原神wiki

雑談/掲示板5 / 27512

30702 コメント
views
27512
名無しの旅人 2025/09/16 (火) 20:11:49 6797f@9d3c4 >> 27499

アルベーターチェックした人がいて傀儡はプレイアブルモデルみたいね

通報 ...
  • 27521
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 20:20:37 1ec0c@5ff8b >> 27512

    隊長が後から変更されたからフェイントかもしれないんだよな、隊長の例があるからもう何も信じられない

  • 27528
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 20:25:19 f229a@34061 >> 27512

    まだ隊長は最終章とか辺りの魔神任務で起きて加勢してくれて実装されるダブルフェイントの可能性も捨てきれないから…

  • 27537
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 20:37:47 197ca@2ea11 >> 27512

    アルベーターってなぁに??

  • 27539
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 20:42:10 3ac3f@2ac41 >> 27512

    ピクシブ百科事典(外部リンク注意)を読もう

  • 27549
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 20:52:10 197ca@2ea11 >> 27512

    ありがとう! こんな裏技&用語あったのね

  • 27554
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 20:57:25 284b5@8e267 >> 27512

    「いつからアルベーターチェックでプレイアブルと判定できると思っていた?」

  • 27556
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 20:58:15 6797f@9d3c4 >> 27512

    ゲーム内で確かめられる事とデータの中身を直接覗く行為が同等だと思ってるならヤバいよ

  • 27557
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 20:58:41 45a63@62be8 >> 27512

    これは別にバグじゃないしそうでなくともバグと解析は全然次元が違うだろ...

  • 27558
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:00:07 f6188@bf907 >> 27512

    そらまあ通常の操作で見られるモノと画面上に現れないモノでは扱いが変わるのも当然っしょ。てかアルベーターってグリッチなのか?仕様でしかなくない?

  • 27560
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:00:30 6f757@82272 >> 27512

    普段からリーク見てて倫理観が壊れてるんだろうな

  • 27561
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:04:37 0f432@fcbba >> 27512

    マスタデータの解析やFiddlerなどを利用した通信内容のキャプチャは明確に規約違反なんですがそれは

  • 27564
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:12:47 修正 823af@cb338 >> 27512

    ゲーム仕様の延長にある不具合、意図しない挙動もグリッチでしょ。無害だから黙認されてるだけで本質的に同じだと思うけど…GUIかCUIかの違いでしかない

  • 27565
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:19:09 0f432@fcbba >> 27512

    アプリケーションが提供するpublicな機能を用いてCollision差をチェックしてそこからPlayableかどうかを「推測」するのと、バイナリデータやメモリ上に展開されているマスタデータや、通信内容(特に暗号化されたものを)キャプチャしてprivateな情報にアクセス・参照するのは全く違う行為です。認識を改めましょうね。

  • 27568
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:22:01 ccdfb@b842d >> 27512

    流石ラフマンさんだ。

  • 27569
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:24:40 daca8@8454c >> 27512

    ラフマンはくさ

  • 27572
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:26:56 95d3d@23026 >> 27512

    ところどころカタカナそのままなのも引き立ててて草

  • 27573
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:27:41 21d4a@f5079 >> 27512

    暗号化された他者の所有物を勝手に復号化するのは法的にもアウトだよ

  • 27575
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:34:59 3670c@6f903 >> 27512

    正直言いたいこと分かるわ、日本ユーザーは解析はヒステリックに騒ぎまくる癖にグリッチやバグ、意図しない挙動は開き直って喜々として利用する謎の2重基準がある

  • 27577
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:39:23 29a48@de118 >> 27512

    そもそもアルベーターは不具合利用でもないしバグ利用でもないし意図しない挙動を使ってるわけじゃないんだからグリッチですらないんだわ。当たり判定の違いから起きる結果の違い見てるだけ

  • 27579
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 21:46:56 45a63@62be8 >> 27512

    解析とバグが同列だと思ってるなら普通にやばいよ。日本はとか何とか言ってるけど、仮にそれが真だとしてそれは単に海外がグリッチはおろか解析にリークになんでもござれの無法地帯ってだけでしょ

  • 27602
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 22:14:28 2973c@80b31 >> 27512

    本来は操作キャラを移動させるためのものだからNPCを動かすこと自体バグじゃないの?リバースエンジニアリングと同じだとは思わないけど、裏技って正当化してありがたがるのはおかしいよ

  • 27611
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 22:35:31 284b5@8e267 >> 27512

    「本来は操作キャラを移動させるためのもの」なんて公式の見解出てるの?

  • 27616
    名無しの旅人 2025/09/16 (火) 22:40:08 3ac3f@2ac41 >> 27512

    バグかどうかグレーだし、不法かどうかもグレーだと思う。あれもこれもそれも全部グリッジ!って言ってたらそりゃ突っ込まれるよと。まあそれ以前にそもそも隊長の件があるからアルベーターが根拠になるとは欠片も思わんけど