名無しの旅人
2025/06/23 (月) 04:49:23
f7522@a2603
原神は各国毎に必ず該当元素の最強メインアタッカー(表アタッカー)が出る、雷の雷電、草のアルハイゼン、水のヌヴィ、炎のマーヴィカ、次は氷なので無理にスカークを引かなくても最強氷アタッカーはすぐに出ると思われる。スカークは召使くらいの立ち位置。なお分かってはいても外見に釣られて当然のように引いたけど!
通報 ...
まあ次ジナヤじゃなくてナドクラなんで何が来るか分からんけどね
スネージナヤ来るの結構先じゃない?
確か6.0がナドクライ編っていうのは確定なんだよね
ならスネージナヤは7.0か…ってことは早くて2年後?
スカークスレで言うことではないけど、雷電が最強アタッカーと言うのは当時としてはそういう印象だったのかな?フォンテ開始で2凸してるけど全くその印象がない。
バフかけて爆発50万くらいもっと出せるかもだけど敵の体力も今より低いしなんなら世界ランク八くらいまでだったから当時は十分強かったんよ。爆発使えば樹脂ボス瞬殺だったし
回答ありがとう。当時は最強だったけどもうクロリンにヴァレサととっくに超えるアタッカー出てるってことはこの木主の言ってることはちょっと疑問符だな。
ラショナルもDPSは香菱だしね。当時最強って言われたらそうかもだけど比較対象が激化未実装時の刻晴だけだったし
当たり前だけど当時の話でしょ。今なら雷電もアルハイゼンも最強ではないけど出た当時は間違いなく最強だった
2凸したらアタッカーになれてた
凸れば当然アタッカー運用できるけど、当時から雷電将軍はアタッカーというよりはバッファーな位置づけだった気がする
2凸で餅武器ありならアタッカーでも十分使えるけどね
爆発のカットインは今でもTOP5に入るくらい好き
依然としてぶっ壊れの一角である召使の認識おかしくない?
実装当時の召使ってことでしょ
風元素さん…