原神wiki

雑談/リオセスリ / 2777

2849 コメント
views
2777
名無しの旅人 2025/04/10 (木) 10:21:56 61c1a@040f3

全く理解が足りてない自覚があるんだけど、溶解燃焼狙いのPTの場合、リオセスリ、ヨォーヨ、トーマ、申鶴って…どう? ナヒとエミリエは不在で、ヨォーヨを替えるならキララくらいしかいない。手持ち的に溶解燃焼自体をやめた方がいいのかな

通報 ...
  • 2778
    名無しの旅人 2025/04/10 (木) 10:41:55 cb6e2@d90ab >> 2777

    燃焼溶解素人だけど、ヨォーヨの大根はプレイヤーのHPが少しでも減ってると敵より優先してそっちに向かうから、常に自傷でHPが減り続けるリオセスリのオトモとしては草付着力がかなり弱くなると思う。キララも裏から草付着は出来なそうなので下手したらコレイとか草主人公の方が良いのかも(コレイにも草主にもそれぞれ難点はあるけど)

    2779
    名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:01:03 3b46c@1dfcb >> 2778

    その編成だと旅人の爆発はほぼ確実に爆発四散するから使えないね。きららは凸が進んでれば通常連動の付着があるから使えなくはない。ヨォーヨは私がエアプだからノーコメントで

    2784
    名無しの旅人 2025/04/10 (木) 19:03:13 aca0f@fd6f1 >> 2778

    四凸綺良々がいれば炎旅人とベネットと組むのは強そうだね

  • 2780
    名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:17:24 修正 2d30a@5df41 >> 2777

    ただでさえ申鶴爆発によって炎元素の消費が加速している上に草元素の付着頻度が遅すぎ&タイミングが不安定で溶解が安定しなくなるんでおすすめはしない。具体的な解説をすると、まず燃焼溶解の仕組みとして燃焼が起きると2U分の燃焼元素(炎元素と同じ元素反応を起こせる)が付着して、同時に付着している草元素を消費しきるか燃焼元素を元素反応で消費しきる(溶解4回分)まで燃焼反応(炎元素の付着)が続くんで、炎元素の付着頻度がそこまで高くなくても草さえ焚べていればリオセスリ側の付着頻度がそこまで高くない事もあって安定して溶解を起こせるから成り立っている。って感じ。つまり燃焼溶解の要点として「リオセスリの他に炎元素を消費するキャラを入れない」「燃焼が途切れないように草元素を焚べ続ける」のが大事。なので、エミリエやナヒーダの様に一人で燃焼が途切れない程の草元素付着を起こせるキャラを持っていない木主の様な環境で燃焼溶解をするのであればヨォーヨの他にもう1人控えから草元素を焚べられるキャラを入れる&申鶴を外すのが理想。

    2782
    名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:51:58 修正 2d30a@5df41 >> 2780

    ちなみにエミリエとナヒーダに関しても完全に間に合ってるわけじゃなかったりはする(燃焼自体は途切れるけど2秒毎に1Uの炎元素が付着するんでそこに草元素が付着して再度燃焼が起きている)。なので、一応ヨォーヨ単品でも出来ない事はないけど安定はしない。参考に動画撮ってきたんでどうぞ(動画リンク 15秒辺り)。

  • 2781
    名無しの旅人 2025/04/10 (木) 11:33:54 293d4@f39b0 >> 2777

    自身の知識の範囲では、(凸が全体的に低いか敵が激しく動かない場合)リオセスリトーマベネットコレイをおすすめしたい。トーマのチャージが苦しくなるので、厳選次第とはいえ申鶴無凸かつトーマ4凸以下なら申鶴をベネットに変更した方がいい…かも?後ヨォーヨだけど、敵のサイズが大きいかつ自身のHPが低い時に時々草付着がしなかった気がする。コレイは元素爆発で無凸でもエリア制限はあれどある程度確実に草付着ができ、ベネットはエリア制限と引き換えに攻撃バフと回復と炎粒子生成と炎付着の取り返しができることから戦術としてはエリア展開の位置に気をつけてエリア範囲を重ね、回避方向を調整しどうにかエリアへ敵を誘導する必要がある

    2786
    名無しの旅人 2025/04/10 (木) 21:44:26 aca0f@fd6f1 >> 2781

    ベネットの炎付着の取り返しってなんだろ?あと申鶴爆発がなくなってベネットの回復も入るようになるから単体敵なら結局ヨォーヨでいいような気もするそしてなぜ青背景

  • 2783
    名無しの旅人 2025/04/10 (木) 18:17:48 61c1a@5a6fa >> 2777

    木主です。たくさんの丁寧な解説ありがとう! ヨォーヨに関しては動画も見たけど、これがエミリエorナヒだったらもっとボーボーに燃えるってことなのね? むしろベネットの炎付着すげぇな……とりあえずリオセスリにトーマで溶解やってみるか〜くらいの感覚のままあんまり調べないで質問しちゃって、自分の理解度が低すぎてなんか恥ずかしくなっちゃった…手持ちキャラからして(燃焼)溶解よりハイパーキャリーか烈開花の方がいいのかもしれないけど、せっかくなら溶解やりたいからコレイヨォーヨトーマか、いっそベネシャンシロネンもアリかもしれない。

    2785
    名無しの旅人 2025/04/10 (木) 19:50:02 f6f3a@5df41 >> 2783

    ベネシャンシロネン持ってるならそれが良いと思う。