主人公/水の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
水に優秀なキャラ詰め込みすぎて苦肉の策で生まれた性能って感じがする そう思うと火もちょっと怖い
ガイア申鶴とかで氷主人公! ってネタ動画見たことあるがわりとそっちのが強い未来ある
万葉とかウェンティで敵とか草核を大量に吸い込んでその中に元素爆発放り込むとすごいダメージがでるみたいね
個人的に、主人公の強さはストーリーでの活躍度合いに比例してると信じることにした。モンドリーユエ稲妻ではちゃんと活躍はしたけどウェンティ仙人八重神子等他キャラのお陰感も大きかったのに対し、スメールはナヒーダの助けは多少あったとはいえちゃんと自力でスカラマシュを倒したり活躍してた。フォンテーヌではあまり活躍してないし、善意からとはいえフリーナの秘密を聞き出すという予言が遂行されるのを邪魔しかねない事をやってしまうところだったしそもそもほどしか戦ってないのでこの弱さだと納得させることにした。それを込みでも、ストーリー推し気味の会社のゲームの主人公なのにこんな性能許されていいはずがないとは思うけどね。
でもガチャゲーで主人公がちゃんと使える性能してるゲームのが少なくない?
そもそも主人公は司令役、監督役で人を使うのが上手いっていうゲームの方が多いからな
原神の主人公枠として配布されるキャラだと、スタレの主人公とかアー○ナイツのアー○ヤとかはしっかり強いし、崩壊3rdは主人公がガチャ産キャラになってるからそれはもう人権レベルで強い。ちゃんと集金一辺倒じゃなくてストーリー性やゲーム性能も考えてる会社なら主人公も最低限使い道があるように作られてる事が多い気がする。
今まで神の劣化になるように抑えられていたけどそういう次元じゃないんだよなこれだけ 雷の雷電でいいとこっちのヌヴィでいいは全然違う 次は火だろうけど同じベネット使うなら風でやった方がまだ強いのありえそう
水主は出力がどうこうとかじゃなくてただひたすらに扱いづらい、その辺が草主とは真逆って感じ
水主よりクラバレッタさんの方が頑張ってる
エイ先輩から水カッターでももらってこんかい
そろそろ(聖顕教官4タンク型超開花水主人公)やるか……♠️
コロナのせいで調整不足になったのかな
実装後2回のアプデを過ぎてもまだ活路が見えないの辛いわ。多分4.3以降も使えないままなんだろうなぁ…
不具合か仕様かわからないけど元素爆発が強いって海外では一瞬話題になってたよ
なにそれ!?
草原核を万葉で吸って、多数存在するところに水主の元素爆発あてるとものすごい多重ヒットが発生するらしい
試してもぜんぜんわからん。動画もみつからないんだけどURLとかあったら貼ってほしい。
水主人公、壊れる。って動画で解説があった。
完凸は自身には発動しないと知り最後の希望も絶たれた
えぇ……
炎元素バリアみたいやダメージが不必要な、水元素だけでいいやつにたいして特効あればいいのに、そんなに特効ないから詠唱者炎特効にならなかった
スキル中も歩き回れるようにしてほしいよね...
水主人公を採用した編成色々探してみたけど、今のところ程よい水付着力と4凸の中断耐性を活かしてナヒーダ忍フィッシュルの激化超開花複合ドライバーっていうのが一番収まりがいいように感じた。前期12層コッペリア程度なら攻撃で吹き飛ばない耐久&1分前後で突破できる火力は備えてるみたいだし、良くも悪くも棒立ちだから操作難易度も低めに
スキル説明文「大地を浄化できる激流を放つ。」できましたか…?
激流(みずでっぽう)
(源水の雫を拾ったヌヴィレットが)大地を浄化できる激流を放つ
床の汚れを水元素で綺麗にするデイリーで使えるでしょ?
真面目に使うとやっぱ超開花ドライバーだな 耐久面をちゃんと活かしてるし棒立ちで火力出せるのは悪くないメリット
水主のスキルはキャラチェンが制限されるからナヒで印付けるより設置型の草付着役が欲しいなぁ…主人公、2元素使え
公子戦で風と岩を使用してたから出来るはずなんだよね…
元素スキルを水に、爆発を草にすれば完璧だな
ヨォーヨで月桂置く?
HPが減っていくから月桂が勝手にこっち向いちゃうのがね
敵に密着すれば大根爆発範囲に入るから大丈夫。密着して攻撃されることを想定してのシールドだった...?
水旅人にトリクラしてる側からすると素直に蒸発編成か、上記で少し話題に出てる草原核で爆発ヒット数稼ぐ万葉入り純開花編成が強いと思った
開花編成は開花反応ではダメージ出さないから、旅人は熟知型じゃなく会心型で
個人的には両編成ともフリーナ入れてチャージと火力の補助してもらうのがオススメ
コメントアウトだった6凸の解説を加筆のうえ表示させました。回復対象について公式に問い合わせたところ旅人自身は対象外で仕様だそうです。また4凸の名前が間違っていたので修正、展開の速さに少し言及しました。
旅人がもしスマブラに参戦したらスキルが復帰阻止に使えそう
マリオのポンプみたいにダメージ発生しないならジャンプも復活しないし普通に厄介そう
なんだかんだで水という反応勝ち組元素で爆発に一工夫必要なだけで主人公の中では草と並べるくらい強いし、結晶シールド拾ったりディシアのダメカみたいな単品じゃ微妙とされる防御性能と併用すればヒーラーとしても使えるから恵まれてない☆4よりよっぽど強いわ。理論値だけの机上の空論にはない強みがデュアルスケールにはあるな、と。
かっけぇ・・・
棒立ちは中断耐性高いけどそれだけ被弾リスク高いからほしいのはダメカットではなくシールド案件 星座でシールドあるのはそういうことだし
メインイベ中は旅人使いたいマンなんだけど、ヒーラー運用なら治癒遺物2セット×2でHP時計HP杯治癒冠(HP盛るのはプリプリ中の耐久目当て)でいいんだろうか
とにかく主人公をメインにしたい場合は通常攻撃に元素付与できる水が最有力候補だったりする?けどそれならナタの炎主人公待つ方がいいか?
元素問わずに探索・ストーリー含めたメインで使いたいなら反応でアド取れる草か探索で使える岩ぐらい 雷は控えにいがちで、風は拡散する元素とかを軸にしたパーティになるし。
完凸ベネット/キャンディスを入れても良いと思うけど正直残り2枠に入れるやつが探索性能高くないとギミック処理に結構困る。毎回爆発撃つわけにもいかないしね。
螺旋って意味なら正直分からん…超開花ドライバーとか?
メイン火力という意味では多分風が一番ではないかな
水付与したいだけなら配布キャラのバーバラでいいしな……
あくまで主人公メインでぶん殴るなら熟知特化した風主か草主で反応ダメ狙うのが正解だと思う。 基本的に他のメイン火力キャラに比べ火力控えめだし。
風主なら萃光の裁葉持っていれば、通常攻撃最終段で武器効果起動できて、スキル長押しが多段ヒットするからダメージ加算がいっぱい乗って結構いい感じに戦える。 草主は炎元素生命体相手は辛いのと、スキルCT長めだから少し癖はあるけど、聖遺物や武器の選択肢は多いから自分のスタイルに合わせて戦いやすい。
草のスキルと爆発で火力出すのはそれサブアタッカーでは?
スキル単押しだけ使えば案外使えなくはなさそう?クールタイムは行秋の半分で、スキル倍率も半分くらいと聞くと強そうに聞こえる....
ふとおもいましたが、もしかして風主人公と元素爆発の速度同じなんじゃ……?
やっぱこの能力って旅人が共鳴してるのは七神というより龍の権能であるという伏線?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
水に優秀なキャラ詰め込みすぎて苦肉の策で生まれた性能って感じがする そう思うと火もちょっと怖い
ガイア申鶴とかで氷主人公! ってネタ動画見たことあるがわりとそっちのが強い未来ある
万葉とかウェンティで敵とか草核を大量に吸い込んでその中に元素爆発放り込むとすごいダメージがでるみたいね
個人的に、主人公の強さはストーリーでの活躍度合いに比例してると信じることにした。モンドリーユエ稲妻ではちゃんと活躍はしたけどウェンティ仙人八重神子等他キャラのお陰感も大きかったのに対し、スメールはナヒーダの助けは多少あったとはいえちゃんと自力でスカラマシュを倒したり活躍してた。フォンテーヌではあまり活躍してないし、善意からとはいえフリーナの秘密を聞き出すという予言が遂行されるのを邪魔しかねない事をやってしまうところだったしそもそもほどしか戦ってないのでこの弱さだと納得させることにした。それを込みでも、ストーリー推し気味の会社のゲームの主人公なのにこんな性能許されていいはずがないとは思うけどね。
でもガチャゲーで主人公がちゃんと使える性能してるゲームのが少なくない?
そもそも主人公は司令役、監督役で人を使うのが上手いっていうゲームの方が多いからな
原神の主人公枠として配布されるキャラだと、スタレの主人公とかアー○ナイツのアー○ヤとかはしっかり強いし、崩壊3rdは主人公がガチャ産キャラになってるからそれはもう人権レベルで強い。ちゃんと集金一辺倒じゃなくてストーリー性やゲーム性能も考えてる会社なら主人公も最低限使い道があるように作られてる事が多い気がする。
今まで神の劣化になるように抑えられていたけどそういう次元じゃないんだよなこれだけ
雷の雷電でいいとこっちのヌヴィでいいは全然違う
次は火だろうけど同じベネット使うなら風でやった方がまだ強いのありえそう
水主は出力がどうこうとかじゃなくてただひたすらに扱いづらい、その辺が草主とは真逆って感じ
水主よりクラバレッタさんの方が頑張ってる
エイ先輩から水カッターでももらってこんかい
そろそろ(聖顕教官4タンク型超開花水主人公)やるか……♠️
コロナのせいで調整不足になったのかな
実装後2回のアプデを過ぎてもまだ活路が見えないの辛いわ。多分4.3以降も使えないままなんだろうなぁ…
不具合か仕様かわからないけど元素爆発が強いって海外では一瞬話題になってたよ
なにそれ!?
草原核を万葉で吸って、多数存在するところに水主の元素爆発あてるとものすごい多重ヒットが発生するらしい
試してもぜんぜんわからん。動画もみつからないんだけどURLとかあったら貼ってほしい。
水主人公、壊れる。って動画で解説があった。
完凸は自身には発動しないと知り最後の希望も絶たれた
えぇ……
炎元素バリアみたいやダメージが不必要な、水元素だけでいいやつにたいして特効あればいいのに、そんなに特効ないから詠唱者炎特効にならなかった
スキル中も歩き回れるようにしてほしいよね...
水主人公を採用した編成色々探してみたけど、今のところ程よい水付着力と4凸の中断耐性を活かしてナヒーダ忍フィッシュルの激化超開花複合ドライバーっていうのが一番収まりがいいように感じた。前期12層コッペリア程度なら攻撃で吹き飛ばない耐久&1分前後で突破できる火力は備えてるみたいだし、良くも悪くも棒立ちだから操作難易度も低めに
スキル説明文「大地を浄化できる激流を放つ。」できましたか…?
激流(みずでっぽう)
(源水の雫を拾ったヌヴィレットが)大地を浄化できる激流を放つ
床の汚れを水元素で綺麗にするデイリーで使えるでしょ?
真面目に使うとやっぱ超開花ドライバーだな 耐久面をちゃんと活かしてるし棒立ちで火力出せるのは悪くないメリット
水主のスキルはキャラチェンが制限されるからナヒで印付けるより設置型の草付着役が欲しいなぁ…主人公、2元素使え
公子戦で風と岩を使用してたから出来るはずなんだよね…
元素スキルを水に、爆発を草にすれば完璧だな
ヨォーヨで月桂置く?
HPが減っていくから月桂が勝手にこっち向いちゃうのがね
敵に密着すれば大根爆発範囲に入るから大丈夫。密着して攻撃されることを想定してのシールドだった...?
水旅人にトリクラしてる側からすると素直に蒸発編成か、上記で少し話題に出てる草原核で爆発ヒット数稼ぐ万葉入り純開花編成が強いと思った
開花編成は開花反応ではダメージ出さないから、旅人は熟知型じゃなく会心型で
個人的には両編成ともフリーナ入れてチャージと火力の補助してもらうのがオススメ
コメントアウトだった6凸の解説を加筆のうえ表示させました。回復対象について公式に問い合わせたところ旅人自身は対象外で仕様だそうです。また4凸の名前が間違っていたので修正、展開の速さに少し言及しました。
旅人がもしスマブラに参戦したらスキルが復帰阻止に使えそう
マリオのポンプみたいにダメージ発生しないならジャンプも復活しないし普通に厄介そう
なんだかんだで水という反応勝ち組元素で爆発に一工夫必要なだけで主人公の中では草と並べるくらい強いし、結晶シールド拾ったりディシアのダメカみたいな単品じゃ微妙とされる防御性能と併用すればヒーラーとしても使えるから恵まれてない☆4よりよっぽど強いわ。理論値だけの机上の空論にはない強みがデュアルスケールにはあるな、と。
かっけぇ・・・
棒立ちは中断耐性高いけどそれだけ被弾リスク高いからほしいのはダメカットではなくシールド案件
星座でシールドあるのはそういうことだし
メインイベ中は旅人使いたいマンなんだけど、ヒーラー運用なら治癒遺物2セット×2でHP時計HP杯治癒冠(HP盛るのはプリプリ中の耐久目当て)でいいんだろうか
とにかく主人公をメインにしたい場合は通常攻撃に元素付与できる水が最有力候補だったりする?けどそれならナタの炎主人公待つ方がいいか?
元素問わずに探索・ストーリー含めたメインで使いたいなら反応でアド取れる草か探索で使える岩ぐらい
雷は控えにいがちで、風は拡散する元素とかを軸にしたパーティになるし。
完凸ベネット/キャンディスを入れても良いと思うけど正直残り2枠に入れるやつが探索性能高くないとギミック処理に結構困る。毎回爆発撃つわけにもいかないしね。
螺旋って意味なら正直分からん…超開花ドライバーとか?
メイン火力という意味では多分風が一番ではないかな
水付与したいだけなら配布キャラのバーバラでいいしな……
あくまで主人公メインでぶん殴るなら熟知特化した風主か草主で反応ダメ狙うのが正解だと思う。
基本的に他のメイン火力キャラに比べ火力控えめだし。
風主なら萃光の裁葉持っていれば、通常攻撃最終段で武器効果起動できて、スキル長押しが多段ヒットするからダメージ加算がいっぱい乗って結構いい感じに戦える。
草主は炎元素生命体相手は辛いのと、スキルCT長めだから少し癖はあるけど、聖遺物や武器の選択肢は多いから自分のスタイルに合わせて戦いやすい。
草のスキルと爆発で火力出すのはそれサブアタッカーでは?
スキル単押しだけ使えば案外使えなくはなさそう?クールタイムは行秋の半分で、スキル倍率も半分くらいと聞くと強そうに聞こえる....
ふとおもいましたが、もしかして風主人公と元素爆発の速度同じなんじゃ……?
やっぱこの能力って旅人が共鳴してるのは七神というより龍の権能であるという伏線?