原神wiki

雑談/掲示板5 / 23404

31265 コメント
views
23404
名無しの旅人 2025/09/04 (木) 04:11:00 eebcf@60999

Windows update後にSSD壊れるのが流行ってるから事前ダウンロードの前にWindows updateの状況確認したほうがいいかも。
(最新の更新で修正されてるらしいけど要確認)

うちはゲーム用のSSDが逝ったからみんなも気をつけるんやで。

通報 ...
  • 23408
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 06:56:14 f0f14@7cc55 >> 23404

    品質更新プログラムで「KB5062660」「KB5063878」があると大量書き込み時(数十GB)にSSDが再起不能になるって奴だよね。警戒してバックアップ取っておこうとするとその行為自体が引き金になりかねないっていう。
    SSDのブランドによっては起こらないらしいが、起こった時のリスクが本当に尋常じゃないので気になる人はアップデートのメニューからアンインストールしておいた方がいいかも。
    63878アンインストールした後に再び62660が現れる場合があるのでチェックは怠らずに。

  • 23409
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 07:20:35 修正 ee4d7@9d3c4 >> 23404

    それはもう正式にMicrosoftとPhisonがWindows updateのせいじゃないと否定したよ 一部のユーザーのみで発生している原因不明だからあんまり気にしなくて良い
    念の為アンインストールするとしても代わりにセキュリティの脆弱性が残ったままだし、待ってても修正プログラムとかは来ないから自己責任だよ

  • 23410
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 07:28:42 修正 94bcf@5b3d9 >> 23404

    今知った&すごい気になってるから確認中なんだが代わりに変なの(KB5064081)入れちゃってホントはた迷惑なことになってるんだなって。PCが起動できなくなるとか某検索してはいけないの禁断のコマンドかよ見かけた記憶があって専用wikiで見てみたけどなかったな…いやこれに関しては無い方がいいんだ、知らないほうがな

  • 23413
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 08:04:46 b9cc2@5df41 >> 23404

    すでに枝で指摘されてるけど、SSD側が原因なのとSNSで拡散されてるだけで被害自体は極々一部だよ。22H2の更新プログラムが致命的なエラーを引き起こす原因になることが多いのは間違っちゃ無いけど。

  • 23420
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 09:41:32 b1ad7@a6f67 >> 23404

    もう来週はパッチチューズデーで次の更新プログラム来るし、気にするにしても今更感あるわね。たぶんこれまで起きてなければほとんどの人は大丈夫だろうと思ってる