キャラクター「シロネン」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。 
                
                    
waru_ichi
    
                    
                                                            6ed8d20bf2                        
            
            
                            
                    
                        通報 ...        
    
休憩時間終わって試せなかったけど、ねずみ返しになってる崖とかも走って登りきれる?
小さいねずみ返しなら突破できる程度
通常の登りだとひっかかる小さな出っ張りは無視できるのと多少のネズミ返しは自動でクルリンとして乗り越えてくれる。ただ崖にあるような大きなネズミ返しは無理だね。鳴潮の壁走り知ってるならアレの乗り越えれるネズミ返しのだいたい半分以下くらいのサイズまでなら行ける感じ
お2人ともありがとう。小さいのでもねずみ返し無視できるのは大きいや
ムラアニとカチーナの鋳造で使っちゃって鋳造用の鉱石が1武器完凸分しかなくて心もとなかったからしばらくはシナバースピンドルで遊んでもらうことにした
これムアラニカチーナシロネン編成だとバースト強制発動入れたら36回復するんかな?
バーストはナタキャラが多ければ多いほどクールタイムが短くなるだけやで
言葉足らずですまない絵巻2セット効果どうなるのかなと、帰ったらやってみる
武器のDX玩具感
岩峰持って防御力3200は防御1部位+サブOP31.1%(防御+290)でOK。チャージはスキルの粒子と2連バーストで即12+12溜まるから2ローテに1回撃つ程度なら100%のままでOK。デバフは関係ないしステの要求値低くてすぐ使えるのも偉すぎネン。サポ運用でもアタッカービルドでいいし付け替えもいらないのありがたい(有楽黒耀は別として)
サポート運用で冠は治癒と防御どっちがいいんだ?
武器と合わせて好きなの選ぶといい
回復量が防御参照だし、防御参照の割合も高いから防御でいいと思う
というか、西風持たせて率冠でも回復量的には十分な気が
回復量が欲しいかは編成やプレイスタイルによるから防御でまず様子見て治癒欲しくなったら付け替えたらいい。普段は防御、螺旋は治癒とか使い分けてもいいし
クロリンデの時も思ったが、いろんなキャラと組ませがいがあって本当に面白い性能だな。オープンワールドをより楽しみ尽くすおすすめキャラだわ
分かっちゃいたけど聖遺物は絵巻一択ね。バフだけじゃなくバースト時のチャージ性能も優秀過ぎる
どなたか蒼古を持たせたときの使用感を教えてほしいです!
水で結晶起こす邪魔になるし2凸効果の恩恵は実質無いしやっぱり雷元素はいらない子なのね……
刻晴が爆発撃ち終わると爆発が撃てるようになるらしいし、オロルンがCT短い爆発アタッカー型ならワンチャン……?
刻晴の爆発連打、雷電HCのローテ圧縮、激化セノのお手軽運用、パッと思い付いたのでこんくらい?どっちがいいって話ではないが、今までできなかったことが色々できるようになるからただ火力上がるだけの3元素よりも使用感変わる雷の方が効果の実感はしやすいな。当然爆発使わない雷キャラからするといらん効果だが
1凸してみたけどナタ外でも探索性能が夜蘭より早いっぽい
流石に何でも出来すぎて怖い
とりあえず無凸Lv70+餅武器で使ってるけど既にかなり強い
スキル未使用時の銃撃が鉱石にすげーダメージはいるな。ちょこっとなら掘れるわ
祭礼ってどうだった?
祭礼はダメだね。突進当てて効果発動のエフェクトはでるけどスキル解除後は普通にCT入っちゃう
西風サポ特化なら防御防御会心or治療かな?粒子も割と出てるし隙が無い...
2凸したらどうなっちゃうの!?という気持ちと無凸で強いし石温存したい気持ちで揺れ動くネン
完凸すると火力跳ね上がる上にナタ以外の地域でさえあらゆる探索キャラを超えて全体ヒーラーすらスキルでこなせるようになる。岩元素でなければ許されないし、岩元素反応の不遇がわかるキャラでもある。
他の長身女性のモデリングとはちょっと違うんだな。ムアラニみたいに若干頭身高い
キィニチもカチーナもナタキャラは全員頭身上がってるね
今までの既存キャラ、正直ちんまりしすぎてたからな
この調子でいけば原神がキャプ翼になる日も近い
完凸の5秒間消費ストップ、使ってみると探索で無法過ぎるな
フリーナと相性もいいのまじでやりたい放題してるギャル
絵巻2凸餅だとシロネン自身のダメバフ182.2%もあってすげー数値だな。聖顕もだけど味方にバフ撒きながら自分は二重に効果受けてるのずるいわ
ムアラニと組んだら海も陸も高速移動できるの楽しい。崖を渡るのだけはシナジーない風キャラになっちゃうけどそれでも探索快適になる
ディシア、エミリエと好感度上げ中のキィニチの編成のとこに入れたら全然機能しなくて悲しい。しかもシロネン軸で考えた方が色々快適なのも尚悲しい
いや、シロネンlv70にしたら夜魂バースト即2回発動できるからキィニチくんのスキル大砲の威力上げれるはずだから少しは恩恵あるよ(少しだけど…)
シロネンって聖顕効果発動できる?
一応起動できる。ただ、スキル発動時の突進にしか判定が無いので、発動時に毎回当てに行く必要があること、3層スタックまでが遅いことがかなり気になるね。
あまり注目されてないけど4凸もかなり狂ってる
防御盛りにするとやりたい放題な火力になる
個人的には弾数制限のあるパワーアップはナヒーダとフリーナでだいぶ物足りなさを感じてるのよね
これで物理もデバフされれば物理の時代もワンチャンあったかなって…
岩が殆ど無属性(物理)みたいな状態の現状、何のために物理キャラを作ったのかよく分からんな…
聖遺物周回とか始めるまでは、物理が扱いやすいから、序盤用って感じなのかも知れん。