原神wiki

雑談/イネファ

1065 コメント
views

キャラクター「イネファ」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2025/06/23 (月) 19:31:32
通報 ...
57
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 10:18:44 4fc48@8987f

翌日、ベンチで冷たくなっている超電導が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

62
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 14:09:06 b1cff@7deb7

キャラデザがモブすぎて好き

64
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 14:13:45 aca0f@fd6f1

ついに雷シールドかあ。耐久系の雷として北斗が重宝されてるってことはイネファも割と多方面で使えるのかな

65
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 14:35:35 f59e1@5df41 >> 64

ダリア方式じゃなければ良いや…

66
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 14:46:02 d7a9c@f9f88 >> 64

シールド強度次第ではシュヴ過負荷編成の耐久枠を更新できるかも

67
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 15:18:13 9231c@67bce

シトラリと同時ピックだと武器は引きに行きたくないなあ…どうにかこのドリルで我慢しては貰えまいか(性能的な意味で

69
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 17:08:57 6d8e7@4ae9c >> 67

性的な意味でって書いてるのかと思ったら違った

68
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 16:21:41 8c4ba@16737

6.0まで絶対に引かないぞって思ってたのに動いてる所と声でもう駄目だった。水色の透け髪反則過ぎるでしょ。

70
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 17:10:12 修正 fc1c7@d6d55 >> 68

分かる。あの髪の感じ既存キャラにも欲しい。綾華にください。

71
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 17:12:44 修正 93072@62be8 >> 68

ビジュも良いし声も癖すぎるしでシトラリも引かなきゃいけないのにもう引くしかなくなっちゃったよ...

72
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 17:18:20 修正 c1539@5e44c

伝説任務で、遺跡守衛の大群から放たれる大量のミサイルを歌いながら上半身が飛行機形態になってサーカス回避してキラッとするムービーとか期待している

73
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 18:21:31 7d929@7e837

今の所感電のダメージを底上げするぐらいの性能だよね?月反応が必要になるギミック敵とかで出番増やすのかなぁ

74
名無しの旅人 2025/07/19 (土) 21:32:57 4fc48@8987f >> 73

ダメージ的には単純に感電強化でも同じことなのに、あえて月感電って別名称になってるしありそう。月◯◯反応以外だと削りにくいバリアとか……

75
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 09:29:47 aca0f@fd6f1

月感電って表示されるの絶妙にださいから豊穣みたいにエフェクトとかで差別化してほしかったな。青い電撃になるとかどうかと思ったけど地味すぎてだめかな

76
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 09:39:54 2bb4a@f8e62 >> 75

雷雲が生成されるからエフェクトだけでも十分差別化されてそう

77
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 09:45:36 2d30a@5df41 >> 75

正直あのフォントはダッ…って思っちゃった

78
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 10:21:55 5eff9@0ced0 >> 75

あれってダメージ表記もあのフォントで表示されるってことかね

96
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 16:14:12 93072@62be8 >> 75

エフェクトはめちゃくちゃ差別化されてるでしょ

101
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 01:03:11 6e1b9@7acea >> 75

なんなら雷雲もダサい

106
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 13:29:43 修正 60fc7@1ccd1 >> 75

青いイナヅマが敵を攻める、だって?!

79
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 10:22:41 e7c82@f52a6

月感電も雷と水の同時付着状態かなぁ。蒸発過負荷月感電胡桃やってみたい

80
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 10:52:18 69438@e1194

現状、性能で言うなら感電だけの為に引くか?とは思うものの、幽境の激戦やエスコ→スカークの流れを見ると引いた方が良いのか……?と迷いを感じる。運営に弄ばれてる気がするぜ……どうするか。

81
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 11:05:46 0b3e5@0202a >> 80

性能なら月反応はどうせ他にもたくさん出てくるだろうから慌てる必要はないけど、雷シールドは次がいつ来るか分からんからそれ次第かな

85
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 14:06:47 69438@12d9a >> 81

雷シールドってそれそのものにメリットって無くない?

89
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 14:27:25 88033@fb554 >> 81

過負荷PTの雷耐久枠がほぼ皆無なのをご存知でない!?

91
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 14:48:53 fc5e7@c2f04 >> 81

トーマや凸った北斗か辛炎くらいなんだけどどれも使いにくさは確かにある。イネファどのくらい使いやすいかな。少なくとも星5なんだから効果時間≧スキルCTであって欲しいが

94
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 15:07:36 修正 69438@c7775 >> 81

感電キャラを過負荷に入れんの?詳細や使い勝手次第だけど、イアンサ忍ドリーと皆無でもないし。火力の恩恵ほぼ無いなら、ベネットかイアンサで良い気がする。

100
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 23:59:17 d7a9c@f9f88 >> 81

耐久枠っていうかシールド役だけど、過負荷ptはシールダー入れようとすると真っ先にトーマが挙がるレベルでシールダー不在だから、スキル1発でシールド張れて裏から雷付着できるってだけでも過負荷ptからしたら需要あると思うで。特に召使メインとか

82
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 11:22:17 90c08@6174d >> 80

雷シトラリって考えると引いた方が感出てくる

84
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 11:31:12 9da98@be764 >> 82

シトラリ要素なくない?

87
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 14:07:54 aca0f@fd6f1 >> 82

共通点はシールドと控えからの追撃かな?シトラリ要素ってほどでもないと思うけど

98
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 16:55:04 a7368@8a470 >> 82

水雷デバフ持ってたりしないかなぁ

88
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 14:25:03 6f25a@598ce >> 80

バージョン最後は強キャラの法則からすると6.0の新キャラよりも評価は上がりそう

92
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 14:50:02 fc5e7@c2f04 >> 88

エミリエはぶっちゃけそうでもなかったよ。あと3.8は誰だっけ?キララ?

95
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 15:14:42 69438@171b9 >> 88

エミリエに倣うなら、ver6で感電アタッカーが来るのかもしれない。後は幽境用に感電がぶっ刺さる溶岩龍像の感電版が来るとか?

90
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 14:31:41 a8f10@711b3 >> 80

月感電の性能にもよるけどスキルでシールド張れるし必須じゃなくても今後水雷キャラが増える度に評価上がってくるタイプな気がする

93
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 14:58:29 修正 19a77@fdd5a >> 80

パーティ火力を上げられる耐久枠だから有能な雰囲気はかなりある。ただ結局は月感電の仕様しだいだから早く詳細が知りたい

97
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 16:22:12 8c4ba@16737 >> 80

ダメバフ現状乗らなさそうって所置いておいてもフリーナとは組めるし雑に強い訳じゃないけど居たら明確に居場所がありそうっていうのは良いポジションだと思う

99
名無しの旅人 2025/07/20 (日) 18:11:35 aca0f@fd6f1 >> 97

雷シールド求めてる人か月感電自体が実装当時の豊穣開花くらい猛威振るえるくらいの強さないと出場しないで絵巻使えるオロルンのがええやんってなりかねなさそう。まあそういえば去年エミリエきたときもナヒでええやんとか思ってたけど純粋な本人出力が違うから違うかってなってたから違うかもね

102
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 03:10:34 b1c51@05baf

スキルで雷シールド&サブアタ運用という枠圧縮に魅力を感じる 北斗は回れば強いんだけど回すのに行秋以上に難儀するのがキツくて、最近は敵がチャージ吸ったりそもそも最初チャージ0スタートだったりの逆風もあったし 取り敢えず安定感欲しけりゃ雷絡むPTに雑に入れとけ出来そうなのがありがたい

103
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 05:33:27 52d7a@0587d

しかし月感電ってよう考えたなあ スクロースや万葉の聖遺物に熟知熟知熟知つけないで会心率ダメを用意してた人ってそうそういないでしょ。この子愛用するなら今後忙しくなるな。

105
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 13:08:57 00e5c@1ed49 >> 103

ところがどっこい熟知会心ビルドは普通にいるんだよなあ…
スクロ板の751とか、万葉だと萃光使える関係上完凸アタッカー型で厳選する人は一定数いるかと。

107
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 14:10:00 93072@62be8 >> 105

普通に...?

108
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 14:24:43 修正 f59e1@5df41 >> 105

今となっては普通と言って良いかどうかは難しいところだが、最古参に近い人でウェンティやスクロを使っていた人は熟知が微妙ステだったせいで会心ビルドが当時は一般的だったのだ…スクロ板の人はただの狂人。

111
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 16:06:31 52d7a@0587d >> 105

普通にはおらんわ………エックス行きゃスクロースに閑雲盛りして落下何十万ダメージでたwとか言ってる人いるけどスクロ(万葉)所持者のうち1%とかだろう

112
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 16:18:40 fc5e7@c2f04 >> 105

熟知メインの会心率(ダメ)を厳選してた人は多そう

113
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 16:43:08 56f70@3249b >> 103

熟知熟知熟知を揃えてる人なら会心率ダメ付きも揃ってそう

104
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 11:55:55 aca0f@fd6f1

あんま関係ないかもしれないけどここで感電出すってことは幽境とは逆に雑魚しか出てこない高難易度とかVer6以降に出たりするのかな?ウェンティ復権頼む

109
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 14:26:13 08d43@ca8a7

配布コードで紛争きたね。天賦コレかな?

114
名無しの旅人 2025/07/21 (月) 18:49:37 85ac1@03631

次明光確定だから気持ちリセットするつもりで引くわ

116
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 02:25:50 dc044@70b90

先駆けキャラでナドクライPVに出てるのにセリフ0はもう扱いが中々にひどくない?

118
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 10:38:19 5a79b@d6cfe

凸ったらあの雷雲から雨降ってこないかな〜

119
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 13:23:09 42039@a55fb

先行プレイ見たが、元素反応に水雷キャラ両方ダメージに会心が関係、こういうのが欲しかったんだよ

120
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 13:32:01 19a77@fdd5a >> 119

月感電に関しては反応はおまけでイネファの天賦の追撃が本命って感じだったね。ただ今後の月反応でも会心が出てくれるなら、固定系反応も躍進できそうで楽しみだ

121
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 13:37:55 修正 66e60@0c321 >> 119

むしろ氷関連はシトラリエスコスカークで縛られてるから残ってる氷砕き超電導ちゃんが月反応勝ち組か?
氷砕きが確定会心でるならありよりのありになるか?

122
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 13:39:30 93072@62be8 >> 119

熟知ボーナスが普通の感電よりかなり低いっぽいから熟知の重要度は予想以上に低そうだなぁ

124
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 13:54:54 修正 42039@a55fb >> 122

元素爆発で攻撃を熟知バフに変換コンセプトなんだろうな

123
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 13:53:33 0b3e5@0202a >> 119

色々考えたがヌヴィフリの更なる強化パーツにするのが一番強そうという身も蓋もない結論が出た

125
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 13:55:34 42039@a55fb >> 123

相性のいいフリーナもついていけるからなw

147
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 19:06:12 6f4cc@f558a >> 123

先行見た・・・ヌヴィームに無凸で3~4万の月感電が発生してるの無法過ぎない?w

148
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 19:31:37 94409@ca8a7 >> 119

ナヒ2凸みたいに率固定とかと思ってたからニッコリ

126
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 13:58:13 42039@a55fb

熟知ぶっぱイネファで、シールド兼サブアタとして超開花編成も面白そうと思った

165
名無しの旅人 2025/07/24 (木) 11:44:20 f730a@16583 >> 126

怪しくね?
・追撃は月感電がトリガー
・水雷草編成は草(原激化)下地優位なので感電を起こしづらい
・追撃発生したとして、そもそも草原核に当たる?

172
名無しの旅人 2025/07/25 (金) 06:28:12 64c26@9142b >> 126

先行で超開花やってたけど強そうだったよ
スキルの追撃は範囲らしい

127
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:08:41 54158@47f7f

いろいろ好みのキャラだけど、八重神子持ちだと引くか悩ましいな

131
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:21:05 42039@a55fb >> 127

これはあるな。過負荷やら感電で八重の出番ふえて、黄金にも乗り換えちゃったし

146
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 18:22:40 566b4@3fd37 >> 127

サブアタが被ったら2人とも使えばいいってばあちゃんが言ってた

128
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:14:47 89a6b@be764

倍率が低いし、本人には会心盛りたいしでシールドの耐久は結構頼りない感じっぽいねえ
ベネイアンサあたりと組むこともあんまり無さそうだし、無理やり耐久盛るのも厳しい

149
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 19:32:19 d5fc1@af4d9 >> 128

月感電はダメバフ無駄になる関係上攻撃力盛りやすいからシトラリよりちょっと硬いくらいのシールドはあるみたいよ

129
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:19:16 修正 93072@62be8

固有天賦の一文「新月が昇る時、さらなる祝福を賜ることになるかもしれない」これってそういう事?

143
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 17:02:21 aca0f@fd6f1 >> 129

それはそういうこと

130
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:19:36 94409@ca8a7

八重神子用に掘ってた金メッキまだ掘ることになるのか

133
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:22:46 0b3e5@0202a >> 130

どうせナド・クライで月反応関係の新聖遺物来るだろうしとりあえず妥協聖遺物で様子見しとけばいいんじゃないかな

137
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:36:22 94409@ca8a7 >> 133

確かに月◯◯で率アップとか絵巻バフみたいなの来る可能性が大いにあるか

132
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:22:11 40fb3@c42a8

攻撃力参照の雷シールドという点で上にもあるシュヴ過負荷への採用は十分ありだと思う、炎3雷1でも組みやすそう

134
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:23:49 42039@a55fb >> 132

言われてみればそうだな。スキルポン押しサブアタ兼シールドは便利

139
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 15:04:59 fc6d1@80aea >> 132

過負荷リネの耐久枠としてかなり良さそうか。トーマ北斗は通常じゃないから使いづらいディシアは中断耐性短いでちゃんとかみ合うのはいなかったから

135
名無しの旅人 2025/07/23 (水) 14:26:24 19a77@fdd5a

月感電もそうだけど、シールド・付着・熟知バフあたりが評価を高めるな。さすが万能型を謳うだけはある