原神wiki

雑談/掲示板3 / 96348

100000 コメント
views
96348
名無しの旅人 2024/04/25 (木) 23:46:29 688a1@218a7

召使はすごいので幻影を作り出しそれが子達の不和を生む。召使はすごいので記憶を焼く炎で巣立つ子達をリセットし救う。…なんか虫が良すぎないか?あまりにもストーリーの舞台装置(デウスエクスマキナ)

通報 ...
  • 96349
    名無しの旅人 2024/04/25 (木) 23:50:25 24884@0b1e5 >> 96348

    そういうゲームやからなあ

  • 96350
    名無しの旅人 2024/04/25 (木) 23:54:12 0ca41@05069 >> 96348

    幻影や記憶に関する力って要するに地脈に干渉する能力なんじゃないか?と思ってる

    96352
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 00:02:29 24884@0b1e5 >> 96350

    力の由来はアビスっぽいもんね

  • 96355
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 00:15:17 71011@074da >> 96348

    あまりに茶番劇で熱が冷めたので召使引かずにすんで助かった。戦闘モーションは格好良すぎてガチャ終わるまで再戦しないと決めたわ。

    96358
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 00:19:20 5e150@e8271 >> 96355

    今後のキャラみんなして召使素材なはずだけどそれで大丈夫か?

    96373
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 00:44:07 3bd09@0b274 >> 96355

    どうせすぐに戻ってくるやろw

  • 96364
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 00:31:32 05e9e@25c70 >> 96348

    まぁそれがなければそもそも伝説任務自体が発生しないからな。

  • 96375
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 00:48:00 37d99@3f20c >> 96348

    話はこれで良かったんだけどそれに説得力を持たせられるように血筋とか生まれの詳細をもうちょっと出してほしかった感はある 放浪者みたいな(あっちは伝説じゃなくて魔神任務だけど)

    96376
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 00:53:52 2a289@b06ce >> 96375

    フリーナの内面掘り下げはかなり力を入れてたからな

    96378
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 01:01:07 89dc6@cfc54 >> 96375

    まんまフォンテーヌの時の天理とか神座とかの設定をボカしたまま話を進めたせいで細部がぼんやりしてた問題と同じことをやったなとは思ったな 特に記憶消去の方は博士が作ったとても安全安心な薬とかでも良かったんちゃうかと

    96391
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 01:26:31 bf238@9b914 >> 96375

    ↑博士との協力を避けてる召使が博士の力を借りるのは説得力ないでしょ

    96399
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 01:42:25 6222b@71ae4 >> 96375

    あとはそもそも子供に国際テロ組織を手伝わせるなとか拾われる形の加入のくせ抜けるのも苦痛が伴う&記憶喪失にさせるなってのは見たね……

    96454
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 10:24:21 23d9d@f7781 >> 96375

    子供たちに罰を与える上で処刑or記憶を消すだと思ったらリネたちは記憶消しません。処刑もありません。そのまま残りますってアリなの?って思った

    96785
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 21:46:33 6222b@71ae4 >> 96375

    リネたちはグリーヴ匿っただけだからまあええやろみたいなこと言ってたわね……ええんか?

  • 96380
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 01:05:03 修正 3bd09@0b274 >> 96348

    魔神任務のリネ裁判を思い出すな。急に出てきた原始胎海の水

    96386
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 01:13:56 89dc6@cfc54 >> 96380

    まあアレは元々原始胎海の水が事実上の主役みたいな話だったから 裁判モノとしてはえぇ……って感じだけどそれ自体は良いのよ ただし超人的な能力を発揮したスリはNG

    96393
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 01:28:30 688a1@218a7 >> 96380

    水に溶けるのはフォンテーヌ人が純水精霊で血液に云々の理由付けがあるだけまだいい。クリーヴが現れたのはなぜ?→召使の体質、記憶を焼けるのはなぜ?→召使の能力。それって説明してることにならんくね、って話。ファンタジーにケチつけんなと言われてもこれで劇中の登場人物はよく納得できるよなと

    96418
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 03:14:32 修正 933cf@55e41 >> 96380

    理屈は重要な事じゃなくて他に見せたいことがあるから省く脚本と、理屈がないと腑に落ちない聞き手は永遠に相容れないんだよな

  • 96389
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 01:17:34 42b9f@62165 >> 96348

    今回は召使及び壁炉の家の過去についてのお話と思ってて、召使の呪いとか力については2幕とか魔神任務間章とかで分かるといいなと思ってる。それこそ主人公が力をつけてからとかね

  • 96390
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 01:23:13 1653b@52975 >> 96348

    都合よくクリーヴだけ出てくるのは心情や未練が影響するみたいな設定があればまだ良かった。
    記憶喪失もファデュイが使うものとかアイロワールの薬とかなら納得できた。

  • 96445
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 09:25:28 45bbc@b9f9c >> 96348

    新書籍「ペンリヘリ」を読むと「双界の炎」をくぐる以前の記憶がなく、「幻影」も作り出してるっぽいから関連を匂わせてるのだと思う。これがおそらく血筋や産まれの詳細にあたる。新書籍で伏線はるなってことならまぁそれはそう。

  • 96460
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 10:55:14 c8de0@44ec7 >> 96348

    文句は順吉までお願いします。