用する程では無いって感じだわね。なんなら自分だったら万国諸海持たせるぐらいなら金珀持たせる。

756
名無しの旅人 2025/08/15 (金) 23:32:50 74cf4@348c2 >> 752

ありがとう。既に持ってたら使っても良いけど、新たに作る程ではないと言ったところなのね。やっぱり金珀の壁は厚いか。シールドひたすら硬くしたいなら純水流華という選択肢もあるしなぁ…

757
名無しの旅人 2025/08/17 (日) 15:07:18 67407@523bf

もっとピックアップしてくれ~

758
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 23:14:52 修正 a0f2b@89dcf

①前準備無しで②発生の早い③祭礼武器のステータスを参照する高火力スキルってデザイン、他キャラと比べると割とバランス踏み外してるとこある
ラウマリネとかはスタックありきだし、リサ平蔵とかは長押しが遅いし、祭礼大剣じゃ牛雄の火力は伸びない