幻想シアターの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
9幕で雷アビスにつかまり、10幕でモノクライオスカークとかいうよく分からん編成になったけど何とかクリア。☆9だけど今期はこれでいいや、疲れた
6月と比べると確かに難度というか倍加2種前提&開幕お試しの弱化で雑に星取りしにくくなってる印象は受けたけど、幽境やってたから相対的に楽に感じるというバグ。
螺旋シアター幽境の全部に統御デバイスいるから違いが分かりやすいわな
今更かもだけど、シャイニングブレスのアップデートきてから、敵の耐久力がそれ前提の調整に変更されてる?? 前は宵宮でも蒸発使えば結構簡単に雑魚集団くらいなら倒せてたのに、今期はなんかもたつくんだけど、気のせい??
蒸発溶解は比較的最近あったから効果は多分変わってないんじゃ?単純に蒸発溶解前提でもっと硬くてもいけるやろ!で硬くされた感ある HPとかは測ってる人いるのかわからんけど
お試しキャラの天賦とかは仕方ないとして、聖遺物とか武器は自前の物にできたらいいかもしれないですね
ガチャゲーなんだからそれはさすがに引いてくれってなる。改善すべきは祈願の方だと思う
そもそも今期のお試しキャラって全体的に所持率低そうだし使い方わからないのもあって難易度上がるとこもありそう
これ。単に使い方の問題だと思う。火力については序盤でもシャイニングブレス3層ぐらい(運が良ければ最終まで)まではいけるからそのバフでゴリ押しできるし
タルタリヤ君使い方良くわからないまま余った枠の穴埋め要員にしてごめんよ
アタッカーとしてはフォンテーヌのキャラとかよりだいぶシンプルだと思うんだけどなあ。スキルで変身してしばらく通常重撃したら戻る、これだけ…。火力出すには爆発を蒸発させる+スキル中に香菱を合わせるがいるけど
スキル使用時間でCT長くなっていくのが無ければ印象も大分違うんだけどね。使い方分からないままぺちぺち殴ってCT20秒とか目に入ったらお試しキャラを調べてまで使おうとは中々ならない
いっそのことスキルは投げ捨てて、爆発アタッカーで使うのが解りやすいかもね、単撃ドカンとやるタイプだし
幻想シアターが始まってからずっと要望に出してるんだけど、敵選択札のところに種類だけじゃなく各登場数もだしてほしい…(無限リポップタイプの札なら「上限なし」とかでいいから)一度敵を決めたら選び直しできないんだから情報は詳細に書いてくれ~~~
いつだかマグマイタチ選んだら2頭出てきたときあったけど、さすがにその後のアンケートでは要望出したな自分も
お試しメインだとやっぱり3幕コペリウスがキツい。一応お試し2〜3人編成でも星取得なんとかなったから頑張って立ち回り詰めても良いけど、序盤にコペリウス用のキャラを取れるまでリセマラする方が楽かも。
お試し2〜3でどんな編成だったら星取れたか教えてもらってもいいかな…?
3人編成なら自前の香菱+お試しリネ・タルタリヤ・ダリアでギリギリ。2人編成だと炎主人公・自前香菱+お試しリネ・タルタリヤの組み合わせで。両方とも26人編成でブレスも炎関連追撃両方取った上で戦ってるからかなりキツい。その時はベネットやらフリーナやら引けてなかったけど多分3幕で一旦全力出して4,5幕はキャラ整理に充てるのが賢いと思う。
ありがとう、香菱リネたるダリアで行けるんだ、上手いなあ
やーっとコぺ超えて8幕まで行けたー!コぺ無限に詰めようかと思ってたけど終わったら急にどうでもよくなっちまった。さよならコぺ。
最初は蒸発と凍結で組もうと思って挑んだけど☆9に届かなかった。方向性を変えて序盤から溶解を強化していくと割とマシになったな。試行錯誤していたら日が暮れてしまった..w
マスターの部分をマーヴィカキィニチの懸木ペアとスカークで吹っ飛ばすプランを立てて、そこから逆算して召使やヌヴィフリをどこに投入するかを考えていく流れになった。まあリオセスリの配分ミスって猊獣の氷砕きのためだけに召使を1回使うはめになったんですけど
開幕アタッカー誰も持ってなくて序盤苦戦した。1幕はリセットしまくってヌヴィ、2幕はタル+香菱で乗り切って3幕に備えて香菱温存したらそのままいけた。リネは使い方よく分からなかったから、防衛と炎共鳴要員にしてしまった...
あーなんとか☆9は取れた(落としたのはコペリウス)。全てのイラつきをデバイスにぶつけて一番早く終わった
4幕の防衛戦のタゲ取りがよくわからんな。対ヒルチャール戦で、大型はこっちを積極的に狙ってくれるんだが、中型がこっちに来てくれる時とタゲ取り失敗する時があってその条件がわからん
それステージ選びミスったね。秘源機兵とかなら1体しか出なくてタゲ取り楽よ。
螺旋時代の知識だけど、登場時点で狙うターゲットがプレイヤーのやつと防衛目標のやつとが個体ごとに決まってるんじゃないかな。どっちにしても殴ってヘイト稼げばプレイヤー狙いにはなるはず
今回もマスター☆10クリアは出来たんだけど、6幕時点でサポートが設定されてなかった事に気が付いて、フレの完凸ヌで終盤暴れるつもりだったのにぃ~ってなりながら凄い慌てたwまぁお試し+手持ちキャラだけでちゃんとクリア出来て嬉しかったわ。
みんなコペリウスで詰まってるのな 炎キャストが出るたびにこいつが序盤に出張ってくるから制限時間をナーフしろや なんならウェネトでもいいぞ
今回に限っては星5が全員お試しで使うには難ありな連中なのが悪いよ…全員配布で使うと1凹と名高いリオセスリが1番使いやすくてマシなの人選が悪すぎる
クク竜の灼風の羽根を壊した後なら地上からでも攻撃届くの知らなくてタルタルの弓で撃ち落としてたわ
開幕キャストが香菱以外全員育ってないか持ってないで序盤が只管しんどかった…マジで開幕キャストをせめて二人は選ばせてくれねえかなぁ
開幕のメインアタッカー誰も持ってないわスカークパ用にデザインされてるダリアだと付着足りないわカードからなかなかアタッカー出てこないわ欲しいブレスが出ないわで中盤まで大変だった。結局雑魚戦で星一個落としてしまったからエリクシルが星10じゃなくて星9のありがたさを噛み締めている
ブレス1個取るとその種類のレベル上げを強制される勢いでしばらくほぼ同じブレスしか出てこなくなるからブレスの取り方は本当に気を付けた方が良いんだけど、正直普通にブレスの種類散らして欲しいんだよな
おっエミリエキィニチおるやんけ!燃焼使ったろ!→二人揃った頃には無用だったもよう
楽な雑魚の情報毎月本当助かってる。以前は踏んではならぬ雑魚を踏んではリセットして翌月その記憶もリセットしてたからな・・・
このコメントのおかげで気づくことができて本当に助かった。木主にも感謝!
今回逃したら星章10無理だなって感じたので、最後までクリアしたけどやり直したー、4幕の情報助かりました!!
マスターとハードって敵の強さは同じなの?レベルは同じなのにハードの方が柔らかく感じるけど、マスターはHPが盛られてたりするんだろうか?
幕によって係数が違うって聞いたな。後半のボスは難易度によって配置がズレてるから、結果的に硬さが変わるって事だと思う
同じ人数でやってるとしたらハードの方は人数余剰にいるだろうから祝福レベルとかブレスの上乗せ分柔らかく感じるとは思う HP比較とかは見かけたことないからなんとも
体感2割くらいマスターのほうが体力が高い気がする
そろそろサポートキャスト15回の撤廃をですね…
8月シアター雷、風……氷!?イネファ来たのに感電接待じゃないの!?水と間違えてない!?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
9幕で雷アビスにつかまり、10幕でモノクライオスカークとかいうよく分からん編成になったけど何とかクリア。☆9だけど今期はこれでいいや、疲れた
6月と比べると確かに難度というか倍加2種前提&開幕お試しの弱化で雑に星取りしにくくなってる印象は受けたけど、幽境やってたから相対的に楽に感じるというバグ。
螺旋シアター幽境の全部に統御デバイスいるから違いが分かりやすいわな
今更かもだけど、シャイニングブレスのアップデートきてから、敵の耐久力がそれ前提の調整に変更されてる?? 前は宵宮でも蒸発使えば結構簡単に雑魚集団くらいなら倒せてたのに、今期はなんかもたつくんだけど、気のせい??
蒸発溶解は比較的最近あったから効果は多分変わってないんじゃ?単純に蒸発溶解前提でもっと硬くてもいけるやろ!で硬くされた感ある HPとかは測ってる人いるのかわからんけど
お試しキャラの天賦とかは仕方ないとして、聖遺物とか武器は自前の物にできたらいいかもしれないですね
ガチャゲーなんだからそれはさすがに引いてくれってなる。改善すべきは祈願の方だと思う
そもそも今期のお試しキャラって全体的に所持率低そうだし使い方わからないのもあって難易度上がるとこもありそう
これ。単に使い方の問題だと思う。火力については序盤でもシャイニングブレス3層ぐらい(運が良ければ最終まで)まではいけるからそのバフでゴリ押しできるし
タルタリヤ君使い方良くわからないまま余った枠の穴埋め要員にしてごめんよ
アタッカーとしてはフォンテーヌのキャラとかよりだいぶシンプルだと思うんだけどなあ。スキルで変身してしばらく通常重撃したら戻る、これだけ…。火力出すには爆発を蒸発させる+スキル中に香菱を合わせるがいるけど
スキル使用時間でCT長くなっていくのが無ければ印象も大分違うんだけどね。使い方分からないままぺちぺち殴ってCT20秒とか目に入ったらお試しキャラを調べてまで使おうとは中々ならない
いっそのことスキルは投げ捨てて、爆発アタッカーで使うのが解りやすいかもね、単撃ドカンとやるタイプだし
幻想シアターが始まってからずっと要望に出してるんだけど、敵選択札のところに種類だけじゃなく各登場数もだしてほしい…(無限リポップタイプの札なら「上限なし」とかでいいから)一度敵を決めたら選び直しできないんだから情報は詳細に書いてくれ~~~
いつだかマグマイタチ選んだら2頭出てきたときあったけど、さすがにその後のアンケートでは要望出したな自分も
お試しメインだとやっぱり3幕コペリウスがキツい。一応お試し2〜3人編成でも星取得なんとかなったから頑張って立ち回り詰めても良いけど、序盤にコペリウス用のキャラを取れるまでリセマラする方が楽かも。
お試し2〜3でどんな編成だったら星取れたか教えてもらってもいいかな…?
3人編成なら自前の香菱+お試しリネ・タルタリヤ・ダリアでギリギリ。2人編成だと炎主人公・自前香菱+お試しリネ・タルタリヤの組み合わせで。両方とも26人編成でブレスも炎関連追撃両方取った上で戦ってるからかなりキツい。その時はベネットやらフリーナやら引けてなかったけど多分3幕で一旦全力出して4,5幕はキャラ整理に充てるのが賢いと思う。
ありがとう、香菱リネたるダリアで行けるんだ、上手いなあ
やーっとコぺ超えて8幕まで行けたー!コぺ無限に詰めようかと思ってたけど終わったら急にどうでもよくなっちまった。さよならコぺ。
最初は蒸発と凍結で組もうと思って挑んだけど☆9に届かなかった。方向性を変えて序盤から溶解を強化していくと割とマシになったな。試行錯誤していたら日が暮れてしまった..w
マスターの部分をマーヴィカキィニチの懸木ペアとスカークで吹っ飛ばすプランを立てて、そこから逆算して召使やヌヴィフリをどこに投入するかを考えていく流れになった。まあリオセスリの配分ミスって猊獣の氷砕きのためだけに召使を1回使うはめになったんですけど
開幕アタッカー誰も持ってなくて序盤苦戦した。1幕はリセットしまくってヌヴィ、2幕はタル+香菱で乗り切って3幕に備えて香菱温存したらそのままいけた。リネは使い方よく分からなかったから、防衛と炎共鳴要員にしてしまった...
あーなんとか☆9は取れた(落としたのはコペリウス)。全てのイラつきをデバイスにぶつけて一番早く終わった
4幕の防衛戦のタゲ取りがよくわからんな。対ヒルチャール戦で、大型はこっちを積極的に狙ってくれるんだが、中型がこっちに来てくれる時とタゲ取り失敗する時があってその条件がわからん
それステージ選びミスったね。秘源機兵とかなら1体しか出なくてタゲ取り楽よ。
螺旋時代の知識だけど、登場時点で狙うターゲットがプレイヤーのやつと防衛目標のやつとが個体ごとに決まってるんじゃないかな。どっちにしても殴ってヘイト稼げばプレイヤー狙いにはなるはず
今回もマスター☆10クリアは出来たんだけど、6幕時点でサポートが設定されてなかった事に気が付いて、フレの完凸ヌで終盤暴れるつもりだったのにぃ~ってなりながら凄い慌てたwまぁお試し+手持ちキャラだけでちゃんとクリア出来て嬉しかったわ。
みんなコペリウスで詰まってるのな 炎キャストが出るたびにこいつが序盤に出張ってくるから制限時間をナーフしろや なんならウェネトでもいいぞ
今回に限っては星5が全員お試しで使うには難ありな連中なのが悪いよ…全員配布で使うと1凹と名高いリオセスリが1番使いやすくてマシなの人選が悪すぎる
クク竜の灼風の羽根を壊した後なら地上からでも攻撃届くの知らなくてタルタルの弓で撃ち落としてたわ
開幕キャストが香菱以外全員育ってないか持ってないで序盤が只管しんどかった…マジで開幕キャストをせめて二人は選ばせてくれねえかなぁ
開幕のメインアタッカー誰も持ってないわスカークパ用にデザインされてるダリアだと付着足りないわカードからなかなかアタッカー出てこないわ欲しいブレスが出ないわで中盤まで大変だった。結局雑魚戦で星一個落としてしまったからエリクシルが星10じゃなくて星9のありがたさを噛み締めている
ブレス1個取るとその種類のレベル上げを強制される勢いでしばらくほぼ同じブレスしか出てこなくなるからブレスの取り方は本当に気を付けた方が良いんだけど、正直普通にブレスの種類散らして欲しいんだよな
おっエミリエキィニチおるやんけ!燃焼使ったろ!→二人揃った頃には無用だったもよう
楽な雑魚の情報毎月本当助かってる。以前は踏んではならぬ雑魚を踏んではリセットして翌月その記憶もリセットしてたからな・・・
このコメントのおかげで気づくことができて本当に助かった。木主にも感謝!
今回逃したら星章10無理だなって感じたので、最後までクリアしたけどやり直したー、4幕の情報助かりました!!
マスターとハードって敵の強さは同じなの?レベルは同じなのにハードの方が柔らかく感じるけど、マスターはHPが盛られてたりするんだろうか?
幕によって係数が違うって聞いたな。後半のボスは難易度によって配置がズレてるから、結果的に硬さが変わるって事だと思う
同じ人数でやってるとしたらハードの方は人数余剰にいるだろうから祝福レベルとかブレスの上乗せ分柔らかく感じるとは思う HP比較とかは見かけたことないからなんとも
体感2割くらいマスターのほうが体力が高い気がする
そろそろサポートキャスト15回の撤廃をですね…
8月シアター雷、風……氷!?イネファ来たのに感電接待じゃないの!?水と間違えてない!?