最初の淑女の第一印象がまさに悪役って感じだったからね、ぶつかることがあるけどファトゥスの個人レベルになると別に敵対する理由があまり無いって感じだし
博士でさえ別に主人公とは敵対する理由無いからねぇ。放浪者にとっては復讐対象だけど
博士自体は自分のやりたい事やってるだけなんだろうけど、倫理皆無で歩く災厄な性質ゆえに全方位に敵を作りがちというか。もちろん被害を受ける側は同情する必要は一切ないし、自衛のためにその存在を抹消すべきではあるが
博士視点は別にないけど、旅人視点ではスメール騒動の元凶ではある。ゲーム内旅人視点でも判明はしてるよね…?
スメール市民を駒にされて全く手出しできず逃げる他なかったところから、スメール編の強敵としてしっかり描かれてたよ。その後も追撃によりキャサリンを破壊され、ハイパシアの防衛では散兵を誘導して博士と対立させようとしてたし。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
博士でさえ別に主人公とは敵対する理由無いからねぇ。放浪者にとっては復讐対象だけど
博士自体は自分のやりたい事やってるだけなんだろうけど、倫理皆無で歩く災厄な性質ゆえに全方位に敵を作りがちというか。もちろん被害を受ける側は同情する必要は一切ないし、自衛のためにその存在を抹消すべきではあるが
博士視点は別にないけど、旅人視点ではスメール騒動の元凶ではある。ゲーム内旅人視点でも判明はしてるよね…?
スメール市民を駒にされて全く手出しできず逃げる他なかったところから、スメール編の強敵としてしっかり描かれてたよ。その後も追撃によりキャサリンを破壊され、ハイパシアの防衛では散兵を誘導して博士と対立させようとしてたし。