名無しの旅人
2025/07/10 (木) 02:17:11
3e7a1@46424
編集者向け)現状他のキャラクターとも同じ言い回しとして物理攻撃が特定の元素攻撃に変わることを元素付与(状態)と記載しているのですがこのページだけ元素ダメージ化と書き換えてる方、理由は何ですか?
通報 ...
>> 1934にもあるように攻撃の元素ダメージ化と(武器への)元素付与は効果自体が別物ですよ
召使など同じ仕様のキャラ含め同じ書き方がほぼ無かったので疑問に思っていました。細かく確認したところ「◯元素ダメージとなる」「◯元素化」という書き方は僅かながらありましたのでそれと同じですかね。お騒がせしました。
本人ですがすでに1945が回答してくださっているように「元素付与」はゲーム中で単一の仕様を指すシステム名であり、エミリエはそれに当てはまらないため表記を変更しました。一方「元素ダメージ化」はゲーム中では「元素付与によって他の元素に変化しない〇元素ダメージへと変わる。」または「攻撃ダメージは〇元素ダメージとなり、元素付与によって他の元素に変化することはない。」との表記でこの仕様を直接的に示す固有名詞がないのと、文脈によっては「元素ダメージ化」という書き方はしにくいのでページよってブレがあるのだと思います。私も編集にあたり意識したのは「元素付与」という言葉にしないという点だけで変更後の記述の統一性はあまり気にしてはいませんでした。ただカーヴェなどほかの元素ダメージ化仕様のキャラでも元素付与と表記されているページがまだ結構ありますのでそちらは同じく表記を変えるつもりです。
元素ダメージ化への書き換えについては賛成だけど、Wiki全体における記法の変更を考えているのであれば先に編集掲示板での提起を経てから実行するようにお願いしますね。
定番の話過ぎる。基本的なシステムのことも把握できてないなら既存の内容を自分好みの文言に変えるとかはやめてほしいわ。せめてコメントで確認してから手を着けてくれ