北斗の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
AUTOMATONすらも北斗雷電の相性問題を記事にした模様。訴訟とかはどうでもいいけど追撃は発生した方がゲーム的にはおもしろいと思うから仕様変更してほしいわ
記事読んだけど阿呆臭くて笑ったわ テスト時にそうだったから実装時にもそうあるべき!修正するか石返さなきゃ訴えるぞ!って…
説明文が分かりづらかったというか多分実際やるまで誰も気付けないような仕様だったのは確かだけど、ベータ版持ち出して訴訟とか?なことやられるとmiHoYoに折れないでって思っちゃったな。もちろん雷撃は欲しいけどな。
多分〜確かってなんだろうね
あれは抗議の論法がまずいよね。そもそもベータ版の情報は外部に持ち出し禁止なワケで...。 それよりも北斗の爆発が通常攻撃“ダメージ”が起点になってることは今まで公表されてなかった(+プレイヤーも知る方法がなかった)し、北斗爆発の説明も『通常攻撃と重撃が近距離の敵に命中すると』なのだから、抗議するなら「“通常攻撃が命中”しているのに追撃が出ない!説明文と違う!」というのが筋だし、その方がまだ修正の確率もある。
ベータ持ち出しってつまり違法なリーク情報なわけで、それ元に訴訟はそらアカンだろってなるわな。下手すりゃ逆に訴え返されるぞ
向こうには掲示板や動画サイトを中心にこういったゴネ活動を色んなところでやって目立って金稼いでる者が一定数いるってのが本質だから不当なのはもちろん原神の問題ですらない
これ通ったら訴訟得の流れになるから仕様変更の線が消えたと思った方が良いと思う
βをそのまま持ってきたらβやる意味ないだろアホかとは思ったけど、北斗の追撃は別に乗ってもいいと思うんだけどなぁ
これじゃあもう絶対修正されないねぇ
メーカー的には訴訟で調整するような前例を絶対に作る訳にはいかないしな、マジで要らん事しやがる
なぜ雷80の追撃を2キャラ分も無効にするとかいうつまんない仕様にしたのかほんと謎
雷主人公はむしろハッキリと雷電が爆発切れた時用のチャージバフでしょ。これ使って雷電チャージしてねと言わんばかりの性能。しっかり爆発火力までしょぼいし、北斗と事情は大分異なる。
雷主は雷電のチャージサポには不向きだろ…。スキルは固定値より元チャ効率を上げるほうが本体だけど自身は粒子生めないし、爆発は追撃当てなきゃチャージ増えないし。まさかしょぼい火力の追撃をしょぼい通常攻撃振って出すわけでもなかろうし
無料で手間ゼロで誰にでも手に入って強化不要のキャラで、しょぼい通常振って回して何が問題あるのかね。あと折角のチャージキャラ同士で雷共鳴を無視するともったいないぞ。ま、ここでやる話でもないが。
北斗PU来たしなんかしら救済欲しいけど無理やろなぁ…
救済来たら来たで「だったら将軍引いてたのに!」って人が出そう
既に行秋と香菱もいるから、北斗だけを理由に引いてない人はほとんどいなさそう。
北斗雷電救済の道があるとすればmiHoYoが裁判に勝つことか?
追撃の件は絶望的になったけど、それでも自分は雷電将軍と北斗を組ませるよ。一応耐性下げて願力増やしつつシールド貼れるっていう利点があるし…
同じく。緋櫻鞠集めでよく使ってる。フィールドではOP過ぎてあまり戦ってる感じがしないけど…。、
星座第4重と固有天賦2を変更して素殴り要素無くしてほしい もちろん嫌がる人も居るだろうけど、どっちつかずな中途半端な性能よりは最終的に満足度が高いと思う
その二つを使ってメインアタッカーをやらせてるんで普通に嫌です。別に現状中途半端でもないし単純に運用の幅が狭まるだけにしか思えない
+20%の雷付与じゃなくて雷変換だったらそれでもいいとおもうけどね 中途半端だよどう見ても
上の人とは別の人だがメインアタッカーとして物理特化させて通常攻撃しつつ雷付与して行秋入れて感電とかシャンリン入れて過負荷とかしつつ殴ったり氷キャラ入れて通常攻撃のみで超伝導入れたり、雷怒4物理杯で殴りつつ短縮スキルカウンターしてるんで私も嫌です。通常攻撃で元素入れれる物理キャラは貴重だから中途半端でもない(星4はシャンリンと重雲ぐらい)。つか雷変換されたら雷スライム辺りにだせないんでやめてください 尖ってりゃ良いだろってもんじゃないのよ
どちらかというと自分は「どんな時も特定の好きなキャラを使いたい」というよりは、「適材適所で、得意とする状況で強く光り輝いてほしい」「連携を楽しみたい」タイプだから、出せない状況なら別のキャラを出すよという意見です
適材適所で輝いてほしい、連携を楽しみたいなら完凸ベネット使えば通常攻撃振るうだけで過負荷起こせるという唯一無二の特徴があるんですよ そこに行秋加えれば通常攻撃だけで白ダメージ、過負荷、感電を与えますし。 雷変換だったら北斗の特徴がカウンターと元素爆発のみになりませんか?(雷変換系は既に刻晴がいる上に物理と雷アタッカーとしては刻晴が上位なうえ、星座4が属性変換になったら北斗はダメージを受けただけで物理が使えなくなる)そもそも要素を無くす事が運用の幅を狭めるだけだと思います
カウンターと爆発でキャラの特徴としては十分じゃないですかね。僕も物理ビルド組んでみるぐらいには北斗好きですけど、そもそも物理ソースが通常攻撃だけってのは北斗が持つダメージ出力のうちの4割程度なので、そこを特化するのは明らかに出力が低すぎて持ち味にならない…
カウンターも爆発も代替が効く代物でしかないので、そこを特化したところで使える場面が減ることに対してのリターンはそんなにないと思いますよ。爆発で張れるシールドがスキルで張れるシールドと同じ強度になるとかなら話は変わるけど、それをやるなら凸1の効果を変えてくれって話ですし。特化するだけがキャラの使い方でもないですし
メインアタッカー運用する場合に雨裁や雷尊者4の強みが失われるのはいただけない
性能は兎も角攻撃受けたらテンションあがるってのが北斗っぽくて好き。「やりやがったな~!」とか言ってそう
言いたいことは分かる。けど、特に変更が無くてもサブアタとしては普通に完成されたキャラではという気がする。
サブアタとして完成されたキャラならもっとピック率高いと思いますよ。自分もマイオナ勢なのでピック率が全てとは全然思ってないですけど。
ガイア香菱七七とかも死に天賦が多い。そう考えると無駄のない行秋ってすごいよな、自分で殴ること全く想定されてないもん
初期キャラって変な星座効果多いよね
恐らく初期キャラは「1キャラに複数のビルドの可能性を作りたい」みたいな意図もあって微妙に噛み合ってない(開発的には他のビルドの可能性)星座効果入れたりしてたんでしょうねえ。カードプールが最初期は狭い以上、その中で色々やろうとしたらどうしてもマルチロール性を持たせるしかないわけで。
実際行秋も最序盤に入手しちゃうとダメージが出る代わりにとんでもなくCTが長いスキルのせいで全然爆発が打てないし元素付与もできないから強さがわかりにくいとかあるしね。自分はそれで行秋の強さに気付くのにめちゃくちゃ時間が掛かったし、ある程度丸い性能のキャラも必要だと思う
分かる、行秋ベネットのような爆発キャラは強さが分からず弱いと思いながらしょーがなく使ってた。たぶんシャンリンもかな。
ベネットの4凸とかも割と謎いけど、1凸で大体全部欲しいものが揃ってるからあんまり気にしないよね。初期の純アタッカーキャラ以外は大体死に凸死に天賦ある気がする。
↑純アタッカー以外の初期キャラって言いたかった。
初期は氷キャラとメインアタッカー自体が限られてて、純水精霊戦がクソゲーすぎたのも行秋の強さを実感させ難くさせてた原因だったと思う。純水精霊と戦うのマジで億劫で突破後回しにしてた
ジンさんは初期サポなのに凸も天賦も無駄がないと思う
ジンさんはサポーターというより無凸時点ではアタッカー兼ヒーラーで、凸を進めるとサポーターとしても使えるって感じだからまた少し違う気がする。強い事しか書いてないのは間違いないけど
北斗姉さん、眼帯さえなければ黒髪ロング美少女やな
「美女」だ 間違えるな
なんでや姉御眼帯してても美人やろ
眼帯の下に怪我の跡があるのを気にして隠してたりするんだろうか、と思って調べたら、海賊が敵船を襲う際に明るさの変化に目を慣らす手間を省くためにやるやつらしい。
眼帯って遺伝じゃなかったの!!!!???
北斗ネキの場合は海賊の敵襲に備えてって感じなのかな。夜戦時に眼帯捲るところ想像してときめいちゃった⋯
来月の螺旋の祝福効果が「元素爆発を発動した10秒間、通常攻撃と重撃が敵に命中した時…」なんだけどもしこれが将軍で発動しようもんなら批判が再燃しそうな気がする。いや北斗の追撃発生するように変更する流れになるなら一向にかまわんのだけど。
雷電将軍&狼の末路で北斗を運用してる方いませんか?この場合、時計をチャージにしなくても爆発を回せるんでしょうか(雷80族はチャージ何%ほどあれば雷電将軍で回せるのか…?)
末路使ってる。北斗雷電万葉心海で螺旋12-1の前半を2回かやってみた。北斗チャージ118%、雷電チャージ226%で爆発が途切れる事は無かったと思う。
めっちゃ参考になります!その位で厳選目指してみようと思います
あまりにも万葉君が有能すぎて推しになってきたので、姉君と共闘させるでござる。しかし、通常攻撃は璃月人に任せるべきか、稲妻人に任せるべきか迷うペアでござるな・・・。国をまたいだ絆が尊いでござるよ。
北斗姐様のメインアタッカー運用で悩んでます。現在はLV82(本を使っての育成予定なし)、聖遺物は蒼白・血染めセット(雷杯)で武器は紀行大剣完凸。星5大剣未所持です。攻撃力が足りず、基本的に千岩七七のバフで1800程度の攻撃力にして運用しています。知り合いに剣闘士4セットの方がいいんじゃない、と言われており、更に強くなれるのなら労力は惜しまないつもりなのですがどうなんでしょう?連れて行くのは螺旋・フィールド・イベントなんでもござれです。よければご教授お願いします!
おお、レアな旅人だね。剣闘士4に変えると通常がちょっと(9%くらい?紀行1凸計算)弱くなってカウンターと爆発がちょっと(8%くらい)強くなる気がするけど、どんなプレイスタイルで遊ぶかで結論が変わりそう。それにこのくらいならサブステータスでひっくり返る可能性もある。数字を出したいなら物理と雷どっちかに振り切る方が良いけど、個人の自由でもあるね。普段木主さんはどんなプレイをしてるんだろうか。
ダメ計できないから印象だけど、雷主とセットで運用する前提であれば砂を攻撃にしたうえで怒り2剣闘士か追憶2にしてある程度殴りダメを出しつつ爆発とスキルを最大限に強化出来るんじゃないかなと思う。紀行大剣なら聖遺物のサブで会心率粘れたら冠を会心ダメに出来るかもしれないのかな?そこまで行けたら大分見栄え良くなりそうだけど、あくまで印象なので参考程度でお願いします
なるほど、その発想は無かったです!ありがとうございます!色々なセット作って役割を変えて楽しむのも面白そう!…ただ聖遺物の付け替えが面倒になりそう、、mihoyo様、早くプリセット機能の追加をっ!
とりあえずはしめ縄/絶縁秘境回ってみるのがいいんじゃないかな、剣闘士2よりしめ縄2の方が厳選しやすいし、絶縁も北斗やサブアタッカーに付けられる
雷主人公、ありがとうございます!一時期使ってたパーティではフィッシュル・行秋・北斗で爆発ループできてたので、もしかしたらチャージが過剰になるのかもしれませんが、やってみます!というより雷主人公をあまり使ってなかったのでこれを機に使えれば嬉しいです!ありがとうございます!一応現在のステータスは攻撃力1650、率60、ダメ160くらいだったはずです、雷の怒りは、コクセイちゃんからお借りしようかな…
ありがとうございます!現在しめ縄絶縁を周回中でした!絶縁欲しがっているキャラは多いし、しめ縄もなんやかんやで使いたいので(笑)これからは姐様に捧げる分も集めます!
蒼白血染に戻るけど千岩含めて1800だと単純に杯を攻撃にしたほうが北斗メインだとバランス良いと思う。武器にダメバフ一応あるし
攻撃杯ありがとうございます!先日血染めの攻撃力杯でかなりいいのが出来たので持たせてみます!タイムリーすぎて笑ってしまいました!ありがとうございます!
そういえば北斗4凸してたら雷付与でダメバフ出しやすい尊者なんてのもあったね。尊者4+紀行大剣で攻撃・攻撃・会心ダメージ。扱いにクセはあるけどこれが両刀型で一番バランスが取れてるのかな?この場合は七七だと氷を付けすぎてしまうので、水キャラに変えたり、フィッシュル等を足して中和するのが良いかもしれない。あと厳選はゼロからで大変だし苦労に見合った強さになる保証は無いので、他のを試してから考えるのが良いと思う。
尊者型とか懐かしすぎ泣くわ。物理のばすなら七七千岩+ロサリア旧貴族持たせて会心率30%+攻撃力40%+シールド強化+凸で耐性ダウン編成にして姉御ムキムキにするとかも楽しそう
尊者なんて考えた事なかったです、ありがとうございます!雷電とかフィッシュルいれば使いやすくなるのは初めて知りました、なるほどです! ロサリアさんが2凸なのが悔しくですがそれも面白そうです!ありがとうございます!
カウンターの威力が一番高いのって雷2剣2ですか?
尊者4だね
ダメージ判定の前に相手に雷元素が付与される感じですか?
あらかじめ雷元素付与してある場合の話だと思うよ
なるほど。じゃあ雷2剣2かなあ・・・
シールドが攻撃力依存にならんかなあ。攻撃力依存の回復はあるんだから許されると思うのだが。
確かに他のキャラと違ってここ伸ばせばOKみたいな設計になってないよな。シールドとしては素直なステータス参照してるけどカウンター&雷撃と優秀な攻撃能力のおかげであれもこれもやろうとするとTHE器用貧乏みなりかねない。
そしたら辛炎も救われるよ
凝光とやりあってる会話いいな、やっぱこんな感じになるんだね。
お互いに好き勝手言い合っててめっちゃ仲いいなこの二人。
いいよねぇ。こういうキャラ同士の関係性が浮き彫りになるやつもっとやってくれ
マグロ2発ギリいけるか?
マグロ大剣、やっぱり通常5段目でマグロ蹴るときに金属の音して草。非常食も兼ねてるんじゃないのか…
風乾かどうかは知らないし、マグロでもないが、鰹節は釘が打てるんだぜ・・・金属よりカタイ!
「これが「海山」を滅ぼした力だ!」マグロダバー
爆発特化型だとマグロは合う・・・のか?
元チャ両手剣に絶縁のほうが…マグロはチャージそのものにボーナスないし
チャージ時計でチャージ足りてるならいいと思う。
爆発特化の裏方役だとどうしても紀行剣がデメリット無しのフルパワーになるから完全無課金の人用だね。
元素爆発の期待値 螭龍の剣・精錬2(フルバフ)>海皇・精錬5>螭龍の剣・精錬1(フルバフ)なんだかんだけっこう強い。すくなくとも古華・試作よりも高く、黒岩・精錬1だと3重>海皇>2~0重(※黒岩バフは北斗が表にいる必要がある)。紀行課金なしだと現状☆4で安定して強い。元素爆発CTの関係上毎回マグロが追加で飛び出すため計算にいれてよい。
オタベクダサーイ
オタベクダ↑サー↓イ
オタベクダサァイ!
雷剣闘士末路で刻晴と使う予定なんですが、チャージってどれくらいあればいいですか?
粒子の受け取り方にもよるだろうけど常に発動したいなら200は欲しいんじゃないかなぁ
200も必要なんですね。ありがとうございます。
新しい敵で獣域という、シールド無視ダメージを与えてくるヤツがいるようだけど、これってカウンターのシールドにも適用なんだろうなぁ…。ヒーラーがいれば良いとはいえ、皆が鎧をはずされるなか剣まで外された気分…。
最初はシールドメタみたいな予定がなかったから「武器をシールドとして使う」って処理でよかったんだろうが、これで貫通されたらとばっちりだな。カウンター技のコンセプトに反する仕様になってしまったら調整要望案件だと思う。 雷電将軍の一心モードもそうだけど、当初重要視していなかった仕様のせいでこの短期間に2度も損したら流石にmiHoYo君ちょっとってなる。
攻撃されたらついてくるスリップダメージがシールドを貫通するのか、攻撃そのものがシールド貫通なのか…。前者であることを全力で祈るけど、後者なら確実に調整要望が殺到するだろうなぁ…。
シールドメタにするならいっそシールド張ってる間はダメージ受け続けるって効果にしてくれれば北斗は影響受けなくて済むんだけどなあ…
攻撃を食らうと侵食状態になる、と侵食状態はシールドを貫通してHPが減る、だから攻撃をシールドで受けたらさすがに侵食は防げると思いたいなぁ。というかシールド貫通して侵食になるんだったらシールドいじめが露骨すぎる
でもそれだと流石になんのために侵食がシールド貫通なのかよく分からないことにはなりそう。
北斗4凸効果がシールドガードしても発動する以上浸食も同じ仕様だと思う
ジャストカウンター成立時は浸食を受けないとかだと嬉しい
特定の攻撃だけ侵食付与だと信じてる、そうじゃなかったらとんでもない害悪モンスターの予感しかしない
仮に特定の攻撃だけだったとして、そういう特殊状態を付与するのって大技のことが多いし、大技こそカウンターで受け止めたい北斗さんにとってはどのみち厳しい相手になる未来しか見えないんだよな…
確かに うーん、嫌な予感しかしない
シールド無視の敵増えていくなら感電パ的にはやっぱ心海いた方がいいのかな。あともう一つ心海を引く動機が欲しいわ…
率ダメいらない、ココミ爆発使わないならチャージもいらないから、心海自身に熟知を盛っていけるのはいいところかな…。クラゲの取り回しには若干難があるけど、北斗と同じく複数体を攻撃対象にできるのも良いところ。
壺で可愛いは動機になりますか?
その前提なら心海を引いてもいいとは思うが新しい敵に関しては動き激しそうで心海の元素スキルの使い勝手の悪さが露呈しそう…。
北斗の姐さんご飯関連だと酒!濃い味!ばかりで肝臓や血圧心配になってくるな…
船に居て魚食ってる方が健康まである
航海中は酒はともかく、食事は質素みたいな話してたしそこはまぁ…
仕事柄汗はよくかきそうだし塩分はそこまで問題じゃないかもしれない。酒は…うん
寒い海の上で体温を保つために酒が必要なんだよきっと。
星5でもカウンターキャラこないかなー
桂木長正がもうモチーフ武器で良いんじゃねぇのってくらい、見た目も性能もしっくりくる件。やっぱ野太刀格好ええな…
ノリ的にちょっと居合っぽさもあるのがいいよね、あと突破すると柄が稲妻産だからか紫に光ってこれ北斗のためなのかって思ったくらいだ
公式にお知らせ来てたけど獣域で一番被害を受けたのは北斗なんじゃなかろうか。シールドに当たっても侵食付くってことはカウンター前提のスキルが死んでないかね
もっとも広く・多くのプレイヤーに使われている鍾離先生が一番割食ってると思いますね。それでも呼ばれそうですけど。
いくらシールド貫通と言っても被ダメージ+侵食なのが侵食ダメージだけで済む訳だし言うほどかなって感じはする。耐性ダウンもついてるし。一番割食ってるのは北斗だと思う
オタベクダサーイは北斗というより小清水亜美でしかなかったな!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
AUTOMATONすらも北斗雷電の相性問題を記事にした模様。訴訟とかはどうでもいいけど追撃は発生した方がゲーム的にはおもしろいと思うから仕様変更してほしいわ
記事読んだけど阿呆臭くて笑ったわ テスト時にそうだったから実装時にもそうあるべき!修正するか石返さなきゃ訴えるぞ!って…
説明文が分かりづらかったというか多分実際やるまで誰も気付けないような仕様だったのは確かだけど、ベータ版持ち出して訴訟とか?なことやられるとmiHoYoに折れないでって思っちゃったな。もちろん雷撃は欲しいけどな。
多分〜確かってなんだろうね
あれは抗議の論法がまずいよね。そもそもベータ版の情報は外部に持ち出し禁止なワケで...。
それよりも北斗の爆発が通常攻撃“ダメージ”が起点になってることは今まで公表されてなかった(+プレイヤーも知る方法がなかった)し、北斗爆発の説明も『通常攻撃と重撃が近距離の敵に命中すると』なのだから、抗議するなら「“通常攻撃が命中”しているのに追撃が出ない!説明文と違う!」というのが筋だし、その方がまだ修正の確率もある。
ベータ持ち出しってつまり違法なリーク情報なわけで、それ元に訴訟はそらアカンだろってなるわな。下手すりゃ逆に訴え返されるぞ
向こうには掲示板や動画サイトを中心にこういったゴネ活動を色んなところでやって目立って金稼いでる者が一定数いるってのが本質だから不当なのはもちろん原神の問題ですらない
これ通ったら訴訟得の流れになるから仕様変更の線が消えたと思った方が良いと思う
βをそのまま持ってきたらβやる意味ないだろアホかとは思ったけど、北斗の追撃は別に乗ってもいいと思うんだけどなぁ
これじゃあもう絶対修正されないねぇ
メーカー的には訴訟で調整するような前例を絶対に作る訳にはいかないしな、マジで要らん事しやがる
なぜ雷80の追撃を2キャラ分も無効にするとかいうつまんない仕様にしたのかほんと謎
雷主人公はむしろハッキリと雷電が爆発切れた時用のチャージバフでしょ。これ使って雷電チャージしてねと言わんばかりの性能。しっかり爆発火力までしょぼいし、北斗と事情は大分異なる。
雷主は雷電のチャージサポには不向きだろ…。スキルは固定値より元チャ効率を上げるほうが本体だけど自身は粒子生めないし、爆発は追撃当てなきゃチャージ増えないし。まさかしょぼい火力の追撃をしょぼい通常攻撃振って出すわけでもなかろうし
無料で手間ゼロで誰にでも手に入って強化不要のキャラで、しょぼい通常振って回して何が問題あるのかね。あと折角のチャージキャラ同士で雷共鳴を無視するともったいないぞ。ま、ここでやる話でもないが。
北斗PU来たしなんかしら救済欲しいけど無理やろなぁ…
救済来たら来たで「だったら将軍引いてたのに!」って人が出そう
既に行秋と香菱もいるから、北斗だけを理由に引いてない人はほとんどいなさそう。
北斗雷電救済の道があるとすればmiHoYoが裁判に勝つことか?
追撃の件は絶望的になったけど、それでも自分は雷電将軍と北斗を組ませるよ。一応耐性下げて願力増やしつつシールド貼れるっていう利点があるし…
同じく。緋櫻鞠集めでよく使ってる。フィールドではOP過ぎてあまり戦ってる感じがしないけど…。、
星座第4重と固有天賦2を変更して素殴り要素無くしてほしい もちろん嫌がる人も居るだろうけど、どっちつかずな中途半端な性能よりは最終的に満足度が高いと思う
その二つを使ってメインアタッカーをやらせてるんで普通に嫌です。別に現状中途半端でもないし単純に運用の幅が狭まるだけにしか思えない
+20%の雷付与じゃなくて雷変換だったらそれでもいいとおもうけどね 中途半端だよどう見ても
上の人とは別の人だがメインアタッカーとして物理特化させて通常攻撃しつつ雷付与して行秋入れて感電とかシャンリン入れて過負荷とかしつつ殴ったり氷キャラ入れて通常攻撃のみで超伝導入れたり、雷怒4物理杯で殴りつつ短縮スキルカウンターしてるんで私も嫌です。通常攻撃で元素入れれる物理キャラは貴重だから中途半端でもない(星4はシャンリンと重雲ぐらい)。つか雷変換されたら雷スライム辺りにだせないんでやめてください 尖ってりゃ良いだろってもんじゃないのよ
どちらかというと自分は「どんな時も特定の好きなキャラを使いたい」というよりは、「適材適所で、得意とする状況で強く光り輝いてほしい」「連携を楽しみたい」タイプだから、出せない状況なら別のキャラを出すよという意見です
適材適所で輝いてほしい、連携を楽しみたいなら完凸ベネット使えば通常攻撃振るうだけで過負荷起こせるという唯一無二の特徴があるんですよ そこに行秋加えれば通常攻撃だけで白ダメージ、過負荷、感電を与えますし。 雷変換だったら北斗の特徴がカウンターと元素爆発のみになりませんか?(雷変換系は既に刻晴がいる上に物理と雷アタッカーとしては刻晴が上位なうえ、星座4が属性変換になったら北斗はダメージを受けただけで物理が使えなくなる)そもそも要素を無くす事が運用の幅を狭めるだけだと思います
カウンターと爆発でキャラの特徴としては十分じゃないですかね。僕も物理ビルド組んでみるぐらいには北斗好きですけど、そもそも物理ソースが通常攻撃だけってのは北斗が持つダメージ出力のうちの4割程度なので、そこを特化するのは明らかに出力が低すぎて持ち味にならない…
カウンターも爆発も代替が効く代物でしかないので、そこを特化したところで使える場面が減ることに対してのリターンはそんなにないと思いますよ。爆発で張れるシールドがスキルで張れるシールドと同じ強度になるとかなら話は変わるけど、それをやるなら凸1の効果を変えてくれって話ですし。特化するだけがキャラの使い方でもないですし
メインアタッカー運用する場合に雨裁や雷尊者4の強みが失われるのはいただけない
性能は兎も角攻撃受けたらテンションあがるってのが北斗っぽくて好き。「やりやがったな~!」とか言ってそう
言いたいことは分かる。けど、特に変更が無くてもサブアタとしては普通に完成されたキャラではという気がする。
サブアタとして完成されたキャラならもっとピック率高いと思いますよ。自分もマイオナ勢なのでピック率が全てとは全然思ってないですけど。
ガイア香菱七七とかも死に天賦が多い。そう考えると無駄のない行秋ってすごいよな、自分で殴ること全く想定されてないもん
初期キャラって変な星座効果多いよね
恐らく初期キャラは「1キャラに複数のビルドの可能性を作りたい」みたいな意図もあって微妙に噛み合ってない(開発的には他のビルドの可能性)星座効果入れたりしてたんでしょうねえ。カードプールが最初期は狭い以上、その中で色々やろうとしたらどうしてもマルチロール性を持たせるしかないわけで。
実際行秋も最序盤に入手しちゃうとダメージが出る代わりにとんでもなくCTが長いスキルのせいで全然爆発が打てないし元素付与もできないから強さがわかりにくいとかあるしね。自分はそれで行秋の強さに気付くのにめちゃくちゃ時間が掛かったし、ある程度丸い性能のキャラも必要だと思う
分かる、行秋ベネットのような爆発キャラは強さが分からず弱いと思いながらしょーがなく使ってた。たぶんシャンリンもかな。
ベネットの4凸とかも割と謎いけど、1凸で大体全部欲しいものが揃ってるからあんまり気にしないよね。初期の純アタッカーキャラ以外は大体死に凸死に天賦ある気がする。
↑純アタッカー以外の初期キャラって言いたかった。
初期は氷キャラとメインアタッカー自体が限られてて、純水精霊戦がクソゲーすぎたのも行秋の強さを実感させ難くさせてた原因だったと思う。純水精霊と戦うのマジで億劫で突破後回しにしてた
ジンさんは初期サポなのに凸も天賦も無駄がないと思う
ジンさんはサポーターというより無凸時点ではアタッカー兼ヒーラーで、凸を進めるとサポーターとしても使えるって感じだからまた少し違う気がする。強い事しか書いてないのは間違いないけど
北斗姉さん、眼帯さえなければ黒髪ロング美少女やな
「美女」だ 間違えるな
なんでや姉御眼帯してても美人やろ
眼帯の下に怪我の跡があるのを気にして隠してたりするんだろうか、と思って調べたら、海賊が敵船を襲う際に明るさの変化に目を慣らす手間を省くためにやるやつらしい。
眼帯って遺伝じゃなかったの!!!!???
北斗ネキの場合は海賊の敵襲に備えてって感じなのかな。夜戦時に眼帯捲るところ想像してときめいちゃった⋯
来月の螺旋の祝福効果が「元素爆発を発動した10秒間、通常攻撃と重撃が敵に命中した時…」なんだけどもしこれが将軍で発動しようもんなら批判が再燃しそうな気がする。いや北斗の追撃発生するように変更する流れになるなら一向にかまわんのだけど。
雷電将軍&狼の末路で北斗を運用してる方いませんか?この場合、時計をチャージにしなくても爆発を回せるんでしょうか(雷80族はチャージ何%ほどあれば雷電将軍で回せるのか…?)
末路使ってる。北斗雷電万葉心海で螺旋12-1の前半を2回かやってみた。北斗チャージ118%、雷電チャージ226%で爆発が途切れる事は無かったと思う。
めっちゃ参考になります!その位で厳選目指してみようと思います
あまりにも万葉君が有能すぎて推しになってきたので、姉君と共闘させるでござる。しかし、通常攻撃は璃月人に任せるべきか、稲妻人に任せるべきか迷うペアでござるな・・・。国をまたいだ絆が尊いでござるよ。
北斗姐様のメインアタッカー運用で悩んでます。現在はLV82(本を使っての育成予定なし)、聖遺物は蒼白・血染めセット(雷杯)で武器は紀行大剣完凸。星5大剣未所持です。攻撃力が足りず、基本的に千岩七七のバフで1800程度の攻撃力にして運用しています。知り合いに剣闘士4セットの方がいいんじゃない、と言われており、更に強くなれるのなら労力は惜しまないつもりなのですがどうなんでしょう?連れて行くのは螺旋・フィールド・イベントなんでもござれです。よければご教授お願いします!
おお、レアな旅人だね。剣闘士4に変えると通常がちょっと(9%くらい?紀行1凸計算)弱くなってカウンターと爆発がちょっと(8%くらい)強くなる気がするけど、どんなプレイスタイルで遊ぶかで結論が変わりそう。それにこのくらいならサブステータスでひっくり返る可能性もある。数字を出したいなら物理と雷どっちかに振り切る方が良いけど、個人の自由でもあるね。普段木主さんはどんなプレイをしてるんだろうか。
ダメ計できないから印象だけど、雷主とセットで運用する前提であれば砂を攻撃にしたうえで怒り2剣闘士か追憶2にしてある程度殴りダメを出しつつ爆発とスキルを最大限に強化出来るんじゃないかなと思う。紀行大剣なら聖遺物のサブで会心率粘れたら冠を会心ダメに出来るかもしれないのかな?そこまで行けたら大分見栄え良くなりそうだけど、あくまで印象なので参考程度でお願いします
なるほど、その発想は無かったです!ありがとうございます!色々なセット作って役割を変えて楽しむのも面白そう!…ただ聖遺物の付け替えが面倒になりそう、、mihoyo様、早くプリセット機能の追加をっ!
とりあえずはしめ縄/絶縁秘境回ってみるのがいいんじゃないかな、剣闘士2よりしめ縄2の方が厳選しやすいし、絶縁も北斗やサブアタッカーに付けられる
雷主人公、ありがとうございます!一時期使ってたパーティではフィッシュル・行秋・北斗で爆発ループできてたので、もしかしたらチャージが過剰になるのかもしれませんが、やってみます!というより雷主人公をあまり使ってなかったのでこれを機に使えれば嬉しいです!ありがとうございます!一応現在のステータスは攻撃力1650、率60、ダメ160くらいだったはずです、雷の怒りは、コクセイちゃんからお借りしようかな…
ありがとうございます!現在しめ縄絶縁を周回中でした!絶縁欲しがっているキャラは多いし、しめ縄もなんやかんやで使いたいので(笑)これからは姐様に捧げる分も集めます!
蒼白血染に戻るけど千岩含めて1800だと単純に杯を攻撃にしたほうが北斗メインだとバランス良いと思う。武器にダメバフ一応あるし
攻撃杯ありがとうございます!先日血染めの攻撃力杯でかなりいいのが出来たので持たせてみます!タイムリーすぎて笑ってしまいました!ありがとうございます!
そういえば北斗4凸してたら雷付与でダメバフ出しやすい尊者なんてのもあったね。尊者4+紀行大剣で攻撃・攻撃・会心ダメージ。扱いにクセはあるけどこれが両刀型で一番バランスが取れてるのかな?この場合は七七だと氷を付けすぎてしまうので、水キャラに変えたり、フィッシュル等を足して中和するのが良いかもしれない。あと厳選はゼロからで大変だし苦労に見合った強さになる保証は無いので、他のを試してから考えるのが良いと思う。
尊者型とか懐かしすぎ泣くわ。物理のばすなら七七千岩+ロサリア旧貴族持たせて会心率30%+攻撃力40%+シールド強化+凸で耐性ダウン編成にして姉御ムキムキにするとかも楽しそう
尊者なんて考えた事なかったです、ありがとうございます!雷電とかフィッシュルいれば使いやすくなるのは初めて知りました、なるほどです! ロサリアさんが2凸なのが悔しくですがそれも面白そうです!ありがとうございます!
カウンターの威力が一番高いのって雷2剣2ですか?
尊者4だね
ダメージ判定の前に相手に雷元素が付与される感じですか?
あらかじめ雷元素付与してある場合の話だと思うよ
なるほど。じゃあ雷2剣2かなあ・・・
シールドが攻撃力依存にならんかなあ。攻撃力依存の回復はあるんだから許されると思うのだが。
確かに他のキャラと違ってここ伸ばせばOKみたいな設計になってないよな。シールドとしては素直なステータス参照してるけどカウンター&雷撃と優秀な攻撃能力のおかげであれもこれもやろうとするとTHE器用貧乏みなりかねない。
そしたら辛炎も救われるよ
凝光とやりあってる会話いいな、やっぱこんな感じになるんだね。
お互いに好き勝手言い合っててめっちゃ仲いいなこの二人。
いいよねぇ。こういうキャラ同士の関係性が浮き彫りになるやつもっとやってくれ
マグロ2発ギリいけるか?
マグロ大剣、やっぱり通常5段目でマグロ蹴るときに金属の音して草。非常食も兼ねてるんじゃないのか…
風乾かどうかは知らないし、マグロでもないが、鰹節は釘が打てるんだぜ・・・金属よりカタイ!
「これが「海山」を滅ぼした力だ!」マグロダバー
爆発特化型だとマグロは合う・・・のか?
元チャ両手剣に絶縁のほうが…マグロはチャージそのものにボーナスないし
チャージ時計でチャージ足りてるならいいと思う。
爆発特化の裏方役だとどうしても紀行剣がデメリット無しのフルパワーになるから完全無課金の人用だね。
元素爆発の期待値 螭龍の剣・精錬2(フルバフ)>海皇・精錬5>螭龍の剣・精錬1(フルバフ)
なんだかんだけっこう強い。すくなくとも古華・試作よりも高く、黒岩・精錬1だと3重>海皇>2~0重(※黒岩バフは北斗が表にいる必要がある)。紀行課金なしだと現状☆4で安定して強い。元素爆発CTの関係上毎回マグロが追加で飛び出すため計算にいれてよい。
オタベクダサーイ
オタベクダ↑サー↓イ
オタベクダサァイ!
雷剣闘士末路で刻晴と使う予定なんですが、チャージってどれくらいあればいいですか?
粒子の受け取り方にもよるだろうけど常に発動したいなら200は欲しいんじゃないかなぁ
200も必要なんですね。ありがとうございます。
新しい敵で獣域という、シールド無視ダメージを与えてくるヤツがいるようだけど、これってカウンターのシールドにも適用なんだろうなぁ…。ヒーラーがいれば良いとはいえ、皆が鎧をはずされるなか剣まで外された気分…。
最初はシールドメタみたいな予定がなかったから「武器をシールドとして使う」って処理でよかったんだろうが、これで貫通されたらとばっちりだな。カウンター技のコンセプトに反する仕様になってしまったら調整要望案件だと思う。
雷電将軍の一心モードもそうだけど、当初重要視していなかった仕様のせいでこの短期間に2度も損したら流石にmiHoYo君ちょっとってなる。
攻撃されたらついてくるスリップダメージがシールドを貫通するのか、攻撃そのものがシールド貫通なのか…。前者であることを全力で祈るけど、後者なら確実に調整要望が殺到するだろうなぁ…。
シールドメタにするならいっそシールド張ってる間はダメージ受け続けるって効果にしてくれれば北斗は影響受けなくて済むんだけどなあ…
攻撃を食らうと侵食状態になる、と侵食状態はシールドを貫通してHPが減る、だから攻撃をシールドで受けたらさすがに侵食は防げると思いたいなぁ。というかシールド貫通して侵食になるんだったらシールドいじめが露骨すぎる
でもそれだと流石になんのために侵食がシールド貫通なのかよく分からないことにはなりそう。
北斗4凸効果がシールドガードしても発動する以上浸食も同じ仕様だと思う
ジャストカウンター成立時は浸食を受けないとかだと嬉しい
特定の攻撃だけ侵食付与だと信じてる、そうじゃなかったらとんでもない害悪モンスターの予感しかしない
仮に特定の攻撃だけだったとして、そういう特殊状態を付与するのって大技のことが多いし、大技こそカウンターで受け止めたい北斗さんにとってはどのみち厳しい相手になる未来しか見えないんだよな…
確かに うーん、嫌な予感しかしない
シールド無視の敵増えていくなら感電パ的にはやっぱ心海いた方がいいのかな。あともう一つ心海を引く動機が欲しいわ…
率ダメいらない、ココミ爆発使わないならチャージもいらないから、心海自身に熟知を盛っていけるのはいいところかな…。クラゲの取り回しには若干難があるけど、北斗と同じく複数体を攻撃対象にできるのも良いところ。
壺で可愛いは動機になりますか?
その前提なら心海を引いてもいいとは思うが新しい敵に関しては動き激しそうで心海の元素スキルの使い勝手の悪さが露呈しそう…。
北斗の姐さんご飯関連だと酒!濃い味!ばかりで肝臓や血圧心配になってくるな…
船に居て魚食ってる方が健康まである
航海中は酒はともかく、食事は質素みたいな話してたしそこはまぁ…
仕事柄汗はよくかきそうだし塩分はそこまで問題じゃないかもしれない。酒は…うん
寒い海の上で体温を保つために酒が必要なんだよきっと。
星5でもカウンターキャラこないかなー
桂木長正がもうモチーフ武器で良いんじゃねぇのってくらい、見た目も性能もしっくりくる件。やっぱ野太刀格好ええな…
ノリ的にちょっと居合っぽさもあるのがいいよね、あと突破すると柄が稲妻産だからか紫に光ってこれ北斗のためなのかって思ったくらいだ
公式にお知らせ来てたけど獣域で一番被害を受けたのは北斗なんじゃなかろうか。シールドに当たっても侵食付くってことはカウンター前提のスキルが死んでないかね
もっとも広く・多くのプレイヤーに使われている鍾離先生が一番割食ってると思いますね。それでも呼ばれそうですけど。
いくらシールド貫通と言っても被ダメージ+侵食なのが侵食ダメージだけで済む訳だし言うほどかなって感じはする。耐性ダウンもついてるし。一番割食ってるのは北斗だと思う
オタベクダサーイは北斗というより小清水亜美でしかなかったな!